X



【台湾メディア】 突如現れた「葬送のフリーレン」は秋アニメの覇権を取れるのか? [10/8] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/10/08(日) 07:24:53.84ID:mhVqkm2Q
Record China 2023年10月7日(土) 20時0分
https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m1200/20231005/284e3272a4cddabfd3ff67a56cd936fc.jpg

2023年10月2日、台湾のACG(アニメ、コミック、ゲーム)ポータルサイト・巴哈姆特(バハムート)に
「葬送のフリーレン」について論評する文章が掲載された。

文章は、「シリーズ累計売上800万部を超え、週刊少年サンデーの新世代の柱とされたファンタジー漫画『葬送のフリーレン』
のテレビアニメが、ついに本格的にスタートした」とし、「同作は山田鐘人氏が原作、アベツカサ氏作画によるもので、
20年に初めて発売された時から好評を博しており、その繊細な感情の演出や感動的な物語は、異世界ものであふれた昨今、
明らかに他と一線を画している」と紹介した。
ー中略ー

また、「同作の制作はMADHOUSE(マッドハウス)が手がけ、『ぼっち・ざ・ろっく!』の監督を務めた斎藤圭一郎氏も監督として参加。
すでに素晴らしい制作陣であるが、同制作会社の顔ともいうべき川尻善昭氏らも絵コンテを担当しているほか、
旬のYOASOBIがオープニング主題歌を担当している」と紹介した上で、「原作が素晴らしいので、
アニメ化への期待が高すぎるのではないかと心配していたが、アニメーションの表現はとてもよく、言葉がすぐに出てこなかった。
シーンにあったBGM、滑らかな作画は細部まで素晴らしく、原作最大の泣ける戦闘シーンはアニメでも色彩豊かだ。
コマ割りは基本的に原作通りだが、作品全体の雰囲気や演出も十分に力が入っている。
個人的にはYOASOBIの楽曲の雰囲気と同作は親和性にやや欠けると思っているが、全体的に長所が短所を上回っており、
優れた改編作品だ」と評した。

さらに、声優キャストにも言及し、「『魔法使いの嫁』などで活躍する種崎敦美が主役を務めるほか、
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』で大好評を博した市ノ瀬加那や小林千晃らも出演。
種崎は少女役への造詣もあり、フリーレンの年齢と感情の起伏のなさを表すためか、普段の少女声よりもやや大人っぽい声となっている。
その試みは意外にもよく、泣けるシーンと感情的なシーンにマッチしており、普段の少女声よりもはるかに良い」と称賛した。

一方、作品の魅力について「同作はファンタジー作品では避けられない“(キャラクターの)寿命”に焦点を当てていることが
その魅力の半分を占めている。その他作品では悲劇色が濃くて物語の主軸になりにくいことが多かったが、
本作は主人公の人間性を昇華させ、いいテーマとなっている」と指摘。
「同作がアニメ化されてから最も明らかに変わったのは、ロードムービーらしさが増した点だと思っている。
アニメ版は原作漫画と同じように比較的遅いテンポでフリーレンの旅を描いているが、BGMとアニメーションが加わることで、
起伏は激しくないものの、哲学的な領域にまで昇華したかのようだ。
原作の演出でさえ、アニメ版でカットされている点はロードムービーのような雰囲気があり、
フリーレンたちと一緒に旅を進めているような気がする。まるで『キノの旅』と同じような感覚だ。
もしこのような作品が好きなら、同作で失望することはないだろう」と述べた。

文章は、「『葬送のフリーレン』は今回のアニメ化で明らかに優遇されている。
今期秋アニメの覇権を取るとまでは確信が持てないが、映画レベルのBGMや優秀な原作をもって言えば、
他の劇場版アニメでも敵う相手はいないと信じている」と論じた。(翻訳・編集/柳朱音)

全文はソースから
https://www.recordchina.co.jp/b921634-s25-c30-d0203.html
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 12:23:13.73ID:zhaTAGyi
>>103
そこは正に、何を優先して楽しんでるかでは?

