X



【中国メディア】日本はなぜ“電柱大国”になったのか [10/11] [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/10/15(日) 21:03:00.96ID:2+rjSKpv
2023年10月9日、観察者網は、日本で電線の地中化が進まない理由について考察する文章を掲載した。

文章は、日本では道路に電柱が立ち並び電線の「クモの巣」が道路の上を覆っていると紹介。国際社会では現在、電線の地中化がが主流であり、ロンドンやパリ、香港では地中化率が100%に達しているほか、発展途上国であるインドネシアの首都ジャカルタでも35%まで地中化が進んでいるとする一方、日本では東京23区で8%、大阪市は6%と非常に低い地中化率にとどまっており、しかも毎年7万本の電柱を増やそうとしていると伝えた。

その上で、送電線を地上に設置する一番の理由はお金の問題だと指摘。電柱を立てるのにかかる費用は1本当たり約30万円であるのに対し、日本での電線地中化費用は1キロメートル当たり3億5000万円と言われており、国土交通省も財政的な制約から大規模な電線の地中化を進められないことを認めているとした。

また「お金の問題が解決したとしても工事を始めるのはそう簡単ではない」とし、電力会社や通信会社、地権者、近隣住民、商店の同意を得なければ地中化に着手することができず、関係者による協議は往々にして費用負担の問題や、道路工事による営業への影響などから難航し、プロジェクト自体が頓挫してしまうと説明。わずか400メートルの地中化を完成させるのに7年かかったこともあるとした。さらに、大金をかけて地面を掘り返してケーブルを埋設するよりも、電柱を立てた方が安上がりなだけでなくメンテナンスも簡単でコストがかからないというメリットがあると紹介している。

文章は一方で、日本が地震や台風の多い国であり、地震が起きれば電柱が倒壊して「凶器」となり、露出した電線に触って感電死する危険も生じると指摘。今年9月上旬に日本に接近した台風13号では千葉県を中心に約8000世帯が停電したと伝え、これらのリスクや被害は電線を地中化することで回避可能であるとしたほか、道路を広く使えて交通事故や通行トラブルのリスクが減るほか、街の景観も格段に良くなるなど地中化のメリットを列挙した。

その上で、数々のメリットがありながらも日本ではケーブルの地中化は簡単なことではないとし「日本では何よりも手順、プロセスを踏むことが大事なのだ」と結んでいる。(翻訳・編集/川尻)

Record China 2023年10月15日(日) 7時0分
https://www.recordchina.co.jp/b921793-s25-c30-d0193.html
https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m1200/20231010/c13dbc599c361aacb921258f5a0b93db.jpg
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 00:11:46.37ID:vspMYaXp
>>1
地震で断線する可能性があるからだろうが。そこまで馬鹿になったんか
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 00:11:54.59ID:cA2+U/9+
>>83
え?
ただの税金の無駄遣いだよw
西洋はやること無いから取り敢えず埋めるとかやってるんだけど…
地震大国なら陸の上の方が対処し易いんだけどね…
まあ、スマートシティとかあるよね?
そんな感じ
0086◆65537PNPSA
垢版 |
2023/10/16(月) 00:13:17.45ID:jftfpQqJ
>>83
景観が良くなる
電柱が無くなるので道路が広く使える
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 00:38:21.14ID:SRH7pOs5
主要なインフラを完成させるまで、
中央政府による強権体制が続いた方が良かったかもな
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 00:53:27.86ID:Ty3cPc/H
>>65
京都府京都市中京区骨屋町147-3
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 00:54:58.89ID:khrBZ0Nk
どうでも良い話しなんですけど
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 01:07:11.93ID:eUp4ncAP
>>85-86
だよね?
見た目以外にこれといったメリットってないよね?
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 01:08:57.14ID:nnGKe/rd
四季があるからレベルのマウント
見栄えが良くなる以外のメリットがなく
インフラを先行して整えたからこその光景
21世紀に入ってから初めて電気整備して荒地に埋設した土人国とは環境が違う
オマケに暴走DQNやアクセル踏み間違えジジイも始末できる
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 01:09:17.75ID:eUp4ncAP
>>98
夕焼け時なんかは最高
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 01:11:40.86ID:6d18m/Ou
埋設すると保守が大変だよ
まあ中国みたいなやりっぱなし気質なら関係無いわなw
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 01:16:38.51ID:eUp4ncAP
>>104
つか『四季がある』ってフレーズは、日本旅行がほぼ完全に日本人向けだった頃のものだろ?
縦に長い日本列島は、地域ごとに微妙に違う四季をそれぞれアピールすることで、別の地域の人を呼び込もうってものだろ?
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 01:16:59.20ID:Ty3cPc/H
>>1
>>65
その写真は望遠レンズで電柱・電線が密集しているように見えるけれど
ストリートビューで見ると印象がまったく違いますね。
御誂京染呉服卸の看板から、進入禁止の標識までは意外と離れています。
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 01:20:39.78ID:BhcLtBTZ
電線電柱なんて途上国の首都ですらないのにアホすぎ
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 01:22:20.78ID:eUp4ncAP
>>109
完全に「日本よりはマシ」のプロパガンダなんだ……
まあ元記事を読んだわけじゃないから真相は知らんけど。
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 01:22:37.95ID:d8uHfMrP
>>17
建築がメンテいれて100年越えて使えるのがイギリス
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 01:29:19.19ID:hlZAAAeT
>>109
カメラの圧縮効果の悪用だね。
コロナが流行していた頃にも「外出自粛中なのにこんなに沢山の人が歩いている!密だ!」と報道する際にも利用されていたね。
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 01:56:46.37ID:+KZuz5zq
>>110
その発展途上国の首都とやらの電化率はどのくらいなんですかね
首都が電化してから何年たちました?送電網の劣化の程度は?毎年の送電網の維持コストは?
1年当たりの停電発生率は?停電が発生した場合の復旧時間の平均は?
間違いなく全部日本以下で、間違いなくお前がアホ
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 02:05:49.64ID:bdxR6Ee4
「年間7万本の電柱を増やそうとしている」
これは間違い。現在、公道での電柱の新設は禁止されている
大型マンション建設には地中化しなければ許可されない
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 02:36:54.91ID:2LjFRANG
>>114
ですよね。撮影年月日を推定してみました。

