X



【台湾】 「この点は日本に完勝」=日本に滞在した台湾人の主張に賛否 [7/30] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/07/30(日) 06:28:35.02ID:S+ttwtuf
Record China 2023年7月29日(土) 21時0分
https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m1200/20230727/cee3a3b8dd2323071643fd3a4940b321.jpg

台湾のネット掲示板で「この点は日本に完勝している」との投稿が注目を集めている。
三立新聞網や民視新聞網など複数の台湾メディアが取り上げた。

日本は台湾人に人気の海外旅行先だが、このほど台湾のネット掲示板PTTであるユーザーが
「台湾小吃(一品料理)は日本に完勝していると思う」と書き込んだ。
同ユーザーは先月日本に滞在していたというが、「たまにラーメンを食べる以外はずっと牛肉ばかり食べていた」とし、
「和牛や刺し身はどんなにおいしくても、1カ月も食べ続けていると飽きてしまう」とつづった。

一方で、「台湾小吃」については「鶏排(ジーパイ。唐揚げ)、鹹酥鶏(唐揚げ)、鹹水鶏(鶏肉の塩ゆで)、
串焼(串焼き)、蚵仔煎(カキオムレツ)、麺線(麺の煮込み)、肉圓(でんぷん粉で肉を包んだ料理)、
魯肉飯(ルーローハン)など、思いつくだけでも山のようにある」とし、
「弁当にも基本的に鶏排やスペアリブが入っていて野菜も豊富。日本ではほとんど葉物野菜が食べられない」と主張した。

さらに、台湾の食は非常に多様で香港風の焼き物も食べられるとする一方、
「日本で夜食を食べようと思ったらファミリーマートかローソン(のホットスナック)しかない」とし、
「日本には遊びに行くくらいがちょうどいい。自炊するならいいけど、外食するには選択肢が少なすぎる」と述べている。

記事によると、この投稿には大きな反響があったといい、
「台湾料理は多種多様。しかも中国大陸の料理とも融合してるからな」
「台湾は移民社会だから飲食分化が多様化するのは当然」
「日本の食べ物はどれも味が単調」
「日本の料理はもともと脂っこくてしょっぱいからね」
「観光客として行くのが良いんだよ。長く住もうと思ったらよく考えないと」
といった声が寄せられたという。

一方で、
「温帯地域では葉物野菜はあまり育たないから野菜が少ないのは普通。
韓国料理だってほとんど白菜と大根だろう。熱帯には奇妙な野菜がたくさんある」
「日本人だって毎週焼肉食べないし」
「日本風の味付けが君の口に合わないだけでしょ」
「日本のどこの白米も台湾に圧勝してるけどね」
「日本の弁当は台湾の脂っこい弁当に完勝してる」
といった反論も少なくなかったという。(翻訳・編集/北田)

https://www.recordchina.co.jp/b917930-s25-c30-d0052.html
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:07:11.25ID:rtOwMYgo
大鶏排最強すぎる、あれ見るとからあげクンがゴミ
日本でも売って欲しい
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:09:56.89ID:V98FzVoU
何で肉ばっか食ってるんだ?
そりゃ日本人でも飽きるわな
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:13:50.35ID:iw5uh2B2
両方のいいとこどりしたのが韓流料理
0160Gatta Bianca ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/07/30(日) 09:15:15.35ID:Io9zkOVS
>>56
(=^・^=) 平成ヒトケタの頃
島根県にもアミーゴという
ほか弁とコンビニが一緒になったコンビニチェーンがありました。
0162Gatta Bianca ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/07/30(日) 09:17:08.71ID:Io9zkOVS
>>74
(=^・^=)っ【パエリア】
(=^・^=)っ【ジャンバラヤ】

(=^・^=)コンビニではampmのジャンバラヤわ結構美味しかったような。
0164Gatta Bianca ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/07/30(日) 09:19:31.41ID:Io9zkOVS
>>99
(=^・^=) 日清カップヌードル豚骨は過去に何度か出ては消え。
(=^・^=) サンポー焼豚ラーメンを超えることが出来ないらしい。
0166Gatta Bianca ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/07/30(日) 09:22:03.40ID:Io9zkOVS
>>165
(=^・^=)っ【天ざる】
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:22:39.56ID:1EFUlygn
>>153
煮物や漬物や焼き物は、野菜だらけやで

