X



【ホタテ】 ナゼ安売りできない?「廃業に追い込まれる業者が出る」さらに「別の新たな国に売るには最低でも5年かかる」[9/29] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/09/29(金) 07:22:32.50ID:RRiHkGTw
中国・ロシアの世界情勢に振り回される日本の海の幸ですが、中でも特に「ホタテ」と「サンマ」に注目して、
この秋の行方について近畿大学の有路昌彦教授に解説していただきます。
中国による日本の水産物禁輸が直撃しているホタテをめぐって、安く売ればよいのではないか?という質問に対して
有路教授は「値崩れ起こると廃業者も出る…」と説明。さらに「別の国に販路を作るのは最低でも5年はかかる」といい、
その理由についても詳しく教えてくれています。(2023年9月27日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)

有路昌彦:近畿大学教授 水産・食料経済・食品安全などが専門 「近大発ナマズ」「におわないブリ」の開発者

ソース内に動画有り

23/09/27 18:56
https://www.mbs.jp/news/feature/specialist/article/2023/09/096896.shtml
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:05:40.01ID:oJWif8NB
失敗から学べ、漁協のアホw
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:09:26.81ID:gzyfJT1I
中国で加工して欧米に出してる分がほとんどという言説が正しいなら
中国抜きの商売のチャンスとばかりに日本の巨大商社がすぐ動くだろうに
静観してるってことは欧米向けにさほどのうまみはないのかね
0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:09:35.62ID:zca7x5GH
>>1
チャイナリスクは前から言われてたし何度も禁輸を繰返してる
一辺倒になれば当然リスクはあるしそれを無視して
インバウンドとか言ってたんだろ
中華はバブル崩壊して禁輸解除しても今まで通りの
値段では売れないよ
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:09:43.53ID:oKIy6d8O
>>94
凡ての国際法に処理水放出は合致していますが?
法律を守る誠実な相手に
法を理解できない悪質な生粋の生まれつき犯罪民族がヘイトしているだけ
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:09:54.80ID:Si4Ws0Cc
>別の新たな国に売るには最低でも5年かかる

ー60℃でカチンコチンにしとけば余裕だろ。それにこいつら高く売りたいの一念だからな。
国内に安く流せばすぐ捌けるだろうにw
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:10:09.09ID:1MzfNrnS
リーマン・ショック後
工業や建設業に助けの手は差し伸べられませんでしたね

コロナのときも、観光や飲食以外の業種は自助努力で乗り切りました
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:10:37.04ID:sWgq9W2o
こういう時必ずやらない言い訳しだすからな。
どうにもならないんだから諦めて動けよ。
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:10:51.79ID:VBZYEhId
レアアースやマスクで学んでないのかよ
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:11:45.72ID:VBZYEhId
>>98
売れないなら採るのをやめろよ
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:12:19.56ID:6E+oxI1p
中国に輸出してた業者が潰れるならともかく
ほかの業者が潰れるのはマズいな
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:12:28.53ID:fHygokEo
有路教授は「値崩れ起こると廃業者も出る…」

じゃあ廃業してください。資本主義のルールだし
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:14:09.47ID:oKIy6d8O
>>107
廃業するしかない業者が潰れるのは理の必然ですが
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:15:21.66ID:fHygokEo
「一定の価格じゃないと倒産します」

それって社会主義国だから。資本主義国ではそんな甘えは許されないから
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:15:57.74ID:rCRo8+Aa
>>24
<丶`∀´> 昨日スーパーで900円だったニダ、ウリガキの頃天然ホタテ400円くらいで売ってた記憶ニダw
何でこんなインフレになってるニカ?養殖だからニカね〜?
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:17:30.97ID:0aQFRfSi
どうせおれの口に入らないんなら潰れようがどうしようがどうでもいい
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:17:58.06ID:BiM8TzmO
>>6
日本人同士なんだから、自分だけ儲けようなんて考えないでオレラに安く売れよなあ
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:18:01.66ID:VngTj1LL
立派なホタテ御殿
テレビとかで自慢しまくってたからなあ
他人からしたら反感しかないだろ
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:18:07.97ID:3PpJUGdl
中国様が高く買ってくれるからって、日本の市場に後ろ足で砂をかけたのは自分達のくせにね

