Record China 2023年9月30日(土) 14時0分

台湾メディアのTVBS新聞網は27日、台湾では割とよく行われているある行為が日本では失礼になるとの記事を掲載した。

記事は、「台湾人の海外旅行といえば一番人気は日本だが、このほど初めて日本に行くネットユーザーがある質問を投げ掛けた」と説明。
それによると、同ユーザーはフェイスブックのグループで「皆さんにお聞きしますが、
日本で買い物をする時に値段交渉はしなくても良いのでしょうか?」と質問した。

これに、他のユーザーからは
「日本では値切ったことないなあ」
「マジでやめた方がいい」
「値切るのは日本ではとても失礼な行為だよ」
「9割(の店)は値段交渉はだめ。それが礼儀」
「割引きがないか聞くのはOK。でも強要してはだめ。失礼に当たる」
といった声が寄せられたという。

一方で、
「場所による。家電量販店では交渉しても良い。百貨店やドラッグストアではだめ」
「人の少ない観光地なら値切るのもあり。店主も喜んで乗ってくれる。でもやり過ぎは失礼になる」
「大阪だと割とチャンスがある。でも日本語が話せないならやめておいた方がいい。
ドラッグストアなどでは価格が決まっているし、割引きも明記されている」
とのコメントも寄せられた。

このほか、
「おしゃべりして店主がうれしくなったら向こうから値下げしたり、おまけしたりしてくれる」
「日本の店はほとんどが会員を募集している。アプリをダウンロードして会員になればクーポンが使える。値切る必要はない」
などのアドバイスも書き込まれた。
これを受け、投稿者は「自分は値段交渉は面倒で好きではないので良かった」と納得したという。(翻訳・編集/北田)

https://www.recordchina.co.jp/b921284-s25-c30-d0052.html