こういういい加減なソースで記事を書くな&スレを立てんなよ
中国が折れるわけないだろ




時事通信
5日、ニューヨークの国連本部で開かれた国連総会第1委員会の会合で発言する小笠原一郎軍縮大使(国連の中継サイトより)

 【ニューヨーク、北京時事】東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出に反対する中国の代表は5日、開会中の国連総会第1委員会(軍縮)で演説し、「日本は国際原子力機関(IAEA)を盾にするな」と日本の対応を批判した。

【ひと目でわかる】世界の原子力施設のトリチウム排出量

 北朝鮮の代表も発言し、放出を非難。これに日本の小笠原一郎軍縮大使が反論する一幕があった。

 席上、中国は「日本政府は『核汚染水』への国際社会の懸念に全面的に対応しなくてはならない」と主張。小笠原氏が答弁権を行使し「IAEAはトリチウム濃度が基準値未満であると確認している」と指摘した。だが、中国側はさらに発言を求め「安全なら海洋放出の必要はない」などと反発した。

 北朝鮮も「『核汚染水』の放出は人道に対する罪であり、核災害だ」と述べた。その上で「最も強い言葉で非難する」と海洋放出の停止を要求した。また、小笠原氏が5日の演説で北朝鮮の核・ミサイル開発に懸念を表明したことに対し、「日本のばかげた主張を断固として拒否する」と語った。

 東電は5日、2回目の処理水放出を開始。中国政府はこれについても別途、外務省報道官談話を発表し、「日本側の一方的な行動に断固反対する」と反発した。談話は日本政府に対し、「誠実な態度で周辺国と十分に協議し、責任ある方法で処理しなければならない」と求め、利害関係者が参加する形での国際モニタリング計画の構築を主張した。