X



【ハーゲンダッツ】 日本では安すぎる! 台湾ネット「爆食いしたい」「日本のハーゲンダッツは…」 [6/16] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/06/17(土) 13:32:11.25ID:crapL4uf
Record China 2023年6月17日(土) 13時0分
https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m1200/20230616/d1eadb8f80557b21decd8440b0349f23.jpg

台湾のネット上で日本のスーパーでのハーゲンダッツの安さが大きな話題になっているようだ。台湾メディアの中時新聞網が伝えた。

あるネットユーザーはこのほど、フェイスブックに日本のスーパーで撮影した写真を投稿。
そこには、ハーゲンダッツのミニカップのアイスクリームがセールで1つ198円(税込み213.84円)で販売されている様子が写っている。

投稿者は「日本のスーパーがこんなふうにハーゲンダッツを販売するのは合理的なのか?
(日本では)もともと1つ60台湾ドル(約275円)くらいで買えるのに今では50台湾ドル(約220円円)くらいになってる。
セールじゃなくても安いのに、今はもっと買い時だね」とつづった。

日本のハーゲンダッツは国内で生産しているが、台湾ではフランスなどから輸入しており、
容量も多少異なる(季節限定フレーバーなどによっても異なる)が、台湾ではミニカップが115台湾ドル(約525円)ほどで販売されているようだ。

台湾のネットユーザーからは
「爆食いしたい」
「安すぎ!食べれば食べるほどお得じゃん」
「デザートにいっぱい食べられるね」
「ケチな私は日本に行ったらハーゲンダッツを必ず食べる!とってもお得。しかも限定フレーバーがたくさんある」
「日本のハーゲンダッツは一度食べたらもう後戻りできない」
「日本のスーパーではアイスのセールをよくやってる。日本人は1年じゅうアイスを食べてるんだと思う」
といった声が寄せられた。

また、
「日本のハーゲンダッツは日本国内で製造されている。日本の酪農は発達していて、供給が安定し、質も高いから安くてとてもおいしいアイスが作れる」
との声や、
「台湾は輸入してる。日本には工場があるから(値段が安い)」
との声も見られたという。(翻訳・編集/北田)

https://scontent-itm1-1.xx.fbcdn.net/v/t39.30808-6/353765843_803906301132079_2802688713818552490_n.jpg?stp=cp6_dst-jpg&_nc_cat=102&ccb=1-7&_nc_sid=8bfeb9&_nc_ohc=I1IHU4H5ZRQAX-Viaj1&_nc_ht=scontent-itm1-1.xx&oh=00_AfBs_12vT51dD2_JJdYycgUAMf38DytLjxqaHcS07um6sw&oe=64930CDF

https://www.recordchina.co.jp/b915790-s25-c30-d0052.html
0002仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/06/17(土) 13:33:19.32ID:crapL4uf
<:.;゚;Д;゚;.:> 暑いからアイス食べたくなっちゃったニダ。。。
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 13:34:08.41ID:SloC608m
濃いけど美味いとは
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 13:34:13.73ID:Ok//LQPy
ラムレーズン好きだけどあんまし売ってない気がする
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 13:34:33.59ID:koxLNYYB
円安だからなあ
気がつけば世界で一番安い国
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 13:37:46.90ID:uiNEgpj3
韓国はフランスからの輸入らしいから、台湾もそうだろうな

韓国はどうでもいいが、台湾には日本から輸出できないのかな? 本社がどこかは知らんが利益の取り合いになりそうだが…
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 13:39:01.87ID:MCDj64ue
アメリカはバケツアイス
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 13:39:26.25ID:Ok//LQPy
>>16
あんなバカ丸出しで発狂してるくせに、観光に来る神経が理解できない
俺は韓国なんか、金もらっても行きたくないのに
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 13:42:20.83ID:Z+UplHTL
ハーゲンダッツよりMOWのほうが安くて旨い。
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 13:42:37.94ID:SloC608m
チョンガリとカマギフが付いていけないスレだなw
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 13:44:47.67ID:Ok//LQPy
そういや台湾行った時、火鍋屋とかのデザートは決まってハーゲンダッツだった
あとキャセイに乗った時もデザートでハーゲンダッツ出てきたわ、ビジネスクラスなのに
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 13:45:26.62ID:WroeKdB3
>>24
このハゲー
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 13:46:18.56ID:SloC608m
夏はガリガリ君だろ
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 13:46:34.56ID:tb62wW2U
>>24
そんなこと言ってるからお前はハゲナンダッツーノ
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 13:47:01.56ID:bRvq/Rg5
>>19
サーティワンこそ糞みたいな味なのにボッタクリ過ぎるわ