「お菓子のコンビニma'am」の黄色と緑のシートは、2022年6月以前(現在緑色)
「エステさろん花圃」の看板は、2020年7月には外されている。
「帯の坂倉」の看板手前の小祠覆堂が出来たのは、2009年10月以降。
その小祠に消火用の赤ポリバケツがあるのは2018年。
道路側に置いてあるのは、2017年6月のみ。

したがって、この写真が撮影されたのは、2017年頃でしょう。
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 03:01:42.95ID:AbJKRJ8p
中国はいいよな
電線埋めるときに邪魔になってる家があれば
なぜか覆面集団が住民を暴行する事件が発生して
住民が素直に立ち退いてくれるから
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 03:22:50.50ID:JSAzHQHw
日本は京都や奈良を除けばぶっちゃけあまり景観を重要視してないからな
実際杉が整然と植えられてる山より
ブナやナラのカオスになった山のほうが美しいと感じるのが日本人だろ
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 03:23:20.31ID:al10xqU5
>>4
ガス管埋められるのに、電線は無理ってことはないのではと常々思っております。もしかしてガス管って柔らかいゴム状のもので、電線より安全なのかな?
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 03:28:04.11ID:TDkHgmz/
地震で断線したのを発見するのに地中より地上のほうが簡単そうだけどな
雨で水没する可能性も有るし
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 03:41:29.12ID:8vcQ+xCv
だから道路や歩道の幅の問題だって
何かで聞いたが
ある程度の幅がないと工事出来ないし埋めるスペースもないから
つまり地中化する前に区画整理して道路の幅を広げないといけない
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 03:55:13.21ID:bdxR6Ee4
>>004
地中電線化は、太くて何中mのある長い銅線を
丈夫な保護ケースの中に通して埋めるし、
分岐する場合は、一旦地上にある分電盤ボックスに
立ちあげて分岐するので、空中電線と同じように
断線することはないし、雨などで感電することはない
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 04:01:40.17ID:8vcQ+xCv
そう
分電盤ボックスなどの土地も確保しないといけないからある程度の歩道の幅がないと地中化難しいと言う記事を読んだ事ある
だから大通りは地中化されてても歩道のない横道は地中化されてない所が多い
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 04:05:24.35ID:T/MSTEsv
>>1
配電路を地中埋設されると工事などで仮設するのがすごく面倒臭いのよね
架空配線なら電柱や変圧トランスから引き込み線を引っ張ってくればいが
地中埋設だと地上に出てる部分から分岐してくるしかない
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 04:15:44.18ID:T/MSTEsv
>>124
実際に繁華街の架空配線についていうと正体不明の配線が多いのよね
お客さんから店舗の前に同軸ケーブルが垂れ下がっていると調査依頼があって調べたら
今では存在しない店舗への有線放送ケーブルと分かって有線放送会社に撤去してもらった
架空配線にはこの手の正体不明のケーブルが多いのよね
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 04:24:36.66ID:CP42C/DM
<丶`∀´> うる覚えだけど、地中に埋めると熱の抵抗で、5%くらいロスするって見たことあるニダ
0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 04:30:34.29ID:bdxR6Ee4
地中化に時間と金がかかるといわれるのは
電線工事、水道工事、下水工事、ガス工事、NTT工事
各社が自治体と協議して工事箇所を決定するから

