X



【驚愕の感想】 「日本から帰国を望む中国人」が増えている…中国人労働者層が「いまの日本」に抱く [9/29] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/09/29(金) 14:52:28.68ID:RRiHkGTw
・日本に行けば「稼げる」時代は終わった
ー中略ー

 しかし、筆者は最近、在日中国人で、マッサージ師の仕事をしている友人から、これらの動きとはまったく異なる方向の話を聞いた。
富裕層が大挙して日本に移住している反面、日本在住歴20〜30年のブルーカラーの人々は、
逆に、低迷する日本での生活に見切りをつけ、日本よりは発展性のある中国に本格的に帰国しようとしている、という話だ。
ー中略ー

・日本人や日本社会と隔絶している
 筆者の友人の場合は、この先、たとえ発展性がなくても、日本が好きで、慣れ親しんだ日本で静かに生活したいと考え、
都内に中古のマンションを購入。日本に骨を埋めるつもりだという。

 しかし、マッサージという肉体労働の仕事の大変さや老後の不安もあり、友人はその人が下した人生の決断に、
わが身を振り返り、深く考えさせられたそうだ。

 筆者もその話を聞いて、その人にとって、日本での働き詰めの30年間は一体何だったのだろうか、と考えさせられた。
日本に住んでいても、日本人や日本社会と隔絶して暮らしているという点では、最近来日している富裕層と共通している。

 30年前に来日した彼らは、お金も稼いだかもしれないが、労働者として日本の経済を支えたのに、
日本人と深く交流する時間も、日本のよさを知る機会もほとんどなかった。

 いま、富裕層は日本のタワマンを買い、日本に生活の拠点を設けているが、彼らが関わり合うのは日本人ではなく、
言葉が通じる在日中国人だけだ。そのことに一抹の寂しさを覚えた。

 そして、改めて感じたのは、いま日中が置かれている立場の逆転だ。

 先日、別件で取材した中華料理店のオーナーによると、ここ数年、中国から調理師を採用することが非常に難しくなっているという。
東京都内の中華料理店は、以前から日本で働いていた中国人調理師をスカウトする以外に、
中国からわざわざ招聘する場合もあるが、昨今は日本の調理師と中国の調理師の給料の差がほとんどなくなってきているため、
日本に来たがらない調理師が増えているそうだ。

 日本でもそうだが、中国でも人気調理師となれば、有名店からスカウトされ、引き抜かれることもある。
腕がよければ、2万元(約40万円)以上の給料をもらえることもある。
そのため、言葉がわからず、生活習慣が違う日本までわざわざ来る必要はないと考えて、二の足を踏む人が増えているのだと聞いた。

 つまり、中国人ブルーワーカーにとってでさえ、「日本に行けば、お金を稼げる」という時代は完全に終わりを告げ、
むしろ、日本から出ていく人がこれから増えるかもしれないということだ。

 もちろん、それはいまに始まったことではなく、2010年に日中のGDPが逆転した頃からじわじわと始まっていたのかもしれない。
2022年には中国のGDPは日本の4倍になっているのだから、当たり前といえば当たり前の話だろう。
何を今更、と思われるだろうが、筆者はこのマッサージ師の話を聞いて、改めて、この30年間で、
すっかり立場は入れ替わったのだということを思い知らされた。
そして、多くの日本人が知らない間に、この国で苦労し、年齢を重ねた彼らが、ついに日本での生活に見切りをつけ始めたということに、
筆者は少なからずショックを受けた。
中島 恵(ジャーナリスト)

全文はソースから
9/29(金) 8:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b1ad706909625e25aad84e6170e3dbbe92b5ea7
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:17:13.08ID:wbh6GRJY
グダグダ言ったところで中国の若者は、「日本では1日バイトをすればナイキのスニーカーを買えるが中国では5日間は働かないと買えない」と言って嘆いているよ
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:18:06.10ID:39/UFrLC
支那朝鮮人がいなくなるだけで日本の経済はよくなる
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:18:10.63ID:h/Z+f3tC
中国人が減る分、グェンさんやクルド人が増えるんだがw
ほんとネトウヨって馬鹿ww
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:18:47.51ID:lfbviezA
日本は移民に選ばれるように努力しないといけないな
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:24:03.47ID:C+OJ1iGk
この記事を読んで
「俺も帰ろう」
と思った奴が1人でも増えれば儲け物だな。
在日韓国、北朝鮮人もこんな日本にいない方がいいよ。
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:24:41.43ID:jKxgF5Wd
>>1
どーぞどーぞアル
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:24:50.63ID:6pT1ngl9
>>1
中島さんやん

