X



【EV車】 日本の知人の話を聞いて思った……中国は道を間違えているのではないか? [8/15] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/08/15(火) 07:00:15.53ID:lOuHO1p7
Record China 2023年8月14日(月) 22時0分

中国のSNS・微博(ウェイボー)で「電気自動車(EV)を急速に発展させる中国は
道を誤っているのか」との話題が大きな注目を集めている。

きっかけはある男性ネットユーザーが投稿した動画だった。男性は「最近、私は日本と韓国に十数日滞在したが、
この間、二つの国で見たEVは合わせて10台にも満たなかった。ちょっとおかしいと思った。
EVはエコでコストも安いはずではなかったのか。
しかも、日本や韓国の科学・製造レベルを考えれば、EVを広めるのはわれわれ(中国)よりもずっと簡単なはずなのに。
なぜ日本や韓国ではEVをあまり見かけないのか」と疑問を呈した。

その上で、「私は日本で長年生活している知人に聞いた。彼の奥さんは以前、スバルで働いていたことがあるそうだ。彼らは私にこう言った。
実は日本や韓国、多くの先進国はずっと前にEVを広めようとしたことがある。しかし、その過程で三つの深刻な問題を発見した」と説明。
「第一に、EVは実はエコではないこと。EVの電気の多くは火力発電によって賄われているから。
第二に、電池が劣化した際に交換が必要で、そのコストが莫大(ばくだい)であること。
第三に、最も重要なこととして電池による汚染が非常に深刻ということ。
現在のところ、エコな方法で完全に電池を分解できる国はない」とした。

そして、「彼女の話を聞いて私はふと思った。私たちは道を間違えているんじゃないかと」と漏らしている。
この動画は大きな反響を呼び、鳳凰網などのメディアも取り上げた。
微博では13日に「ネットユーザーがEV発展は間違った道ではないかと疑う」がトレンド入りした。

ネットユーザーからは男性の主張に異を唱える声が多く、
「イーロン・マスクもびっくりだな。日本はネットショッピングが遅れているが、これもわれわれが間違った道を進んでいるのか?」
「こういうやつは米国に行って高速鉄道がないのを見たら、中国の高速鉄道に疑問を呈し始めるぞ」
「日本人が造れないからわれわれが造った。それが道を誤ったということなのか?」
「欧州の多くの国が十数年以内にガソリン車を廃止しようとしているのに、新エネ車発展が間違いだって?」
「日韓はガソリン車が発達している。誰も自分で自分の生命線を改革しようなんて思わないさ」
「中国がリードする分野は何もかも『間違っている』と言いたいのだろう」
「日韓もまだEVが間違った道だとは結論付けていませんけど」などの声が上がった。

また、「中国の新エネ車はますます発展する。電池の回収技術も以前と比べて格段に進歩している。
中国や米国がEV発展を進めるのは日韓などガソリン車の技術を避けるため。そうでなければずっと彼らのために下働きすることになる。
中国は自分に自信を持たなければならない。上層部もばかじゃない」
「道理があるように見えて実は何も考えていない。石炭火力は日韓にとって高価だがわれわれにとっては最も手に入りやすいエネルギーだ。
それに、わが国の新エネルギー設備比率はすでに火力発電設備を上回っており、今後の電力の大部分は太陽光や風力で生み出される。
そして、新エネルギー開発は石油依存から脱却するためであり、カーボンニュートラルにおいて必須の道だ」との声も。

一方で、少数ながら
「私は最初からEV発展は大間違いだと思っていた」
「電池の問題は早くから言われていた。環境に深刻な影響があるとね」
「日本の科学者はリチウムイオン電池でノーベル賞を受賞した。彼らのEVへの理解は間違いなくわれわれの上を行っている」
「ずいぶん前からこういう感覚があった。もしEVがエコで持続可能な健康的な発展が可能なら、
科学研究や製造業で世界トップクラスの日本が手を出さないわけがない」
と賛同を示すコメントも寄せられている。(翻訳・編集/北田)
https://www.recordchina.co.jp/b918821-s25-c20-d0052.html
0674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/17(木) 14:12:32.00ID:ISnIad6N
ふーん
独裁政治だと「これ間違ってますよ、引き返しましょう」が言えないのかねえ
0675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/17(木) 14:16:25.74ID:USbAWzfT
そもそもEVがもてはやされたのは、カーボンフリーにしなきゃ! という要請であって、別にEVだと何か有利になるからというわけではない
だから、ぶっちゃけ法律一本で簡単にコロコロしちゃうものでしかなく、ロシアのやらかしで電気代がやべえとなった今となってはいつまでEVでカーボンフリーの未来を!
とかのままでいられるか、さっぱりんこだ