>>1
これ全く同じ内容で韓国でも記事になってたな
しかもコメントもほぼ同じだった
工場と輸入の違いだと
ただ違うのは台湾は素直に日本で沢山食べたいなどと言うのに対し
韓国人は「韓国に何故工場が出来ないのか」「韓国に工場を作って!」
などという糞みたいな発言が多かった
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 13:52:06.75ID:iqG/t3TA
ハーゲンダッツみたいに乳脂肪分が多いアイスは確かに美味いけど、こってりしすぎて量が食べられない
たくさん食べたいんで、乳脂肪分が少ないラクトアイスのほうが好きだわ
0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 13:53:29.46ID:SBlK1LkY
ジャップランドは途上国入りしたとIMFが認めてるよ
ギャハ
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 13:54:47.37ID:Btvq4LLm
>>50
かき氷と一緒だと一杯食えるぜw
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 13:55:31.54ID:PjhIq6FV
絶対、見当違いの日本sageコメントあるだろうな
日本が落ちぶれて外国の商品を割安で買える理由なんざあるわけないのに
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 13:57:51.02ID:3TfZhr3b
>>2
脱いだ方が涼しいよ
0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 14:02:08.21ID:iW8diiqR
前に期間限定でアップルパイ味ってのがあった。また食べたい
0062人生赢家
垢版 |
2023/06/17(土) 14:05:31.47ID:qHxO/uku
チープジャパンワロタ
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 14:11:16.95ID:MIqN6+5K
ネラーならモナ王食べるよなw
0067人生赢家
垢版 |
2023/06/17(土) 14:15:14.93ID:C1mupbh/
>>66
そりゃお前が老人だからだろ
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 14:21:46.05ID:0HSEPZki
あんまり、美味しくない
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 14:34:26.51ID:n8CgyRKr
アイスなんて自販機のセブンティーンアイスかドトールのソフトクリームで十分
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 14:44:03.39ID:ESjnAS2B
日本でもミニカップサイズ税抜き198円なら安い方でしょ
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 14:45:13.84ID:v0h8zgbI
作ってるのタカナシ乳業だよな。
昔はコッソリ3割引きでセールやったりしたんだが、最近見ないな。
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 14:45:14.48ID:v0h8zgbI
作ってるのタカナシ乳業だよな。
昔はコッソリ3割引きでセールやったりしたんだが、最近見ないな。
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 14:45:51.60ID:Wt4+J6Kz
>>76
サーティワンのほうが高いよ?
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 14:47:07.17ID:kJr24hjY
群馬名物ハーゲンダッツ
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 14:47:09.37ID:l/dBJs/F
台湾の方がハーゲンダッツ高いのか
日本が無駄に高いと思ってたw
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 14:48:57.47ID:ESjnAS2B
>>83
愛媛県松前町の「サンタ」でも製造してたはず
知らんけど
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 14:57:30.74ID:TNAWRadc
>>5
本当これはいかんよなぁ
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 15:00:44.24ID:KgM226iS
ハーゲンダッツの生産工場は
アメリカ、フランス、日本(群馬県)の3国しかない
日本は自国生産してるから安い
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 15:24:21.84ID:Nhr+bNGM
アメリカなら約500mlで$4ぐらい。なお凝ったフレーバーは無い模様
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 15:30:34.56ID:f7Uj9272
今や200円切ることなんて無いわ
0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 15:42:34.93ID:FdkH7Nts
赤城のチョコミントが好きです。
シャトレーゼは甘さ控え目で、フルーツ系もチョコ系も好き。
ただし小さいので2コ食べないと食べた気がしないw
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 15:59:26.66ID:iht2SSz7
>>4
俺もラムレーズン好き
あんまり好きな人いない印象だからちょっとビックリ
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 16:02:21.23ID:2GeYvnjN
毎日アイスなんか食ったら太るわ
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 16:16:58.18ID:/JGjf7G5
安い?
量少なくして高くしたボッタクリ商品の認識だったが
違うんだ
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 16:34:15.48ID:9YfNw9vk
日本のハーゲンダッツ製品は北海道産の美味しい牛乳で作られています

