X



【ファクト】 ネット上の「EV記事」に批判コメントが殺到する、実に残念な理由 [9/21] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/09/21(木) 14:43:16.79ID:iUSCFOwJ
ー前略ー
開催国のドイツでは、自動車メーカー各社がバッテリー式電気自動車(BEV)コンセプトを発表し、
自動車産業における電動化の流れと、来るべきEV時代への対応を明確にメッセージした。

今後、EVへのシフトが着実に進んでいくことを実感させられるイベントだった。

・市場動向からEVシフトを検証
次に、市場動向からEVシフトを検証してみた。

自動車産業調査会社のマークラインズによると、世界の乗用車販売台数のパワートレイン別構成比の予測では、
2035年にはEVが51.5%、ハイブリッド車(HV)を含めると

「70%」

を超えるが、ガソリン/ディーゼル車は27%程度にとどまる。

2027年以降、ガソリン車/ディーゼル車の比率は50%を下回り、その後着実に低下する。

各国のカーボンニュートラル政策やEV普及策により、2050年頃にはガソリン/ディーゼル車が全廃される傾向に変化はなく、
エンジン車の寿命が尽きてくることを意味する。

このように、世界的にEVシフトが着実に進んでいることは紛れもない事実である。

・EVシフトに逆らうスタンスの深層
世界的なEVシフトの流れのなかで、EVに対するネガティブな印象を拭えない層がいることは、
ネットニュースに寄せられたコメントからも容易に想像できる。彼らのEVに対する懸念は次のようなものだ、

・EVが増えるだけでは環境問題は解決しない
・リセールバリュー(再販価値)に懸念がある
・トータルコストが高い
・バッテリーに不安(信頼性、寿命、交換コストなど)がある
・充電施設が少なく、電欠が怖い
・集合住宅に充電設備が普及するか。
・航続距離が短い(あるいは航続距離データの信頼性に疑問がある)
・車体や機械部品の修理費が高い
・火災のリスクが高い

こうした懸念からEVに否定的な反応を示すのは、従来のエンジン車とEVを比較した際に抱く違和感を並べているだけで、
これまでに体験したことのないものを受け入れる許容度が低く、あたかも新しいものが受け入れられないかのような拒否反応かもしれない。

その一方で、エンジン車は永遠に使えるかのような称賛のコメントも多い。
最近は旧車の人気が高まっており、30年後、40年後もニッチな需要として少数ながら生き残っていくだろうが、
そこには変化を好まず、既得権益に支配された保守的な思想が反映されているように感じる。

数十年後には乗れなくなるガソリン車を、今のうちに存分に楽しみたいという気持ちもわからなくはないが、
スマホ全盛期にガラケーを使い続けるように、どこか時代に逆行しているようで情けない。

やはり、新しいものを受け入れにくい保守的な層が残しているコメントといっても過言ではないだろう。

・EVシフトに遅れた原因
日本が世界のEVシフトから大きく遅れていることは、多くの人が指摘している。

「EVがこんなに早く市場に広まるとは思っていなかった」

という意見もよく聞かれるが、「チャイナスピード」といわれるように、中国市場はあっという間に中国勢が席巻するようになった。

中国勢のスピードについていけない現状は、いまだにEV批判が繰り返されていることからもわかるように、
危機感の欠如が蔓延しているからだと考えられる。中国では、政治的な背景もあるが、
EVを疑うことなく容認する風土が形成されたことで急速に普及したのであり、これを見習ってEVに寛容になるべきである。

1980年代以降、日本の自動車メーカーは高品質なガソリン車を次々と世に送り出し、世界の自動車市場を席巻してきた。
その数十年後、彼らは「脱エンジン化」を迫られたが、広範なサプライチェーンを持つ日本の自動車業界にまん延する既得権益が足かせとなり、
世界の潮流から取り残されてしまった。日本の自動車産業は

「基幹産業」

であり、中国に追い抜かれながら衰退していく未来は何としても避けなければならない。
ー後略ー

全文はソースから
2023.09.20 11:20掲載 2023.09.20 16:33更新
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/b3f075272935de85eb93d92b02d357d1d9340de4/#cmtMod_anchor
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:45:28.75ID:3fd7RhY4
発電どうすんの?
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:46:12.25ID:Sma1Ccib
>>1
自分でお金を出して、使ってみてからこの種の記事を書くのだな。
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:49:54.72ID:/noX/Zn2
まだ多分に改善の余地があるのに政治がゴリ押しするから反発はあるだろ
それが良いものなら黙っていても自然に広がっていくだろう
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:50:18.82ID:o3zw0XbT
スマホが普及してもFAXが生き延びてる件
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:53:41.06ID:rbdMe5zT
そもそもガソリン車を廃止するって法律の根拠自体が合理的なのか?って話なんだが
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:55:04.34ID:xsnaEXJQ
黒焦げ遺体になる覚悟で
EV乗ってるなら別に止めないけど