EVに給電するための発電システムを考えれば、別にエコでも何でもないんだよ
0678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/17(木) 16:51:46.02ID:oL8duOnd
>>676
CVTじゃないATもあるぞ
0681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/17(木) 17:59:48.54ID:peIRPKoa
>>675
大元はEUがクリーンディーゼル詐欺を誤魔化すためにEVに咄嗟に飛びついて、その理屈としてカーボンフリーとか持ち出しただけだし、中国は内燃機関では勝てないからEVという新しい分野にリセットして同じスタートラインからの競争で西側先進国に勝とうとしてEV推しに乗っただけだし。

環境の事考えてEV推してる奴なんて実は誰もいないというオチ。
0682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/17(木) 18:06:21.37ID:IkOXbGmF
EVなんて乗ってたら無知で馬鹿というのを晒しながら移動してるようなもの。とてもじゃないけど無理ですわ
0683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/17(木) 18:19:52.07ID:L+ZVDHhL
200キロのバッテリーは常時お荷物
無駄で非効率で危険
重くて電気切れおこして寒冷地では最悪
確実に冬に凍死者が出る
トヨタに勝てない欧州思いついた馬鹿の乗り物
0684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/17(木) 18:22:44.54ID:3hJpMQo6
チョンと一緒にするな糞シナ
0685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/17(木) 18:24:32.21ID:L+ZVDHhL
もうアメもEUも生産者として終わってる
トヨタを政治で無理に抑えるしかない卑怯者
あとはアジアのパクリ劣等どもしかいない
中国に最高のものは作れない
韓国は論外
0686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/17(木) 18:42:06.95ID:DLQpT46L
中国はがんばって旅客機や戦闘機もEV化してほしい
0687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/17(木) 18:42:21.55ID:3hJpMQo6
この中国の街歩き動画見てみ
ニューヨークやシカゴ、ロサンゼルスとかアメリカのどの都市よりも立派な都市を
いつの間にか作り上げてるから
こういう都市見たらとっくに中国はアメリカを追い越してるってなる
車の台数も世界一はとっくに中国になってるし
https://www.youtube.com/c/WalkEast/videos
こういうの見てアメリカが黙ってるわけがない
全部欧米の建築家で設計で資金で建ててるから
0688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/17(木) 20:01:17.63ID:mJxPZ0XE
勘違いだな
「日本と南朝鮮」が先進国?
なんか混ざってんぞ。

あと、著者は早く逃げろよ!
0689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:24:40.10ID:t4QdNLVx
中国がいよいよ失速か
今までむりにむりを重ねてきた分もう強権とか弾圧とか外征?
台湾に手を出せばガチでアメリカとやり合うことになるし
ヨーロッパも日本も完全に敵に回すけど本当にどうするのかな?
0696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/18(金) 21:28:39.57ID:VZtqA1GB
家族友人に紹介する側になり追加で五千円分×人数を入手できる!
https://i.imgur.com/yxLxtZx.jpg
0697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/18(金) 23:01:11.50ID:Oa4P2mP7
>>696
これ、気になるなあ
0700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/19(土) 03:45:52.35ID:GBpk30S9
>>681
おまけに、そもそも気候変動は気候変動であって、大気中の二酸化炭素濃度とは大して関係がないというオチ。
二酸化炭素排出権取引という、大掛かりな詐欺。
0701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/19(土) 06:00:01.45ID:jhXTokvi
こういう動画を流した直後に家のドアがコンコンされるのが中国
0706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:39:00.93ID:OdeKuiQb
中国がEVを推し進めているのは、エンジン車だと自国だけでは無理があるため。
EVだとそこまで技術力は不要で中国でも作れるからってのと、大気汚染対策って面もある。
但し、バッテリーの処理等今後10年以内にもんだいになるだろうね。
中国は手を抜きがちな傾向があるから他にもの問題が出てきそうではあるけど
0708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/22(火) 05:10:19.39ID:81NN8nO9
EVの問題点
・発火する可能性がわりとある
・温暖化対策としては環境にいいわけではない
・数年で電池買い替え莫大コスト
・電池を作る材料が枯渇する
0710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/22(火) 09:32:51.01ID:ONIAgTVj
発火する可能性なんかEVの方が上でしょ
しかも消化できないわけだし
0711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/22(火) 10:31:27.03ID:ydiAbASU
バッテリーから火が出たニュースはたまに見るが、ガソリンタンクから火が出たニュースはほとんど見かけないな。
あるとしたら給油の時くらいか
0712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/22(火) 10:55:25.16ID:FvSod+/U
>>710
米国の自動車保険比較サイトである「AutoinsuranceEZ.com」の調査によると、EV車とガソリンエンジン車、ハイブリッド車(HV)の中では、火災発生件数はHV車が一番多かったそうだ。この調査では米国家運輸安全委員会(NTSB)、米運輸統計局(BTS)、リコール情報サイトからデータを集計して火災の発生件数を調べたのだそう(AutoinsuranceEZの調査結果、CNET)。