流れる様なストーリーを楽しむのか、じっくりと雰囲気を楽しむのか
前者ならスパスパ進むのがストレス無いけど、後者なら楽しむ時間が無さ過ぎるし
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 12:26:06.01ID:q1kQIZgz
>>2
普通にオモロいよ
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 12:26:48.69ID:ICEoVoym
ドラクエを始めとしたRPG全盛期世代の俺にはブッ刺さった
エンディング後の虚脱感(今で言う〇〇ロス)を埋めてくれる作品
泣けるし笑える

何故か娘(中2)もドハマりしてる謎
0110たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/10/08(日) 12:29:11.67ID:NWvlaXJo
>>108
今で言う〇エロスまでは解読できたがもう一文字が分からない。
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 12:31:35.74ID:9FiZP1sW
>>104
コーチが「ゴールが見えたら打て!!」とかアドバイスするくらいだからな
自陣からは相手ゴールが目視出来ないくらいの距離が無いと何でもいいから打てって意味になっちゃう
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 12:33:00.40ID:zhaTAGyi
>>108
ゲームにしても、エンディングのその後とかを語られるのは少ないしね
ギャルゲとかでもそう

エ□ゲーで恋愛成立後、とかを主題?にしたとらハが私に刺さった理由でもある
まぁ、なのは的に展開するのは予想できなかったがw
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 12:34:06.26ID:auzktFEJ
>>108
> 何故か娘(中2)もドハマりしてる

ペットや親がいない世界が確実に訪れることを考えたりしたのかも知れないね
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 12:37:01.58ID:auzktFEJ
>>110
セクロスだよ
エンディング後の虚脱感とは賢者タイムのこと
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 12:47:33.33ID:slUUviu6
>>112
ドラクエだと9や11がとりあえずのエンディングで中盤終了って感じだった。

あと今だとジャンプ漫画の「アオのハコ」とかが付き合いだしてからも話が
続いている
0118たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/10/08(日) 12:49:12.65ID:NWvlaXJo
>>117
最近のトレンドは両片思いだそうでしてよ奥様。
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 12:50:34.98ID:QsT6jsYU
ワンピースなんてカイドウ戦が間延びが酷すぎて見てられん
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 12:59:23.97ID:C5if/N1P
時間の飛び方を考えると今のメンツの死に目にも合いそう(´・ω・`)
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 12:59:46.00ID:j/rVsPmX
>>23
俺はただの長寿種が送り人するだけの話だと思ってたから葬送の真の意味が出てきた時は鳥肌だった

まあ後付けかもしれんが
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 13:00:06.47ID:cdK8+3ll
>>1
中国語に吹替してから放送すりゃいいのに
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 13:01:40.16ID:K0hFfUn7
たぶんフリーレンは余韻を楽しめるように、わざと展開をゆっくりさせる演出なんじゃないかなー。
自分のペースで見たいやつは漫画の方が好みなのかもw
0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 13:10:13.62ID:CbE5UOmv


0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 13:15:56.18ID:S8DYI9bd
これ、4話まるまる金曜ロードショーの再放送?
そんなんだったら、金曜ロードショーをわざわざ観た意味ねーな。 あー損した。
ところで、フリーレンとフェルンの会話が、リコリスのちさととたきなにイメージがダブるんだが・・・
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 13:16:29.76ID:zhaTAGyi
>>132
ちなみにかなり前だが、英語にはワクワク感とかを示す
具体的な言葉が無いとか、聞いた憶えが

期待とかはあるけど、それを感覚的や擬音的なものとして
言葉にしたものが無いとか何とか
まぁ日本語が変なだけかも知れないw
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 13:18:25.60ID:n1rr4KcS
>>24
こっちは漫画特有のハイテンポ感を出せないと沈む
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 13:21:34.87ID:slUUviu6
まあでも、日本の声優さんに上手い人が多いのは認める。なんせ17歳の人が、まるで数十年の
研鑽を積んだかのような落ち着きのある声でおばあさんを演じたり、かと思えば傘寿をとっくに
すぎた女性が二十代前半の若奥様を演じたりするんですよ?
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 13:24:56.44ID:S8DYI9bd
>>136 え? それって、地上波? BS観てたわ ・・・ otz
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 13:26:04.74ID:vwriQ1qQ
>>134
オノマトペは外国人には難しいけど使えるようになるとこれほど意思疎通に役立つものは無いだろう
不思議なのは痛みを表すオノマトペが個人の感覚でしか無いのに共通認識になってる事だな
いつの間にか学んでる

