X



【サンモニ】 高橋洋一氏 識者に「何言ってんだ!話にならない!」日本の国債評価は中韓より下に「はるかに上!」 [10/1] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/10/01(日) 07:40:17.20ID:jpXdvzDV
 元財務省で経済学者の高橋洋一嘉悦大教授が自身のYouTubeチャンネルで、
24日のTBS「サンデー・モーニング」で識者が語った内容について「何言ってんだ。話にならないよ」と呆れた。

 番組では、「日銀が大規模緩和の維持を決定 円安と物価高どうなる?」というテーマを伝えた。
多摩大学学長の寺島実郎氏は、「日本国の通貨の国際的な信頼を揺るがせて、
国債の世界での評価はいまや韓国や中国よりも下になっちゃっている」と語った。

 これに対して高橋氏は、自身が大蔵省(現財務省)時代の経験から、
「国債の格付け機関の格付けはデタラメ」「格付けなんかみんな見てません」と話した。

 そのかわりにチェックしているものとして、「CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)、
国債を持っている人に対する保険。国債の安全度に対する保険」を挙げた。

 「その保険料はどうやって決まるかといえば、マーケットで決まる。危ない国の保険料は高くなる」と説明し
その保険料に関して「日本は韓国の2分の1。中国の4分の1です」と日本は世界のトップ10に入っていることを紹介。
その上で「何が中国、韓国より下ですか。はるかに上だよ」「何言ってんだよ!話にならないよ。比較のしようがないよ」と言い放った。

 寺島氏の発言については、日本の円安評価についても、高橋氏は酷評した。

デイリー 9/30(土) 22:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d87e192cda70c8af44a8e4263a381af78a3b9564
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:44:46.55ID:roCo5TRR
S&Pとかただの私企業だからな
権威はない
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:48:19.40ID:z3R6Rgh/
「日本は韓国の2分の1。中国の4分の1です」
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:49:20.60ID:x/jgJu/Z
サブプライム証券にトリプルAつけた馬鹿ども。
格付け会社の格付けは全部Cだって言われてたなw
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:49:32.17ID:L23GabkI
それは一つの考え方かもしれないが
格付け機関の格付けも国際的に信用されている歴とした一指標です
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:49:47.75ID:NrxT99fy
>嘉悦大学教授
嘉悦大学の偏差値はBFですw
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:49:46.42ID:luii/N+8
サンデーモーニングを見て文句言う
高橋洋一もそこいらのジィさんと同じ
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:50:03.39ID:NKSNrmOF
バッサリと言ってくれるとスカッとするんだよね で的を外さないw

なかなか誰もしたくてもできない分野だしなw 

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:50:41.84ID:E3bS7IiQ
番組に出て言ってんのかと思ったら
ユーチューブかよ 無能www
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:51:21.62ID:x/jgJu/Z
大体寺島が経済語るって時点で間違ってる
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:52:00.23ID:roCo5TRR
>>9
ただの私企業じゃんか
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:52:11.94ID:luii/N+8
国債の本当の格付けはインフレ率に
対する金利
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:54:22.01ID:x/jgJu/Z
>>15
サブプライムにトリプルAつけたバカ企業ですw
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:54:34.54ID:FgLh2cDP
どっちにしても
高橋洋一よりは信用できる
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:56:01.15ID:luii/N+8
国債を運用してるのはプロ
彼らが買うか買わないかで決まる
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:57:12.11ID:VgFuR5Jk
格付けに縋っても韓国が死にかけなのはどうしようもないけどな
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:57:49.50ID:bXKdZqRy
S&P他の格付けって投資適格か否かの格付けなんだから、
利率が渋い日本国債は投資対象としては不適格になるのは当たり前
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:58:45.33ID:elegXCSQ
ああ、ツボ自民の広報じいさんか
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:59:57.60ID:zekc/LVg
袖の下を用意して格付け会社と打ち合わせしての評価だから気にすんな
そんな事してる国は朝鮮以外にないし投資家ならみんな知ってる事
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:00:33.08ID:XJ4Jj7Ze
中立公正な立場を装いつつも、竹中や維新や菅側の立場バレバレでお察し。
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:01:29.94ID:UWOUUavV
金払えば格付けがあがる時点で参考にもならないのは言うまでもない
なあ?バカチョン
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:02:27.74ID:klN9tOrF
他方面からの異見・検証は大事だよね …
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:02:48.57ID:hT85pPaW
<丶`∀´> 高橋さん財務省で課長補佐のときに、国債の発行を一回休んだことあったんだけど
出して無い国債の評価が出て来たってワロてた、格付けってそんなもんって言ってたニダww
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:03:59.10ID:klN9tOrF
寺島実郎の世界を知る力 20220626 MX1(am11:00〜)

