X



【香港メディア】 日本は「鬼滅の刃」で韓国に10年後れを取った? 日本漫画界の課題 [10/10] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/10/10(火) 04:43:31.54ID:JEv+ZqOW
Record China 2023年10月9日(月) 9時0分
https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m1200/20231005/9ea5787aa74353ba444e45b95a92c9f5.jpg

2023年10月4日、香港メディアの香港01は「鬼滅の刃」を例に日本の漫画事情に関する文章を掲載した。

文章は初めに、「『鬼滅の刃』は全世界での人気作で、アニメ版放送時はコロナ禍ということもあり、
自宅で漫画を読む風潮が優勢になった。
このような理由から、ペーパー版と電子版の全ての漫画において2022年に初めて総合売り上げが6000億円を突破した。
日本が世界でも漫画大国であることは疑う必要がないだろう」とした上で、ホリエモンこと堀江貴文氏のラジオ番組での発言を紹介した。

堀江氏はこのほど出演したラジオ番組で漫画家・東村アキコ氏と漫画について論じた際、
「『鬼滅の刃』で日本の漫画が10年遅れたと思っている」と発言した。
記事はその要旨について、「堀江氏は日本の漫画は慣習的にずっと白黒で、早々にウェブトゥーンに淘汰されるはずだったが、
『鬼滅の刃』のヒットが風前の灯火であった日本の漫画文化を延命させたと考えている」と説明。
一方、東村氏が「ジャパンシステムでまだまだもうかっちゃうんじゃんって、出版社の方もなったのはある」と同調したことについては、
「日本の漫画界のトップは変わらず自分たちのやり方で稼げると思っており、漫画界の改革の機会を失ったと見ているようだ」と読み解いた。

文章は、ウェブトゥーンについて「フルカラーでスマホでの閲覧に合わせて作成されており、形式的には長い4コマ漫画のようである。
スマホの画面が1コマ分で絵は大きく、文字量が少ない。指でずっとスクロールするだけで絵本のような形式で物語を見ることができる」
と説明。
「(韓国の)NAVER(ネイバー)、Daum(ダウム)、LINE WEBTOON、KAKAO WEBTOONという大きなプラットフォームの後押しもあり、
韓国、そして日本や香港の多くの若者がその読者になっている。
2020年には韓国のウェブトゥーンの年間売上は23億390万ドル(約3419億1400万円)に達しており、
ウェブトゥーンの市場規模は2028年には262億1359万ドル(約3兆8900億円)に達すると予測する専門家もいる」とし、
各VODプラットフォームで人気作品を送り出すなど韓国のエンタメコンテンツは近年、日本よりも国際化し、成功を収めていると伝えた。

一方で、「では、伝統的な日本の漫画を捨て去る必要があるのだろうか?伝統的な日本の漫画は衰退しているのだろうか?」とし、
ネットユーザーの意見として
「白黒、カラーにはそれぞれ違う表現があり、それぞれいい作品を生み出すことができる」
「何を言っているんだろう。ウェブトゥーンはスマホの画面の制限の中で表現できるよう調整されているだけで、
もし伝統的な漫画の数々がウェブトゥーンを真似しようものなら、ラーメン屋にカップラーメンを食べさせるようなもので滑稽だ」
「ウェブトゥーンの物語も構図も日本の漫画には遠く及ばず、短期的ヒットを狙った商業作品にすぎない」
などの声を紹介した。

ただ文章は
「堀江氏の批判にも一理ある。現在集英社で最も成功しているネット漫画プラットフォーム・少年ジャンプ+では
『チェンソーマン』『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』『ダンダダン』『怪獣8号』など多くの力作が発表されているが
いずれも伝統的な漫画の形が用いられている」と指摘。
「日本の出版社もペーパーブック市場が急速に崩壊した実情を直視し、日本のソフトパワーをしっかりと活かしつつ
プラットフォームをよりよいものにし、新世代のウェブトゥーン読者たちへより多くの優れた作品を作ってほしい」と述べた。
(翻訳・編集/柳朱音)

https://www.recordchina.co.jp/b921617-s25-c30-d0203.html
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 08:27:25.21ID:/6MII2br
>>112
お前らが致命的に欠落しているのは「創造性」な、これは才能がないとどうにもならん
絵師とか役者とかアイドル(ダンス・歌)とか、練習すれば誰でもそこそこ様になるようなことを特訓して、頭数揃えて一山ナンボて売っているだけ
だから国費を遣って大宣伝を打って、何か大層なことをやってる風に見せかけて、それを真に受ける馬鹿を取り込むのが関の山

