そもそも黄砂なんて白亜紀だとか氷河期だとかの地層からもしっかり見つかっているんだから人間の活動なんて全く関係ないし
環境問題と結びつけて論じるものでもない

秋には台風が来るし、梅雨時期には雨が降るのと同じように、春には砂がまうってのは太古の昔からずっと続いてる現象
寒冷化が進むと乾燥が進んで黄砂の堆積が増えるし、温暖化が進むと湿潤な気候になって黄砂が減るっていう傾向はあるみたいだけど、ここ数十年程度の短いスパンでは大した変化もない