X



中国・副総領事「エビチリは中国にはない」 [4/30] [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/04/30(日) 12:46:41.57ID:Yj6/HTSs
中国の駐福岡総領事館の成岩副総領事らが、鹿児島市東坂元3丁目の鹿児島東高校を訪ね、交流イベントを開いた。20~30代の若手領事が中国で流行するアニメや料理などの質問に答え、生徒と友好を深めた。

同校は中国語を第二外国語とするほか、2020年に中国の姉妹校とオンラインイベントを開いている。領事館が県日本中国友好協会を通じ、対面のイベントを呼びかけ、19日実現した。

質疑応答で生徒から「日本で驚いたこと」を問われ、領事は「中国の温泉は水着で入る」と回答。「若い世代で(人気漫画)ワンピースを知らない人はいない」「エビチリは中国にはない」などの答えに、生徒は驚きの声を上げていた。

中国語を学ぶ3年の竹内凜さん(17)は「知ってるようで知らないことが多かった。実際に行ってみたい」。成副総領事は「鹿児島に来られてうれしい。生徒たちが友好の架け橋となってほしい」と話した。

南日本新聞 2023/04/30 10:00
https://373news.com/_news/storyid/174413/
https://373news.com/_photo/2023/04/20230429D231002-OptimizedCNTS2023041902854-20230429230921-1_M.jpg
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:09:50.07ID:kDrHIulA
鹿児島の王将は
京セラの稲盛の身内が経営
だから鹿児島王将と言われる
天津飯には黒酢使っていて
むせるほど酸っぱい
これ豆知識な
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:11:00.75ID:NVLjsttp
>>8
おまエラも本当は分かっているだろ?
焼き肉をおまエラ風にちゃんと言うと日式焼き肉なんだからw
しかも肉を直火ってのは中華思想では野蛮な行いなので、
中国や朝鮮で行われる訳がないんだよ
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:11:18.39ID:AZvyjvkf
>>8
韓国で焼き肉って言ったら豚肉なんだよね
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:11:35.96ID:we3ok1Fh
よく食べる中華料理
餃子
肉まん
ラーメン
シウマイ
エビチリ
エビマヨ
ホイコーロー
チンジャオロースー
麻婆豆腐

こんなもんかな
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:13:48.38ID:NVLjsttp
>>1
いつも不思議なんだけれど、
中国って他国で発展した料理を自国に取り入れたりしないの?
卵とトマトの炒めとかトマト(比較的新しい野菜)取り入れているから
昔は取り入れていたんだろうけれど
日本の中華料理とか取り入れないんか?
0064ネトウヨ
垢版 |
2023/04/30(日) 13:14:42.98ID:fmCZWrZS
ウリの中華料理と言えばマーボー、酢豚、焼飯

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:15:27.46ID:c4SBzg2n
鹿児島王将の天津飯めっちゃ美味いぞ
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:15:55.47ID:a0lQHnnj
>>54
砂糖キビも醤油もみりんも作れない朝鮮半島で
鰻の蒲焼きや焼き鳥やみたらし団子みたいな甘じょっばい醤油だれの食べ物が生まれるわけないから
焼き肉のタレがある時点でおかしいと思ってた笑笑
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:18:39.35ID:QPNrzCMa
>竹内凜さん(17)「実際に行ってみたい」

スパイ容疑で逮捕されるぞ
0074アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk
垢版 |
2023/04/30(日) 13:20:45.25ID:PCAwxIIK
>>32
(=゚ω゚)ノ むかしに野良温泉で!
沿線国鉄線列車の客にちんこ晒してしまいましたすいませんすいません!
瀬戸内フェリーの展望風呂で自衛艦にちんこ晒して…
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:23:52.56ID:udmbsTLg
>>61
マクドナルドやケンタッキー、味の素のような調味料、袋麺、カップ麺、寿司、刺身などは喜んで受け入れてる
卵かけご飯には抵抗があるみたいだがw
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:24:19.91ID:rWeOVa5y
>>8
肉🍖を焼いて喰うなんて原始時代からあったし
焼肉のタレはテリヤキソース(日本)がベース
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:25:26.32ID:we3ok1Fh
>>58
サンマーメンはラーメンみたいなもんやろ