>>135
洋画は字幕派だけどそれは俳優の声で聴きたいから
子供の頃に吹き替えで見たジャッキー・チェンとかはもう石丸さんの声でしか再生されないけどw
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 13:27:33.40ID:pq0bTpeg
叔父に勧められて漫画もアニメも観たけど俺は正直つまらんかった
俺31歳
叔父59歳
多分年齢が高い層には受けてると思う
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 13:31:23.53ID:2x1NgTIl
>>141
BSでもフリーレン放送してたんだ?
0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 13:34:11.19ID:slUUviu6
>>143
まあ、なんかハマらないっていうのありますよね。自分にとってはスパイファミリーがそう。
キャラ、世界観、話、どこを切り取っても嫌いになる要素が無いのに、何故かイマイチきちんと
観ようって気になれない
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 13:42:01.89ID:d9IfyRKw
雰囲気が好きだしフェルンがかわいい
今期覇権は有力だが
薬屋を見てからだな
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 13:44:40.72ID:2x1NgTIl
>>147
あら~
ちゃんと調べとけばよかた
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 13:45:58.42ID:slUUviu6
そもそも「覇権」って何なんだろう。単純な視聴率なのか、ネットでどんだけ話題になったか
とか、プライズの売上とかも含むのか…わりとざっくりしすぎた言葉だよね>覇権
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 13:46:36.53ID:DjGcUHlX
5話で切った。
斧使いの新キャラの男がうざ過ぎ。
早口のハイテンションおちゃらけが大嫌いなんだよ。
鬼滅の刃も黄色い頭のガキのオーバーリアクションがキモくてうるさくてそれが嫌いすぎだった
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 13:47:35.19ID:K0hFfUn7
そもそも「覇権」とか考える必要ないと思うけどw
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 13:51:08.70ID:K0hFfUn7
>>152
早口のハイテンションおちゃらけキャラが駄目だと最近のアニメの大半はアウトなのではw
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 13:53:53.68ID:DjGcUHlX
>>156
だからワンシーズンに1,2作品しか見れない
今季はゴブスレだけかなぁ
あとは大人の視聴に耐えられんのばっか
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:01:49.78ID:d1HFMl2/
曹操の不倫?
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:06:12.81ID:ZBYJw2OL
鬼滅や呪術、チェンソーマンと違って
イケメン登場人物のレギュラーが頼りない
漫画やアニメで覇権を握るには女子人気が重要
つまりフリーレンに覇権は無理
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:08:09.84ID:BXd1iODN
デンケンがおるがな
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:09:57.13ID:1evqmixG
異世界のんびり農家より話に起伏がない
0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:12:50.30ID:+Au/8rD2
>>164
そちらは、有る意味でサザエさん時空だからなぁ……

フリーレンは日常もの、と言うより伝記もののエピローグが
続くだけだから、比べるにしてもスタンス違い過ぎる
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:13:07.71ID:K0hFfUn7
>>162
要するに「自分の好み」。大人だろうが子供だろうが、結局見る見ないの判断はその人の判断基準によるものだから。
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:15:45.78ID:Nk3cjDW9
個人的には良いアイディアの漫画『だった』とは思うが、だんだんと原作が評価下がってる様子はそうだよねぇとも思う

そもそもの作品の根幹はエルフの長命種の希薄な人生観を短命種の人類社会で変わる様子だから
結局は人間社会や生命観、人生観、世界観の描写が全てなのよな
要するにジャンルとしては原作や編集がどう思おうが『ライトジブリ』なのよ

そういう意味では漫画の冒頭は、万人が理解するには余りにも描写が弱い
だから個人的には長く続ければ思想思索の浅さが露呈することでボロが出るかもとは思ってたし
金ローでやるっていうんだから冒頭の物語の密度を増やすのかと思ってた

原作もアニメも多分軽く考えてたんだろうけど、せっかくの素材を見事に殺したなって感じ
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:19:43.12ID:K0hFfUn7
>>169
まぁ他人の表現にいちいちケチつけてもねぇw
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:24:16.88ID:Nk3cjDW9
>>172
評ではないな
フリーレンがジブリに類する素晴らしい作品って意味じゃないし
作品のテーマや根幹を突き詰めればアニメや漫画の分類でどういう方向性かをわかりやすく説明するならって意味で
適当な例を使うならジブリ系かなっていう例示かな
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:27:07.46ID:d9IfyRKw
覇権とか言うとアンチが湧くからやめたほうがいいと思う
それぞれに好みのジャンルがあるからね
0178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:28:33.54ID:+Au/8rD2
>>175
そこの系統分けも、個人次第なところが有るのが何ともね

