X



北海道ホタテ、中国禁輸で出荷ほぼ停止 天井まで在庫の山 [9/24] [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/09/24(日) 07:23:34.79ID:h6TFoi3V
東京電力福島第1原発処理水の海洋放出をめぐり、中国が日本水産物の輸入を全面停止したあおりを受け、北海道のオホーツク地方では名産ホタテの出荷が停滞。在庫が積み増し、水産加工会社を中心に影響が深刻化している。

オホーツク海に面した北海道枝幸(えさし)町。町営の冷凍冷蔵施設では、冷蔵室の高さ約8メートルの天井に届きそうなほど、ホタテなどの加工品が積み上がっていた。担当者は「すでに9割近くまで埋まった」。新たな保管スペースを確保するため町外へ出向く業者も出ている。

秋サケの定置網漁も始まっており、その保管スペースも必要だが、町の担当者は「この先どう対応すればよいのか全く読めない」と頭を抱える。

長年、ホタテ加工を手がける「枝幸海産」の松島修一社長(63)は「出荷はほぼ止まっている」と肩を落とした。

枝幸町は、オホーツク海に面した人口約7200人の町。水産業や酪農が地元経済を支えており、漁港周辺には中小規模の水産加工業者が点在している。

松島さんの会社は、商社などからの依頼に応じて原料ホタテを調達。殻から貝柱だけを取り出し、急速冷凍して出荷している。

ところが、先月24日に東京電力第1原発で処理水の海洋放出が始まって以降、注文が激減した。ホタテ加工品の在庫は80〜90トンまで拡大。収入は落ち込み、地元金融機関のつなぎ融資でどうにかしのいでいる。

人件費や資材費高騰など、今回の禁輸のほかにも経営への影響要因は多く、松島さんは「本当に厳しい。国には具体的な支援策を早く示してほしい」と訴える。

■輸出の7割中国

「ホタテの在庫が積み増している」

21日、北海道庁で関係部局の庁内連絡会議が開かれた。会合は7回目。最新状況が報告されたものの、刻々と変化していることもあり、具体策は出ないままこの日の会議も終わった。

日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、わが国のホタテの輸出額は令和4年、911億円。このうち中国向けは467億円で約51%に上る。

全体のうち北海道分は597億円で約66%。さらにこのうち中国向けは434億円で、北海道分の実に約73%を占める。

以下全文はソース先で

産経新聞 2023/9/23 16:10
https://www.sankei.com/article/20230923-QAF2O2TIT5P47G4ZSUB5JBZJWA/
0678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 20:38:02.97ID:IXgH0Kxh
>>677
国内あちこちでホタテ売るためにあれこれ考えて動いてるんだろうにな
そら中国に売るよりは安くなるんだろうけど変に欲かかずに周りの好意に甘えたほうがいい結果になったりするんじゃなかろうか
0680中国三亜猫(国籍中国)
垢版 |
2023/09/24(日) 21:06:09.80ID:a/kD/Qnf
>>679
中国に依存するのがアホ?
そんなこと言ってるから日本経済が東南アジア水準で没落衰退してしまったのでは?
0681中国三亜猫(国籍中国)
垢版 |
2023/09/24(日) 21:07:27.68ID:a/kD/Qnf
>>679
中国に依存するのがアホ?
そんなこと言ってるから日本経済が東南アジア水準で没落衰退してしまったのでは?
0682中国三亜猫(国籍中国)
垢版 |
2023/09/24(日) 21:07:33.12ID:/7UWMXVQ
>>679
中国に依存するのがアホ?
そんなこと言ってるから日本経済が東南アジア水準で没落衰退してしまったのでは?
0688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 21:12:50.48ID:ZvR7aIz2
安く日本のスーパーに売ってもらえないかな 近所のスーパーで売ってたら買うけどね
0689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 21:12:53.02ID:ZvR7aIz2
安く日本のスーパーに売ってもらえないかな 近所のスーパーで売ってたら買うけどね
0693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 21:18:49.17ID:BnAORr5+
中国と漫然と取引してるとこうなる
0694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 21:19:42.86ID:zkXdPxNc
>>85
道南の森町もホタテの産地なんだけど

中国の輸入停止から24日で1か月となるのを前に、町は輸出できずに水産会社の冷凍庫で保管されている大量のホタテを買い取り、全国の学校給食で食べてもらうため無償で提供する方針を固めました。

