X



「中国は台湾への攻撃準備できていない」と米専門家 ロシアの失敗で習氏が躊躇か [10/31] [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★
垢版 |
2023/10/31(火) 16:30:10.55ID:r4usXU5W
米紙ニューヨーク・タイムズは今週、中国の習近平指導部が「台湾への攻撃準備はできていない」とするアジアや中国の外交・安全保障の専門家の寄稿を掲載した。その中で、ロシアのウクライナ侵攻の失敗が習氏の台湾への武力統一を躊躇(ちゅうちょ)させ、中国人民解放軍内で起きている腐敗が影を落としていると分析した。

米ジャーマン・マーシャル財団アジアプログラム部長で、中国の外交・安全保障政策専門家ボニー・グレーザー氏はニューヨーク・タイムズ紙に寄せた論文で、習近平国家主席は、台湾統一という中国の夢≠フ実現を繰り返し主張してきたと説明。

「軍に対し、必要に応じて台湾を武力制圧する準備を2027年までに整えるよう指示し、中国は巨大な軍事力で台湾を脅し、中国支配に屈服させようとしている。台湾東方海域では先月、空母を含む大規模な海軍演習を実施し、数日後には、1日としては記録となる103機の戦闘機が台湾周辺で威嚇飛行した」と指摘した。

だが、ほとんど戦闘実績のない中国人民解放軍が許容可能なコストで台湾を占領、支配できるかどうかは中国指導部内の重大な疑念で、その疑念はロシアのウクライナ侵攻の失敗により、さらに増幅された可能性が非常に高いという。

この観点から、グレーザー氏は、台湾侵攻は回避できないものではなく、今後数年のうちに起きる可能性も低く、米国や台湾にとっては、軍事力を増強して中国の野望を回避する時間が与えられることになると解説した。

「中国指導部で起きた、李尚福国防相や、核・ミサイル兵器を監督するトップ2人を含む軍部の最高レベルの高官らへの最近の粛清は、習氏が軍の戦闘能力に対する確信を持っていないことを物語っている。これらの閣僚解任の理由は公表されていないが、汚職の可能性とそれが軍備に与える影響を示す兆候が見られる」とした。

その上で、「もしそうだとすれば、私腹を肥やしている将校らは、27年までに台湾を掌握する準備をせよという習氏の指示を十分真剣に受け止めていない可能性すらある」と続けた。

ウクライナ侵攻におけるロシアの失敗は、習氏にとって警告となっているという。「侵攻の初期段階で、百戦錬磨のロシア軍は、陸地の国境を越えてキーウを占領するという比較的単純な任務に失敗した。人民解放軍にとって台湾海峡を越えることはさらに困難になるだろう。大規模な水陸両用侵攻は最も困難な軍事作戦の一つであり、制空と海上の優位性と、長期にわたる戦闘で侵攻軍を維持する能力が必要とされるからだ」と解説した。

習氏にとって、迅速かつ低コストで侵略を成功させること以外、政治的リスクは大きすぎる。侵攻を始めた後に膠着状態が長引けば、「中国は強力である」という習氏の主張が揺らぎ、台湾統一の目標が危うくなりかねない。さらなる懸念は、米軍の介入と共に、充実した装備と屈強な台湾軍によって敗北する可能性だ。これは習政権が弱体化し、ひいては共産党支配を脅かす悪夢のシナリオとなる。

グレーザー氏によると、習氏はまた、ウクライナでロシアが直面している莫大な代償を理解している。ロシア軍の死傷者は約30万人と推定され、さらに増え続けている。国際社会からの制裁によるロシア経済の深刻な弱体化や、世界的評価による計り知れない国益の損失、そしてロシアの国力の急激な低下もそうだ。

習氏にとって、そのようなリスクを負う余裕はないという。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/2960e0d59f7286cb04b950a7a58df7f47fdf8457?page=1
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:00:47.63ID:d7Qjmi70
みなごロシアおそロシア
みなごろシナおそろシナ
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:00:52.06ID:qdceO+vx
>>34
独裁者が常に理性的判断を下すとは限らない
確かにな