私としてはフリーレンは、ジブリ系にはならないし……

評、としたのは少し誤りかも?
言葉としてのライトジブリが初めて、が正解かな
ジブリ作品は幾つも見てるが、面白いのは否定しないけど
評価の基準とかに、ジブリ単位とかは無いので
0179!omikuji
垢版 |
2023/10/08(日) 14:29:21.29ID:vNerFSpa
日テレがゴリ押し気味だから見る気にならねえ
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:29:26.28ID:K0hFfUn7
>>173
その条件で最初に思いついたのはオーバーロード。昨シーズンだっとアンデッドガール・マーダーファルスあたり。でもこっちは主役級が早口おちゃらけかw
0181たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/10/08(日) 14:31:00.12ID:NWvlaXJo
>>179
まぁゴリ押しだよね。
素材が良くてもゴリ押しが前面に出てくると
嫌がる人も出てくるってもんだ。
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:33:48.62ID:DlPT68z5
YOUTUBEにフィリピン版ボルテスVの断片動画上がってるけどおまえら的にどうよ?
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:35:03.34ID:Nk3cjDW9
>>178
まぁ純粋な作品としての分類で言ってるわけじゃないんで難しいところだな

説明が難しいけど、ジブリというかパヤオ作品の傾向は『自然環境と人間社会の間で生きる個人としての人間のあり様』だからフリーレンは『作品アイディアの避けられないテーマ性』としてこれに類するだろうってことでジブリを挙げた
似たような漫画やアニメで確立した地位のある作品やスタジオや作者がある、居るならそれに読み替えてもらって構わん
0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:35:09.14ID:slUUviu6
個人的にはストーリーの事前公開ゼロ、パンフも後から発売でネットでストーリーを
語るのも線引きが分からないような状態の映画の方が嫌だったなあ…いいよもう、そんなに
秘密にしておきたいなら永遠に秘密でいいよ、って思っちゃって、観る気が全く起きない
0186たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/10/08(日) 14:35:42.74ID:NWvlaXJo
>>182
制作のマッドハウスはチェンソーマンを話題優先で新人監督に作らせて
あのざまだったから、今回はくっそ丁寧に作ってるってのがこれでもかってくらい
伝わってくるね。
0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:45:15.76ID:RVcZ0ZCI
>>170
もはや原作はのんびりしていない。
村長のやらかしと無自覚を楽しむ感じなのが、次世代の子供たちのやらかしを見るようになった。

まあ、スローライフ作品の大半がスローライフなんかしていないけれどね。世界を救う規模のバトルが無いと盛り上げられないんだろうか。
0189たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/10/08(日) 14:46:59.88ID:NWvlaXJo
>>187
話の内容云々もあるけど、休載のフリーレンって呼ばれてる掲載ペース何とかしないとな。
0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:47:24.90ID:l/EqxbSO
いや序盤でフリーレンの良さはわからんだろ
無理に評価しなくていいのに
いろんなキャラが出てきて徐々に面白くなっていく
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:47:34.84ID:k2NkvrUV
>>183
それはそれで、ええんやないか
かな

>>184
あぁ、その点からスタンスが違うんだね
確立した地位とか評判でなく、作品単体を自分が見て
他と比べることなく、面白いか否か……
が、私のスタンスだから

>>186
いやスタジオでなく、放送局w
0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:55:32.18ID:l/EqxbSO
フリーレンって無期限休載になってから何か動きあったりする?
0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:58:00.50ID:Nk3cjDW9
>>191
他と比べることなく評価ってのは同意するが
作品をより良く把握する為に他の作品を参考にすることはトレードオフではないとも思う

絶対評価と相対評価は相互に並行して使うべしってことで
0200たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/10/08(日) 14:58:17.66ID:NWvlaXJo
>>196
元の4人パーチーに時空を超えて復帰した。
(フリーレンは今のフリーレンのみ)

休載から復帰しても掲載は月に1〜2回ってイメージ。
0201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:58:35.46ID:k2NkvrUV
>>194
なろう作品だと、なりかけはあるあるなのが困りもの

のんびり農家、は比較的に更新してくれる作品だが
異世界食堂とかのぶとか、ダンジョン3年とかは……

そんな点で言うと、今季のとあるおっさんの~は懐かしの作品
まぁリアデイルの例もあるし、過去の評判作品がアニメ化は有り得そうではある
0202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:58:37.74ID:Kuge9kZ6
なんかタイトルで一番見る気になれないけど、あとはテレ朝が世界に受けそうな目玉アニメを作らないと駄目な雰囲気
フジ 鬼滅
TBS 呪術
テレ東 スパイファミリー
日テレ フリーレン
テレ朝 プリキュア?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況