X



【読売新聞】 中国政府、EVメーカーに「国産部品」使用指示…半導体など日米欧製品排除か [9/17] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/09/17(日) 06:22:35.39ID:M+JUd5n6
 中国政府が、中国の電気自動車(EV)メーカーに対し半導体などの電子部品について、
中国企業の国産品を使うように内部で指示していることがわかった。
世界的に急成長するEVの分野でサプライチェーン(供給網)を国内で完結させる狙いとみられ、
今後、日米欧の部品メーカーは排除される可能性が高い。
中国政府は自ら掲げる「高水準の開放」とは逆行し、成長分野での外資排除の動きを強めている。

https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/09/20230916-OYT1I50142-1.jpg
ドイツのミュンヘンで開かれたモーターショーで展示された中国のEV大手・BYDの新型EV(8日)=AP

 複数の関係者によると、中国政府で産業政策を担う工業情報化省の閣僚経験者が昨年11月、
中国の自動車関連メーカーを集めた内部の会合で、「中国企業の国産品の部品を使う」ように口頭で指示を出した。
国産部品の使用率に関する数値目標を立てることも求めたとされる。
EVに使う半導体などが対象で、数値目標を達成できない場合には、メーカーに罰則が科される可能性があるという。

 今月1日には、工業情報化省や財政省などが「自動車産業の着実な発展に関する作業計画(2023〜24年)」を公表し、
「自動車産業の供給網の安定と円滑性を確保する」としたうえ、供給網の安全を監督する枠組みを設立する方針を明らかにした。
電子部品の国産品使用率の検査や車載用電池の認証制度の導入を実施していくとみられる。

 在中国の外交筋は「閣僚経験者の口頭指示は外資排除の証拠を残さないようにするためだ。
作業計画で供給網の 強靱きょうじん 化を明確にすることで、各メーカーに国産部品の利用徹底を図ろうとしている」と分析している。

 中国の調査研究機関によると、中国の自動車部品の22年の市場規模は3兆8800億元(約78兆円)で、
28年には4兆8000億元(約96兆円)になると予想されている。
これまでは日米欧の部品メーカーが中国市場の大部分を占めていたが、中国企業は外資企業と合弁を組んで技術を吸収し、
自動車部品の製造技術を大幅に向上させたとされる。
ガソリン車からEVに急速に移行していく過程で、EV製造の中核となる電子部品で外資に依存せず、
自前で調達する態勢作りを進めており、駆動装置以外はすべて技術を入手したという。

 関係者は「中国企業がEVの部品製造で過当競争を仕掛ければ、日米欧のメーカーが国際競争力を失っていく。
燃料電池車(FCV)などでも中国の製品が世界市場を席巻することになる」と警鐘を鳴らしている。

2023/09/17 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230916-OYT1T50273/
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 06:52:10.16ID:Ubt8UH8F
排除されてる側が排除?
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 06:53:54.68ID:1vpYRfSl
中国の排他性、知財窃盗でいままでどれだけ被害受けてきたか
続けましょうなんていう新聞の警鐘はいらんのよ
どこの手先ですか
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 06:55:19.17ID:UMQFUhDX
>>30
中国は安価で良質なオーストラリアの石炭を買わないことにしたから今困ってんじゃなかったっけ?
中国産の石炭は不純物悪いらしいしね
オーストラリアへの嫌がらせと言われてたけど実は外貨が足りない??
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 06:55:35.85ID:CwSNl8Lg
泥縄的に西側から干される対策を取ろうとしてるようにしか見えない
ま、外交で喧嘩売った上で経済ブロックの構築に失敗してるし仕方ないか
0042規制されたアイロビュ ◆RxDXjsZ1OM
垢版 |
2023/09/17(日) 06:57:11.68ID:ahuy45bU
>>18
  ∧_∧
  <  `∀´>  モーターぐらい韓国で作れます。
  (  洗 ) だったら今から俺の洗濯機を見てみるよ。五分待て。
  | | | 逃げるなよ。韓国製だったらお前謝罪しろよ
  〈__フ_フ
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 06:58:09.52ID:IuOEl8R4
中国産のEVを規制しても困るのは中国だけ、なのでリサイクル率や原料の製造方法などの環境基準で中国産を排除できてしまうなw
日本車がアメリカでの製造を始めて、州知事や上院議員が雇用を守るために日本企業の擁護に周ったのと逆をやってる
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 06:58:32.00ID:hRzPKLq3
>>32
崩壊してるのは日本のほうだろw
中国は今年も7%成長してるわけだが。

名目GDP(USドル)の推移(1980〜2023年)(中国, 日本)
https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDPD&c1=CN&c2=JP

日本のGDPなんか、2013年からガックリとマイナス成長しまくってるが。
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:00:31.83ID:rJ2zkXIn
EVって中古価格がつかないだろうから、バッテリーの寿命と共に廃車になるだけだろ。
リサイクルも容易じゃないし、そんなの使い捨てし続けて、環境にいいとか普通に考えればあり得ない話。
大量の電気を作るのに炭素も大量に排出。道路の劣化とか、バッテリーの汚染問題など、環境破壊してるだけ。
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:00:40.10ID:CwSNl8Lg
>>34
「デカップリングに備えろ」ってとこなんじゃないかね
排除食らって即死ってのは困ると遅まきながら対策してるんじゃなかろうかと
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:01:22.85ID:oALtIyLG
石炭は合金造るのに高温出るから
高炉に必要
電気高炉はそこまで温度上がらない

洗濯機のモーターと高速鉄道のモーター同じなら
洗濯機のモーターを電車に付けて走らせてみろよ。
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:03:37.13ID:2VxBFGnE
国としてのスタンスとしては正しいと思う
欧米中とも自国産業を政府が後押ししている
日本の政府はホント何もせず、企業を見殺しにしてる
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:04:04.06ID:hRzPKLq3
>>39
はあ?
中国は、オーストラリア産の石炭輸入なんか、ほぼ0だろ。
そもそも、いつの話してんだとw

https://coal.jogmec.go.jp/info/docs/210902_21.html
>中国の石炭輸入相手国のトップ5はインドネシア、ロシア、カナダ、モンゴル、フィリピンであり、
>5ヵ国から、石炭輸入総量(3017.8万トン)の94.7%となる
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:04:23.50ID:Cj6mLpyT
混じりっ気なし、純生100%中華EVってある意味価値が高いと思う
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:05:33.69ID:qbeRw64u
危険物を日本に持ち込まないならご自由に
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:11:26.24ID:dSCVqsb1
>>45
EUに格好の口実与えるよな、これw
経済音痴に加え司令塔不在で勝手な政策がバラバラ出てきてる
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:14:26.42ID:CwSNl8Lg
>55
それ2021年の数字だな
2023年の数字はこうなってる

https://coal.jogmec.go.jp/info/docs/230428_4.html
>4月21日付の地元メディアによると、中国の3月の石炭輸入量は前年同月比2.5倍の4,117万トンと大幅に増加した。

>また、3月のインドネシアからの輸入量は2,200万トンとラマダン(3月22日~4月20日)による石炭の生産と輸送への
>懸念から輸入量が前月よりさらに増加したとみられる。なお、ロシアは884万トン、モンゴルは580万トン、
>豪州は222万トンとなっており、石炭の輸入にかかる関税が12月までゼロに据え置きになったことも加わり、
>石炭輸入に拍車がかかっている。
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:15:12.00ID:UaoRHnQR
>>55
中国が買わないことにしたってんならゼロに決まってるじゃんww

> 中国の2021年1~9月の石炭輸入量は、前年同期比14.8%減の1億4,235万トンだった(注1)。2013年から2020年まで8年連続で最大の輸入元だったオーストラリアからの輸入が、2020年秋ごろから急激に減少、(グローバル・トレードアトラスの統計上)2020年12月以降、ゼロになっていることが影響した

https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/11/78ba90f07274ccd2.html
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:15:14.47ID:I9syfsJL
土人が半導体作れるわけねえだろww😂😂😂
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:15:38.12ID:1E/cINRB
ヤバ過ぎ
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:17:15.18ID:biBUBZqE
100%中国産の車なんて作ったら、コスト倍で安全性半分になりそう
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:21:15.53ID:1E/cINRB
セメントに発砲スチロール、
鉄筋に砂を混ぜる連中だぞ。
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:22:00.76ID:0Ghqlg0h
>>69
それは人気者の>>55ちゃんに言ってあげてw
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:23:44.75ID:CXEsswkh
中国は、日本の中古半導体製造装置の維持管理がやれるのか
日本のメーカーは、中国に社員派遣するの嫌がるだろ
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:24:36.70ID:KEArbw0x
使えないEVはもうすぐ終わるよ
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:25:25.67ID:mg+pZwLw
>>65
メモリくらいなら作れるけど、パワー系半導体はなぁ…
特性を真似たコピー品ならサクッと作れるけど、長期信頼性が要求される分野はまともに作れた試しが無い。
燃える自走棺桶がさらに高性能になるけど、燃えるのは中国人だから問題ないかw
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:25:36.40ID:CwSNl8Lg
サプライチェーンから外される日に備えた自衛策の一種なのか、非関税障壁作りたいのかで評価変わるな
外資の撤退も結構なペースと聞くしEUその他への報復も企図する部分はあるだろうしでどっちもあり得るか
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:26:06.07ID:hRzPKLq3
>>69
そもそも、石炭なんか世界中どこからでも輸入できる資源だから。
あと、今はオーストラリアの景気悪くて、豪ドルが糞安くなったから輸入してるだけだと思うぞ。結局は価格だから。
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:27:40.69ID:CwSNl8Lg
あらら、チェリーピッキングがバレてもまだ粘るのか…
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:28:11.82ID:tEt3I9cP
>> EVメーカーに「国産部品」使用指示