電線の地中化だけだったら、それほど金額はかからないけど
水道管、ガス管の老朽化・耐震化工事など優先順位をつけて
各業者が順番に同一区間を工事するから手間とお金がかかる
各業者バラバラに工事をすると道路はデコボコ状態
最後に工事完了した業者が道路がきれいに舗装するんですよ
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 04:36:19.87ID:Ae+RVzMG
美意識のない日本人
0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 04:38:10.31ID:KpJmUl41
歩道下も先に水道ガス電気が埋設されてて
スペースありません
共同化するのに仮移設してからまとめるのに
10数メートル工事が何年かかるか…費用も莫大
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 04:38:47.51ID:CP42C/DM
>>130
<丶`∀´> お、正しかったニカ、最近は管に空気を送って冷却するとか考えてるみたいだけど、、、ニダ
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 05:03:02.43ID:bdxR6Ee4
>>133
各業者の埋設管は、地上からの高さが決まっているので
お互いに干渉することはありません
一番上が水道管、その下にガス管、復旧工事がしやすい
順番になっているようです
よくある事故で、水道工事でガス管を損傷する事故ですね
さすがにNTT線を損傷させると莫大な金額を請求されるので
大手ゼネコンでも気をつけています
そういえば大手町一帯は共同溝になっていますね
0137恒点観測員334号
垢版 |
2023/10/16(月) 05:24:47.03ID:qUPav3XU
>>135
日本語としては間違ってますよ
虚覚え(うろおぼえ)ですから
うる覚えって誰が言い出したのやら…

何度でも言います
「ミンチよりひでぇ″や″」
じゃなくて
「ミンチよりひでぇ″よ″」です!
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 05:53:44.94ID:m4fwiZ5R
いいから自分の足元をみろや!!!
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 05:53:56.13ID:m4fwiZ5R
いいから自分の足元をみろや!!!
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 06:04:05.93ID:0J/SE/q+
電柱が一番効率がいい。安いし復旧も早い。
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 06:08:56.24ID:WJcxlprv
外国は防護管やキャブがいい加減で、ケーブルの直接埋設やってる所も多いからね
そこそこの道路でもFEPしか使ってないとか、日本じゃちょっと考えられないし