まぁ惣菜やらチェーン店だと比較的売れるモノをチョイスして出してるから、似た物ばっかりになってしまうから仕方ないけど
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:23:54.53ID:OEnV8eCe
1ヶ月もいて肉と刺身しか食ってないとは
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:24:23.79ID:1EFUlygn
>>165
山葵茶漬けか梅茶漬け
漬物を付けたら完璧
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:32:06.51ID:9c5hXek0
仕事で一ヶ月台北に行ったことあるけど意外とバリエーション狭いからなぁ
メニューはたくさんあるけど漢字の感じでいろいろ頼んでみたら似たようなのばっかだし
まあおいしかったけど
0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:39:46.56ID:0EZFI89J
日本には美味しい中華料理やタイ、フレンチ・イタリアンのお店が
沢山あるのにね。日本料理に飽きたら違うジャンルの料理たべりゃ良いのよ。
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:41:27.83ID:8+qk2Gk+
毎日和牛刺身食ってんの逆にスゴいわ
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:42:10.27ID:lWHX91Cr
ネトウヨ怒りの台湾ヘイトw
正体現したね
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:43:20.23ID:0EZFI89J
まさか東京で食べ物・料理屋さんのバリエーションやジャンルが少ない
多様性が無いとか文句言われるなんて夢にも思わなかったわね。
0178Gatta Bianca ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/07/30(日) 09:43:47.27ID:Io9zkOVS
>>153
(=^・^=)っ【広島お好み焼き】
キャベツの量で人生の価値が決まる
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:46:09.90ID:l4ED3RoP
ずっと食ってられないわな
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:57:26.80ID:Bbq1Oeg4
中国が台湾貶めようとした記事
みんな釣られるなよ
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:15:54.66ID:XMFCaf4o
いくら観光客とはいえ騙りすぎな食生活
0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:18:53.27ID:lkSsk1VO
台湾は優秀国、日本は劣等国

台湾は優秀国、日本は劣等国

台湾は優秀国、日本は劣等国

台湾は優秀国、日本は劣等国

台湾は優秀国、日本は劣等国

台湾は優秀国、日本は劣等国
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:20:02.25ID:woM8N1pW
台湾って殆どが外食だからだろ
日本より自炊しない割合高いし屋台で色々ハシゴしたり買って帰るからその感覚で日本で過ごすのは無理だわ
0192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:27:47.25ID:81KbKpTy
台湾で食べたお店のマボー豆腐が永谷園のマボー豆腐の元と同じ味だった
懐かしい
0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:32:32.26ID:KhkR4B9Z
>「和牛や刺し身はどんなにおいしくても、1カ月も食べ続けていると飽きてしまう」とつづった。

キムチと犬肉とウンチのローテーションしてるウリナラ食文化をパカにしてるニカァァァ
0194Gatta Bianca ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/07/30(日) 10:33:39.82ID:Io9zkOVS
>>189
ヽ(=^・^=)ノ パラダイスや!!
0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:34:29.31ID:sjgDh7JS
>>19
台湾料理の1番の特徴は九層塔と呼ばれる台湾バジルにある。チキンの唐揚げなどの小吃にもついていて、チキンだけでは台湾人には物足りないそうだ。>>1で葉物野菜といっているのもそういう意味だろう。
0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:38:45.57ID:OG5KJDHP
朝鮮もそうだが現地で最適化していく食文化に勝ち負けつける方が愚かよ
良いものは取り入れるし合わなけりゃ廃れる
それだけのこと
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:50:23.22ID:/vhk4sR7
まあ大陸よりは台湾の中華のほうが美味い
0200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:00:52.09ID:wWOOYfWc
肉も輸入で魚も不味い野菜の種類も少ない
そんな魚亜熱帯の小さい島国が日本の食の
バリエーションの多さに勝てるわけ無いだろが
0203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:19:09.90ID:i+sof89L
>>197
台湾は行ったことないが、本土な香港が一番と思ったかな。