安くしたら儲からないっていうなら、それなりの価値しかないってことだ
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:18:13.96ID:TLtw7b9e
安岡力也にあやまれ!
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:18:26.51ID:TLtw7b9e
安岡力也にあやまれ!
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:18:27.93ID:wXB+Af8o
そういうリスクを折り込まずに中華一辺倒だった業者が悪い
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:18:40.52ID:fHygokEo
実は農産物って全部同じで「生産調整」「価格調整」という名前で
毎年、畑の肥やしにされて出荷されない部分がある
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:18:40.75ID:WSNO7Xig
敵国と商売してきたツケだろ
潔く死ね
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:20:37.48ID:q7Pjx+tH
ホタテ漁師って
独占してて年収2千万三千万当たり前みたいな感じじゃないの?
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:20:57.74ID:fHygokEo
でも中国が日本産のホタテを買うようになったのは、ここ10年くらいの話らしいよ。
以前は大連で大量のホタテを養殖しててそれを加工してアメリカに売ってたが
海水温の上昇やホタテが病気にかかって大連では全くホタテが取れなくなった。
それから日本から輸入して加工してアメリカに売るようになった。
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:21:03.64ID:oKIy6d8O
これ結局今まで中国相手に儲けてたから今後も儲けられる値段のママ売れるようにしろ
と政治家に対中改善圧力かけているだけ。
守銭奴なだけじゃなく、日本人全体に国益に圧かけているわけで只の迷惑なんだよな。
守銭奴の身勝手を応援する気になるわけがない
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:21:11.07ID:6E+oxI1p
>>112
ホタテ業者がほぼ壊滅してホタテの値段が高騰していいんならそれでいいんじゃね?
0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:21:58.36ID:iTM14Q1x
ホタテ御殿に補助金て
岸田は底の抜けたアホ
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:22:21.74ID:rtK7laJ5
お前ら「シナチクに売る分食えばいいだろ!!さっさと売れ」
一般人「ありすぎてどうにもならんし値崩れさせて業者潰す気かよ」
お前ら「つぶれればいいよwシナチクと商売する売国業者はイラン」
一般地「経済センスなさすぎてやべぇ」 ←いまここ
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:22:33.20ID:fHygokEo
>>131
ヒント:バックマージン、票田
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:23:41.72ID:0aQFRfSi
中国人は人民服を着てチャリに乗ってた頃に戻ればいいだけ
ホタテ業者は貧乏漁村に戻ればいいだけ
いい夢見たなだが忘れろ
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:24:46.90ID:oKIy6d8O
>>132
畑のキャベツも取れすぎて値崩れするなら畑の肥やしになるようにその場で潰すぞ。
そんな物業者の身勝手なだけで一般人は知らんがな。
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:25:05.57ID:IRbmIOSz
ジャニー喜多川が死んでホタテ貝柱の干物を買わなくなったせいか
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:26:04.33ID:oKIy6d8O
>>130
なら、またとって売ればいいじゃん
マヌケだね、君
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:26:19.24ID:w0ALFhq6
変化に対応できるものだけが生き残る。
ホタテ業者以外もね。
三菱自動車は中国から撤退表明したよな。
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:26:58.43ID:fHygokEo
安倍朝鮮人がしきりと補助金行政を始めたせいで
牛乳とかホタテとかその他多くの物品、食品が同じことをしてる
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:27:33.55ID:hwx779Ky
国内に安く卸すつもりがないなら在庫抱えて廃業どうぞ
こういうときは損して得取れ、大還元セールをやったとこ勝ちやぞ
続けるにせよ路線転換するにせよ廃業するにせよ必要なのは目先の金や
0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:28:17.80ID:oKIy6d8O
>>145
ホタテ何て日本人は中国人ほど好きじゃないからじゃね。
何故中国人がそこまでホタテが好きか知らんけど
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:29:21.73ID:53fex0kI
>>146
俺もそう思うんだよね
余計な在庫抱えてるなら、さっさと国内に売れと
そりゃ一時的に値崩れはするだろうけど、市場原理が働いていずれは適正価格に落ち着く
もっとも、その適正価格ではホタテ業者は気に喰わんのだろうけど
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:29:44.24ID:HKp8eR10
>>128
つまり中国のホタテ加工業者も今回の件で壊滅したということですね
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:30:58.55ID:fHygokEo
山梨県の土産物用の観光品に「帆立甲州煮」というのがあるけど
実は海から遠い場所ほど需要がある。
帆立は乾物にすれば山奥まで運べるし日持ちもするからね。
というか俺が若い頃はホタテの干物って酒のつまみに普通に売られてたよ
最近全く見なくなったけど
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:31:34.33ID:oKIy6d8O
>>153
頭がおかしいこと言ってるなよ中国人。悪いのは100%中国共産党だろ
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:32:36.86ID:oKIy6d8O
>>156
読んでるがな。日本の業者が加工してアメリカに売らない理由がわからないから何とも言えんな
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:32:37.16ID:rOLhvUaw
値崩れ起こると廃業者出る以前にそもそも売れなきゃそれ以上の廃業者出るんじゃねーの
安売りはしたくないし廃業なんて嫌だね 補助金寄こせってこと?
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:33:04.31ID:sduQifGP
商売ってのは
正義が勝つわけではない
買わせた者が勝ち