プーチンが理性的だったらあんな戦争起こさないだろな
だから台湾はもちろん、日米も手広く備えないといけないな
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:01:10.74ID:iIxvG817
2
中朝韓露が消滅するまでは必要
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:02:59.34ID:fqlT2MFa
何かの拍子にキンペーがやる気になるかもしれんし
失脚しても揉めてどこかに火が付く可能性はあるんだろ
まだまだ備えなきゃならんのは変わらない
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:05:36.07ID:TiMUn3Ug
ロシアの失敗でレッドチームの盟主となった中国は、戦わずして勝つ方向でやってるだけ。
中国に反抗的な政権は片っ端から状況が悪くなってますよ。
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:08:57.86ID:INFGpoCo
https://i.imgur.com/EYPqRIF.jpg  

貧困ネトウヨおじさんまた世間に迷惑かけてるね
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:09:03.52ID:6ON6Gv3L
米国がウクライナ・イスラエルを放置しない以上、米国が全力で対応できないという面では
今はなかなか良いタイミングだと思うけれどね

もう1箇所くらいで戦争起こして、米国民が戦争に倦んでくれたタイミングが最高かね?
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:11:32.14ID:SujdINjX
なんせ人命が安いからな、台湾本島に大挙して押しかけ、艦隊は全滅、
数十万の戦死、水死、それがじつは陽動作戦で、そのスキに金門島を併合
それだけで、毛沢東の偉業を超えられるさ
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:12:22.69ID:vJXuKiYw
>>45
ベストは、トランプ当選してイスラエルにオールインした時かな
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:14:26.29ID:SujdINjX
>もう1箇所くらいで戦争起こして、

朝鮮だな、在日米軍、自衛隊、海保を忙しくするだけでなく、
マスゴミはそれしか報道しなくなるし、朝鮮人の難民爆弾で、
日本人に対する最高のイヤがらせになる
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:14:36.13ID:qdceO+vx
>>19
関わったら負け
真心からのアドバイス
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:17:43.89ID:WlW4T0Rv
地図見ればわかるけど台湾よりもすぐ東側の与那国〜宮古の方が簡単に取れる
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:24:44.07ID:PwPlp4GF
ぶっちゃけ中国国内がどうしようもなくなった時が台湾有事でしょ
準備とか関係無い
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:27:20.18ID:ND8twx8Q
2020年〜2021年に地上撮影用衛星(と言う名の偵察衛星)をバカみたいに打ち上げて、
アフガニスタンでタリバンに貸し出してテストして、
ICBMも増強して、2台目の空母()も就役して、何台か墜落しつつも離発着試験を成功()させて、
外交()で台湾と国交を結んでた中南米5カ国を断交させて、
さあ! 北京オリンピック! これが終わったら台湾侵攻だ!

……と意気込んでたらプーチンが早漏しやがった、っていう
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:30:28.99ID:am0TFlJV
李克強を消したしもう何でもありだろ
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:30:57.44ID:91k5J/MG
安倍がセキュリティダイヤモンド構想ぶち上げて、台湾有事にはアメリカを引きずり出す体制を作っちゃったから
キンペーが日和ったんだろ
0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:35:47.73ID:evEMoVh4
金門砲戦で落とせてないシナー歴史は繰り返す
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:36:48.25ID:F3EDKGQ5
習近平はヘタレの無能だが、小賢しい程度の打算は出来る
現状において日米を巻き込んだ形で台湾みたいな独立した先進民主主義国家を相手に対外戦争なんて出来ないよ
ウクライナ戦争の趨勢を見れば、習近平みたいなバカでもそのリスクやコストは格段に跳ね上がったと分かるはず
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:37:44.68ID:nTjubXaL
>>1
ネトウヨ『もうすぐ中国軍が攻めてくるんだ!!!第三次世界大戦が始まるんだ!!!( ー`дー´)キリッ!!』

とは、何だったのか??
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:38:04.41ID:r/zx8qKk
>>54
大英帝国の国力がある訳でもないのに、ゼレンスキーは中々によくやってるわ
正直開戦1か月くらいでキーウ落ちると思ってたわ

中国は米国の制裁が思った以上だったので準備できてないのかなと思わんでもない
何か妙に対米で楽観視してた節があるし
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:41:50.80ID:91k5J/MG
>>65
アメリカが民主党政権に変わったから、もうちょっとパンダハガーどもが頑張ると思ってたんだろ
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:43:17.47ID:r/zx8qKk
>>61
西太平洋を押さえるならフィリピン狙うのは一つの手だし、まあありそう
まぁ、台湾侵攻の方が国内の支持は取り付けやすそうだが失うものも多いし
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:44:26.73ID:RPmMY6wr
北京閥になって覇権的な動きは見せるが上海閥の時の名残りがあって拡大主義よ躊躇がある
ナンバー2のいない構成だがロシアと違って党や軍の歯止めがある
元々近現代戦殆どやって無いしな
だからあの訳の分からん超限戦みたいな話になる
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:45:24.78ID:F3EDKGQ5
安倍と麻生が推し進めた「自由と繁栄の弧」という日本主導の外交戦略が
中共相手にずっと効いてる効いてる状態なのが面白い
ただロシアに関しては、少なからずこちら陣営に引き寄せるってニュアンスがあったがここは現状違っては来ている
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:45:46.06ID:8EMxm6fH
>>1
>ロシアのウクライナ侵攻の失敗が習氏の台湾への武力統一を躊躇(ちゅうちょ)させ