自国でちゃんと働けるならいい
これからの社会変化でどうなるやら
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:27:24.08ID:23jbbv2S
中国帰っても仕事ないだろw
知り合いの中国女は日当5千円で店に住み立ちんぼで客引きして仕送りしてる
中国はGDP見てもわかるように日本みたいに豊かじゃないから出て行くわけがない
0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:27:38.76ID:JOJzNsNI
中国人だけで金も仕事もコミュニティ、それも同郷の仲間で固まってるんだろ?中国人って大きなくくりじゃなくて、四川閥とか福州閥とかで廻してくんだろ?そりゃ日本人のせいじゃないわな、江戸川の土手で牡蠣採ってた奴らも日本人の迷惑なんて欠片も考えないでヤリタイ放題なんだからな。好かれはしないな
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:29:27.14ID:qJ/9HXCd
つーか本国の若者ですら仕事ない上に共産党は田舎で農業やれって言ってんのに半端モンが帰って仕事なんかあるのか?
0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:29:35.15ID:GjMgWMoh
どんだけの富裕層が日本に移住か知らんが、
税金や公的負担金で搾り取るだけやwww
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:29:33.17ID:0GiVx+T4
WinWinじゃないかw
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:30:02.50ID:ZEHnFl7n
ウソくせー
統計的に何人帰ったとかじゃなく 単なるコイツの印象じゃないだろうね?
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:30:04.80ID:ZEHnFl7n
ウソくせー
統計的に何人帰ったとかじゃなく 単なるコイツの印象じゃないだろうね?
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:30:18.99ID:9bGggYlZ
>>1
中国人も朝鮮人も世界は必要としてないし
あいつらと関わっても百害あって一利無し

どんどん帰ってほしいわ
在日なんか特にな
あいつら文句は一丁前に言うくせに日本が無いと生きられない弱者wwwwww
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:31:19.26ID:MGlcUM/H
かもしれないじゃなくて帰れよ
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:31:21.31ID:J60A8O8y
>富裕層が大挙して日本に移住している反面

こっちは事実だろうけど、あいかわらずの不景気で、就職難だし、
習近平は「楓橋経験」なんていってるから、ガセだろう
日本に何十年も暮らしたのなら、空気は汚い、水は危険、食料も怪しい、
そんな危ない国に、帰ったりしないよ
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:33:02.76ID:6BAfCMLZ
コロナを撒き散らすだけ撒き散らして、何の責任も取らず
帰るのか、犯罪的民族中国人らしいな
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:33:05.65ID:dTlNPTH0
これは本当の良いニュース
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:34:51.45ID:WLdq8XkA
中国人に出て行けと言ってる奴らは自分の首を絞めてる事に気が付いていないんだろうな。
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:34:54.62ID:rKYxgk60
>>18
するわけない
低賃金の外国人労働者が足りないってことで、今焦ってベトコンとかマレー系、クルド人とか入れてるんだろ
特に3Kの人材がいないってことで

給料が倍増って、根拠は?
仮に外国人労働者がいなくなっても、プライドの高くなりすぎた日本人は3Kの仕事をやりたがらないから、インフラ整備とか介護職、農業労働者のやり手がいなくなるだけ
つまり、亡国
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:34:59.88ID:3x605Cwp
>日本でもそうだが、中国でも人気調理師となれば、
>有名店からスカウトされ、引き抜かれることもある。
>腕がよければ、2万元(約40万円)以上の給料をもらえることもある。

「こともある」
「こともある」

そりゃ1000人中1人くらいの確率では
そういうこともあるね
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:36:27.30ID:IZbU5/jL
帰りたいなら帰ればいいんじゃね
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:38:52.89ID:d3JHKhHj
帰れよ
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:41:12.32ID:IZbU5/jL
ま、「残ってるのは犯罪者だけ」とかならないように気をつけないといけないかもしれないけどな
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:41:18.88ID:jt6XD64Q
土人はいらん 帰れ!
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:42:32.34ID:wvg7+UyE
汚い生き物がいなくなるぞ
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:43:35.18ID:fzXDJik0
キンペー独裁アイランドへとっとと帰りなさい
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:44:47.63ID:bW9i4OL0
>日本での生活に見切りをつけ始めたということに、
>筆者は少なからずショックを受けた。

