X



【日本学術会議】 処理水「中国問題」で存在感なし 「わが国の科学者の内外に対する代表機関」アピールも [8/31] [仮面ウニダー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/08/31(木) 06:37:47.58ID:Q73LAaXj
政府は29日、日本学術会議のあり方を検討する有識者懇談会の初会合を開いた。
有識者懇は、元学術会議副会長の岸輝雄東大名誉教授が座長を務め、経済界関係者や科学ジャーナリストら計12人で構成する。
学術会議の梶田隆章会長も出席した。学術会議を現行の「国の特別機関」から民間法人に移行する案を含め、
組織のあり方に特化した議論を進める。

学術会議は、年間約10億円もの血税が投入されながら、特定の政治勢力の影響力が強く、
わが国の「軍事・防衛研究」に反対してきただけでなく、経済成長のマイナスになってきた面も指摘されている。
「民営化」や「廃止」論が浮上している。

中国が科学的根拠を無視して猛反発している福島第1原発処理水の放出についても、
「わが国の科学者の内外に対する代表機関」をアピールしておきながら、存在感を発揮していない。

2023.8/30 14:53
https://www.zakzak.co.jp/article/20230830-TTTVWOPSTBOFBNSMWQMSEX6EHQ/
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/01(金) 01:55:41.68ID:Ni3crfDx
【産経】日本学術会議、昭和25年(GHQの占領期)に決めた安全保障研究の禁止を継承決定…驚きである
http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/news/1489011620/

日本学術会議、「軍事研究禁止」の新声明を発表 議論の紛糾を懸念し総会を経ずに幹部会で決定
hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/news/1490522557/

【自民・下村氏】「軍事研究否定なら、行政機関から外れるべき」 学術会議巡り [クロ★]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1605045227/
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/01(金) 12:12:44.03ID:iXlErJac
共産党の外郭団体みたいなもので、元々「汚染水」って言ってたよな
今更共産党と同じ事言ってもドン引きされるだけなのでな
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/01(金) 12:39:07.74ID:EMphBjJo
こいつらも公金チューチューかよ
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/06(水) 03:22:17.87ID:EWXji2rF
>>1
学術会議の会員たちは今の21世紀という時代になってすら原子力技術の世話にならないために、電気を一切使わずインターネットも使わなければテレビも見ないし電灯も使わないという生活を続けていることが恥ずかしく何も口に出せないのだと思われるが全くそんなことはないことを国民は伝えてあげるべきだ。

むしろこの状況下、この主張の中で電気のお世話になっていたり、軍事技術発祥であるインターネットを使っていたり、自分の足で禄に取材もせずSNSの情報ばかりで番組を作っているテレビを見たり、原子力技術より前の技術というだけの理由で使っている電灯がとっくの昔にLED電灯だったりするほうが恥ずかしいということを学術会議の会員達に伝えてやる必要性がある。

無理して電気を使ったりインターネットを使ったりテレビを見たり電灯の恩恵に預かったりしている学術会議会員を目撃したらSNSなどで無理しなくていいと伝えるべき。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況