その結果、販売台数10万台あたりの火災発生件数は、HV車が3474.5件、ガソリンエンジン車が1529.9件、EV車が25.1件だったとしている。火災発生件数を並べた場合、ガソリンエンジン車が19万9533件、HV車が1万6051件、EV車が52件という件数だったとしている。
0713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/22(火) 12:40:28.39ID:ONIAgTVj
火災発生EV数/販売EV数
で算出しないと意味ないんじゃないの
いっぱからげの販売台数10万台から計算ではちょっと
0714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/22(火) 12:46:37.46ID:se6WwJrg
EVが絶対的正義って訳じゃないしなぁ
性能的に優位があるわけでもないし、先進的に見せかけてるだけで別にそうじゃないし、結局環境にいいわけでもないし
一旦持ち上げたから、下らないプライドから過ちを認められないだけで、EV儲本人もどうせEVなんか乗ってないだろう
0718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/22(火) 16:12:04.57ID:ONIAgTVj
>>717
うん
だからそれその種類の車が多いから必然的に多くなるって話になるんじゃないのって
例えば10万台のうちガソリン車が9万台だったら
当然ガソリン車の火災数が多いって事になるでしょって
0721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/22(火) 22:40:18.81ID:4XtvINs0
>>712
ちゃんと情報の元をチェックした方がいいぞ。
その情報の元は、コレだろ。
https://www.autoinsuranceez.com/gas-vs-electric-car-fires/

はい、ココ読んでみ。
>#2 – Where do most vehicle fires start?
>Most vehicle fires are caused by a crash.

日本語に訳せるか? グーグルに頼んでみると、こうなった。
「#2 – 車両火災のほとんどはどこで発生しますか?
車両火災のほとんどは衝突によって引き起こされます。」

分かったか?
その車から出火した台数を比べてるんじゃないんだよ。
他の車が火元で、火災に巻き込まれた台数も含めて、比べてる。

EV車とガソリン車を比べて、ドッチが危険か話題にしてる時に念頭に置くべきは、
何の動力もかけてない駐車中のEV車がいきなり燃え出すことだろ。
他の車の事故のせいで火事が起こる数まで含めたら意味がない。
0724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/23(水) 00:08:11.72ID:TflPpTWX
>>722
データに反論するならデータ持ってこい
お前の感想なんか要らん
0725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/23(水) 01:20:54.20ID:aPKHpJMT
そもそも中国のEV推進は都市部の大気汚染対策と
海上原油ルート遮断での影響を下げる安保政策の結果だし
日本はそのどちらもうまくやってる
0727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/23(水) 08:26:25.67ID:jvPMCI71
>>724
データに反論できてないのはむしろお前だろ

>EV車とガソリン車を比べて、ドッチが危険か話題にしてる時に念頭に置くべきは、
何の動力もかけてない駐車中のEV車がいきなり燃え出すことだろ。

これは全部お前の予測
統計では巻き込まれだろうが火元だろうが関係なくEVのほうが火災が少ない
EVが火元のケースが多いというデータを用意してこい
0728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/23(水) 10:50:05.64ID:TflPpTWX
>>727
>>721を百万遍読め
その話しかしていない
0729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/23(水) 11:12:51.82ID:LFXW8maQ
>>728
巻き込まれようが火元だろうがガソリン車やハイブリッドはEV数十倍燃えてるのは事実
こないだの厚木火災も停車中のディーゼル車だからな
そもそも電池とガソリンのエネルギー密度考えればどっちが危険かなんかすぐわかるだろ
0730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/23(水) 11:15:26.09ID:TflPpTWX
>>729
本当に百万遍読んだのか?
0731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/23(水) 11:18:12.18ID:cBZ5Ak4q
いずれにせよEVとガソリン車どちらの危険性も合わせ持つハイブリッド車が最も危険なのは間違いない
日本はこのような危険なものを大量に作っているが即刻生産を辞めるべき
0732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/23(水) 11:20:55.39ID:4ue1ZWt0
EUも2030年までにガソリン車の販売を禁止するって大威張りで宣伝してたのに最近は無理ってなったらしいね。
0733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/23(水) 11:24:24.19ID:4ue1ZWt0
全固体電池が安価に量産されるまでEVは普及しないだろ。
それでも充電設備が全然足りないし、原発を新規で10基ぐらい建設しないと電気不足になる。
0735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/23(水) 11:32:16.43ID:3YPw03sh
>>31
感電とかしないのかね
0737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/23(水) 20:09:28.63ID:Fv/COgUM
>>734
「バッテリーがない電車をEVに含めば事故率が減るぞ」←ただの馬鹿だな
0740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/24(木) 04:34:42.03ID:3rOPSjJ1
自転車に人民服の時代に戻れば一番エコだろう
0742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/24(木) 17:57:31.23ID:sBwhn+NG
>>741
そんなことをしたら自動車関連産業が
自民党を支持しなくなりますね?
自家用車を手放した人の生活のために
辺鄙な田舎にも政府の補助で公共交通機関を
通す必要がありますね?
0744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/25(金) 03:15:14.74ID:vp87oxPx
まるでEVの墓場、中国都市部に大量の廃棄車両−急成長の負の遺産
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-22/RZKIM6T0G1KW01