いや中国が発展した結果中国に帰りたい人が自由に帰れるようになり
実際に帰って行ってるのに何でショックを受けるんだろう?
日中双方にとって喜ばしい状況になったんだから
当然喜ぶべき事だと思うんだけどな
何故ショックを受けるのか意味が判らんよね
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:45:19.50ID:7GPaj8o7
日本は衰退国。よって在日や帰化人に日本から出ていけと言うのは良心的。特に日本人から嫌われてる韓国朝鮮人中国人に日本から出ていけと言うのは素晴らしいこと。日本より嫌われない未来ある国にいけってことだからね。
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:46:05.72ID:lGqqYadb
中国の失業率は5割と昨日読んだけど
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:46:38.92ID:poVi1VHl
ゴキブリ駆除
0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:46:58.33ID:oBo0UNan
もう大企業の重要な仕事は都内在住のインテリ富裕層の華僑集団に乗っ取られてるし
日本人はちょうど抜けたブルーカラーの穴埋めにシフトしてきている

つまり、もう乗っ取り完了してるんよw
それで自民党は自分たちとオトモダチだけを守る必死の改革()を断行してるってわけ

わしら庶民に未来はない
0101大有絶 ◆moSD0iQ3To
垢版 |
2023/09/29(金) 15:49:24.20ID:8Gr5MU3a

外国人労働者が必要なのだとしても
それは=中国人が必要ってことじゃないからなあ。
帰国したいなら帰ればいいんじゃないのかな。
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:51:06.95ID:5teZdT1S
中国に仕送りしたいと考えるなら
クソ円安の日本で働くのは損だぞ
さっさと変えるかよそに行け
そして二度と日本に来るな
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:53:24.35ID:+Wud42Iu
中国国内はこれから内乱になる。
ほとんどの在日中国人は中国に戻らないよ。 
バブル崩壊後の長期間のソフトランディングに耐えられる民族ではないことを彼ら自身がよくわかってる。
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:54:41.93ID:if5inm0S
>>1
今はグエンやクルド人が日本を自治区にすべく暗躍しているからな
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:55:24.61ID:ClZ/Ne87
いや中国経済崩壊してるからむしろこれから増えるぞ
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:57:40.33ID:6sMQ5rOP
>>75
ヤツは日本にいたらしいが、
日本なんか中共の秘密警察にスパイだらけだし、
何故危険な日本なんかにいたのか?
0112大有絶 ◆moSD0iQ3To
垢版 |
2023/09/29(金) 15:58:42.48ID:8Gr5MU3a
ジャーナリストなら
「日本から帰国を望む韓国人」がほぼ皆無なわけ
全く増えない理由も
在日に取材して記事にしてくれるとありがたいかな。
その祖国が日本を抜いて
あるいは同レベルまでハッテンしていて
日本が没落してるなら
同じように離れないとおかしいはずなんだけど。
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:00:48.77ID:n7qz6kqh
中国が大型連休…日本に観光客が”殺到報道”
0115大有絶 ◆moSD0iQ3To
垢版 |
2023/09/29(金) 16:00:48.03ID:8Gr5MU3a
中国は本当に日本を抜いたから
在日中国人は帰国したいと思うようになった
なら
韓国は実際には抜いてなんかいないから
在日韓国人は誰一人帰国したいと思わない
こうなるのかしら。
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:01:53.05ID:zn2dVXDi
>>112
在日特権があるんでしょう
マスコミ業界や大企業労組とかにやたらいますからね。優先枠は絶対あると思う
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:02:14.50ID:Q8yT7azO
人手不足を外人に依存するからこうなる。
経団連のご機嫌取りで移民・実習生政策したアベが馬鹿。

人手不足解決の正道は「日本人の人材流動」を起こすこと。
人余りの業種から人手不足の業種へ人材供給し、人材の偏在化を解消すること。

そのためには「労基法」改正でリストラの緩和、リスキニングでスキルを持たせて人手不足の業種へ転職させる。
介護、土方、農畜水産、バス・トラック運転手、データサイエンティスト、AIプログラマ、ロボット技術者…へ。
日本人を転職させる。
移民には頼らないこと。

電子申請、電子交付、各自治体の文書フォーマットの共通化でRPAによる自動処理、窓口にAI導入。
これで公務員さえ事務職中心にリストラし、リスキニングで手に職持たせて転職させる。
こうすればそもそもあアベ移民・アベ実習生政策は不要だった。

しかし労基法改正・リストラ緩和すると全国の労組、左翼マスゴミ、野党が大暴れし国会紛糾。
国会論戦でディベートし論破する自信のないアベはビビり、安易な移民・実習生制度に逃げた。