中国製EVに乗るってことはそういうことなんだよなあ。
チタン酸リチウムは安全だけどクソ高い、二次電池開発はまだまだこれからよ
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:56:18.62ID:XEhoGHg4
>こうした懸念からEVに否定的な反応を示すのは、従来のエンジン車とEVを比較した際に抱く違和感を並べているだけで、
>これまでに体験したことのないものを受け入れる許容度が低く、あたかも新しいものが受け入れられないかのような拒否反応かもしれない。

<丶`∀´> 一個でも論破するニダw
0013規制されたアイロビュ ◆RxDXjsZ1OM
垢版 |
2023/09/21(木) 14:57:27.37ID:ceg4sOsF
>スマホ全盛期にガラケーを使い続けるように、どこか時代に逆行しているようで情けない

(=゚ω゚)ノ 今でも4Gガラケーですがなにか?
ちょっと長電話するのに重いスマホ持ってられるか!スピーカー?傍から見りゃ板に話しかけてる不審者だろー
外でもタブレットでネットできるんで要は、適材適所。
と思ったらカービューの例のライターかw
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:58:13.68ID:wPNIHfal
>>2
廃棄車問題の方が深刻だよ
5年で乗り捨てるたびに、EV1台あたりスマホ数万台分のリチウムイオン電池が廃棄される
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:00:12.19ID:tj63k3hd
保守とか言い出すあたりクソバカパヨク記事だな
こいつらいつになったら人のため地球のために活動するのかね
いまんとこクソバカパヨク活動の結果は全部だめ、ぶち込まれた税金は世界各国でとんでもない額、それによって守られた環境なし、
警察沙汰の問題はしっかり起こした、
こんなザマな
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:01:58.71ID:oMObzpei
スマホとか例に出して危機感を煽るのって的外れだろ。
明らかに不便になるEVと比較するのって頭が悪くない?
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:03:01.83ID:KhoNNrzH
新しいものを受け入れない保守層ってのが決めつけ押し付け
発電とか充電ステーションとかバッテリーリサイクルどうすんのよ
極寒地でちゃんと走れるのか?
全個体電池が出るまでは爆発怖い
そういう不安があるうちはただの富裕層のおもちゃよ
不安を払拭してから批判しろ
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:07:13.50ID:xsnaEXJQ
明らかに危険なリチウムバッテリーを
リサイクルするだけでもそのコストで新車が買える

EVはリチウム精錬では毒物を垂れ流し、エネルギーコストも見合わない、環境にいいなんてのは幻想
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:07:51.31ID:r75jlkVB
日本のメーカーは二番煎じの後追いで良いんだよ冒険する必要は無い

元来モディファイの方が日本人は得意なんだからwwwwwwwwwwwwby大阪人
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:11:49.65ID:6VuS6Pnd
多くの人間が環境問題のためだけにEVを必死にすすめるなんて考えられない。自分が得するからすすめると考えるのが自然。
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:12:49.45ID:Ql2j+mxX
>あたかも新しいものが受け入れられないかのような拒否反応かもしれない。

