最近、ポーランドの国防関係者らが韓国を訪れ、韓国航空宇宙産業(KAI)のポーランド輸出型軽攻撃機「FA50GF」1号機の出庫式に出席した。この席にいたポーランドの空軍司令官が自国メディアとのインタビューで、FA50GFの今後の運用計画などを明かした。

【動画】価格は半分、維持費は3割…韓国戦闘機「FA50GF」
https://www.youtube.com/watch?v=d_irk89kOD0&t=185s

 ポーランドの国営メディアPAP(Polska Agencja Prasowa)が12日に伝えたところによると、同国空軍のイレネウス・ノバク(Ireneusz Nowak)司令官は最近、同メディアとのインタビューで、KAIのFA50について「訓練機能も備えた戦闘機(samolot bojowy z funkcj? szkoln?)」と説明した。通常の戦闘機は1回の稼働に多くの費用がかかり、費用の安い練習機を別途保有するケースが多いが、FA50は維持費が安くて練習機としても使える。

 FA50は韓国製高等練習機T50を改良したもので、価格は他の4.5世代戦闘機の半分の水準に相当する6200万ドル(現在のレートで約87億円。以下同じ)だ。1時間当たりの維持費も、他の4.5世代戦闘機の30%程度に相当する3500ドル(約49万円)だという。FA50はパイロット2人が搭乗できる複座型機として作られ、訓練生と教官が搭乗できる。

 ノバク司令官は「FA50は、およそ1時間の飛行で1.5トンほどの燃料を消費した。もしF16機であれば3.5トン必要だっただろう」とし「この数字だけを見ても、ポーランド空軍が訓練費を節約できるという事実は明らか」と語った。

 またノバク司令官は「ポーランド空軍は14機のMiG29戦闘機をウクライナに提供し、現在は1個大隊しか残っていない。飛行機がなければパイロットも失うことになる」とし「ポーランド第1戦術飛行団にいる数十人のパイロットをできる限り早く訓練する必要がある。もしFA50を購入していなかったら、飛行団全体を清算しなければならない状況が生じていただろう」と語った。

 現在、ポーランド空軍所属のパイロット8人が韓国で飛行教育を履修している。今年8月からFA50が順次引き渡されれば、ポーランド現地でパイロット訓練に投入される予定だ。

以下全文はソース先で

朝鮮日報日本語版 2023/06/13 14:37
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/06/13/2023061380124.html
https://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2023/06/13/2023061380112_0.jpg

※関連ソース
ポーランド、韓国製兵器輸入の「大口顧客」に…昨年と今年だけで7億5200万ドル
https://japan.hani.co.kr/arti/economy/46992.html

※関連スレ
【韓国】国産戦闘機「FA50」をポーランドに輸出 年末まで12機納品へ [6/7] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1686123963/