X



【広州汽車】 空飛ぶ車「GOVE」と世界初のアンモニア燃料エンジンを発表―中国 [6/30] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/06/30(金) 14:39:00.11ID:O9Kyfzwg
人民網日本語版 2023年6月30日(金) 11時30分
https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/20230629/FOREIGN16880163575301QGM7PJ27U.jpg

26日に開催された広州汽車科学技術デー2023(GAC TECH DAY 2023)で、広州汽車集団の空飛ぶ車「GOVE」が初公開された。
このほかにも、世界初の水素・電気ハイブリッドシステムを搭載した完成車、世界初の乗用車用アンモニア燃料エンジン、
N-in-1集積電気駆動システム、広州汽車マジックシーン共同創作プラットフォーム(ADiGO)など、複数の科学技術成果を披露した。
中国新聞網が伝えた。

GOVEは分離式の機体構造を利用して、機体と車台を自由に分離させたり合体させたりすることができ、
動態的な一体化によって空中での飛行と地上での走行を実現し、航空機と自動車の2大シーンでの利用が可能だ。

地上でのシーンでは、搭載された自動運転システム「ADiGO PILOT」が車台を全自動移動型離着陸ステーションに変身させ、
機体の浮上と着地、全方向への移動を可能にしている。
シェアリングという属性も備わり、機体の自由な合体や随時のエネルギー補給が可能だ。
空中シーンでは、軽量化複合材料の使用率は90%に達し、三重の冗長性の飛行コントロールシステムと多目的識別技術が搭載され、
機体がより高く安全に飛行できるようになっている。
空中から地上の車台への合体の面では、航空宇宙クラスの高精度の合体技術が応用され、
車台があらかじめ機体の着地する位置を正確に測定して、ぴたりと合体できるようになっている。

飛行の安全保障という点では、GOVEには宇宙航空分野のシステム工学の理念が応用され、将来の大量生産の安全性・信頼性を保障する。
二重のバックアップを備えた回転翼システムの冗長性設計により、空中で機体のエンジンの1つに異常が生じても、
バックアップシステムがカバーして予定の飛行任務を安定して達成できる。

https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/20230629/FOREIGN1688016391076O1TBQNZMMU.jpg

特筆されるのは、同集団が独自開発した世界初の乗用車用アンモニア燃料エンジンは、液化アンモニアを燃料とし、
燃料供給を精確にコントロールして電気を作るプロセスに供給することが可能で、エンジンのスムーズで安定した稼働を可能にしたことだ。
また、超高性能点火技術を利用してシリンダー内のアンモニア燃料が確実に点火されるようになっており、
効率は120キロワットに達し、二酸化炭素(CO2)排出量が90%削減されることも注目される。(提供/人民網日本語版・編集/KS)

https://www.recordchina.co.jp/b916469-s6-c20-d0189.html
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/30(金) 14:44:24.07ID:3XsP2dIV
専用の免許必要だろ
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/30(金) 14:47:16.00ID:tW2JSP8a
事故ったら異臭騒ぎだな
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/30(金) 14:55:47.64ID:SgnPaDGb
>>1
〜世界初の水素・電気ハイブリッドシステムを搭載した完成車〜 
 
井の中の蛙ってヤツだな・・・
0007◆65537PNPSA
垢版 |
2023/06/30(金) 15:00:21.13ID:pyVSVaOG
事故ったら阿鼻叫喚だな
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/30(金) 15:07:59.21ID:sqdO9Vov
台車置いておく場所ねえな
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/30(金) 15:29:10.50ID:P4L3jP/d
( `ハ´)「マゼラアタックアル」
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/30(金) 15:31:16.25ID:MK3SdAs2
渋滞してるから空へってのができなきゃ意味ねーわ
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/30(金) 15:34:26.17ID:rmQMBfQe
土台の走行及び分離部分の充電にアンモニア燃料エンジン?

マルチコプターは電動モーターだから利点がある乗り物
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/30(金) 15:37:56.54ID:Ngdud00k
>>11
分子が大きく密閉はしやすい 液化しての保存も容易 

ただ有毒 引火もする あとアルカリに弱い金属が被害受けるんでは
あと窒素酸化物の始末がな

>>12
エネルギーサイクルへの組み込みは日本で結構進んできてる
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/30(金) 15:46:43.09ID:2bnUcoV8
火力発電にアンモニア混ぜるとか
アンモニアは有用な素材なんだけど
普通に使い出すと供給が追っつかなくなるんで
水素と同じく供給網の整備が重要よな
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/30(金) 15:50:36.17ID:vovu5Qqg
燃料や冷媒として優秀だけど漏れた時がね
X15超音速実験機がアンモニア燃料だった気がする
漏れるとどうなるかは昔見た映画のモスキートコーストラスト辺りで
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/30(金) 15:56:38.51ID:CrolhPJ+
空飛ぶ車っていうけどあれは車じゃない
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/30(金) 18:33:43.53ID:8jv0ojAH
技術大国ニッポン(笑)
馬鹿にしてたら追い抜かれw
残されたのはアニメ(笑)マンファ(笑)
ピーターパンばっかりで
そら少子化になりますわw
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/06/30(金) 19:36:06.00ID:JBBUOCB/
宇宙(そら)を飛ぶだって!?
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/01(土) 00:30:40.48ID:gGxcBzmd
NOxは全く無視アル
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/01(土) 01:03:52.86ID:UF480TWc
韓国人は屁で飛べるが、アンモニアを撒き散らす。
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/01(土) 02:03:54.78ID:wQWfy5RE
臭いの勘弁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況