韓国経済新聞/中央日報日本語版2023.10.21 13:42
https://japanese.joins.com/upload/images/2023/10/20231021132811-1.jpg

18日、城南市(ソンナムシ)ソウル空港では超音速戦闘機「KF−21ボラメ(鷹)」が青空を飛行した。
エンジンの轟音が「ソウル国際航空宇宙および防衛産業展示会2023」(以下、ソウルADEX)
現場を訪れた観覧客の歓声を一瞬にしてかき消した。
ボラメは5分間のデモ飛行で水平急旋回、背面飛行を見せ、国産戦闘機の技術力と威容を誇った。
ボラメは最先端装備を搭載した第4.5世代戦闘機で、複座(2人乗り)形態が特徴だ。
飛行する姿が一般に公開されるのは今回が初めてとなる。
ボラメは最大速度マッハ1.81(時速2200キロ)で航続距離は2900キロ。

K防衛産業の現在の位置が分かるソウルADEXが防衛産業業者の関係者とメディアを対象に17日に開幕した。
今年で14回目となるソウルADEXは1996年に「ソウルエアショー」としてスタートし、
2009年からは奇数年10月に開催されている国内最大の航空宇宙・防衛産業分野専門国際貿易展示会だ。
軍事的には北朝鮮軍の挑発を制圧する先端武器を確保し、産業的な側面では性能が優れた武器を輸出して
「K防衛産業」地位を高める効果がある。今回は特に過去最多となる34カ国・550社が参加した。
イ・ジョンホ・ソウルADEX共同運営本部長は
「ソウルADEXは10年前に比べて倍以上に成長するなど世界で最も速いペースで発展している総合防衛産業展示会」
と明らかにした。

今回の行事ではボラメだけでなく韓国空軍の多目的空中給油輸送機「KC−300シグナス」、
米国の戦闘機「F−22ラプター」「EA−18Gグラウラー」も見ることができる。
シグナスは最近イスラエルから韓国国民など220人を無事に救出した航空機だ。
全幅60.3メートル、全長58.8メートル、全高17.4メートルのグレーの大きな機体は、
周囲に展示されたC−130Hなどの輸送機を圧倒する。
ラプターは最強の戦闘機と呼ばれ、グラウラーは米海軍が空母用に開発した電子専用戦闘機だ。
このほか韓国独自の技術で開発した訓練機「KT−1」、1953年に大韓民国空軍が開発した国産1号軍用機「復活号」、
在韓米軍のさまざまな地上装備が展示される。

防衛産業企業は新型ミサイルや誘導武器を公開した。
ハンファエアロスペースは従来のバルカン対空砲に代わる40ミリ無人防空体系を公開し、
現代ロテムは輸出型K−2戦車の発展型モデルを公開した。
ヒョンデグループは起亜・現代ロテム・現代ウィア3社が装甲車と次世代ドローンおよびドローン撃墜システム、
無人物流ロボットなど各種未来技術を公開した。
大韓航空は無人航空機の模型を展示した。垂直離着陸および高速飛行が可能なティルトローター「KUS−VT」、
自動離着陸が可能な中高度無人偵察機「KUS−FS」も紹介した。
韓国航空宇宙産業(KAI)は輸送機(MC−X)と無人機を公開した。ソウルADEX側は「昨年、
韓国国防衛産業の輸出は173億ドル(約2兆6000億円)に達した」とし「今年は目標額の200億ドルを超える見込み」
と明らかにした。
ー後略ー

全文はソースから
https://japanese.joins.com/JArticle/310423