>>328
いや、「指導者へかける圧力が同じなら同じ意味だ」とか別定義出されてもなぁ…

仮にその定義に則っても、1970年代の憤青は国内の粛清への圧力、
現代の憤青は外征への圧力って方向だと思うよ

>>335
ああ、「老後の資金のための理財商品投資」ってのは中国での事例だよ
なので今後中国で不動産関連が傾いたらヤバいだろうなー って話