具体的には、町とつながりがあったり要望を寄せたりした全国の自治体を対象に、小学校や中学校の学校給食用としてホタテおよそ10万食分を提供するということです。
0696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 21:23:50.41ID:BnAORr5+
>>689
こないだ近所のスーパーにあったから買った
プリップリで美味かった
今日行った飯屋でも北海道産帆立メニュー増えてたからそれ頼んだ
生のホタテも良いけど干貝柱ももっと買いたいな
0700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 21:41:21.68ID:vrfCuiuK
売ろうとする努力してないところは援助しなくていいと思う今日この頃。
0702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 21:41:56.48ID:PAkmItb6
日本国内で流通しろよ。
昔は、安く買えたのに、中国に買い占められて、
高級品となってる。
庶民は、あのクソまずいベビーホタテでも食ってろ、てか?
ふざけんな!
0703競馬もうアレよ将軍@虎 ◆BeerJJ8YSo
垢版 |
2023/09/24(日) 21:44:01.08ID:Y1yuWStz
>>701
先週からこんな感じ
恐らくN+にスクリプト来てその対策と思われる。共産党やれいわのやらかし系スレにスクリプトがよく来るよ?勿論それ無関係でも来る。
0709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 21:58:47.30ID:ZDMP3TsU
マジレスだが、中国への輸出用でベトナムの加工食品業者が欲しがってるって
ただ、値段がネックなので、どうなるのかとね
0710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 21:59:17.62ID:3Zxb/C61
ホタテ業者
「でも、国内向けは一切値引きしません」
0711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 22:00:11.36ID:KeDKz2ns
安売りで損切りも出来ないのか…
在庫抱えてそのままタヒね!
0713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 22:02:14.83ID:IXgH0Kxh
量的には日本のそれなりに余裕ある世帯が冷凍貝柱1k買えば十分はけるんだろうけど業者的には儲け激減していやってことなんだろうか
場合が場合なんだし多少の減益は覚悟して買ってもらえばいいのにって思うけど
0714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 22:03:46.54ID:KeDKz2ns
ここでエビフライが消えた学校給食の為に「格安でお譲りします!炊き込みご飯にでもして下さい!」とか言えばカッコ良いし見直すのに…
0715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 22:06:38.21ID:KeDKz2ns
>>709
原産国が日本だから、ベトナムで加工しようが中国は輸入許さないんじゃね?
0716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 22:08:53.04ID:IXgH0Kxh
>>715
中国人が食う分もあったんだろうけどメインは中国で加工してアメリカに売ってたんだそうな
だからアメリカのつてで加工工場紹介されててそこに送ってアメリカへって流れが近いうちできる……はず
0717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 22:19:33.13ID:OuHaABgy
潜在的に問題のある国に全面依存するのが馬鹿
レアアースだって中国100%依存にならないようにリスク分散してるのに
輸出だって同じこと
0718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 22:20:41.86ID:KeDKz2ns
>>716
北海道漁師「その値段では売れん」
ベトナム「じゃ良いですぅ〜」
0719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 22:32:34.39ID:IQdVKS0w
向こう30年処理水の放出が続きます
中国は30年日本産海産物は禁止って事
日本の海産物は高級品が多い
中華料理の本場も大変だな
0723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 22:35:29.65ID:IQdVKS0w
平成23年3月に発生した東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、EUは、日本産食品に対して輸入規制を行ってきましたが、令和5年7月13日(木曜日)、当該輸入規制を撤廃することを公表しました。 これにより本日、当該輸入規制を撤廃する規則が施行されました
0724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 22:41:09.33ID:IQdVKS0w
>>720
中国共産党も変なこじつけプロパガンダで墓穴を掘った
国内事情は、経済下降、災害、職無しで大変ですな
日本に矛先向けて誤魔化そうとしたが自滅の方向に向かってないかな
0726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 22:45:08.09ID:IQdVKS0w
2022年の日本産水産物の対中輸出額は871億円に達し、総量の22%を占め、中国は日本産水産物の最大の輸入国となりました。今年1〜7月に日本から輸入した冷凍ホタテは中国の冷凍ホタテ輸入総額の98.21%を占め、10億元(約200億円)を超えています。日本から輸入したナマコは中国のナマコ輸入総量の26.20%を占め、1億6986万元(約34億円)に達しています。日本から輸入したクロマグロは中国のクロマグロ輸入総量の88.84%を占め、1億4532万元(約29億円)に達しています。また日本産の冷凍サケや冷凍タラなども中国の市場で重要なシェアを占めています。(c)CGTN Japanese/AFPBB News
0727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 22:59:14.07ID:QipohqAd
>>1
ネトウヨ『食べて応援するんだ!!!( ー`дー´)キリッ!!』