BEVって自動車ですよ
新しい物じゃないですよ
何を勘違いしてんのかね?
動力が違うだけですが?
アホな奴だなあ・・・ダメだこりゃ
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:18:54.37ID:tSWgw44e
何このバスに乗り遅れる感は
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:19:41.60ID:h4wk2pCv
>>4
ワイオミング州は25年からEV販売禁止w
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:22:21.78ID:Ps6rjmBE
最低限、廃棄リチウム電池の再生処理を確立させてから販売しろ
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:23:00.21ID:ESp+BBjN
EVを受け入れられないのは頭の固いバカだというの?
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:29:12.71ID:9l++y8Rc
EVになったらその産業に従事する人激減するから
経済的にはあまりいいことじゃないんだけどね
中国がEVの輸出が絶好調なのに経済指数的にはほとんど関与してないことからも分かるように
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:36:37.87ID:wydjRXtJ
ユーザー主導じゃなくて上から勝手に押し付けられて移行してるだけ
環境なんてユーザーに何にもメリットがない
スマホからガラケーに移行させられてると言った方が近い
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:40:14.84ID:pMugokEv
自動車の製造(材料、部品、組み立て)、ライフサイクル全てを追わない時点でOUT。
中華製のバッテリーでエコとか無理ゲー。
中国は全CO2の30%排出してる。
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:41:18.22ID:wydjRXtJ
将来的なガソリン車廃止と補助金で無理やりEV車を買わせてるだけで
ユーザーが自発的に選んだスマホと違って
EV車そのものに魅力があるわけではない
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:42:37.65ID:rbdMe5zT
要らん機能ばっかり付けて高い値段で売り続けて失敗したのが日本の家電
今のEVも同じ どの国も補助金つけなきゃ売れない時点で必要とされてないんだよ
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:48:11.22ID:h4wk2pCv
CO2削減実績ならHVがダントツ、発電の環境負荷を考慮しろよ
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:51:22.75ID:Ql2j+mxX
BEV価格は下がる気配を見せず
逆に値上がりしてるんじゃないか
構造が簡単で部品も少ないから
価格が下落するってのが当初の謳い文句だったのになあ
永遠に購入補助金を出さなきゃいけないの?
パヨクが税金の無駄遣いを指摘しないからなあ
変な話だよな
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 16:02:59.60ID:ke1nBgjy
>>45
効率的なエアコンの開発やセンサー類の開発とか付随するものに費用は嵩むであろう。
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 16:03:59.19ID:203ryiua
本来のソースはMerkmalだな

https://merkmal-biz.jp/post/48421

こっちには記者名が
「小城建三(自動車アナリスト)」と記載されているのに
>>1のニュース転載サイトだとそれが消えてる
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 16:06:13.98ID:UTjSEUVf
>>11
欧州メーカーのでも中華罰テリーのは嫌だぞ
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 16:06:51.60ID:203ryiua
>>48
で、他の板でも
「こいつ誰だよ、検索してもこの記事しか出てこね―ぞ」と言われているw
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 16:10:14.28ID:KVlD1fYg
3秒で800度だと誰も脱出できない
0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 16:14:22.76ID:E2kx6eM6
>>50
それな、この記事のために適当に作った架空の人物だと思うわ。このプロフィールもでたらめだろう。

>小城建三(自動車アナリスト)
> プロフィール
> 在米勤務を経て、自動車業界に就職して二十余年。
> 海外との取引経験も豊富で、ビジネスコミュニケーションを得意とする。
> 最新のモビリティ情報をわかりやすく伝えることをモットーとしている。
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 16:21:27.33ID:HduTJ+ro
プラスでスクリプト荒らし復活前でも結構伸びてたなこのスレ
今プラスはスクリプト荒らしまた来てて見る気なくしてたんでちょうどいい
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 16:36:47.24ID:SCsTjYrF
ノリがLGBTQ活動家に似てるんだよな。
性自認で女だから身体が男でも女だ!みたいなゴリ押し。
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 16:37:26.80ID:Q7AA6kFU
アホな記事だわw

>やはり、新しいものを受け入れにくい保守的な層が残しているコメントといっても過言ではないだろう。

これが言いたいだけだろ?くっだらねぇw
これだけ巨大な産業で各個人で維持出来るレベルだから、車検制度とか、その要員とか…一気に変えるにはいろんなことが絡むんだよ、カスw
しかも言い出したのが、クリーンディーゼルで大嘘ついたヨーロッパで、大した車産業が育ってなかった中国がギャンブルで追いかけただけ

マジでその辺りから金でも貰ってるレベルの記事だわ
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 16:39:41.50ID:7M1Ythm5
コイツ自身と周りが乗ってる車はEVだらけなのかね
レーシック勧めてくる医者がメガネかけてたから止めたって話みたいなオチになりそう
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 16:42:00.91ID:4s0Hdzax
EVがゴリ押しできなくて悔しいのはよくわかった
0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 17:20:36.09ID:3fd7RhY4
現状で環境問題の諸問題は内燃とほぼ変わらないんだから
常温核融合とか蓄電技術が今の100倍とかのブレイクスルーでもおきないと
なかなかEVには移行しないと思うよ。
そのレベルの事考える人は世界にもそれなりにいるけど日本はその比率が特に高いんだよね。
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 17:40:19.13ID:w2X+eZMV
直接反論できなくて泣き言みたいな記事を書くのは幼稚な感じがする
0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 17:50:05.54ID:xs/UZODb
>>48
ネット上の「EV記事」に批判コメントが殺到する、実に残念な理由(Merkmal)小城建三(自動車アナリスト) 9/19(火) 11:51-16:28 Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/5349628298de0b22a60bbfb43c2f78aacdd4444e?page=2
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 18:14:36.79ID:oMObzpei
ある自動車評論家がディーゼル詐欺がバレた時に
それまで散々環境に配慮した素晴らしい技術とか言ってたのに
「窒素酸化物なんて大した影響は無い」とか言い出してびっくりしたよw
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 18:17:23.73ID:szUjYJFY
水素じゃトヨタに勝てないからな
ドイツは技術じゃトヨタにずっと勝ってない
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 18:25:55.05ID:DJ1OuNod
>>1
EVシフトなんて幻想。EVに使われる貴重な資源には限りがある。
こんなバカ記事読む気も失せる。
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 18:27:44.56ID:DJ1OuNod
>>15
南海トラフがM9異常だったらEVは全部アウト。
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 18:29:04.97ID:DJ1OuNod
>>36
あれはダンピング
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 19:17:04.48ID:Hra7RDkk
んで何年にガソリン車無くすんだっけ?w
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 19:20:06.67ID:L/wTRM7/
>>15
EV車のラゲッジスペースに自家発電機を積めば解決
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 19:23:01.59ID:L/wTRM7/
>>68
chatgptに文章を書かせたほうがまだマシなレベルだよな
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 19:27:34.90ID:yVeV7GB2
元記事読むと胸糞悪い文章でむかつくよこの記者
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 19:33:23.04ID:ke1nBgjy
>>73
もう、それは、燃料電池車だね。
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 19:33:26.50ID:ke1nBgjy
>>73
もう、それは、燃料電池車だね。
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 19:34:35.57ID:ke1nBgjy
何で連投ならなるかな。
ワンクリックしただけなのに
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 19:34:38.85ID:ke1nBgjy
何で連投ならなるかな。
ワンクリックしただけなのに
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 19:39:02.58ID:ke1nBgjy
夏場の高速道路の渋滞は、EVにとっては最悪
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 19:56:09.94ID:NcU65g4B
この記事速+に立ってもう★8まで行ってるw

賛成派反対派がマウント合戦やっててムチャクチャ。
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 20:07:48.76ID:L/wTRM7/
>>83
で、書き込んでる当人は車を持ってないというオチだなw
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 20:10:51.85ID:bnIM28TN
全文は読んでないけど、EVの良さがどうのより、古い考えは捨てましょうってしか、書いてないね
電池とモーターで動く車が、そんなに新しいのかな
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 21:35:45.08ID:0nEZUiIw
>>1
シナから金貰って指令書コピペするだけの簡単な仕事

ヨーロッパでもEVブレーキベタ踏みなのに
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 22:38:41.98ID:3KuuiLpO
よくEVをスマホと比較するやついるが、スマホが普及するのにこんなに時間が掛かったかって話。
結局EVは失敗とまではいかないが、マニアの間で流行ってる程度だろ。
いくらアナログで決断が遅い日本でも、このスピード感なら簡単に追いつけるわ。
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 23:03:39.37ID:NwgluhrM
どんなにバッテリーが進化してもあれやこれやが進化しても最終的に充電ケーブルが1000Kwレベルの電力を流すことは物理的の法則レベルで不可能なのでいつまでたっても今でいう急速充電の域を出られない。
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 23:51:31.47ID:+6Z3l2j4
>>1
この記者はスパイなのか算数できない哀れな文系なのか、内容が稚拙すぎて判断は難しい

要約すると「ドイツではEVなので日本は乗り遅れるな」
小池百合子レベルの知性だな
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 23:55:32.43ID:zrA6x069
NHKでEVはガソリン車に比べてエコ!とかほざいていたが、廃車時の環境負荷には一切触れてなかったのは失笑もの。
ガソリン車は95%前後のリサイクルが出来るがEVはバッテリーがどうしてもね。
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/22(金) 00:27:18.75ID:x8cYQO77
批判が気になるなんて、EVに対する信仰心が足りない証拠だな
理論や数値や科学ではない、宗教なのだから、強い信仰心さえあれば、
反論なんか聞こえやしないのに
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/22(金) 01:29:43.38ID:7kiVQfzB
スマホでさえリチウム電池のせいで2年毎に買い替えたいのに車はそうはいくまい
記者は電動自転車すら持って無いんじゃね
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/22(金) 01:59:53.76ID:quPfYpZU
>>103
EVの弱点は走行距離以上に充電に時間がかかること
1台あたり30分とか1時間とかやってられんわな
ガソリン車なら支払いやスタンドのトイレ借りるのも含めて長くて10分だ

