売れるか?

いま半導体企業がにぎわってるのは人工知能、AIの需要だ。
画像生成、文書生成、・・・。
そのため高速大容量のメモリと、専用のAI処理用の半導体の需要はある。
謎企業のNVIDIAが大儲けしてる。
それは2ナノ以下の専用半導体。

TSMCが日本で生産する半導体ではない。
日本で生産するのは家電なんかで使われる旧世代の半導体だろ。
ま、自動車でも使われるかもしれんけど。
先端AI用ではないな。
 
東芝が馬鹿な経営者と通産省に騙されなければ、今頃世界を代表するAI企業になってただろうに那。
赤字の原発企業を米から買って、経営が傾いた。
それまでの東芝は初代プレイステーションの画像処理半導体、レグザのTVで使う画像信号処理チップなど作ってた。
NVIDIAも最初はPCの画像処理半導体の設計をしてる会社だった。

AIはこの画像処理信号を高速に扱う半導体を使って校則に並行計算する。
東芝が原発ではなく、AIに舵を切ってればNVIDIAと並ぶ世界的企業になってたものを・・・。