日本人が持つ「リストラへの負のイメージ」を払拭するための政府広報に力を入れるべきだっただろう。
本当に痔民党の政策は何をやらせても駄目だな。
 
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:02:49.98ID:8Mn4O2QD
いつの世も戦争前はこういう動きが出てくるんだよ
むしろ経済考えたらまったく逆の動きになるでしょ
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:03:58.67ID:2seFKSvS
中国の実際の失業率は40%だってね
帰って、仕事見つかればいいね
0123大有絶 ◆moSD0iQ3To
垢版 |
2023/09/29(金) 16:05:10.08ID:8Gr5MU3a
>>118

何度も言いますが
中国人=外人では無いですよ?
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:06:31.32ID:akBDQqfE
おっけおっけ
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:07:23.26ID:VZNWCqyE
まぁ、そういう人もいるだろうけど逆がずっと多いのは首都圏に居ても感じるよ
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:09:07.99ID:7n6Q9WIr
出稼ぎなんだから
仕事がなくなるか終れば
帰るのは当たり前では?
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:09:18.97ID:dxXdTkxp
遠慮はいらない、素直に帰国するがよろしい。
そして外国人労働者を奴隷だと思っている経営者を
困らせてやりなさい。
0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:12:06.69ID:P1PlVlFN
厚生労働省は29日、2023年の労働経済の分析(労働経済白書)を公表した。日本の1人あたりの労働生産性は1996年以降ほぼ横ばいで、他国に比べて伸び悩んでいると指摘した。1人あたり賃金の停滞はパート労働者が増えた影響もあり、賃上げの波及には非正規の処遇改善が重要になる。

国内総生産(GDP)を就業者数で割った1人あたりの「名目労働生産性」は96年を100とすると2021年に101.6だった。米国は241.0、英国は200.3と2倍以上に膨らんでいる。日本はデフレが続き、物価の下落を踏まえた「実質労働生産性」は113.2とやや高くなるが、それでも米英に劣る。

労働生産性は1970年代から90年代前半まで一貫して上昇していたが、バブル崩壊など経済環境の悪化で伸びが止まった。その後は雇用情勢が改善してもGDPや賃金の上昇につながらない状況が続いている。

物価を加味した1人あたりの賃金は102.4だった。賃金も25年間でほとんど伸びていない。名目賃金では96.0と減少した。

賃金が伸び悩んだ要因について、白書では企業の労働分配率の低下と労働時間の減少をあげた。厚労省がGDPなどから算出した日本の労働分配率は96〜2000年に63%と米国(60%)や英国(53%)を上回っていたが、16〜20年では57%に低下。一方英国は58%に上昇した。

企業の内部留保は2021年度に516兆円と、1996年度の3.6倍に膨らんでいる。「将来見通しの低さが企業をリスク回避的にさせ、賃上げに踏み切れなかった可能性」を指摘した。

年間の労働時間でみると、96年は平均1915時間で先進国でも突出して多かった。2021年には1651時間で米国(1773時間)を下回った。正社員らの労働時間も減少しているが、パート労働者の増加により短時間勤務者が増えた影響も

負け組じゃっぷ
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:12:19.44ID:QTmrz6q8
誰も住んでいない100万戸のゴーストタウンを何箇所も作って達成したハリボテの経済大国
そのメッキが剥がれてきて地獄の口が開いて待ってるぞ
0135大有絶 ◆moSD0iQ3To
垢版 |
2023/09/29(金) 16:13:22.46ID:8Gr5MU3a
こんなに帰国してるって数字を出すならともかく
実在するのかも不明な個人の感想だけで何かを主張されてもなあ。

日本はもうお終いだとか
自民党は駄目だとかの
情報操作の根拠にするにはちょっと弱いと思いませんか?
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:14:44.33ID:IX83pla5
自分両親 親族の言う中国が
日本より言葉も通じて楽しいのでは
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:15:03.64ID:3x605Cwp
>>135
そもそも中国の失業率を見ると
日中韓以外のどこかの国に行く、というならともかく
誰も「帰国」なんかしないわな
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:16:56.24ID:VDUKDDEi
カエルカエル詐欺はいいから、本当に帰りなさいよ
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:18:08.51ID:3x605Cwp
>>141
野党の支持率では維新の方が上になって久しい
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:21:43.67ID:4gcYq4CQ
せめて中国人の帰国ラッシュ始まってから記事書いてくれる?
未だに100万人以上いるんだけど?
日本人が中国に大量移住始めたら認めてやるよw
日本に文句言ってる底辺パヨクはいつまでたっても海外移住しないよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況