ハーゲンダッツは高品質のアイスを作るため、原料の牛乳にこだわっています
生産地は北海道東部の浜中町で、乳牛が徹底的に科学的に管理されている
牛乳の成分を左右する牧草や土壌の成分も管理しているという徹底ぶりです
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 16:35:58.02ID:YzbXiYKs
日本は隣国グンマーで作ってるんだっけ。
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 16:44:48.41ID:zJD8qmrl
日本も輸入してるのかと思ってたわ。
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 16:55:02.35ID:jSg1HKOe
ハーゲンダッツとか恐れ多くて手も触れれない
トライアルの50円のチョコアイスしか買えん
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 17:03:01.03ID:m9YFy1wz
サーティワン行ったら、値段表が全く無いんだよ!なんで?普通のコーンに一個乗せたシンプルなヤツ、いくらなのよ?
店に行ってるのに値段を教えないって、どういう了見だよ?値段出したら高すぎて誰もダブルとか頼めないんだろうけど

客を舐めるのも大概にしとけ!
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 17:06:24.50ID:hEDnh4iS
日本のハーゲンダッツを支えてるのは実は群馬なんだよね
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 17:06:47.35ID:YbxCEhmh
https://www.31ice.co.jp/contents/dryice/index.html
商品価格について
弊社店舗における商品価格は、オープンプライスとなっております。店舗の立地条件や販売状況などに応じた店舗別価格により販売をいたしております。
従って、ご利用の店舗により価格が異なるため、ホームページ上での価格表示は致しておりません。
ご不便をおかけいたしますが、ご利用の各店舗までお問い合わせください。
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 17:07:26.54ID:8ExDBf7t
日本に来たら安いスナオシと言う安いインスタントラーメンがあるから是非1度食べてもらいたい

実は今スナオシを初めて発見してなんとカップラーメンが70円
をお椀に入れてチンしてふりかけを掛けようとしたらふりかけが無い
仕方がないから余ってた日清焼きそばの粉を掛けた
中々面白いから是非一度
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 17:10:01.77ID:9YfNw9vk
ハーゲンダッツが日本に進出する際、群馬に工場を持つ高梨乳業とタッグを組んでアイスクリームを生産した

ただ原料はアメリカから来たハーゲンダッツ社の技術者が選んだ牛乳は北海道浜中町のもの

理由は良質な牛乳をたくさん生産するには良質な牧草が必要だがアメリカ並みに牧場の段階から管理された牛乳が日本では北海道の浜中町以外になかったから
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 17:12:46.98ID:X7NNes6P
ハーゲンダッツ輸入してた頃の方が
美味かったね
今は美味しいアイスクリームなだけで
昔食ったハーゲンダッツとはなんか違う
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 17:14:14.97ID:gIEZz4+B
移動販売で時々来るソフトクリームがハーゲンダッツより美味しいけどまとめ買いしても保存の仕方が分からないから2個でがまんしてるわ
ちなみに1つたったの500円
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 17:15:32.23ID:yDg25ntI
>>138
何でも昔の方が良かった
よくこういうこと言いたがる爺い居るんだよね
記憶補正乙
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 17:17:21.53ID:3iLM2tQX
ハーゲンダッツは相変わらず美味しいんだけど
ゴディバはむかし程美味しいと感じなくなったかな
美味しいショコラティエが増えたせいだろうか
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 17:20:33.14ID:AmvJcEBp
GODIVAおいしいと思ったことない
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 17:26:54.04ID:tNp1unsi
>>141
ゴディバアイスはロッテが作ってたりするのもあるから