固定荷重、輪荷重、耐圧深度まで考えてる日本とは事情が違う
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 06:17:24.15ID:HOxGeHYn
>>3
吉良上野介のせい
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 06:39:16.73ID:bdxR6Ee4
>>141
路地や生活道路だったら問題ないんだけどね
地震によって幹線道路にある電柱が倒れて道路を塞ぎ
交通が遮断されて復旧作業が遅れたことから
新設の電柱は許可されなくなった
0147恒点観測員334号
垢版 |
2023/10/16(月) 06:40:34.91ID:/VcnJqFF
豪雨でマンホールに人が吸い込まれたのって韓国だっけ
0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 06:50:07.56ID:TAGf1p09
基本は>>44のいう通り日本の都市計画の後進性にあるけど
木造家屋の一軒家主体で西欧みたく道路に面した壁伝いに電線張ることが出来ないのは不利な点だな
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 06:50:20.23ID:TAGf1p09
基本は>>44のいう通り日本の都市計画の後進性にあるけど
木造家屋の一軒家主体で西欧みたく道路に面した壁伝いに電線張ることが出来ないのは不利な点だな
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 07:03:46.62ID:FJLyxpx7
地震が多いからな
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 07:08:07.49ID:W2Ui9sUh
昔は木製だったからいくらでも交換することができて
その金がキックバックで官僚政治家に回ってたんだよ
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 07:12:04.39ID:ZNebr6Yn
確かに美観をそこねているけれど
いまさら 地中にするのは
時間とお金がかかる
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 07:17:01.76ID:CP42C/DM
>>137
< ;`Д´> そういう意味だったニカ、ちょっとハズイニダw
0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 07:20:33.16ID:0vyVHD3r
藤沢ニュータウンなどは電柱の完全地中化になってるね
ディヴェロッパーが最初から計画的に電柱を建てない方針にすれば
それは容易なんだよ。 西新宿のビル街なども電柱が無いわけだから
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 07:28:00.87ID:0vyVHD3r
ハワイはこないだの大火災の原因が台風で電線が切れて山火事が起こったことだとして
ハワイ電力が賠償金で倒産することがほぼ確定して
今後、ハワイで新たな電柱が認められることはもう無いだろう。
日本も新規の電柱建設を法律で禁ずれば良いだけ
ちなみに踏切は法律で禁じたから、平成以降新規の電車踏切は無い。
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 07:30:42.99ID:tt2UkasJ
シナチョンって台風や軽い地震起こるだけで脱糞してビビり散らかすらしいなw
そんなノミの心臓じゃ戦争になったらショック死するんじゃねえの?
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 07:33:02.46ID:0vyVHD3r
というかこんなので反論してる壺ウヨはガチで朝鮮へ帰って欲しい
日本の恥部の一つだし、誰が指摘しても正しい指摘なので治す以外の選択肢などないわけだし
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 07:36:03.97ID:0vyVHD3r
日本は高度経済成長の初期に海砂入りのコンクリート建築物を
多く作ってしまったため(コンクリに塩分を入れるのは厳禁)
そろそろ多くの橋やビルなど建て直さなければならない時期に来てる
どうせ街の再開発は必要なのでその再に漸次電線地中化を進めればよいだけ。
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 07:37:39.47ID:2tYL+h56
コスパは大事なんだよ
そしてなんで金が掛かるのか考えれば分かるだろ
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 07:39:20.45ID:2tYL+h56
しかも地震台風に対しても他国より段違いに強い
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 07:39:31.34ID:0vyVHD3r
>>161
一度地上に建ててしまった電柱を埋めなおすのはコスパが悪いからやめた方がいい
でも電柱も寿命があり40年くらい立ったら立て直す必要があるから
その際に地面に埋めればよいだけ。
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 07:40:40.37ID:2tYL+h56
>>145
ありまあす!
0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 07:41:08.30ID:0vyVHD3r
ちなみに日本より水害の多い東南アジア諸国の首都は
ことごとく電柱がないわけだし「水害が多いから電柱が良い」は
普通に大嘘。
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 07:44:50.29ID:0vyVHD3r
>>167
鳩かよw
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 07:45:01.19ID:PCvg7IsN
>>13
逆だ。埋めても被害がないように作るべきなんだよ。日本はすべてが間違ってる。復旧のときは切れた箇所掘って直せば良いんだよ。それだけだ。
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 07:48:49.38ID:0vyVHD3r
まだ使える電柱を倒してまで地中化する必要はないけど
新しい電柱を作るのは法律で禁ずるべき
それだけで50年後には電柱はほぼ絶滅する。
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 07:50:42.66ID:0vyVHD3r
そもそも論だけどスマホの普及で電話線が時代の遺物となったように
安い蓄電池が各家庭に普及していったら段々と電線自体が不要になっていって
いずれは時代の遺物になるよ。それは100年後かもしれないけど。
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 07:53:04.83ID:8vcQ+xCv
>>166
新興国は元が何もなかったから計画的に都市作りして最初から電柱も地中化しやすいんだよ
日本も埋立地などに新しく開発した都市はだいたいどこも電柱がない
最初から計画して作ってるから

あとは何回も言うが道路幅
これがある程度ないと工事してる間は通行止めになるし埋めるスペースがあるのか?や分電盤の設置の問題があるから難しくなる
0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 07:56:19.71ID:0vyVHD3r
>>172
市町村によって道路幅の企画が違うのが大きな問題
たとえば東急が開発した住宅地の道路幅はとても広いのに
隣り合う小田急が開発した住宅地の道路幅は車が通過できないほど狭い。
ぶっちゃけ神奈川県大和市とか奈良県あたりは道路が狭すぎて
車社会を全否定してる。自治体法から見直した方がいい
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 08:01:09.75ID:+bk4lN96
あれ?地震とか台風とか多いから
地中化が難しいと思ってた
0175恒点観測員334号
垢版 |
2023/10/16(月) 08:02:31.93ID:qUPav3XU
>>158
四川大地震とかあったのに国土が広すぎて国内でも他人事な感覚なんですかね
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 08:05:35.50ID:VaHxPfbd
>>173
そのY市の産まれ育ちなので言うが、言うほど車社会の否定とかでなく
単に道路整備がされる前に、宅地化が進んでただけだと思う

南林間の西側とかは、区画整備からやったこそ広いだけ
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 08:07:21.37ID:2tYL+h56
>>169
ああ、リスク管理のド素人の考えだな
0178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 08:07:36.67ID:VaHxPfbd
>>175
人はその人の尺度でしか、基本的に物事を計れないって事かと

主観と客観を誤解したりとか、ご都合に混同するのは
特亜やパヨク関連のニュースを見てるなら、解り易いかと
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 08:12:09.35ID:0vyVHD3r
ハワイ大火災の原因となった事でアメリカ社会でも電柱が問題視されるようになったし
日本でも実は過去に強風で電線が切れた事による停電や森林火災が起こってたはずだよ
マスゴミがそれを報道してなかっただけで。
0182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/16(月) 08:16:08.53ID:0vyVHD3r
>>181
逆だ。電柱に登って定期点検する方が金がかかる
地面の高さにあった方がメンテナンス費用は一桁やすくなる
実際海外の方がメンテナンス費用が圧倒的に安い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています