X



【チョンセ】 契約満期前に内容証明送る借家人たち、不動産価格下落でチョンセ金返済できず政府が対策へ [6/27] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/06/27(火) 12:19:44.38ID:a4eVs6Cl
東亜日報 Posted June. 27, 2023 08:24, Updated June. 27, 2023 08:24

https://dimg.donga.com/i/620/0/90/ugc/CDB/JAPANESE/Article/64/9a/1e/14/649a1e142170d2738245.jpg

ソウル江東区千戸洞(カンドング・チョンホドン)に集合住宅1軒を賃貸している家主のチョン氏は最近、借家人から突然内容証明郵便を受け取った。
今年10月のチョンセ契約満期まで、まだ3ヵ月ほど残っているのに、借家人が事前の連絡もなしに先に内容証明郵便から送ったのだった。
チョン氏は「(次の)借家人が見つからなくてもチョンセ金(賃貸保証金)を支払うだけの現金の余裕があるのに、
借家人が何も言わずに内容証明を送ったので不快だった」とし、「私もやはり契約終了日午後11時59分にチョンセ金を返すつもりだ」と話した。

カントンチョンセ(住宅価格がチョンセ金を下回る現象)や逆チョンセ難(チョンセ契約が終了する時期にチョンセ金の相場が下落する現象)が続き、
チョンセ市場で家主と借家人間の不信と葛藤が深まり、紛争が広がっている。
借家人が家主に契約終了の意思を内容証明で通知するのが慣例となり、
家主は借家人にチョンセ価格下落分だけの保証金の一部を後で返すと持ちこたえることも相次いでいる。

26日、最高裁判所の登記情報広場によると、
今年1月から5月までマンションやビラなど集合建物に対する賃借権登記命令は1万5009件で、すでに昨年1年間(1万2038件)水準を超えている。
賃借権登記は保証金を返してもらえなかった借家人が引っ越した後も保証金を優先的に返済してもらう権利を維持するために申請する。
過去には賃借権登記をすれば紛争事実が登記簿謄本に残り、これを敬遠する場合が多かったが、最近は法的措置を取る借家人が急増したのだ。

専門家たちは家主と借家人間の葛藤がさらに増えると見ている。
明知(ミョンジ)大学不動産学科のクォン・デジュン教授は、「最近の売買量を見れば市場が活性化されたとは見難い」とし、
「家主が家を売ってチョンセ金を返済するのが容易でないだけに不要な葛藤を減らすための措置が必要だ」と話した。

政府が今年下半期(7~12月)に本格化すると憂慮される逆チョンセに備えた
家主に対するチョンセ金返還目的貸出の規制緩和を特定期間に限って適用する案を検討している。

26日、関係省庁によると、企画財政部は来週発表する
「下半期経済政策方向」にこのような内容のチョンセ金返還融資総負債元利金償還比率(DSR)緩和案を盛り込むものとみられる。
企画財政部が政策の大枠を提示すれば、金融委員会などが細部対策を示すものと見られる。

これに先立って秋慶鎬(チュ・ギョンホ)副首相兼企画財政部長官は8日、
寛勲クラブ討論会でチョンセ保証金返済目的に限りDSRを緩和する方針を明らかにし、
「一定期間、チョンセ保証金返済目的の貸出だけに限定する」と話した。
元喜龍(ウォン・ヒリョン)国土交通部長官は19日、メディアのインタビューで
「保証金の差額に対して次の契約期間までDSR規制を緩和する案について検討している」とし、
「このような緩和は長くても1年程度運用するだろう」と話した。

これを受け、政府内ではチョンセ保証金差額に限ってDSR規制を緩和し、特定期間に契約された賃貸借だけに適用する案が議論されている。
ギャップ投資に乗り出した家主や大幅に引き上げた保証金を他の投機などに活用した家主も救済を受けることになると懸念する声があるからだ。
特にチョンセ価格がピークに達した2021年末から2022年初めに結ばれた賃貸借契約を中心に規制を緩和する方向で議論が進められている。

