※4/10(月) 5:22デイリーNKジャパン

北朝鮮北部の両江道(リャンガンド)三池淵(サムジヨン)で、国境警備隊の隊員が脱走する事件が起きた。

現地のデイリーNK内部情報筋は、国境警備隊に所属する20代の隊員が脱走する事件が起きたと伝えた。それから2週間ほどたったが、依然として足取りはつかめていない。この地域は、中国との国境に接しており、無人地帯も多いことから、脱北して中国に向かったものと見られる。

北朝鮮では、兵士が脱走する事件がしばしば起きているが、今回の原因は「空腹」だ。


朝鮮人民軍(北朝鮮軍)の一般的な部隊では、コロナ前から兵士が飢える状態が続いていた。全く儲けのない軍への穀物の供出を嫌う農民は、異物を混ぜて水増ししたり、挑発される前に隠したりしている。かき集められた穀物は、輸送過程で横流しされ、現場の兵士のところに届く頃には量がすっかり減っているという具合だ。

過去には食べ物欲しさに脱走・脱北して、中国で凶悪犯罪に及ぶ者もいた。

一方の国境警備隊だが、比較的裕福な暮らしをしていた。国境地帯で行われる密輸を黙認してワイロを受け取ったり、民間人と共同で密輸を行ったりするなど、それなりの収入があったからだ。

ところが、2020年1月に国境が閉鎖され、密輸が困難になってからは状況が一変。生活は苦しくなり、配給も途絶え、軍官(将校)が兵士向けの配給に手を付けるほどになった。また、自然災害で作物が育たず、定番のおかずだった塩漬けの大根すら出されなくなってしまった。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailynk/world/dailynk-153752