とは、何だったのか??
0728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 23:02:37.37ID:4lsn5t+h
一度値引きしたら今後も値を下げなきゃいかない。
カニみたいに足もいで傷物扱いで安売りするわけにもいかないしね。
せんべいみたいに殻割って壊れホタテで安売りってどうだろう。
0730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 23:13:27.27ID:wdTTZd/d
干すか缶詰にしとけw
0731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 23:14:38.27ID:QipohqAd
ネトウヨ『食べて応援するから1枚67円で売れよ』

ホタテ業者『えっ?1枚2000円からが相場なのに…』

ネトウヨ『送料込みでなw』

ホタテ業者『………』
0733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 23:21:15.76ID:IzRXe8Og
このホタテは加工して米国輸出用らしいな。
つまり中国での手間賃が減っただけで単に自爆。
まあ新たな加工先探さんといかんので厄介だが。
0734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 23:27:27.79ID:sVu0wuKr
中国にべったりのところは潰れるだろう
国は国内で消費できるように動いているがいつになるやら
0736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 23:44:15.77ID:Bh5Xjc0i
>>1
今現在の経済産業や政治行政を徹底して破壊粉砕消滅させないと、国民市民は暮らし豊かに生きて行けないぞ!
貿易はまさに官民癒着しまくって職権乱用乱発乱業三昧行為だ!
0738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/24(日) 23:51:31.69ID:9m1CwzIs
>>725
それ高いw

殻付きなら下処理必要だから一枚50円以下
30円が妥当
0741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 00:20:33.60ID:KojMq/Z4
国内の業者からも愛想を突かれたところだろ?
ぼったくりだから潰れて当然だよ。あほか?
0743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 00:35:17.15ID:dI3AGi0+
中国が美味しく食べてくれてるならまだわかる
このホタテ加工、輸出して甘い汁吸うのに利用されてるの分かってて売り続けたんだから同情の余地もない
中韓との取引で生計立ててる奴らは全員破産しても構わない
アホだろ
0744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 00:51:18.16ID:Pf3Y66YD
今まで儲けたんやからしゃーない。切り替えていけ。
0747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 01:01:59.15ID:BWbljH+9
ホタテ食わず嫌いなんだけど他の食品に例えたらどれの味になるの?
0750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 01:59:48.90ID:l122wV5x
乾燥させて粉にすれば長期保存で売れるでしょ
0752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 02:31:10.99ID:SRAJo42p
>>1
値を下げて在庫を売れよ
禁輸で在庫ダブついてるくせにあんまり安くなってない
在庫積みましてでも値を維持する汚いやつら
0754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 05:45:57.63ID:DzDnf5cu
>>11
日本のホタテ生産量49万トン、中国輸出量5万トン、ほとんど日本人が食べてる
0755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 05:48:49.01ID:DzDnf5cu
>>70
生産されるホタテの8割は日本で消費されているんだが、輸出の2割のうち半分が中国
0756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 05:51:25.01ID:DzDnf5cu
>>7
買えないチョンは呼んでない
0758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 05:54:30.54ID:DzDnf5cu
>>114
銀座の高級ショップがニュースでやってたな、中国人が来なくても客単価高くなったから困ってないって
0760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 05:57:56.59ID:wVOowTpy
サムスンみたいに5兆円の山とは、ならないでしょう。
0762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 06:16:02.75ID:pyUEQRUx
乾物高過ぎるホタテそのものが高級品 中華料理で使わないと難しよ
0763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 06:26:15.00ID:OtU507xd
助けてほしけりゃ自民に献金しないとな
0764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 06:33:09.15ID:sLGF+l/w
何でホタテ御殿に住んでる奴らを俺らが支援しなきゃならんのだ?

在庫の山にしてるのも売らなくても余裕の暮らししてるからだろ?ふざけるなよ増税メガネ!!!
0766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 06:37:54.83ID:sLGF+l/w
>>763
よほど自民に献金してるから真っ先に「ホタテ業者を支援」とか言ってるんだろ?
あの増税メガネw
0767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 06:41:28.19ID:yuFtVkTv
在庫がまだ天井までしかないんやなw
月に届くまで積み上げてみろw
0769寿司猫
垢版 |
2023/09/25(月) 08:23:24.81ID:eFVPn/rb
て言うか在庫ガー言うなら獲らなきゃええやんᴡ
0772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 08:54:40.11ID:nujQm5L4
>>697
株とかでリスク分散せずに全部ぶっこんで損したから補償しろとかな類だしなw
村民総出で殻剥きしてアメリカに売ればいいんじゃね?ww
0773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 09:08:19.81ID:wqNFDrUP
>>2
同意

今まで散々儲けておいて、カントリーリスクで商売が落ち込んで政府から援助とかふざけんな。

今までの儲けを吐き出せ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況