X



中国がジャガイモ育種技術でブレークスルー実現[5/6] [すりみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すりみ ★
垢版 |
2023/05/06(土) 22:31:58.84ID:QJ9Ittg+
中国農業科学院のジャガイモ育種に関する最新の研究成果が4日、国際的科学誌「セル」に掲載されました。

発表されたのは、ジャガイモの育種周期を従来の10~12年から3~5年に短縮する研究です。
これにより、中国がジャガイモ育種の基礎理論と技術において世界をリードするレベルに達したことが示されました。

この研究は、中国農業科学院深セン農業ゲノム研究所の黄三文氏のチームによるもので、ジャガイモに含まれるナス科植物のゲノム100個の分析を通じて累計12億年にもわたるナス科植物の進化を追跡し、「進化レンズ(evolutionary lens)」という新技術を開発しました。

この技術により、ジャガイモ育種を阻害する「ゲノムの暗礁」と呼ばれる有害な突然変異の早期発見が可能になり、誤った方向性の育種を避け、育種の過程を短縮できるということです。

《後略》

(シンエン、謙)

全文、画像はソース元でご覧ください
CRI online |2023-05-06 15:50:03
https://japanese.cri.cn/2023/05/06/ARTIv1qx2WyGiT0rtnfhvn2s230506.shtml?spm=C96518.PPFEiF4jxkmc.E5HuD27aAD6w.6
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/07(日) 01:19:42.34ID:NKsSPrkz
(全て遺伝子組換えによる)
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/07(日) 01:25:37.01ID:LN6VcJ+9
収量が上がっても連作障害が出るなら長い目で見た労作の苦労は報われない
短期的な解決法を望む中国共産党では昔に謂れたような国家千年の計は無理だ
食が原因で滅びるなら見守るだけですね
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/07(日) 01:27:55.51ID:LN6VcJ+9
>>29
ポマトは地上と地下と同時に高収量を求めてるので実際の農耕栽培では無理がある
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/07(日) 02:33:49.60ID:10pieXYy
>>31
水滸伝式にシモの毛だろうか
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/07(日) 03:04:30.09ID:S0aA3gmF
収穫期が洪水前なんでないか?
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/07(日) 06:15:06.45ID:mz0MJwLw
土豆 好吃(ハオチー)
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/07(日) 06:37:37.64ID:oglhha6V
>>24
もともと南米原産だからな
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/07(日) 07:30:07.51ID:S0aA3gmF
キンペー  ヨーロッパはジャガイモで飢饉から救われた、人民も救われるアル
中華の食料問題は深刻なんだろう
でも水銀の大地もなんとかせんと
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/07(日) 09:10:00.91ID:OWY25YmJ
同じ作物を同じ畑で栽培すると連鎖障害が起きる。特にジャガイモを育てた畑はしばらく放置する必要がある。田舎の学校だったので理科でジャガイモ育てた時に教わった。
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/07(日) 11:57:24.66ID:IeeihCUj
>>28
北大で研究用の畑から収穫前の新種がゴッソリ無くなってたのがなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況