X



【Money1】 韓国政府「ラーメンが高いぞ。価格を下げろ」 ★2 [6/25] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/06/25(日) 12:56:02.36ID:h/Gi/wbs
韓国の消費者物価上昇率は04月時点で3.7%。尋常ではない物価高からは緩和されましたが、
韓国の皆さんが大好きな即席麺は値上がりが大きく、これが国民の間で不満となっています。

2023年06月18日、秋慶鎬(チュ・ギョンホ)副首相兼企画財政部長官は、放送番組で
「昨年09、10月に(インスタントラーメンの価格が)多く引き上げられたが、現在国際的な小麦の価格は1年前より約50%下がった」と述べました。

「下げろ」という圧力です。

企画財政部(日本でいうと財務省)の部長(財務相)が、
わざわざインスタントラーメンの価格に言及するなどというのは恐らく韓国だけではないでしょうか。

また、秋長官は、「企業が小麦価格の下落に合わせて適正に販売価格を下げてほしい。
ラーメンのような品目は、市場で企業と消費者が価格を決定していかなければならない」とし、
「政府が介入して価格を統制することは望ましくなく、消費者団体が積極的に牽制して圧力をかけてほしい」とも述べています。

あからさまな値下げ要求です。一国の財務相を務める人が、こう述べれば統制も同じでしょう。

https://money1.jp/wp-content/uploads/2023/06/sozai3670_img.jpg
↑日本でも有名になった『農心』の「辛ラーメン」

日本でも有名な『農心』は2022年09月にラーメン製品の価格を平均11.3%引き上げています。

ただ、下げられるかというと難しいところ。
「小麦の値段が下がったからといって、すぐには応じられない。野菜や油などの他の原材料も値上がりしており、
人件費も上がっている」と各メーカーは難色を示しています。

ラーメンの値段を下げるというのも政治課題の一つではあるでしょうが、即席麺が国民食となっている韓国らしい話です。

(吉田ハンチング@dcp)
2023.06.24
https://money1.jp/archives/108026

※関連スレ
「ラーメン、値段上がっても買うしか…」加工食品の物価高で質素になった韓国の食卓 [6/22] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1687407003/

前スレ
【Money1】 韓国政府「ラーメンが高いぞ。価格を下げろ」 [6/25] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1687645094/
0717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:02:51.48ID:B4SgoiSN
>>713
仙台って栄えてて人柄よさそうで住みやすそうだけど名物皆無だよね
0719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:03:09.01ID:xtpT/Ir9
>>706
悪いなあw
0720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:03:10.57ID:/bMKnGzO
>>696
ソレと似た事言ったのは、中国の皇后だっけか

ちなみに、アラビアンナイトの話は実は中国が舞台という話を聞いて驚いたし
ヨーロッパを壊滅させたペストの発生源が中国というのも驚いた
0727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:04:15.80ID:B4SgoiSN
>>714
出遅れた登りカツオか気の早い戻りカツオがいるかもしれへんよ
0729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:04:54.72ID:5zBbqT79
>>703
美味しんぼで
カツオのたたきを醤油とマヨネーズで食べてた回があったな
美味しいかどうかは試してないから分かんないけど見ててちょっと胸焼け
0730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:04:56.70ID:B4SgoiSN
>>725
知らない 美味しいのそれ
0732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:05:54.57ID:B4SgoiSN
>>726
気仙沼の海鮮はすんごい魅力的
女の子にそんな餌チラつかせて旅行誘ったらイチコロやで
0733韓国は今日もメーデー@dp1
垢版 |
2023/06/25(日) 16:06:07.69ID:JA0eBT2t
ラーメンライス、良いですねっと。

つか、隠せん部は政府が口を出さなければいけない状況って
判ってるのかな?
0734人生赢家
垢版 |
2023/06/25(日) 16:06:14.83ID:UEJjwMqi
仙台じゃなくても牛タン食えるし
0735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:06:26.49ID:1pQMkRji
>>725
牛タンか……。
仕事で東北に住んでた時食べに行ったけど自分にはあまり合わなかったな…….。
0736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:06:41.90ID:/bMKnGzO
>>722
作者のワニ先生は、子供の時に絶対にパプワ君を漫画で読んでたろ
0740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:06:51.91ID:B4SgoiSN
>>731
マズいはずねぇだろバカかおまえは
仙台牛を知らんのか
0747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:08:20.92ID:ErnxVQck
>>728
鬼太郎対火車の目玉おやじのフライを思い出すレス
0750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:08:43.14ID:/bMKnGzO
>>741
長い航海での漁師の味変でやる分には、別に良いんだけどねぇ
0754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:09:56.34ID:B4SgoiSN
>>752
冷凍してメルカリに出してくれたら買うのに
0755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:10:07.80ID:/bMKnGzO
>>745
牛タンと言っても、柔らかいのも有れば堅いのもあるしな
0757人生赢家
垢版 |
2023/06/25(日) 16:10:29.18ID:UEJjwMqi
気仙沼アクセス悪すぎ
0764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:12:50.25ID:B4SgoiSN
厚身の牛タン、実はつい先日焼肉で食べたんだけど、美味しかったなぁ
0765人生赢家
垢版 |
2023/06/25(日) 16:13:09.45ID:UEJjwMqi
駅弁とか老人かよ
0766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:13:20.52ID:1pQMkRji
>>761
おお、これ買って食べた記憶ある。
0767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:13:38.77ID:B4SgoiSN
>>765
日本が誇る駅弁文化を知らんのかね、きみは
0768韓国は今日もメーデー@dp1
垢版 |
2023/06/25(日) 16:13:43.95ID:JA0eBT2t
>>757

そう言えば北海道旅行とやらに、行くって言ってたっけ?