本当は同時にやる約束だったのを支那がばっくれたんじゃね?
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:46:38.53ID:r/zx8qKk
>>69
実際そういう考えはあったんじゃないかと思う
あと、米国資本が深入りしてる以上、米国は中国を敵に回せないはずだ とか楽観的に考えてたんでないかなと

>>70
余程の何かがなきゃ渡るのは無理だろうな
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:48:37.70ID:hwTyRwJ5
2014年以降アメリカ軍、イギリス軍が
ウクライナ軍の再建に取り組んでいた
ロシア軍だって知ってたはずなんだがなあ
レクリエーション感覚で侵略始めたら返り討ちにあった
ロシアは最初からアホだ
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:49:28.43ID:8EMxm6fH
>>77
海が割れるアルヨ
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:50:15.90ID:r/zx8qKk
流石に縦深戦術やるのに梯団一つしか用意しなかったってのは草なんよ
しかもその後の対応は後手後手もいいとこだし
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:51:38.10ID:RpMyEMJI
仮に台湾で戦争が起きなくてもロシアが弱体化したから世界のパワーバランスが大きく変動してるから世界各地で戦争が起きる
日本としてはイランが参戦してホルムズ海峡封鎖されると非常に困る
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:52:28.01ID:r/zx8qKk
>>79
それくらいの奇跡があったらいけるかなぁ…
まぁ、天変地異で戦争やってる場合じゃなくなるかもだけど
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:55:43.94ID:XSdMaGyw
こんなアホな事を言ってるのは、米国の共和党系兵器産業からの政治献金狙いと日本の一部のアホくらい。
米国でさえ、台湾を国家承認していないのに。
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:57:12.88ID:VLCRstpa
陸続きのウクライナ、海を隔てた台湾、
いくらでも補充の利くロシア軍、一人子の中共軍。
普通に考えるとウクライナより台湾進攻は難しいだろう。
有事になればほぼ100%米軍が台湾を支援する。
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:59:39.20ID:sBPGSg+M
>>20
ふ〜ん。つまり目が見えなくなっちゃうんだね、ミサイル自体が
情報遮断されるわけだ

キンジャールがあるからロシアは無敵だなんてこと言ってたけど、
プー助はそういうこと分かってんのかな?
また>>1にロシアの急激な国力低下とあるが、武器生産体制とか
内部はかなりガタガタでは? 金正恩から弾丸もらってるようだけど
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:14:38.00ID:HIwzWChR
>>87
ロシアはあらゆるスペックを盛るから気にはしてないやろ
そもそも期待通りの性能を発揮したとて数は無い
ロシアを支えてるのは安価なイランのシャヘドとかそういう部類
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:20:18.71ID:CK/hh5aQ
>>66
やる気ないのは日本も同じじゃね
自衛隊の入隊者も減りまくってるやん
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:24:57.31ID:Ozzngqu7
台湾は歴史的に一度も中華人民共和国の一部になったことはない
だから習近が言うような台湾問題は中華人民共和国の国内問題ではない
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:24:59.12ID:Ozzngqu7
台湾は歴史的に一度も中華人民共和国の一部になったことはない
だから習近が言うような台湾問題は中華人民共和国の国内問題ではない
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:25:13.22ID:hwTyRwJ5
マッハ5以上のスピードに達すると、
機体の前縁において空気が強烈な圧力で潰され、
「断熱圧縮」と呼ばれる原理によって膨大な熱を発生させます。
その温度は摂氏1000度を超え、