絵師とか大量に生産したのなら、そいつらの雇用を心配したほうがいいんじゃないのか?
単なる下請けだからローテク部品や組立工場のように人件費が上がって着々と東南アジアに移行していっているらしいぞ?
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 08:27:57.53ID:yIFtJ0Qz
>>160
レベルアップとやらは絵師が死んだニュースて見た
まだ続いてんの?
0166恒点観測員334号
垢版 |
2023/10/10(火) 08:28:15.87ID:buO2fEVy
>>122
テコ朴は韓国で「もしかしてウリ達馬鹿にされてるニカ?」って気付いた連中も出てきたと聞いたことが……
0167動物園φ ★
垢版 |
2023/10/10(火) 08:30:49.37ID:knxalplm
>>155
アニメもう終わってたんですね
全く気が付きませんでした
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 08:31:12.22ID:nJO3Uoh/
>>1
韓国製アプリで日本漫画を多数掲載って日本の出版社が掲載料金でごっつぁんて事でいい?
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 08:33:22.94ID:JZvhil3m
>>137
妄想が酷いw
日本文化に後乗りする気丸出し
はなっから日韓友好なんて考えてないんじゃん
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 08:34:46.79ID:ZpJjzKqU
なんだかなぁ〜
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 08:34:52.84ID:9fZ5kPmE
ウェブトゥーンとやらってスマホで見る事前提のコンテンツだから、アニメ化とか映画化とかしたら単なるストーリーやシーン描写が薄い、漫画の劣化版にしかならんだろ。

唯一の特徴が縦スクロール前提なんだから。それが無くなったらウェブトゥーンとしての特徴も無くなる。どこまで行ってもスマホ限定。
0174恒点観測員334号
垢版 |
2023/10/10(火) 08:36:04.26ID:buO2fEVy
漫画なんてキン肉マンとK2くらいしか読まないなぁ
Newtypeはファイブスターの為に買ってるけど
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 08:36:19.88ID:E1FSxFs0
マンガの面白さはそこじゃないw
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 08:36:49.62ID:JZvhil3m
>>137
妄想が酷いw
日本文化に後乗りする気丸出し
はなっから日韓友好なんて考えてないんじゃん
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 08:38:57.80ID:YAgNUZPK
>>169
皆から嫌われるメンヘラブスが
自分は人気者だと思い込んでるような気持ち悪さw
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 08:41:28.80ID:Eex9aHKI
ウェブトゥーン形式のマンガって、そんなに良いものじゃ無いと思うな。
スマホでは読みやすい形式なんだろうけど、文字が大きく空白を多く取っているので、スクロールが面倒。
マンガはタブレットで読む事が多いので、スクロール無しの方が読みやすい。
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 08:42:40.52ID:SL22anDM
>>15
大正時代はまだ日帝時代だから
いくらかマシな人間がいたはずだけどな
0186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 08:45:35.58ID:u+kR+c+P
エッジランナーズのレベッカみたいなキャラは日本でしか生まれんよなぁ
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 08:47:34.24ID:aOBXhbJv
スマホで1コマずつ読むたび画面スクロールを強いられる
webtoonの仕様は面倒くさすぎてやってられねえよ
あんなのはスマホに万能感を抱いてるガキ専用のフォーマットだよ
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 08:48:59.77ID:u+kR+c+P
単純に面白いか面白くないかで媒体なんてどうでもいいやろ、論点がおかしい
0192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 08:51:46.28ID:HnXo47aI
TIKTOK再生数
🇯🇵ナルト = 3155億
🇯🇵ワンピース = 2313億
🇯🇵ドラゴンボール = 833億
 (中略)
🇰🇷女神降臨 = 180億
🇰🇷俺だけレベルアップな件 = 24億
0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 08:56:12.00ID:SL22anDM
>>1
鬼殺の剣wwwwwwwww
0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 08:57:29.21ID:iUdB5fDU
>堀江氏はこのほど出演したラジオ番組で漫画家・東村アキコ氏と漫画について論じた