 【国債の格付けランキング (ソブリン格付け)】
 1位(ドイツ ルクセンブルク オランダ オーストラリア
  スイス デンマーク スウェーデン ノルウェー シンガポール)
11位 米国[アメリカ]
16位 韓国
23位 中国
24位 日本
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:04:36.94ID:O4NFOkBA
日本の国技はGDP改竄だからなあ
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:05:49.15ID:LqgS4JoG
今時サンモニの内容を真顔で信じる人なんてクソアカのジジババくらいでしょ
そんなに怒らなくてもいいよ
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:05:51.68ID:klN9tOrF
20230310 WBS TX(23:00〜金)
 日銀黒田総裁 異次元の金融緩和は「成功だった」
 金融緩和続けた10年間 最後の会見
 ()黒田日銀10年間の変化は?
 マンション高騰 株価2倍超
 ETF 37兆円 国債保有582兆円

20230303 NHK NEWS AK(14:00)
 長期金利 0.5%を上回る
〜日本国債が売られ 0.505%まで上昇
 日銀上限の0.5%を上回った

20230227 NEWS Morning satellite TX(am05:55)
 〔10年国債〕
 ドイツ 2.529
アメリカ 3.949
 日本 取引成立せず
(アナ)音声 「先週金曜日 取引成立せず〜」
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:06:51.27ID:MSqeW0ib
>>1
>日本は韓国の2分の1。中国の4分の1です

あんまり変わらないような
ギリシャ危機とか数百倍くらい違ったろ
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:07:17.73ID:aosxbywf
>>34
さすがに中国には適わない
中国が発表する数字なんて中国人ですら誰も信用していない
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:07:26.54ID:5wW2vYMn
経済学者や地震学者は易者の類
あたるも八卦当たらぬも八卦
俺は八日前にキノコを喰って当った
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:08:43.67ID:pkqB+ZnQ
>>9
格付会社と比較すべきは高橋ではなくCDSだろ
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:09:37.40ID:klN9tOrF
20230216 NEWS Morning satellite TX(am06:14)
 解説) 佐野一彦氏(東海東京証券)
 ゆがんだままのイールドカーブ
 (06:13)
 佐野氏「日銀の保有額が発行額を上回るような状況
になっておりまして〜」
 塩田アナ「■?」
 佐野氏「一言で言うと 『信用創造』が起きている」

  〔信用創造〕
”銀行が預金と貸し出しを連鎖的に繰り返すことで
お金が増えていく仕組み”
 (佐野氏)音声
「日銀には国債の保管供給という
いわゆる国債を貸し出す制度があるものですから〜」

20230201 NW9 AK(21:00〜)
 日銀 長期国債の買い入れ 先月は23兆円超
  過去最大
 〔日銀 先月[1月]〕
 長期国債 買い入れ額 23兆6902億円(過去最大)

20230118 ゆうがたサテライト TX(16:54)
 日銀 大規模な金融緩和を維持
 黒田氏 音声「□〜」
 〔日銀〕金融機関に一定の金利で資金を供給し
国債の購入を促すこと決定

20230124 WBS TX(22:00〜)(エンディング)
 (日経電子版から)
・国債 日銀保有率「100%」超え4銘柄
 金利上昇抑制で
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:11:26.46ID:Js7STh07
格付け企業の存在意義がイマイチ分からない
サププライムローンの時も何故か高い評価だったと聞いた記憶
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:11:40.12ID:x4hhjf0L
サンデーモーニングってまだやってんの?
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:12:55.92ID:klN9tOrF
20230123 NHK NEWS AK(12:12)
 日銀 金融緩和策修正 先月の議事要旨
”大量の国債買い入れ 市場の機能低下 懸念”

20230117 NEWS Morning satellite TX(am05:51)
 過去最高を更新
  日銀の[1月の]国債購入額 17兆円規模
 〔日銀〕[きのう]1日で
2兆1148億円分の国債を買い入れ

20230116 NHK NEWS AK(am11:00)
 長期金利 日銀の上限再び上回る
〜国債への売り注文が増えて

20230112 WBS TX(22:00)(エンディング)
 (日経電子版から)
・海外勢の国債売越額、
22年最大の10兆円 金利に上昇圧力
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:14:30.01ID:KLnpasKr
>>7
サンデーモーニングって突っ込みを入れるために見るものなんじゃないの?
0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:14:41.92ID:zekc/LVg
もうデフォルトは不可避だし飛んだ時に盛大に笑ってやればいいさ
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:14:48.87ID:aosxbywf
>>48
今のヨーロッパの盟主ドイツも敗戦国だぞ
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:16:07.04ID:klN9tOrF
20230112 NHK NEWS AK(23:32)
 日銀 国債買い入れ額
”過去最大”4兆6000億円余
 今日の買い入れ額の合計
4兆6144億円(1日としては過去最大)