この前買おうと思ってふと見たらロッテって書いてあって戻してしまったw
ちな、ロッテが嫌いな訳では無い 爽とか美味いしマリーンズは良い球団だし
けどゴディバアイスはセリアロイルのが良い
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 17:34:49.92ID:/NlasXIj
脱脂粉乳にヤシ油混ぜて作ったのがラクトアイス
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 18:01:41.49ID:v6V1nwMz
ミニカップより、6個組のアソートものが、700円くらいで売ってる。
あれで十分。
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 18:23:38.69ID:7WmxW0Zj
味がくどくて好きではない
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 18:40:05.86ID:gMvbbrlN
そんなダッツを高いからと普段買い出来ず、
ちょっと良い日ぐらいしか買う気の出ない日本人の性根の貧しさよw
0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 18:53:29.31ID:b3sdYwVM
酪農台湾の印象無いな
山間部でやってるのかな
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:01:56.14ID:v6V1nwMz
>>164
ラクトアイスとアイスクリームの違いは、前者が植物性脂肪メインで、後者は乳脂肪メインということ。
コクは違ってくるが、それぞれいいところはある。
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:06:50.67ID:v6V1nwMz
>>170
アイスでデブ活しないようにと言う思いやりだよ。きっと
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:07:46.84ID:U3jMSL55
>>95
ケーキもそうやな
甘すぎて食べきれん
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:25:18.55ID:L2itr+2K
おーけー!はーげんげっつ!はーげんげっつ!



なに?
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:49:27.99ID:QEO9q4kc
ハーゲンダッツTVCM クリスピーサンド「音まで贅沢」篇15秒
https://youtu.be/MPrdaqlNH_A
0178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:52:29.42ID:buks4+X1
ロッテの爽も美味しいよ
1個100円で量もいっぱいあるし
0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 20:41:55.27ID:GadifNJy
>>4
ラムレーズンは冬場の季節限定だからなあ。
他のフレーバーより溶けやすいんだっけ?
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 21:08:45.37ID:aqxbZ3Pd
甘すぎるからダッツはちょっと苦手だ
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 21:08:57.36ID:m9YFy1wz
>>135
だから、それぞれ違うのはいいんだけど、なんで店舗にも値段表がないのよ?
店舗に表示がないファストフードなんてないよ?寿司屋の時価じゃあるまいし
あれは絶対に高いのを精算まで悟らせず注文を渋らないようにという戦略だよ。
なんちゅうアホなことすんのよ?
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 21:15:15.89ID:aqxbZ3Pd
近所のJAで直売してる地元酪農家グループのソフトクリームが美味いからそっち買ってしまう
0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 21:18:55.17ID:EwzAqzlH
森永ビスケットサンドかな。
ファミマの似たようなのも旨い。
0202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 22:32:04.49ID:tkbbTh6W
北海道はどこでもアイスのクオリティが高くて驚いたが、ハーゲンダッツも群馬工場とか言ってるけど
結局原料乳を酪農王国の北海道から取り寄せてるから、本場の北海道のアイスが美味いのは当然なんだよな
0204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 22:57:17.02ID:bErj01qO
>>22
カッチカッチなやつか
0205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 22:57:17.61ID:bErj01qO
>>22
カッチカッチなやつか
0206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 22:59:48.70ID:1Nm66xp1
>>1
アメリカ行ったらぶったまげそう
金に汚い連中よアメリカは
0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 23:00:50.12ID:1Nm66xp1
>>200
ああ…通りでな
0212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/17(土) 23:26:20.75ID:zl1jWNjo
https://www.sej.co.jp/products/a/item/450126/
ハーゲンダッツ ミニカップ バニラ
325円(税込351円)
高すぎて買えなかった。
0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/18(日) 00:05:31.18ID:Z0s6q1Iz
コーラもバケツサイズ
ポップコーンもバケツサイズ

でも掃除用バケツはちゃんと区別するのがメリケン
区別しないのがコリアン
0221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/18(日) 00:43:24.09ID:yIJxpbMe
答えは既にあるだろ。
ハーゲンダッツの数少ない製造工場が日本にあるから。
製造品質に非常が非常に高く、安定して製造できる工場を建設できる国は世界でも稀。
韓国や中国じゃ出来ないよ。