なんかもうすごくアレな感じだなw
東村さんは韓国系大好きっ子ですし…
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 08:59:15.30ID:VVIZvT6t
手で描くにはカラーは負担がかかるんじゃん。
モノクロだから凝った絵を描けるし漫画を読む方はそれで十分だわ
0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 08:59:34.69ID:OAx9K96+
ウェブトゥーン脅威論の人はサービス単体の売上の話ばっかしてる印象
日本の漫画文化はもっと複合的な稼ぎ方が出来ているんだが
てか国際的に認知されたヒット作生んでからモノ言えよって話だわ
0199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:01:50.00ID:VVIZvT6t
モノクロで十分なんだが。
漫画でそんなにカラーで見たいか?
迫力のあるシーンはモノクロの方が表現しやすいんじゃね。
0201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:04:45.84ID:qLf/nXeS
最近は既存アプリとかの広告に韓国漫画を捩じ込むようになったなぁ

白黒なのは雑誌メディア中心だった時代の名残りだから将来的にはカラー中心になる!というのも一理あるっちゃあるのだが
0203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:06:05.71ID:lO0hoo0l
>>19
100年はおろか1000年経っても手塚治虫のような天才はあの国には現れないと思う
0204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:06:22.88ID:Ta/rwMm/
日本の文化の後追いパクリで後から起源を主張するいつもの韓国 
本当気持ち悪い
0206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:08:15.30ID:Ta/rwMm/
だいたい世界で一番流行ってるWEB漫画ってスパイファミリーで
次がチェンソーマンだろ
0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:10:43.71ID:VVIZvT6t
アメリカのコミックやフランスのバンドデシネってカラーが多いけど、内容がうすっぺらい。
描く方もたいへんだから話の流れが適当になる
0209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:11:00.92ID:fKhT0kVy
>>191
そんな話にしたら勝ち目がないから仕方ないニダw
0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:17:26.85ID:Pdmidkee
俺だけレベルアップな件はアニメ好きな外国人ユーチューバーの多くがPVに注目するくらいには
海外じゃ期待されてるみたいだわな
0211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:20:43.09ID:wKR341hE
鬼滅の刃はアニメがヒットしたのであって最初に漫画がヒットした訳ではない
なのに鬼滅のアニメヒットの話を漫画の話に摩り替えている

既存の売り方しかしないのは良いと思わないが、
中国や韓国をageる為に日本の文化をsageるやり方は論外。
縦スクロール読みなんて全く良いと思わない、スクロールして流すだけだから頭に残らない。
ただの作業でしかない
漫画は白黒だからこそ表現出来るものがあるんだよ
0212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:20:51.30ID:APzt1lrP
>>198
これ各webtoonプラットフォームの売上の数字だから
日本の普通の漫画を混ぜて売ってる分も合わせた一緒くたの金額だよ
しかも販促でばら撒いたポイントで買われた分も
普通に売り上げに計上してるからな
半島の数字は毎度毎度いい加減すぎる
0213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:21:36.34ID:iU7Sm6Pd
>ホリエモンこと堀江

ここで読まなくていい記事だとわかる
できればもっと早くに名前を出してほしい
0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:29:27.54ID:3NloO7zM
ファストフードのように大量生産大量消費ならウェブトゥーンがいいんだろうけど
欧米では漫画はどちらかというとアートや小説寄りの評価になりつつあるからなあ
0219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:32:13.85ID:1MzB5Fzw
つまり外国すごい、俺すごい
日本すごくないの人?
0224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:39:48.38ID:6F0xArF3
森ビルにいない堀江に存在価値はない、生扉事件はもう10年以上前のお話ゾ
0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:40:06.76ID:6F0xArF3
森ビルにいない堀江に存在価値はない、生扉事件はもう10年以上前のお話ゾ
0227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:40:26.27ID:fKhT0kVy
>>196
漫画家の方はそうなの?
そんなにウェブトゥーンを持ち上げるなら本人もウェブトゥーンで作品たくさん描くようでないとおかしいと思うんだけどどうなんだろう?
wiki見た限りでは本人が否定してる「ジャパンシステム」にどっぷり浸かってるように思うんだけど
0228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:41:01.40ID:6F0xArF3
森ビルにいない堀江に存在価値はない、生扉事件はもう10年以上前のお話ゾ
0229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:46:08.01ID:6F0xArF3
森ビルにいない堀江に存在価値はない、生扉事件はもう10年以上前のお話ゾ
0230◆65537PNPSA
垢版 |
2023/10/10(火) 09:46:35.57ID:WZSlbVki
ウェブトーンですら、スマホの小さい画面では読みたくないなぁ
せめて10インチのタブレットくらいじゃないと
0233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:47:26.40ID:KJkLDTnW
webtoonってあれ紙芝居じゃん
マンガじゃない
0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:50:20.46ID:F/uOHIf6
大人も4コマ漫画の様な絵本を見る時代なのか?
世の中、総白痴化に向かっている。
0236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:55:19.52ID:OfkfSam0
元々四コマ方式の漫画を手塚治虫が今の様式に変えたのでいまさらスマホ様式がチョン流とか言われても
日本の作家が今まで世界に向けて作品を作ってた訳でもないし
0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 10:00:40.19ID:obR8PDmx
>>237
日本にしがみついて離れない糞気持ち悪いパンチョが何か言ってらw
0240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 10:02:12.43ID:tzKpFJII
>>1
でも電子版も含めると漫画市場は順調に拡大してるんだよなぁ
0241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 10:02:34.56ID:OfkfSam0
マンファなんて漫画のチョン鮮地方の訛りだしニッテイのパクリなのにねチョンってバカだね☆
0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 10:05:50.54ID:yIFtJ0Qz
カラーで描きたければ好きにすればいいんだが、わざわざ漫画を堕とさないとアピールできないんだからカラー云々の前にまず面白くないんだよ

