すごく根本的なそもそも論を言うとIHOがなぜ国際社会での呼称を定めたかというと

A国「我が国ではXという海域を昔からずっと〇〇と呼称してきた。この名称こそが適切な呼称である」
B国「我が国ではXという海域を昔からずっと✕✕と呼称してきた。この名称こそが適切な呼称である」
という状態がある場合に
名称が複数あると海難事故のときなどに、どこの水域を指して話をしているのかわからない
国際社会で水域を指すときには、間違いのないように単独の標準化された名前で呼ぶことにしよう
というものなのだから

「韓国では昔からずっと東海と呼んでいた」というのは海域の名前としてこれを使えという
根拠としての価値は完全なゼロなんだよね
むしろ「そういった主張や反論を一切認めないこと」こそが議論の大前提でありスタートラインw

なぜ懲罰動議が提出されないのか不思議で仕方ないレベルでお話にならない