20230105 NHK NEWS AK(13:01)
 10年物国債「表面利率」2倍に
〜8年1か月ぶりの水準に

20230104 NHK NEWS AK(23:30)
 計111兆円余 日銀買い入れの長期国債
 6年ぶり高水準
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:18:06.00ID:3ZG+66ms
>>9
おまえ何言ってんだ?
CDS数値だろ?
馬鹿なの?
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:18:24.21ID:l9YrFpNZ
級大蔵省こそ日本の癌って誰か言ってたな
0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:18:26.94ID:0Efhl44v
鳩山(当時)総理の特使として訪米するも誰にも相手にされず門前払い
俺に任せとけってな感じで訪米したのにね
そしてすぐ鳩山からも切り捨てられたのがこの寺島実郎という人間
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:20:02.36ID:0S9uXBhH
すさまじい勢いで日本政府に円安誘導されて、
すさまじい勢いで円安になっていくんだもの。
政府の円安誘導の堂々の中心人物は、
この高橋と竹中って人ですよね?

この人たちが政府中枢から居なくならない限り
もっと円安になる可能性が高いでしょ。
しかも超低金利。

円ベースで日本の国債を買う海外投資家がいたら
そりゃ基地外沙汰だなあ、狂ってるなと思いますもの。

誰だって、そう思うよね?
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:21:02.74ID:WYvIjM5s
よくサンモニに出たよ
中韓の巣窟だろ…あの番組
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:23:08.87ID:pfU2mlEu
格付け会社なんて忖度だらけだろう
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:26:44.73ID:KLnpasKr
>>56
反面教師だろ?
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:26:56.88ID:/I2/neJL
>>45
まぁ存在しなくても世の中はまわりそうではある
が、一社一社の財務健全性とか一般人が調べるには途方もない時間がかかるし知識も必要なわけで代わりにやってくれるのはありがたい

>>1
もうちょい突っ込めば
格付けとやらは儲かるか否か
買うべきか売るべきかという目線で物を見るわけで、金利を考えたら日本円が低い評価になるのは別におかしくない
比べて保険料は保険会社が保険金を支払わなければならないリスクが高いか低いかがベースとなる
破綻するリスクが小さい日本円の保険料が安いのはやはり別におかしくない

日本円の評価を「儲かるか否か」で論じるのか「破綻するか否か」で論じるかの差なので比較としては成り立たないが
日本国民が日本円を買って儲けようというパターンはあまりないので日本人目線で見たら高橋洋一先生の見方が正解と言わざるを得ない
0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:28:18.93ID:pQnrqjR9
>>79
電通の主力番組に金がないはずがない
そういう素振りだけじゃね
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:29:24.98ID:XrsWTk/r
確かにでたらめだな
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:29:24.99ID:25H++Dmg
民間の国債格付けって安全性じゃなく
リスクとリターンがどれだけ有るかだからな
利回りが低く良くも悪くも価格が安定してる日本の国債は
投資対象としては微妙
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:30:08.25ID:WYvIjM5s
TBSは台湾有事が起きたら外患誘致で解体されそうだな
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:30:26.99ID:cSfuZF/r
>>2
が、信頼性はある。
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:31:19.35ID:KLnpasKr
>>83
周りのスタッフをアゴでこき使って作らせてるのかと思ってた。
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:31:28.86ID:0S9uXBhH
>>81
海外投資家から見れば、政府の円安誘導が無限に続く
ドルベースで見れば時間の経過とともに紙切れ化していく
日本国債みたいなイメージになってると思います。

まあ海外投資家からのイメージが、
最悪なのは間違いないだろうね。
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:32:21.55ID:p/M7fZBG
信用格付け企業に出向いて「協議」する国もあるしなw
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:34:38.10ID:kPRv8T4z
>>1
TVは馬鹿が見るものの典型だな
その分野の専門家でもないTVコメンテーターなるものが適当なこと言ってるだけ
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:34:57.70ID:pQnrqjR9
円安誘導なんかしてないだろう
普通の中央銀行が見ているのは物価と金利だけ
米国は物価が高騰してるから金利を上げてる
欧州も物価が高騰しているところは金利を上げてる
日本は物価上昇が適正な範囲内なので金利を上げない
ただそれだけ
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:35:44.46ID:aG4zRahC
毎週日曜「サンモニ」で吹き上がる連中いるよね
若者が未来に幻滅するのは、こういった光景が原因なのでしょう
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:41:01.82ID:pQnrqjR9
日経新聞が「悪い円安」とか
サンモニ並みの妄想を振りまくから訳が分からなくなる
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:43:28.79ID:x5+ZSlR4
>>95
円安誘導だろ
岸田の馬鹿がばらまきで価格抑えてるから
物価が上がって無いように見えるが
ばらまき対象外の所はとっくにインフレが始まっている
デカップリングや地政学的リスクの影響でコモディティ価格が上昇してるのに
効果が無い緩和維持とかアホの極み
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:43:35.34ID:NaEoWZzG
こんな番組よく放置してるよな
寺島とか永遠にバカれにされるの確定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況