【社説】EVバブルの崩壊が始まった
https://diamond.jp/articles/-/328103

EV下取り、電池劣化で低めに ガソリン車やHVに見劣り
www.nikkei.com/article/DGKKZO78904010U2A100C2EAC000/

EVの残価率なぜ低い? 電動化担う存在も数年後のリセールバリューに期待出来ないワケ
kuruma-news.jp/post/444459
0746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/25(金) 07:12:34.78ID:woLdToyi
>>745
いや今車を購入したり維持したりするのに使ってる金が地元に落ちるんだから安くなるよ
中古の自動車50万以上、保険代や整備費車検代その他で年10万以上が代わりに地元の交通機関に落ちるんだから
0752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/26(土) 01:18:08.73ID:fhbyIMJw
マスゴミが一生懸命扇動しようとしてたが日本では一向に振るわなかったな
0753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/26(土) 11:41:14.11ID:6jYLSi2r
>>751
貴方はホームセンターとかで混合油を
買っているのでしょうが
ガソリンスタンドで買ったガソリンに
専用のオイルを混ぜて作る方法もあるんですよ
場所によってはガソリンスタンドで
用意してくれるようです
0755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/26(土) 15:29:56.18ID:66Jg/fta
>>754
確かに「灯油」を売っているホームセンターは
少なくはないですね
しかし混合油は2サイクルエンジン用だから
最近の自動車には給油不可
それにガソリンスタンドは大量のガソリンや
軽油を地下タンクに保存していて
厳しい法規制に従って作られています

最初からガソリンスタンドを併設していない
ホームセンターではガソリンスタンドの
代用にはならないですね

それにホームセンターがガソリンスタンドを
併設していたら、ガソリンスタンドが不要
じゃないか、という議論の前提に反しますね
0761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/27(日) 14:13:17.21ID:mqVGQIif
>>759
そもそも農機は高級車並みに高いのに
電動に買い換えるのは難しいでしょう
政府が補助金を出せば非関税障壁として
国際社会から避難されるし
当分は内燃機関はなくならないはずです
0762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/27(日) 14:22:35.03ID:H53QVOIf
>>761
全世界で農業には補助金だしまくってるのになんで電動トラクターに補助金入れたら非難されると思ってんだ?
というかそもそも既に農機具買い替えには補助金入ってるし
0763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/27(日) 15:02:23.10ID:C+x2ECBH
液体燃料で保存性可搬性が高いねんから普通に運べや
0764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/27(日) 19:37:16.37ID:qPrGou11
>>762
いま出している以上に補助金を増やすと
実質的な保護貿易と見なされて
アメリカ等から経済制裁を受けるんだよ

すでに日本国内の農業は後継者がいなくて
離農する人がいるくらいに衰退している
電動トラクターは環境に敏感な欧州で
使えばよくて、零細な農家と狭くて変形した
農地が多い日本には向いていない

反論があるなら、ご自分で農地を借りて
石油を使わずに農業をしてみれば?
0765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/07(木) 15:35:46.56ID:ISI18QkY
>>314
ヤムヤム
0766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/07(木) 15:36:44.43ID:ISI18QkY
>>350




0767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/08(金) 17:52:56.50ID:2akeOeVK
水没すればエンジン車もアウトだし

しっかり作ってあるEV車なら乾燥した後に走れる可能性がある
0770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/12(火) 18:54:25.51ID:ggCT5fwx
1位 BYD
2位 テスラ

あれ?トヨタは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況