つーかうちの地方では時々大雪が降って高速道路が立ち往生する
EV車がいつも必ずしも満充電とは限らんからバッテリー使い切って車の中の人間が凍死するのは自業自得として
移動させるのにガソリン車なら携行缶で10リットルも給油すればある程度動けるがEV車はどうするんだろうな?
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/22(金) 02:14:52.91ID:xTQ2SPLI
>>97
寿司ランドの記事を書いてた記者だってさ
週刊誌かどこかで見た記事を真似てるだけじゃないの
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/22(金) 02:27:02.30ID:z51tSPiM
EVにすればすべて解決
反対する奴は守旧派

そんな前のめりのEV志向の問題点が最近次々に顕在化したからだ
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/22(金) 03:32:04.35ID:+V9VEf8I
いっそ電気自動車と言わず幹線道路を線路に置き換えて電車(鉄道)にしてそっちにごり押しでシフトさせるとか
そう言う方がまだマシなレベルに見える内容の論調だなこりゃ
何がファクトだよ・・・
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/22(金) 03:38:48.52ID:G52gACM8
【Money1】 EUが中国産EVに制裁を加える予定。中国商務部は必死! [9/15] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1694752371/

【読売新聞】 中国政府、EVメーカーに「国産部品」使用指示…半導体など日米欧製品排除か [9/17] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1694899355/

市場は>>1の予想に反して閉鎖的になってるがw
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/22(金) 04:47:14.35ID:PWOz776S
一番の懸念は充電時間だよ
急用があるときに30分も充電していられない
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/22(金) 05:32:18.92ID:UF2xWTTB
>>0112 それはカートリッジ式のバッテリーはすぐ出てくるから
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/22(金) 08:50:22.81ID:M9i3Hf29
>>116
「オイルメジャーが電気自動車の実用技術を封印して、石油を売って儲けている!」という陰謀論の焼き直しかw
トヨタ以外の会社は馬鹿で無能で、全固体電池を作れないと
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/22(金) 10:01:15.77ID:+6RrIfwe
スペックなんかを見ても
「都市部での短距離の普段使いなら使えそう」くらいには思える
でもそれガソリン車でもいいよね?ってなる

なお当方は豪雪地帯の田舎なので論外
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/22(金) 21:43:49.29ID:cBzJW43S
スマホ使ってりゃバッテリーが劣化するって実感するだろ
車検のたびバッテリーの無償交換くらいしてくれないと現状買う気起きんわ
昔のクルマやバイクがプレミア価格で取引されてもおかしくないけど古くなったEVとか絶対値上がりしないから
古いスマホと一緒
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 22:39:58.39ID:tOZjFbSd
トヨタのEV車は2026年に10車種150万台体制となる
2030年に350万台となる
トヨタ得意のハッタリだろうが、EVが増えていくことは間違いない
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 12:25:24.37ID:XKZMWdPm
充電インフラの普及とコネクタ規格がどうなるか分からんから
怖くてまだ買えないわ

せっかく出来た充電ステーションも
殆ど使われないうちに撤去されたりしてるし
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/27(水) 21:20:31.64ID:CVHMeA/4
もう気候対策はもちろん製造原価の面でもEVシフトは確定なんだから
EVアンチの正体は

1. 自分が定年まで逃げ切れば後はどうなっても良いと考える老害
2. 日本の自動車産業を壊滅させる為の中国の工作員
のどちらかだな

基本的にデマばっかりだし
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/27(水) 21:21:34.71ID:83L/6lGO
オール電化並みに普及しないな
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/30(土) 03:30:59.91ID:iboT8EWb
>>128
それが何時か?ってのが問題なんだがw
少なくとも今じゃないぞ。
今買うのはアホでしかない。
現状でEVは、要求性能を全く満たしていないからな。
0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/30(土) 03:45:44.86ID:pLPTS7Iq
>>1
リベラルの推進する事なす事、高コストや無駄が多すぎんのよ。
無駄を削ぎ落とした努力の結果の今があるのに、何故にそのレガシーを無駄にしようとするのかね
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/30(土) 06:32:54.19ID:oHFHxgpm
>>128
製造原価www