これを考慮して精密誘導ミサイルなんて作れるのかねえ
実際キンジャールも減速したらただのミサイルになってて
迎撃されちゃったわけだが
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:25:42.58ID:YQ2rSimX
>>87
ICBMの弾頭も落下時マッハ23に達するけど
基本落ちてくるだけ
最後の微調整は宇宙に出た最高地点で
星の位置を測定して現在位置を確認して軌道修正してる
宇宙での天測航法は大気の屈折がないからわりと正確
放物線の頂点で軌道修正して落っこちてくるだけなのがICBM
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:27:36.86ID:r/zx8qKk
>>84
言い方アレだけど、米国が台湾を国家承認する頃には
開戦してるか中国経済が末期的状況になってると思うよ

>>92
中国の場合、資源輸入が止まると経済死にかねんしなぁ…
あと、SWIFTから排除されても死ぬ(ロシア程戦争前提の国になってない
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:39:54.23ID:QaK4jPF/
>>8
シナ相手なら
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:55:23.95ID:0GFJONXV
工業力、製造力は目を見張るものがあるけど、
外国との戦争には負け続けている国だし。。。
実戦経験、指揮命令、兵士の士気諸々に疑問が残る

アメリカが戦争したくて中国のウィークポイント無視して煽っているだけだからな
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:06:39.05ID:9A1ivooX
知られていない自爆で壊滅状態とか?
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:07:56.27ID:9A1ivooX
>>108
マジでこっそり攻撃し始めそうで怖いよな
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:11:09.60ID:pqkS/0nO
なーに、台湾海峡を何億人かの人民で埋ればいいだけさ
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:32:00.45ID:bFLT+yBO
>>87
中国の対艦弾道ミサイルで動く相手に終末誘導どうするんだなんて騒がれていたけど
地上固定目標の場合ちょっと機首上げて地形照合で補正する極超音速兵器なんかは昔からある
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:36:41.65ID:pqkS/0nO
>>114
数百万体のエビス様とな!?
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:42:23.05ID:iU6ME5qZ
トマホーク導入でイキってた5毛は息してるだろうかw
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:42:47.00ID:rnXPrDeg
台湾が中国侵攻するシナリオも想定できるね
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:51:48.49ID:iU6ME5qZ
>>121
はて、そんなことあったかな?
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:14:41.88ID:jOOHVTVN
去年の10月頃の何処かの書き込みらしいけどこんなシナリオなのか

・イスラエルVSイランの戦争が始まったら中国は台湾に侵攻する 
・同時に与那国島の領有権を主張し船団が押し寄せる 
・これを日本政府は宣戦布告とみなし攻撃する 
・インドが参戦する 
・中国インド間で核攻撃の応酬がある 
・中国のほとんどがインドの領土となる 
・現在の中国北部に漢民族の居留地が出来る 
・どさくさに北朝鮮がロシアの支配下に入る 
・どさくさに韓国もロシアの支配下に入る 
・千島列島とカラフト南半分が日本の領土となる 
・カラフト北半分の領有権をロシアが放棄し日本領となる 
・樺太が新たな『県』となる 
・台湾の意向で日本に併合、『日本国台湾州』となる 
・自衛隊が日本軍になる
・新たな『国連』が創設される 
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:37:37.36ID:dvfNJe/C
台湾本土ではなく、金門島(福建省沿岸、人口14万人)に侵攻・制圧したら
どうなるだろうか?

その場合、米国が(待ってました)とばかりに経済制裁や参戦するだろうか?
デカップリングを進めているとはいえ、中国との貿易や中国本土への投下資本が接収されることになる

まあ、一方で中国の対外資産凍結、中国保有の米国債を没収になるので、メリデメどちらもあるけんど…
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/01(水) 00:06:30.49ID:xcUAWYjm
そもそも攻撃の準備なんてのはどこまで行っても足りるもんじゃないんだけどね
結局攻撃するか否かはする側が何処まで軽率かでしか無い
0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/01(水) 00:23:44.73ID:FIwGmuBP
軍拡や好戦的な外交戦略は一般的に戦争の可能性を高める場合もあるけど
この台湾国と中共のケースは日米がこの案件に対して軍事強化を進めて
日米共に戦うぞ戦うぞと言えば言うほど戦争の可能性が減じるパターンと見る
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/01(水) 00:36:24.98ID:u2c37DyN
>>121
白村江の戦いですか
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/01(水) 00:58:52.96ID:B14zdQVh
「油断大敵」って言葉もあるからな。
気は抜けない。
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/01(水) 00:59:19.85ID:Ua4dyUC2
露が電撃的にウクライナ占拠してから北京オリンピックで中華が国威発揚ってなるのが
理想的な展開だったんかいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況