今はどうなってるか知らんが
0205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:22:39.36ID:K8/1UVxA
大韓よりた
0206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:23:15.09ID:K8/1UVxA
台湾より大韓
0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:30:23.52ID:yS3FIM40
勝ち負けの問題というより単なる好みの問題だな
0209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:32:51.79ID:umekjl5h
台湾料理店が増えて
キムチ方面が全滅してくれたら
いいのにとは思う
0211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:38:47.69ID:qmyZwotS
台湾の飯は美味しい
日本の飯も美味しい
イタリアの飯も美味しい
比べる必要もなく、どれも美味しいといだけで十分

北京や上海の飯は危険でマズイ
ソウルの飯は汚物
0212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:41:39.67ID:qmyZwotS
せっかく日本に来たなら、料亭、まともな寿司屋、割烹屋、小料理屋、老舗のすき焼きや鰻屋なんかを楽しんでほしい

チェーンのお店やデリカじゃ日本を満喫できないよ
0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 12:31:09.99ID:riBGY8xI
外食やコンビニじゃ葉物野菜は取れないのは当たり前じゃないの?千切りキャベツくらいでしょ
だから旅行中は便秘になりがち
0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 12:32:02.86ID:7AhBi3s1
台湾駐在のとき夕飯一人で食べるときは近くの自助餐(トッピング弁当)屋の弁当ばかり食べてた
旨いし安いし(500円以下でいっぱい)おかずの種類が豊富で超気に入ってた
小さな屋台など大衆食文化は台湾が圧倒してるのは確か
台湾は共働きで嫁が自炊しないで近所で買うのが普通の文化だから外食が豊か
0219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 12:54:26.95ID:z6Pae651
基本的に日本人は日本のコメが大好きだからな
美味いコメをより美味しく食べるオカズなんだよな
0221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 13:12:30.93ID:Or6z5zh5
>一方で、「台湾小吃」については「鶏排(ジーパイ。唐揚げ)、鹹酥鶏(唐揚げ)、鹹水鶏(鶏肉の塩ゆで)、
>串焼(串焼き)、蚵仔煎(カキオムレツ)、麺線(麺の煮込み)、肉圓(でんぷん粉で肉を包んだ料理)、
>魯肉飯(ルーローハン)など、思いつくだけでも山のようにある」とし、

日本だと中華料理ってのに含まれる分野だな
0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 13:15:23.05ID:Or6z5zh5
この季節だと茄子,きゅうり,トマト
長茄子なら揚げ浸し、賀茂茄子なら田楽、泉州水茄子なら糠漬け
いくらでもあんだよね
0223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 13:17:10.82ID:Or6z5zh5
>>220
レス先の島国は台湾を指してると思う
0224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 13:31:27.25ID:yS3FIM40
>>221
ちょっとメニューの多めの(チェーン店じゃない)居酒屋なら
ほぼ全部似たようなメニューがありそうだw
0225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 13:34:18.76ID:jJEEA9lT
こう言う知見の狭い人台湾人もいるだろうね、まあ嫉妬心が垣間見えけど
世界各国、多種多様な料理が取り入れられ存在している国は日本ぐらい
外国ではそういう傾向は見られないの知らないの?

葉野菜もちゃんと季節に応じて色々存在していて、お金を払えばちゃんと用意して調理してくれるぞ
料理ジャンルの多さ、そしてそのジャンルからのレパートリーの広がり
だからどの国の人が日本に観光にきても口に合うものが見つかり、食事には困らないというのに
0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 13:34:53.96ID:3+KkoivT
台湾料理が多種多様って。。。
本当に日本料理を勉強してないのがよく分かる。
日本の食の多様性を知らなすぎ
どうせ、ラーメンや回る寿司くらいしか行かない人間なんだろうなって思う。
あち、健康に長生きしたけりゃ日本料理は最高だぞ
0227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 13:37:08.41ID:yS3FIM40
ホテルとコンビニとガイドブックに載ってるような
ラーメン屋や焼肉、ステーキ屋以外では
まともに食事してないのかもな
0229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 13:47:30.32ID:9w1TXdLS
こいつの言ってることは屋台の話かねぇ普通に食堂や居酒屋、レストランで食いなよと