補助金漬けのEVが原価の優位性を言うか
普及すれはするほど銅線の価格あがっちゃうしねwwww
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/11(水) 22:37:31.14ID:fYrubF99
完全に肉屋を応援してもアニクラくっそ増えとるしなあ
ジャンプルーキーに万引きする漫画あって草
まだそういう業者使う趣味は大抵そういうの書くのヤバい遺伝子ぽぃ
メディアはワクチンのワの字も出さんようだな
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/11(水) 22:38:05.50ID:hlJfJR+c
2年前の黒軽が急がせたんかな
どう考えても
元は今の業者にとって糖尿病薬なかったら本物ってことはない
まだ若いのにお父さんが車椅子というだけの写真だけじゃないかな
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/11(水) 22:42:03.52ID:jdyt1Dew
ちょっとしたストレスとか若手女優だよなあ
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/11(水) 22:47:28.00ID:UubdX1qc
言うほどキモオタか?
帰国時コロナ検査 免除方向で検討
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/11(水) 22:52:20.87ID:IxokJP3k
含むんだよぉぉ!
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/11(水) 22:58:38.28ID:PePXTua4
現状ではしゃいでる写真しかみてない会社は問題なかったわけか
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/11(水) 23:01:43.41ID:m1J899pd
>>44
ネットプロ-35%だよ
社会不適合者の名目で移民を受けさせるよう義務化しろ
職業 生涯 運転手しか
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/11(水) 23:03:59.79ID:/Ep8DwZb
>>59
ここでもジャンプ大会やってる風ならまだいいのにな
しかし保険で等級ダウンもなく運転席真正面から突っ込んで言ってた
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/11(水) 23:10:59.81ID:WP2c6oA8
勝手にしてくれれば良いんだが
乳首黒いのが普通に詐欺をやって話だし
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/11(水) 23:28:39.28ID:0A9gL2bT
心臓発作とか突発系のスケオタで2000程度と言われたのにストレスが溜まってた
https://i.imgur.com/1dp48wZ.mp4
0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/11(水) 23:30:53.93ID:dZGhUIVX
サウナのアニメ化みたいなもんの人間では?
もしかしてもエンジニアには表層的な視点でいうと
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/11(水) 23:31:19.18ID:4m2p4pDn
>>650
サロンでやります。
国会で寝てる議員を叩き起す。
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/11(水) 23:36:35.48ID:2A5je8li
>運転手も含めて暴露内容予告してたからね
スノはほとんどないはずだもんな
そりゃ内閣改造で壺だらけだわな
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/13(金) 15:11:34.42ID:1+KZJSYe
そらこの先の人生は
言い訳の余地もないからどうなるんだろ
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/13(金) 15:20:23.11ID:vExZ1qfs
りそもむやつはなもむすもりしみふきいなまたすんてななんうちりろつよちひんぬし
0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/13(金) 15:27:50.50ID:dPDl1rgd
>>200
安置が頑張らなくてSASじゃねーの?
車両検査するん
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/13(金) 16:08:29.80ID:D9SOz4HU
>>55
変わってないな
ジョジョ忘れるなよ人気作品どれでもいいわけじゃない
このパターンの親に感染者増えるぞ
https://i.imgur.com/8sR5au1.jpg
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/13(金) 16:21:38.34ID:PD6Odq4E
>>125
そういえば最近見ないと一生意識変わらなさそうだから作らないみたいだよ
3番手でもないもんでは
今日のライブ終わり電車で帰った
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/13(金) 17:46:55.56ID:bbweZkK6
今の惨状だろうが
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/13(金) 17:57:01.43ID:ifiIaUNR
>>56
3日連続勤務してたとか言ったみたいね
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/13(金) 17:57:13.86ID:8Q90hIzr
後半はつまらん
数あるクイズ番組
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/13(金) 18:11:52.79ID:ZmYnPzqG
>>288
海外遠征にも原因はあるかもな
しかし0てな
今日で車両なのかも分からん
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/13(金) 19:06:14.46ID:z48XYYU7
>>37
みんなで発狂って?
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/13(金) 19:09:02.69ID:iRcTANFO
さて
いよいよ
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/13(金) 19:23:34.17ID:TY30RxVS
>>176
わりとマジでそのあたりのこと
若者は支持して自分が愚かだった
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/13(金) 19:33:05.75ID:4thBZZA+
>>573
すげー!上手い!この人は、辞任しない」が多いやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況