政府は次の借家人を保護する措置も検討している。秋副首相は18日に放送に出演し、
「次の借家人が先順位貸出にかからないよう家主がチョンセ金返還保証を受けるようにする方案も考慮している」と話した。

bless@donga.com ・ herstory@donga.com
https://www.donga.com/jp/home/article/all/20230627/4250434/1
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/27(火) 12:21:52.29ID:imF8t8Ys
読んでないけど多分どっちもどっちだろう
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/27(火) 12:26:07.37ID:XVlqRIHg
どのみち稼げないと止まるんじゃないの
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/27(火) 12:26:54.20ID:TxVSSo02
ちゃんとチョンだって書いてあるのに信用しちゃダメw
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/27(火) 12:27:37.77ID:/Qr63iBy
またウォンを刷り捲くるのか?(・ω・)
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/27(火) 12:28:01.16ID:HZVGN8vk
日本でいう敷金みたいなやつだっけ?
ただ金額がバカみたいに大きいんだよな?
しかも貸主がそれを元手にギャンブルして返せないのが当たり前と聞いたな
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/27(火) 12:29:22.18ID:p0S6TREX
始まったか
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/27(火) 12:33:03.19ID:Vy+KAu4m
返済できない大家のほとんどは、マンション価格の暴落でチョンセの投資運用に失敗したんだろうけど
バブル前から持ってて、資金は日本株や銀行預金で運用してる人だと、今の利回りがよくて解約したく
ないから、「払えないニダ」とかいう奴もいるんだろうな
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/27(火) 12:35:50.95ID:+3H99fIw
>>10
家賃の全額前払い制度だぞ
契約終了で全額返金される
借り手は最初の出費を借金しても家賃が利子だけ
貸し主は家賃の未払いは無いし纏まった金額で投資なんかで家賃以上に稼げる
両者にとって利益のある制度だった
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/27(火) 12:41:59.73ID:3qKROgFB
チョンセって家賃数年分を保証金として先払いしておいて、退去時には全額帰ってくるっていうやつだろ?
大家は先払いされた金を運用して利益を出し、借り主はまとまった金さえあれば実質タダで借りられるらしい…

大家ってその金をどれくらいの利回りで運用してるんだろうな
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/27(火) 12:45:54.41ID:w61bzrxL
>>18
投資の失敗より最近はチョンセの返金は次の借り手が払ったチョンセで返す自転車操業増えてた
チョンセは不動産価格で決まるから不動産価格の下落で次の借り手が払ったチョンセでも返せないって状態になってるって記事
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/27(火) 12:52:33.79ID:/vjtCQ0M
カントンホウケイ
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/27(火) 12:53:49.21ID:Vy+KAu4m
>>23
次の借り手がチョンセ資金を出しても支払えないって
今の借り手のチョンセは、ほぼ全額焦がしちゃったってことか

固定資産税や修繕費を考えたら、売った方がマシ
だけど売りたいのに売れない
そんな感じか
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/27(火) 13:53:09.88ID:SUW29Owc
韓国人には信用ってものが無いからな
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/27(火) 14:13:12.42ID:duxMmu+c
信用もねえ、人望もねえ、金もねえ
あるのは異常な性欲だけ
こんな国をいかしていた罪は重い
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/27(火) 14:51:50.39ID:PjzuEANO
米国は2008年のリーマンショック前に個人債務と不動産価格の高騰が同時に進行していたと書いている
しかしその後、個人債務のGDP比率が急速に低下して債務削減が進んだから住宅投資が2年間減少を続けながらも経済の安定は崩れていない
韓国は個人の債務が多いからなるべく安値で買った方が良いかも
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/27(火) 15:32:16.74ID:/Qr63iBy
不動産バブル崩壊かな。(・ω・)
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/27(火) 15:40:50.65ID:w2CT2OMr
どーすんの、家計負債に企業債務に不動産下落。
日本政府は早よ逃げんと。
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/27(火) 15:43:29.68ID:w2CT2OMr
韓国とは断交あるのみ。
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/27(火) 16:08:41.14ID:/1S0/Q3V
( ・ω・)
家賃2年一括払いにすればチョンセ要らないんじゃね?
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/27(火) 16:24:21.03ID:x+Dx0yiZ
日本だと不動産自体が投資商品なのに、韓国だと不動産は他に投資する元本の集金の手段でしかないってことだろ?
不動産投資よりも稼げる投資ってかなりハイリスクだよな?
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/27(火) 16:55:25.66ID:dSdJJViP
>>22
数年どころじゃない
物件価格の7割くらいだぞ
1億円の物件なら7000万円
借り主は金融機関から借りて家主に預ける
借り主は金利を負担する。それが家賃代わり
問題は金利が上がってきた事と、貸してる物件を担保にして金を借りて新しい物件を買ってる家主がいること
それが最近の不動産の下落でヤバくなってきた
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/28(水) 07:47:12.13ID:oZ9qeXbv
チョンセの預かり金を頭金にして次の物件を手に入れまたチョンセに出して……
という流れで物件数を増やし続けるのがコリアンドリームの典型
しかし住宅価格下落局面では
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:10:20.57ID:903dE4Ap
カントンチョンセww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況