韓国は悔しいと思ったら、コーヒー用のクレープしか製造させて貰えない現状を改善しなよ。
0223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/18(日) 01:09:14.51ID:4ZNfGlZ8
>>123
タカナシ乳業だったかな
0233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/18(日) 09:13:05.21ID:r/6K9ASp
福島の牛乳を使ってブラジル人とベトナム人がグンマー工場で作っていますん
0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/18(日) 09:17:48.49ID:P7WkYbRE
ライセンスの関係で日本から台湾へ輸出出来ない
だって台湾は中国の一部という建前ニダ
0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/18(日) 11:55:21.91ID:kB42TlPt
べつにおいしくもない
0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/18(日) 12:12:25.88ID:TTTtBD4z
安倍晋三のせいで安い国になったな。
0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/18(日) 12:24:35.85ID:kXbviCD8
>>239
群馬にハーゲンダッツの工場があるから安く済むんですが。
これだからアベガーは…
0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/18(日) 12:28:25.31ID:fe8cFC6/
北海道牛乳で美味しい
余らせないでどんどん海外に売れ
0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/18(日) 12:31:33.89ID:vKwvF2OW
食べたいだけたたたいっていう気持ちが減ってくると
ハーゲンダッツは一個でいいかな
ミルクプリンとかも滅茶苦茶小さくなったけどあれでいい感じ…
でもあずきバーは2本食う
0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/18(日) 15:51:15.56ID:1/p5YtX0
輸入するだけでプラス300円てボッタクられすぎだろ
0253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/18(日) 18:06:51.54ID:zxqB6Wnp
ヌフフ
0255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/18(日) 20:14:37.83ID:PmGRUVhZ
STRESS FREE EXPERIENCE|ハーゲンダッツ
https://youtu.be/QV2v0ExZCmg
0258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/18(日) 21:56:30.35ID:cuzMflwr
アイスクリームの起源
遙か昔、偉大な文明を栄えさせた李氏朝鮮の
宮廷料理人韓玄達(ハンゲンタツ)が、朝鮮皇帝陛下の
徳を讃える新しい菓子を創作するために
韓牛一頭を連れて白頭山にこもったところ
突如枕元に現れた世宗大王の啓示を受けて
作り出した冷菓が起源である

その美味は世界に響き渡り、門外不出のレシピを
求めて元や倭はもとより欧州諸国からも朝貢が
引きも切らなかったという

秀吉の朝鮮侵略の際には、宮廷料理人達は
秀吉の魔の手からその秘伝を守り抜いたが、
残念なことにそのレシピは失われてしまった

今日、アイスクリームの有名ブランドである
「ハーゲンダッツ」の名が韓玄達に由来することは
世界中にあまねく知られた事実である
0259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/18(日) 22:18:21.44ID:kXbviCD8
>>254
はい?
いつから稼働してんのか知らないの?
0260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/18(日) 23:01:40.75ID:EKkHa4Cm
>>258
あれまずくなった
昔は美味かったんだが
0263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:14:51.34ID:qDnLielI
>>39
まず原料がダメ。半島の水がダメ、牛乳がダメ。鶏卵液もダメ。砂糖はちうごく製。
次に工場がダメ。昨日までキムチ漬けてた処に平気で砂糖とヴァニラ注ぎ込んじゃダメ。
トドメに工員もダメ。トイレに行って手を洗わないからダメ。勝手に手袋脱ぐからダメ。総じて朝鮮人じゃダメ。
0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/20(火) 14:46:32.00ID:Ldwta7Hp
MOWのほうがハーゲンダッツより旨い。
0267Gatta Bianca ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/06/20(火) 15:18:35.81ID:FOADx2Bj
>>261
(=^・^=) 糖質と脂質を集めて冷やしたものですからなぁ(笑)
0271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/29(木) 19:38:00.36ID:VOWQArrV
スーパーで4割引とかの時しか買わんなあ
0273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/15(土) 14:42:19.24ID:QZjJIS5u
珍しくアイス食いたいな
たぶん、昨晩の仕事でくたびれてるんだな
0274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/15(土) 14:57:24.85ID:rW5LLFAy
ハーゲンダッツが、世界で四つしか工場しかないのに仰天。 円安や人件費安い日本が、なぜか乳製品なのにハーゲンダッツの値段が、いつのまにか最安値に。しかし、日本人消費者にはミニカップの税抜き198円とは言え、手軽にがつがつ喰えない。
0275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/15(土) 15:03:14.84ID:69YFwgn0
台湾にも日本の物価安いと思われてるんだ
日本がアジアの成長からすっかり置いて行かれてる
0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/15(土) 17:00:03.95ID:o9bDYXNm
レディボーデンもロッテになってから、パーム油で薄められて、味が極端に変わってしまった。

ハーゲンダッツも、フランス製とは異なる様な気がする。

今度、台湾に行く時に、あらためて食べてみる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況