屋台なら不潔すぎる疫病の下ってお役所の判断だから永久に増えることはないんだろうな
0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 13:49:35.75ID:9w1TXdLS
>>199
90年代過ぎるまで肉も卵も高価すぎて食えなかったもんなお前ら飢餓国家中華最貧国は
0231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 13:49:58.38ID:jJEEA9lT
そもそも日本にある飲食店比率で、中華料理店を提供する店舗数の多さ理解してないだろ
それだけ日本に、中華料理が受け入れられている証拠だぞ
そんなに台湾料理が絶対なら、横浜の中華街へいけば存分に葉野菜料理も堪能できると言うのに
0233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 14:04:45.87ID:MwbajjT1
台湾の食い物といえはゲゲボツアー
というのはもう老人
0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 14:24:47.79ID:9w1TXdLS
>>234
おまえはろくなこと言いやしないじゃん
0236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 14:58:25.72ID:KxTkqwBs
>>1
むしろ日本は、外食が強いだろ。
0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 15:02:07.44ID:PP2XVlQ6
>>11
そのゴミみたいな文化をパクってゴミ同然の文化を誇らしく自慢してるミンジョクがいるんだよなw
0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 15:25:47.48ID:9fVBqosh
台湾人うざすぎる。日本に関わらないでほしい
0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 15:27:44.73ID:R4L8RH/N
夜食が食いたくなったら?
ラーメンなんかの屋台だってあるだろうし、深夜営業のファミレスもあるだろ
キャベツや白菜、小松菜ほうれん草とか普通に売ってんだろ
よくわからん記事だな
0241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 15:46:55.75ID:8NJoNMBU
台湾の自助餐で500円分
円安の今なら良いけれど円高の頃なら食べ過ぎかも
0242大有絶 ◆moSD0iQ3To
垢版 |
2023/07/30(日) 15:49:55.99ID:4/OuMMWZ
どうせそうだろうなと思ったら
やっぱりレコチャイの日台離反記事でした。
0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 15:57:53.41ID:P0S+bLOK
外人に居付かれたら困るからそのくらいの距離感が良い
0248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 17:06:20.49ID:yS3FIM40
>「たまにラーメンを食べる以外は
 ずっと牛肉ばかり食べていた」

こんな食生活で日本の食事と比較できると
思える発想の貧弱さよ
0250Gatta Bianca ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/07/30(日) 17:18:32.35ID:Io9zkOVS
>>245
(=^・^=)ノ アラブの人はまずいんじゃないですか。
うなぎは「ウロコが無い魚」扱いでハラル食材からアウト。
カニカマも同じくアウト。ウニもアウト。

(=^・^=) いちおう
「死にそうなレベルで空腹」な場合に
「異教徒から知らずに勧められたので」
「食後ただちに『過ちの祈り』をすれば」
許されるとのことですけど。
0251Gatta Bianca ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/07/30(日) 17:19:37.27ID:Io9zkOVS
>>242
(=^・^=) 台風6号、石垣島の南国人魚姫さんが心配ですね。
0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 17:20:19.66ID:9fVBqosh
台湾人香港人←こいつら中国語しゃべるんだから中国人でいいだろ。まとめて日本から出てけ。観光地にこいつらが多くいすぎて迷惑なんだよ
0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 17:30:00.64ID:sjgDh7JS
>>227
日本人も台湾行くと指南(ガイド)そのまま鼎泰豐に長蛇の列なしてますね。これ台湾人にも有名な話。東京にもあるのにね。台北特別メニューがあるとか笑
0255Rage in Eden ◆o.oPussyKg
垢版 |
2023/07/30(日) 17:31:30.69ID:K+O/C9om
>>252
何言ってんだ
台湾人のがイントネーションが静かで明らか喧嘩腰の大陸モンと違うぞ
お前が見掛けたのは紛れもなく「チンク」だろ
0256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 17:33:06.80ID:MSouUeGb
コイツの感想だろ?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況