まあ達成不可能だね
外国製の使用率を下げろと言われたら、メーカーは捏造した数字を出すだけだろう
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:28:47.02ID:0Ghqlg0h
いつの話してんだとは自分だったというオチをつけたID:hRzPKLq3
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:34:06.09ID:CwSNl8Lg
>>79
大躍進の気配がしてるような気もする
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:35:51.25ID:CwSNl8Lg
>>86
なるほど、その発想はなかった
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:36:26.00ID:MwWP88FZ
排除と言うか売ってもらえないだけだろう
イーロンさんはバカ丸出し
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:41:41.79ID:+2MAa0Zg
まぁ、車載半導体は極端な微細化技術は要らんから既存の設備で作れそうだけど
だからって簡単に作れるもんでもないんだけどな
作れるんだったらとうの昔に韓国が作ってる
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:41:43.70ID:kn0l/J/n
>>92
もっと言えばAIIBを言い出した時点かな。
内情は相当苦しいからアレを出してきたと思われ。
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:42:20.48ID:4zs3gqab
中華のパワー半導体なんて信頼性無いだろ
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:42:23.00ID:KZoWo0ar
手に入らないものを内製化する能力は既に中国にあるからね。しかもそれは米国の3倍、日本の6倍のスピードで。
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:42:43.59ID:QVpIawCu
多分熊本のTSMCの周辺がにぎやかになる。
世界のパワー半導体のシェア見ても支那は現在ゼロに近い。
メモリと違うから製造ノウハウが皆無だから絶対にパクりに来る。
ただ万が一パクれても輸出したらアウトだから国内で使うしかない
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:43:19.28ID:TU4Lg4dn
>>44
都合の悪い数値は隠してる中国がなんだって?
取りあえず数値より鬼城を隠した方がいいんじゃねw
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:44:39.93ID:QVpIawCu
>>96
製造装置を制限されて中古買いあさってる国が無理無理ww
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:45:01.24ID:CXEsswkh
その国産部品は、技術国産じゃないんだろ?
やれるのか
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:45:58.17ID:KZoWo0ar
>>100
70年代の日本が世界中からそう言われていたぞ。
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:47:44.61ID:QVpIawCu
>>102
もっとふざけてるのは人民元で貸し付けて返済はドルw 誰得だって話だよww
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:48:27.28ID:tE011a2/
そうしたら西側諸国も対抗措置とるだけだろ
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:48:51.27ID:TU4Lg4dn
>>75
>燃える自走棺桶がさらに高性能になるけど、燃えるのは中国人だから問題ないかw

それは棺桶じゃなく走る火葬場。
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:49:43.75ID:QVpIawCu
>>103
日本はちゃんと特許料払ってたが?戦争中も特許料払ってたぞ。パクリやと一緒にするなww
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:50:46.21ID:AhWh0GWN
>>23
そこは拉致るんだろ
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:51:24.89ID:SjNb2NxL
>関係者は「中国企業がEVの部品製造で過当競争を仕掛ければ、日米欧のメーカーが国際競争力を失っていく

安全性無視、スパイやらかしまくりの中華EVは、世界には広まらないよ
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:53:07.63ID:KZoWo0ar
>>110
おいおい‥抜け道いっぱいあるぞ。
技術者舐めんなよ。
パクりとアレンジでのし上がった日本なのに。
因みにデュポンの技術を敵国だからと特許フリーにしたアメリカもいたけれど。
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:54:16.48ID:QVpIawCu
>>117
そんなものはどこにもあるが訴訟で負けるだろ、バカなのか?
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:54:31.54ID:MEj80LNP
韓は?
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:54:54.56ID:45VRCTx3
>>110
敵国にずっと払い続けていたって日本ある意味ですごいよな。
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:55:17.81ID:tEt3I9cP
売れなくても作り続ければGDPは上がるから、
パチモン部品を国産してでもとりあえず作るつもりかなあ
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:56:20.19ID:GdTvsCtq
日米欧の市場からBANされるのに国際競争率もクソもないだろ。
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:57:01.51ID:45VRCTx3
>>121
支那より品質悪いとか?
どうなんだろ
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:58:51.58ID:YaZhRi9l
>>113
いや、一部の国ではもう広まってる・・
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 08:02:20.52ID:CwSNl8Lg
>>117
どこか別の企業と間違えてない?
デュポン社は創業からのアメリカ企業だよ
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 08:03:23.17ID:YL5Dttzd
中国特有のパワーの無いモーター使った
時速60k制限の免許不要の車なら日本製の半導体無くても行けるやろうけど
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 08:04:52.10ID:YL5Dttzd
いや、ちゅ
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 08:04:52.80ID:C7osW0Sp
ガラガラのマンション群が人の乗らない中華製EV置き場になるんだね。
自動発火すればマンション崩す手間も省けて良いことずくめじゃんw
0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 08:05:56.96ID:Xe+xxYD4
中華ガラパゴスEVとかどんな進化をとげるのだろう
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 08:05:59.17ID:YL5Dttzd
すまん、中国特有の低速EVは時速70k制限だったわ
0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 08:06:07.12ID:eevpcghY
ふぅ〜ん、じゃ日本は中国製EV車は
買わなければいいだけの話。
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 08:06:40.08ID:CwSNl8Lg
>>125
車載半導体もパワー半導体も作れてない
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/17(日) 08:06:56.89ID:u7JBfS8G
>>122
支払い受けて敵国がビックリしたんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況