ちなみに車田御大も漫画を進化させたいってカラーで漫画描いてるし、日本でもカラー前提で描いてる人は普通にいるんだがそれは無視だもんな
0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 10:08:13.39ID:tzKpFJII
>>231
カラーのせいじゃなくてコマ割りの工夫のない4コマ漫画方式のせい
今は人気作は漫画もカラー化してる
0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 10:08:16.94ID:BVK+RP8l
ウェブトゥーンってのは要するに
日本のマンガやアニメ「っぽい」ものをスマホでお手軽にやってるだけのものだからな。
あくまでマンガやアニメ「っぽい」のがウリ。
0246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 10:11:01.45ID:+sF5zfUr
漫画というコンテンツと
ウェブトゥーンとかいうプラットフォームを同じ土台に並べて語るウマシカ🤣🤣🤣
0247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 10:11:02.25ID:drwd8wvu
鬼殺の剣は韓国起源ニダ!
0248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 10:14:05.86ID:Rdv4nGFR
>>227
この人がどうかは知らないけどいわゆる少女漫画とウェブトゥーンは相性いいと思うよコマ割りとか小さくても書けるし
誰だか忘れたけどウェブトゥーン形式で連載して紙で単行本出版とかやってたし
0249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 10:14:54.84ID:/dAxCxxm
>>211
鳥山明のSAND LANDもウェブで無料連載してたのを映画化したけど大コケしてるもんね
どれだけ部数が売れたかって映画化したときのヒットの指数になるんだよ
無料なんてどのぐらいの熱量で読まれてるか分からんもん
0250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 10:18:10.40ID:OfkfSam0
世界に向けてポリコレ忖度k漫画を描けば売れるニダ
0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 10:20:22.20ID:DK+H4dK2
どこかで聞いたと思ったらホリエモンの寝言じゃねーかw
0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 10:21:37.99ID:/dAxCxxm
>>248
その手の読み捨てられるタイプの漫画家には相性いいと思うよ
面白くなかったら読者側もすぐ切れるし、グッズ化されることもないから
0253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 10:22:03.95ID:Yv4LUCdF
韓国絵師はイラストなどの一枚絵の技術はが高い人が多い。
しかしイラストと漫画は全く違う技法で、ストーリーやセリフ、演出(コマ割りや漫符など)がまだまだ未熟。
0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 10:25:58.24ID:Pdmidkee
>>215
普段日本の作品を顔出しでレビューしてる外国人の大半がPVの時点でレビューをしてる
普通に海外では人気なんだろ
海外での売り込みの上手さじゃ韓国の方が上だろし
0255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 10:37:32.53ID:/dAxCxxm
時代はサブスクなのにKPOPアイドルなんか未だに接触付きCDを必死になって売ってるけど
自分たちが太刀打ちできないジャンルになると、時代はもう紙じゃないんですよ、ウェブトゥーンなんですよってなくそうとするのやめた方がいい
0256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 10:40:07.36ID:Qz3clfbR
韓国産の漫画は日本の後追いパクリ続けて俺TUEEE物と異世界転生物が全盛期になってるんだけどな
韓国製スマホアプリのピッコマで日本語訳して売り出そうとしてるけど二番煎じ感が酷い
0259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 11:32:24.44ID:51qBnSeE
ウェブトゥーンは表現技法を制限されるからな
色がついたくらいで評価が覆る訳無いわ
0260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/10(火) 11:34:36.74ID:9+ZlZ8/x
ウェブトゥーンのなにがすごいってほぼ99.9%の作品が途中で休載になるところ
粗製乱造ばかりしてるとアタリショックを起こすと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況