別の知恵遅れだったかな?


>>760
まぁ、でも食えるって話ですし。
焼肉屋でってレベルでね。

冷やしおろしの牛焼き?
へー。
0773人生赢家
垢版 |
2023/06/25(日) 16:15:18.28ID:UEJjwMqi
そもそも牛タンとか好き好んで食う箇所じゃねーからな
0777大有絶 ◆moSD0iQ3To
垢版 |
2023/06/25(日) 16:16:00.93ID:1uUcKM2p
安さだけに固執してLCCで行くより
列車で行く方が
よほど豊かで有意義な旅になることもあるんだよなあ。
気まぐれに途中下車してみてもいいし。
0780人生赢家
垢版 |
2023/06/25(日) 16:16:52.46ID:UEJjwMqi
>>775
液便なんか食うわけねぇーだろ
どこで食うの?駅?
車内は迷惑だからやめとけよ老人
0781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:16:59.24ID:L12/Y054
>>754
魚の冷凍解凍で、かなり生臭さが出るから、絶対生がおすすめ!
これとおれ達蔵人が作った宮城の酒でいただくと最高だよ!

郵便局で買った高知のカツオのタタキがカツオの水揚げ地が気仙沼と書かれていたのには驚いたことがある。
0784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:17:14.31ID:FvJLQi9Y
>>768


単純に牛焼き肉に、大根おろしの冷えたのをまぶしただけ
だけ、なんだが酸っぱさが暑い時期にあっててねぇ

松屋の牛焼き肉+鬼おろし、は今一つなんだよなぁ……
0785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:17:18.62ID:B4SgoiSN
>>774
うーん、たぶん3ミリ厚か4ミリか、そんなもんかなぁ
0787人生赢家
垢版 |
2023/06/25(日) 16:17:49.70ID:UEJjwMqi
>>777
新幹線で北海道行くのはかなり高額になるぞ
0789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:18:30.86ID:1pQMkRji
>>780
時間差で温められるのとかあるからな。
その日の夜に家で旅行話しながら食べたりしてたぞ。
0790人生赢家
垢版 |
2023/06/25(日) 16:18:33.00ID:UEJjwMqi
>>785
浜辺美波のおっぱいの膨らみ?
0794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:19:09.77ID:1pQMkRji
>>787
そもそも函館までしか開通してないからな……
0796人生赢家
垢版 |
2023/06/25(日) 16:19:52.14ID:UEJjwMqi
>>788
各停激減してるからかなり辛いぞwwwwwwww
0797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:20:18.93ID:OUy/SxgK
>>787
年収1300万円設定の割にはせこいなお前www
0799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:20:35.57ID:B4SgoiSN
>>790
下品
0802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:21:53.43ID:rqc4wkCq
>>777
仙台、花巻、新青森と途中下車して函館まで行ったなぁ。
途中青森で1泊したし。
結構有意義に使えるよね。
0803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:22:02.18ID:OUy/SxgK
>>792
駅弁文化は廃れていない。

道の駅やデパートなど催事は必ずヒットする。
0804大有絶 ◆moSD0iQ3To
垢版 |
2023/06/25(日) 16:22:03.99ID:1uUcKM2p
>>783
LCCで移動して
後はずっと家でも出来る5ちゃんとか
そもそも旅行とは言わないですよね。
仮に本当にそれをやってるとしても。
0808韓国は今日もメーデー@dp1
垢版 |
2023/06/25(日) 16:22:38.50ID:JA0eBT2t
>>782

飯も食わずに車で旅行という名の移動とか、そう言う頭の悪い発想じゃ
無いよね??


>>784
松坂牛とか食えんなw

暑い時期のサッパリ系か。
なるほどな。


>>785
へー。
歯が丈夫な様で、良い事ですね。
0810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:23:28.21ID:rqc4wkCq
>>792
なんで空弁、バス弁って出来たんでしょうねぇw
0812人生赢家
垢版 |
2023/06/25(日) 16:24:11.00ID:UEJjwMqi
日本って中国みたいに食堂車ないからダメだよなぁ
液便より食堂車で暖かい出来上がり食べたいよね?
0813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:24:24.30ID:B4SgoiSN
>>808
いや、ふわしゃくだったよ
うんまかった(*´▽`*)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況