X



英エコノミスト誌が「再び、欧州の病人か」と危惧するドイツ経済。中国とロシアに賭けすぎて… [9/25] [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★
垢版 |
2023/09/25(月) 16:13:25.26ID:QLXVgyqJ
ひと月ほど前、英経済誌エコノミストに掲載された記事『Is Germany once again the sick man of Europe?(ドイツは再び欧州の病人なのか?)』が専門家の間で話題を呼んだ。

2005年のメルケル前政権発足から2021年の退任までの16年間、常に「一人勝ち」と批判され、同時に羨望の対象であり続けたドイツが、一転して欧州連合(EU)域内の落第生になりつつあることを論評する内容だった。

欧州委員会経済金融総局に勤務していた当時から同国の動向をウォッチしてきた筆者の目にも、エコノミスト誌が辛辣に指摘するように、ドイツの現状は「戻って来た病人(the sick man returns)」と言われても仕方ないように映る。

そもそも「欧州の病人(the sick man of Europe)」というフレーズは、EU経済の変遷の節目節目で繰り返し登場してきた表現で、過去にはドイツだけではなくイタリアやEUそのものにも向けられたことがある(詳しい経緯を知りたい方は、拙著『アフター・メルケル 「最強」の次にあるもの』をぜひ参照いただきたい)。

初めてそのフレーズが使われたのは1999年、東西統合のコスト(財政赤字の拡大、高インフレ、高金利)に長く苦しめられていた当時のドイツを、エコノミスト誌は当時「欧州の病人」と呼んで揶揄(やゆ)した【図表1】。

その後、シュレーダー政権下での労働市場改革を通じた単位労働コストの低下、「永遠の割安通貨」ユーロを背景とする輸出の加速などを追い風に「病人」ドイツは快方へ向かった。2007年7月のエコノミスト誌はその状況を「もはや病人ではない(Sick man no more)」と表現している。

さらに、2009年から13年頃まで続いた欧州債務危機の終息後は「勝ち過ぎ」が問題視されるに至り、そうした状況を背景とするある種の自分勝手な振る舞いは、中途半端な覇権国として周辺に「厄介」をまき散らす存在だと指差されるようになった。

厄介の実例としてはまず、中国やロシアへの依存を進めたことが挙げられるだろう。行き過ぎた依存度はユーロ圏に大きなリスクをもたらすとの指摘は常にあったのに、メルケル政権が路線を修正することはついになかった。

メルケル政権が2015年夏に突如国境を開いて始めた難民の無制限受け入れも、そうした厄介の一例だ。シリアやイラクから大挙押し寄せた難民たちの流入・通過ルートとなった他のEU加盟国は、難民の受付・管理業務や国境の管理などで大変な負担を強いられた。

中国とロシアに賭けすぎたメルケル
メルケル政権下でドイツ経済が繁栄を謳歌(おうか)できた要因は複数ある。

その一つが、地政学リスクを度外視した経済外交だった。原油や天然ガスなど資源の主要な調達先としてロシア、製品の輸出先としては中国に大きなウェイトを置いたことが、ドイツ経済の好調をけん引した。

とりわけ中国向け輸出のシェアは、メルケル政権下の16年間で2.5倍(約4%→約10%)に拡大。貿易総額(輸出と輸入の合計)はほぼ倍増(約5%→約10%)した【図表2】。

主力製品の高級車については、3台に1台が中国で販売されるところまで膨れ上がり、「媚中外交」と揶揄された。

ショルツ現首相は2022年6月の世界経済フォーラム年次総会(通称ダボス会議)で、「ドイツはサプライチェーンと輸出市場を急いで分散化する必要がある」「ビジネススクールで最初に学ぶこと、つまり全ての卵を一つのカゴに盛ってはならないという鉄則に反することが多々あった」と発言、メルケル前政権が中国とロシアに賭けすぎたことを暗に批判している。

輸出先と資源調達先という実体経済にとって非常に重要な「卵」を、地政学リスクの高い国・地域という「一つのカゴ」に盛ったところ、カゴが丸ごと台無しになってにっちもさっちもいかない、というわけだ。

続きはソースで

唐鎌大輔
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf92035b2ad886c848142c51bbb64aea2861ce12?page=1
0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:01.98ID:1rsGuwHj
移民難民ではアメリカもNYがリベラル層まで
もう限界って移民を送り返せとデモ始めてる。
バカ晒してさぞ満足だろうよw
0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 22:09:43.09ID:pzb8X3VQ
自意識高いけどやることなす事裏目でいつも負け組
なんかアジアにもそんな国あるなw
0246提督光 ◆OraIuMpdbc
垢版 |
2023/09/25(月) 22:11:32.38ID:4gYhP5Ga
>>235

最近増えたけど現在でも20%弱だったはず。
先進国ではアメリカの次に低い。
0248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 22:21:24.79ID:X29Ceb5f
>>246
それに貿易相手の比率も変え始めてるんだよね
0249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 22:22:55.65ID:X29Ceb5f
日本が貿易相手としての中国を切れないと思い込んでる輩は、ただのバカ
0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 22:52:35.46ID:EMUmBtSm
コロナ騒動で税金突っ込まれたんでうやむやになってたドイツ銀行の問題がそろそろ再燃するよ
中国に何千兆円分の債権を持ってるか誰も確とはわからない
0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:02:40.21ID:5orEsGyp
>>35
まあ当時は一人当たりGDPが1/3しかない旧東ドイツと統一して日が浅く、旧西ドイツ経済が食わしてたんだからドイツ経済がめちゃくちゃだったのはしゃあない。
西ドイツ人は統一税の負担をずっと強いられてきたんだもの。
統一30年経ってやっと2/3までGDP格差は縮まったが、それでもまだ2/3だから東西格差は解消してないんだよ。

そんなドイツが凄いなあと思ったのは、EUは参加国に財政の健全性を義務化してて、その旗振り役がドイツだった。
ところが自分とこの財政がピンチだったため苦肉の策として地下経済をGDPに組み込むと言う荒業に出た。
地下経済はどの国にもあるが賭博やドラッグなど違法経済活動なので実態が把握できないし課税もできない。
そこでドイツは地下経済の中で売春を合法化することでGDPに組み込んだんだ。
一応「提供したサービスの対価を求めるのは女性の正当な権利だ」と言うフェミニズム的言い訳をしてw
きっとドラッグの合法化もするんじゃないかな。
0256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:03:39.11ID:cSg6eJRf
かってのアイスランド銀行の預金のように消える泡銭
0257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:03:42.29ID:cSg6eJRf
かってのアイスランド銀行の預金のように消える泡銭
0258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:05:53.97ID:dgITzTbu
中国にしろ韓国にしろ
世界中の国が今さらになって基地外て認識し始めてるのが日本人からしたらアホなんですか?
と言いたくもなる

だが、地球の裏側ぐらい遠いアジアなんて、21世紀になるまで日本しか眼中に無かったてのもまぁ分からんではない

はよ認識改めなはれ
手遅れぽいとこも多いけど
0259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:09:36.11ID:EuIHK3iw
今までさんざEUの中で美味い汁吸ってきたんだから、リバウンドしても因果応報といいますか
0260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:12:38.47ID:Qbf2crQa
>>235
日本も大昔のバブル前までは二次産業の加工貿易に依存してたんだってね。父がまだ持ってた教科書にも書いてあった。
バブル期は実体のないカネの膨張なのはわかる。でもまだ『舶来物』をありがたがってたよね?
で『失われた30年』だ。いつの間にか国内製品を買うのが当たり前になってた。

……この悲惨な時代、どうやって内需に転換したの?
0261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:14:33.60ID:wsivLcjV
>>258
モンゴルにしばかれまくったこと忘れてるよなあいつら

>>260
国債発行
0262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:15:46.09ID:4SZNK3Ut
>>239
「日本崩壊論」こそ、いったいいつになったら日本は崩壊するんだろうな?
十年一日のごとくグチグチと無能な自分の姿を社会に投影するぐらいなら、思いきってそれこそ外国へ出てみればいいのにね
0265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:23:16.86ID:Qbf2crQa
>>261
あ、国庫を合法的に国民に流したのか
0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:26:40.48ID:Qbf2crQa
>>262
バブル崩壊って終戦の次くらいにド派手な崩壊じゃない?
なんか日本ってサイヤ人みたいだな……
0267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:27:50.10ID:wsivLcjV
>>265
解釈の仕方はいろいあるだろうけど日米貿易摩擦で内需振興を促され(強要ともいう)まぁあちこちに箱物作ってドウタラコウタラ。
今は老人維持費に用いられてる模様。
0270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:36:46.71ID:44QFnbSM
もうダメかもわからんね
0271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:41:05.13ID:wsivLcjV
いろんなものショートしてその時を待つかな??
0274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 00:38:07.70ID:1wov8DHA
>>273
ドイツがGDPで日本を追い抜くのが絶望的だってやっと理解できたのねパヨちゃん
ヘンな意地はんないで、すなおに「ボクがまちがってました」ってごめんしたほうがいいのにね
お母さんからならわなかった?
0275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 00:46:12.42ID:BNw3v9Yq
はぁ〜? 
どこかの国が原発を爆発させたから
原発停止で中露依存なったんや
誰のせいじゃ(メルケル)
0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 00:57:53.61ID:9TPNe3JB
中露朝韓を相手に銭儲けする守銭奴は死ねばいいのに
0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 00:58:24.71ID:w5y/iLuu
またアブラがマイナス価格とかならんかな?そうなったら大儲けなのに。
タージマハール建てられるくらい。
0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 00:59:23.31ID:BNw3v9Yq
>>260
介護産業
0279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 01:01:28.64ID:iED6suNN
>>278
介護は産業じゃない
社会福祉か搾取のどっちかだ
0280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 01:04:15.39ID:EKAx3kPw
>>268
中国が潰れる際に、あんな規模の経済危機が起こるのかな
0281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 01:13:53.76ID:w5y/iLuu
昭和恐慌って是清君が片面印刷の札でごまかした奴?
0282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 01:31:16.03ID:HgX9JdDb
荒れ地の魔女はまだ生きてんのか?
0284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 02:38:21.89ID:9KweF/gX
>>1
ヨーロッパ大陸は古代からアタオカじゃん!
0285ロスト
垢版 |
2023/09/26(火) 02:59:01.94ID:46cPs8KB
ドイツ
三度目の敗戦
0286ロスト
垢版 |
2023/09/26(火) 03:00:22.21ID:46cPs8KB
>>268
東北は冷害でだ
0288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 03:20:42.60ID:2XuSTPJk
中国べったりだったツケでは?
0289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 03:29:28.14ID:rqOLKFEe
まぁ英国には言われたくないだろうな。
経済が良くても悪くても文句言われるのは気の毒だ。
0290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 03:39:29.10ID:GQt3/HDZ
>>281
金本位主義がまだ力を持ってて
ドイツのハイパーインフレを見て

それでもなお、景気対策として公共投資と金融緩和というケインズ的な世界初の景気対策やったのは
高橋是清やで
0291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 03:41:15.78ID:z6OV8obm
>>19
イギリスの方がやばい
0292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 04:01:59.44ID:vx5dKk8x
OECD成長率予測(2024)
英国 +0.8%
ドイツ +0.9%
日本 +1.0%
韓国 +2.1%
0293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 04:03:53.50ID:WfplpflH
結局、「左」に振れると国が崩壊するんだよ。
0295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 05:50:21.51ID:QzatqpNu
>>229
2021年の輸出額で中国は17兆9800億円で21.6%だね。

まあこういう見方をすると異論もあるかもしれないが人口比で考えると
14億人で約18兆円買ってくれてるから一人当たり1万3千円ぐらいだす。
それから見たら香港は750万人で4兆円弱、2400万人の台湾は6兆円弱
買ってくれるからそれぞれ上得意様様よw
韓国もお客ではあるけれど台湾の倍以上の人口なのに台湾より少額なのがねえ・・・

なお輸入額では中国は20兆3800億円なので二国間の輸出入だけで
見たら中国の方が儲かってまんがなw
日本の富を中国に貢いでると言ったら言い過ぎだけど、中国からの輸入で
駆逐された国内業界も多いので辛いところや。
いずれにしても日中貿易がトラブったら日本も困るけど中国のほうが
もっと困るっちゅうことなんや。
0296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 06:13:26.35ID:vhuM4nGW
>>134
中国も韓国も急ブレーキじゃん、
0297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 06:31:40.45ID:9zg7ykos
>>294
昨年の予測だと今年の韓国は日本よりも成長率は上という見通しだったぜ。
それが一転して今年は25年ぶりの日本以下見通し。
こんなものをあてにするよりVIVANTの考査の方がまだマシですw
0298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 06:41:47.25ID:O3IEIpnb
>>293
左って、富の分配ばっかりこだわってて
富を作るって事は出来ないからな

むしろ富の創造を搾取扱いする
0299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 06:43:34.66ID:WIoHPZir
ドイツは現政見ではなく割りとメルケルのせい
0300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 06:49:00.92ID:RIyecAIZ
昔はドイツの科学は世界一ぃ!だったんだがなぁ
0301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 06:55:11.69ID:tbFdzrdk
>>297
3か月前の6月発表版と比べると
韓国は+2.1%で据え置き
日本は+1.1%から下方修正されたから
まだ下がるかもね
0302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 06:58:40.58ID:9zg7ykos
>>301
韓国は下方修正されまくって結果今や日本以下でしょ。
ドイツ何かギリプラス成長の見通しが今やマイナス成長見通しに引き下げられたし。
何度言うがこんなもんよりもVIVANTの考査の方がまだ出来がよろしいから
0304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 07:07:34.35ID:wKxS4JgM
>>283
露中様のおかげとギリシア様によるユーロ安で我が世の春を謳歌してただけなのに、全国民がわしらやっぱ有能民族やね♪って勘違いしてたからな
0305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 07:20:05.84ID:KYEYepuJ
>>292
ドイツは3期連続マイナスでとてもその数字は無理、トータルでもマイナスじゃねーの?
安いエネルギーとEUの囲い込みで楽してたつけだなww
0307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 07:20:47.41ID:O3IEIpnb
>>301
原油価格が上がり(輸入額が増える)
輸出が減る(韓国の部品購入が減る)

ってならば、日本のGDPの数字も下がるわな
まぁ内需国だから、求人倍率はそんなに悪化はせんけど
0308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 07:22:12.20ID:KYEYepuJ
>>306
宗主国様と道連れだから
0313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 07:30:39.83ID:IVL4hqA4
>>312
その結果、両側からサンドバッグになってるというw
ある意味、正しい意味での緩衝材か
0316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 07:34:54.54ID:xhk4jOiY
>>309
ドイツがついた側が負けるってマジだったんかw
0318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 08:26:00.18ID:IVL4hqA4
>>316
ドイツが強いのは周辺との小競り合い限定だからね
ある意味で中共と似てる
0319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 08:55:53.05ID:s977/quN
気になる
0321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 09:18:06.93ID:eBSRXkvP
イタリアはつい最近一帯一路から抜けたんだよな
第二次世界大戦もそうだけどイタリアの立ち回りは本当に上手い
ドイツは相変わらず
国民性なんだろうな
0322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 09:23:43.41ID:IVL4hqA4
>>321
地元ルールでの思考のまま、地域外でやらかす、という点においては中共とドイツって本当にそっくり
0323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 09:24:35.72ID:YZvk5RDs
>>23
労働時間が日本の半分だから時間あたり4倍儲けてるということか
0325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 11:04:05.46ID:nZaHtaav
>>323
国内治安ガン無視で大量にいれた移民をタコ部屋にバンバンぶち込んで劣悪な環境で働かせて金もうけたのを、日本国内のエコノミスト()は「優秀なドイツは労働生産性が高い! それに引き換え劣等な日本出羽……」と書き散らして経営団体から小遣いせしめてるからなw
0327だった
垢版 |
2023/09/26(火) 16:54:33.91ID:81vL7bOq
 
「ジャ※プ建設業界終了のおしらせ」若者は一人も応募してこない。というか、外国人ですら寄りつかない。

greta.5ch.net/ /1695703369/
0329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/26(火) 17:38:14.28ID:j6yFbLnq
俺達ジャップはGDPでドイツに抜かれそうだ。。。orz
0331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/27(水) 05:36:24.44ID:FIEkaobR
>>329
パヨク最後の希望の星ドイツが自沈したからって、そんなに絶望しなくても……てか腹筋よじれるからやめてwww
0332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/27(水) 10:48:05.49ID:zhKBCfJ9
>>292
輸出入激減の下朝鮮
マイナス成長だよ
0333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/27(水) 10:51:57.30ID:H2TAlCxE
移民って基本的に経済や文明が遅れている国からやってくるんだからな
外から労働力を入れると言えば聞こえは良いが、その国や国民が積み上げてきた
インフラやセーフティネットにタダ乗りする連中を招き入れることを意味する

一時的な雇用需要は満たせるかもしれないが、それが不要になったときには
日本の慣習や法律なんか知ろうとしないまま徒党を組んで勝手無法に振る舞い、
治安の悪化という形で牙を剥く(例:ドイツ、イギリス、フランス)

優秀な人材を高待遇でヘッドハンティングしてきた結果の移民ならともかく、
単純労働者としての移民はデメリットの方が大きいと思うけどなぁ

マスコミも経団連も二言目には移民難民の受け入れなんて言うけど、
ぶっちゃけロクなもんじゃないし、ローカライズに3代は見ないといけない
もの凄くコスパの悪い政策だと思うわ
0334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/27(水) 12:02:20.48ID:vT+BhWLw
俺たち朝鮮人はGDP アンダー20クラブ入りしそうだ
今でもほぼGNPなので正しくGDP計算したら16位くらいかもしれない
0335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/27(水) 12:03:45.24ID:mIN/BoXC
ドイツって結局
政治的なルール違反して発展してるだけなんだな

職人気質の人は多少いるんだろうけど
戦車だって有名なタイガーよりソ連の方が強かったっていうし
0336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/28(木) 05:58:29.33ID:PjzDiOt2
>>335
チョビ髭伍長してもだが
ルール違反というか、俺様有利なルールを作って
それを押し付け様とするが
それでしくじって俺様大勝利どころか
惨敗するパターンが多過ぎなんだよw
0337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/28(木) 06:54:04.40ID:dUyxb39E
一方でロシアは制裁食らってんのに経済は案外よろしいらしい。
返り討ちは食らってる欧州(特にドイツ)が
ロシアを攻撃しろってムードにならないか心配。
そうなったらマジでWW3一直線。
0338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/28(木) 12:14:14.54ID:PjzDiOt2
>>337
そらまあ、一時的に戦争特需で潤った様に見えるだろうが
友好価格(w)での原油の輸出とか
かつては富をもたらした産業が利益を出せなくなってるし
いずれロシアはそれで苦しむしかなくなる
0339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/28(木) 13:31:53.01ID:oBpJt2Xe
>>337
兵器を全力で生産しているから、そりゃそうだけどさ
若者はどんどん居なくなるし、ただのドーピングでしかない
0340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 20:04:35.30ID:0GSI13Vy
>>337
ガソリンも流通しなくなってるのをロシア語では『良好』と言うのかな?
返り討ちどころか、ウクライナに攻め来んだらホロドモールを今度はロシア国内でやる破目になった、なんて国をはった自爆ギャグにならなきゃいいけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況