>>65
俺の作るチャーハン卵だで具なしで味付け麺つゆなんだけど
中華料理に含めていいんかな
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:26:02.21ID:sVQC9K2v
>>77
卵かけご飯は、卵の鮮度・衛生管理が出来てる日本くらいのもの。
0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:26:27.97ID:eTtZs++o
鉄板ネタで乗り切れるとでも思ってるのか
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:26:48.89ID:rWeOVa5y
>>21
正確にはマンドゥ
肉まんと餃子がごっちゃになってたんだろな
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:26:50.56ID:/l7oj5CD
>>6
本場のナポリタンだろ
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:27:04.42ID:zUxSSk16
じゃあどこの料理だよ
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:29:43.83ID:wmxyqOKl
中国料理っていう看板を出してる所に行くと似たような名前でもまるで違う物が出てくるんだよね
まぁ、抵抗なく食べれちゃうから日本人向けに改良されてはいるんだろうけど
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:33:38.71ID:MJz/X7oR
エビマヨーじゃないの
0097Gatta Bianca ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/04/30(日) 13:34:19.62ID:pqtHDUpd
>>32
(=^・^=) そんな貴方におすすめ
はげの湯温泉くぬぎ湯
〒869-2504 熊本県阿蘇郡小国町西里2978 はげの湯温泉
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:35:51.48ID:GmQUByX3
どれも中華料理だが、
中国本土の中華料理と
華僑が提供する中華料理と
それを現地化して現地人がつくる
中華料理のグラデーションがある
きがする。
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:35:57.75ID:lj/ZBls4
天津で天津飯専門店やったら、一度くらい食ってみようと思う客くるかもね。
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:36:24.11ID:we3ok1Fh
ナポリでナポリタン作るか
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:36:42.59ID:O1f6A+0u
>>78
韓国料理と称するものは戦前の日帝残滓か日本料理の影響を受けた在日料理
0110Gatta Bianca ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/04/30(日) 13:37:54.97ID:pqtHDUpd
>>74
(=^・^=)ノ さぁ脱ごうか
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:38:54.82ID:TC2iiGGc
日本人は、ラーメンは中国から、ナポリタンはイタリアから、カレーはインドから伝えられた料理と宣伝する
しかし各国はそんな料理伝えてねえと反論する

定期
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:40:07.83ID:QPNrzCMa
そもそも中国料理というものがないらしい
北京料理や広東料理などがそれぞれあって地域によって食文化がぜんぜん違うから
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:40:28.29ID:Zr5XmvqY
>>99
本場四川麻婆の店は中国全土にある事はあるが、行くとのたうち回る羽目になるな
美味いことは美味いのだが日本人には花椒の耐性がない
重慶飯店の麻婆なんて日本人向けなんだなと思い知る
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:49:47.38ID:KAu9WGGS
日本の寿司屋にチョーセンジンが行くとワサビ大サービスと同じで日本人が中国行くと花椒やパクチーを沢山入れる嫌がらせ
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:49:57.25ID:0s0nZsEc
冷やし中華はー
0137Gatta Bianca ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/04/30(日) 14:00:16.65ID:pqtHDUpd
>>128
(=^・^=) そして五十嵐美幸シェフがえびチリマヨドリアを考案しました

http://imgur.com/bfLMqxn.png
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:03:27.68ID:AIdimJ9m
>>1
マジかよ
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:03:45.05ID:ISm6H2kP
そもそもの中華料理は薄味で、現代のよく知られる味付けになったのは日本の化学調味料が登場してからと聞いたな
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:03:57.16ID:sAafpqyy
エビチリは和食認定された
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:09:54.76ID:1gxBe+my
アイヤー(´・ω・`)
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:10:19.61ID:arw4IJYN
レバニラ炒めって中華料理なの?
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:11:04.86ID:zT7U2btS
またジャップが文化をパクっているのか
最低だなジャップは
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:11:49.73ID:Bwh12yOt
トマト卵炒めは美味いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況