X



【将棋】 幼少期に胸躍らせた「スパイ駒」「全部裏がえし」 中国の四人将棋で思い出した「戦争将棋」 [10/21] [仮面ウニダー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/10/21(土) 13:38:23.26ID:Cd7j9LSh
むかし中国には四人で指す将棋があったらしい。
打ち手は麻雀のように四方向に座り、進行はサイコロに似たようなものと方位学によってすすめるが、判定は非常にこみいっていて、
話を聞いているだけでぼくにはまったく理解不能、ということがわかった。

中国人の通訳がぼくに教えてくれたのだが、交わされている言語の殆どが基本的に理解不能だったからどだい無理なハナシなのだった。
わかったのはいったん始まると一週間から一カ月ぐらいかかった、ということと、打ち手の交代もある、ということだった。

三国志の国であるから、奇襲や裏切りもあるようだったが、本当の戦闘よりも展開が難しそうで疲れそうだった。

これが省略と単純化の経緯をたどり、今日のような日本の将棋になっていった、という説があるけれど、
まったくちがってあれは高度に発展した日本独自のもの、という説が大きいようだ。

単純化していくとチェスのように何日もかけてタタカウようになってかえって奥が深まり、難しくなっていったようだ。

中国の四人将棋のことを聞いて思いだしたのは、ぼくが子供の頃に経験した「戦争将棋」(軍人将棋ともいった)だった。

二人で対戦するが、駒は最初から全部伏せられていてサイコロで先手を決める。
両軍がヒト駒ずつぶつかりあう「局地戦闘」でまず勝負する。そうして駒をつぶしていく。

面白いのは両者のあいだに審判のような「判定人」が必要なことで、判定人はすべての駒の優劣を知っていなければならない。

つまり三人制の将棋なのだった。

いろんなスタイルのものがあったけれど、大将から少尉まで一般的な軍人の階級があって、そういう駒とタンク(戦車)
などがぶつかってたたかうこともあり、階級の高い駒はタンクにも勝てる。
人間と戦車とのタタカイで優劣をつけるのは無理じゃないのか、と思ったものだ。
子供心にも強烈な印象だったのは「スパイ」という駒の存在だった。

スパイはすべての駒に負けるが、たったひとつ、大将だけには勝てる。
そのためには戦場を他のどの駒ともぶつからず、ひそかに進むのがコツだった。そうして大将を破ればその軍が勝ちなのだった。
ふーん、スパイとはそんなモンなのか、とやや蔑む気持ちで認識していたものだ。

この戦争将棋には「海軍編」というのがあって、戦艦、巡洋艦、駆逐艦、潜水艦、魚雷艇などを展開してタタカウ。
ここにも「スパイ」みたいな役割の船があって子供心にも胸躍った。
それは水雷艇でボートみたいな小さな船の先端に魚雷が仕込んであって、突入するとテキの戦艦も破ってしまう、というキケンなやつだった。
その時代の戦争好きがああだ、こうだと言って考案したような気がする。
駒が全部裏がえし、というところがトランプの「神経衰弱」みたいでヘンだった。
■椎名誠

2023.10/20 15:30
https://www.zakzak.co.jp/article/20231020-OGUMDH54OJLMNIPTCYCJR73F2Y/
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/21(土) 13:41:52.31ID:n3AmXY4h
<丶`∀´> ナツイから立てたニダ
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/21(土) 14:19:43.87ID:PMCo8gnJ
天童の将棋資料館で四人将棋の複製模型を観た気がする
0007化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/10/21(土) 14:21:25.72ID:eNubozJA
(=^・^=) 軍人将棋だな。
大将で一気に攻め込んで司令部にスパイを置かれていた時の悔しさ
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/21(土) 14:24:34.19ID:n3AmXY4h
<丶`∀´> 大将は地雷踏んでも死なないニカw
0015紅い水便のシャー
垢版 |
2023/10/21(土) 16:28:17.08ID:GL9xzrTR
4面でやるというのは興味深い
トランプのナポレオン的な要素とか入ってるだろうと想像できる
だとしたら面白そうだ
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:57:19.40ID:Z85sxmUH
軍人将棋は、昭和50年代頃までは、おもちゃ屋や駄菓子屋などで普通に売られていたと思う。
駒を裏返しに伏せて対局する。激突地点に互いの駒を1つ進ませて強弱を判定する。対局者以外に審判員1名が必要。
http://gunshou.seesaa.net/article/233300443.html
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/21(土) 17:23:28.13ID:cQP7QI9T
こち亀でみた
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/21(土) 19:04:57.09ID:NDetimte
軍人将棋、一時期やったな
普通の将棋と違って、ある程度運や紛れが生じるので
雑にワイワイ遊ぶなら普通の将棋よりも楽しめる
PCのフリーゲームなんかで遊べば判定役もいらない
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/21(土) 22:54:47.52ID:HsfDLEiX
ソースが夕刊フジだから中国の話はあまり信用しない方がいい
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/21(土) 23:46:35.94ID:3Pzg29n6
軍人将棋はルール知ってるやつ3人集めないとできないから学校の休み時間とかなかなか難しいのよね
3人でやるならもっと楽しいテーブルゲームあるし
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/22(日) 23:33:43.06ID:hODfNmZ5
エポック社の小さな中国将棋を持ってた。丸い駒で、成らない張れないのが日本の将棋との大きな違い。
象の駒があって桂馬が1の2進むとすると、2の1進むのが面白い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況