農林水産業にかかわる人間は
特に分かっちゃない
松下幸之助でも読みなさい
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:33:36.86ID:fHygokEo
>>159
それは簡単。帆立を殻から向くのは全て人力だから
人件費的に割に合わないから
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:34:14.06ID:TaEUQBf3
廃業すれば良いじゃん。今は人手不足だからいくらでも転職出来るよ。
介護とかに行けば歓迎されるさ。
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:34:23.27ID:fHygokEo
昔はホタテの干物とかホタテの缶詰ってスーパーマーケットに行けば必ずあったよ
そういえば平和になってから消えたけど。
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:35:12.14ID:q7Pjx+tH
農家も調整するだろうけど
ホタテ業者のように大儲けしてるわけじゃないからな
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:35:19.21ID:oKIy6d8O
今は巨大コンテナ船が世界中を回ってやすく輸出入で物品運べるから国際運搬料は限りなく安くなってて
全世界で流通革命で後位は人件費のみになってるんだってな。
国内で流通させるより海外からコンテナで運んだ方が安いという
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:35:40.75ID:fHygokEo
昔みたいにまた帆立を干物にすればいいんだよ
それで帆立が取れすぎた年は乾物にすれば価格も安定するから
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:36:06.76ID:oKIy6d8O
>>162
んじゃベトナムにでも現地工場立てれば
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:36:19.32ID:sduQifGP
>>157
そんなことに依存してたのも悪い
要するに中国共産党さまさまだったってことだろw

ヤクザと取引しておいて
いまさら感がスゴイわ
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:37:22.45ID:HKp8eR10
ID:wMfUn3ev
無様なレス乞食
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:37:58.86ID:fHygokEo
でも牛乳の方がもっと酷かった
今冬は牛乳が余り過ぎて大量廃棄したのだが
値下げするどころか逆に値上げしやがった
もう酪農家は倒産してください
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:38:10.75ID:WQnWnlEa
北海道ホタテ、中国禁輸で出荷ほぼ停止 天井まで在庫の山
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1695507814/831
831: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/27(水) 22:00:31.96 ID:aGhZsN9a
中国禁輸のホタテなど強化 高島屋大阪店が北海道物産展

中国の水産物輸入停止受け国内支援 和歌山市で水産物フェア

頑張ってる処は頑張ってるんで、努力が嫌で補助金狙いは廃業していいぞw
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:38:27.21ID:oKIy6d8O
>>172
世界中が今そういう状況だな、中獄リスク
デカップリング
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:39:45.31ID:WQnWnlEa
>>176
燃料高騰で飼料から高くなってるんだからしかたないだろw
0182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:39:53.65ID:oKIy6d8O
>>167
チューインガムみたいに安値で売ってた商品だな、別になくても困らないが
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:40:34.89ID:0piGWf7f
よくわからないけど安く売らなければ廃業しないならそれで良いじゃん
0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:41:27.49ID:oKIy6d8O
今回の結果=悪質守銭奴ホタテ業者が嫌われる
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:42:50.05ID:rtK7laJ5
>>150
一番食ってる青森県でさえ一年あたり500g/人くらいしか消費しないからな
https://region-case.com/rank-h30-scallop/

どうあがいても国内で消費しきれない量なんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況