X



韓国「14カ月」連続の貿易赤字が確定!通貨危機以来で最長更新「累計-250億ドル」 [5/2] [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★
垢版 |
2023/05/02(火) 08:34:45.06ID:oZUR+25Z
韓国は貿易で大きな黒字が出ないと国が傾きます。その意味ではもう傾いているのです。

日本のように「貿易収支が赤字でも経常収支が黒字になる」という国ではないからです。

2023年05月01日、04月の輸出入実績が締まり(暫定版)、関税庁がデータを公表しました。以下を御覧ください。

https://money1.jp/wp-content/uploads/2023/05/sozai3377_img.jpg

2023年04月
輸出:496億1,500万ドル(-14.2%)
輸入:522億3,300万ドル(-13.3%)
貿易収支(輸出 ? 輸入):-26億1,700万ドル

2023年01~04月 累計
輸出:2,011億5,900万ドル(-13.0%)
輸入:2,262億2,100万ドル(-5.0%)
貿易収支(輸出 ? 輸入):-250億6,200万ドル

※( )内は対前年同期比の増減

⇒参照・引用元:『韓国 関税庁』公式サイト「’23年04月輸出入現況(暫定値)」

04月20日時点で貿易収支は「-41億3,900万ドル」でしたから、最後の10日間は「+15億2,200万ドル」と黒字で回ったことになります。

ともあれ、これで通関ベースとはいえ14カ月連続の貿易赤字が確定です。以下は2022年01月からここまでの貿易収支の推移です。

https://money1.jp/wp-content/uploads/2023/05/01_2023_0501_sozai.jpg

04月は「約-26億ドル」ですので、国際収支統計では恐らく黒転します。しかし、04月は「残酷な四月」で外国への配当支払いが集中するため、第1次所得収支が大きく赤字に傾きます。

そのため04月は経常収支も赤字になる可能性が高いのです。

ちなみに韓国の経常収支は、2023年に入ってから、

https://money1.jp/wp-content/uploads/2023/05/sozai3378_img.jpg

↑黄色でフォーカスしてあるのが2023年01・02月の経常収支(単位は百万ドル)/▲はマイナスの意味
⇒データ出典:『韓国銀行』公式サイト「ECOS」
01月:-42億1,230万ドル
02月: -5億1,840万ドル

と2カ月連続で赤字です。

問題は03月の国際収支統計がどのように出るかで、03月も赤字の場合、「残酷な四月」が赤字になる可能性が高いので、へたをすると4カ月連続の経常収支赤字になるかもしれません。

そうなると危険信号です。

貿易収支赤字 ⇒ 経常収支赤字 ⇒ 外国からの融資で外貨補充 ⇒ 返済できなくなってドボン騒動、というのが「いつかきた道」だからです。

03月の国際収支統計の結果は間もなく分かります。

(吉田ハンチング@dcp)
https://money1.jp/archives/104782
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:50:33.59ID:vmdTmq6g
>>102
38じゃないよ
偏差値28号だわ
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:39:01.44ID:CtOs0Nqb
韓国、上半期の経常収支100億ドル赤字の見通し…「通貨危機の可能性は低い」 2023-05-03 14:23:11 亜洲日報
japan.ajunews.com/view/20230503142000319
上半期には世界経済の低迷が続くものの、内需が相対的に支え、約100億ドルの赤字を見せるものと予想される。

下半期になると、世界経済の回復と内需増加の鈍化で経常収支の上昇要因が可視化され、経常収支は260億ドル水準の黒字を記録するものと予想した。

交易条件と実質実効為替レートは大きな変動がなく、経常収支に対する影響は微々たるものと見られる。

商品収支は今年上半期90億ドルの赤字から下半期150億ドルの黒字を記録し、年間60億ドルの黒字が予想される。

KDIは現在、韓国経済の対外健全性を考慮すると、通貨危機の可能性は低いと判断した。さらに、純負債国とは異なり、現在の韓国のような純資産国では経常収支の下落による通貨危機の可能性は低いと分析した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況