X



日本アニメはなぜ世界で受け入れられたか、その経験はわが国の参考に―中国専門家 [11/4] [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★
垢版 |
2023/11/04(土) 08:47:59.47ID:yHkHWno4
中国紙・環球時報は31日、日本のアニメ文化の海外進出の経験は中国の参考になるとの文章を掲載した。著者は中国伝媒大学文化産業管理学院副研究員の何震(ハー・ジェン)氏。

何氏は今年9月17日に日中平和友好条約締結45周年を記念して、日中青少年漫画コンクール2023受賞作品展が岐阜県岐阜市で開催されたことに言及。「両国の青少年はこれを機に、互いへの理解をさらに増進し、民間友好の基礎を深めるだろう」とした。その上で、「日本のアニメ文化の海外への伝播は独特な経緯があり、日本文化の輸出における重要な媒体、かつ文化交流の重要な手段になっている」と指摘し、四つのポイントを挙げた。

一つ目は「世界に適応する題材、広く認められる価値観」で、「日本アニメは国境のない創作と呼ばれ、他国をモチーフにしたシーンや人物がしばしば登場する。多国間の文化的要素を巧みに融合させることで、開放的かつ包容的な姿勢を示している」と説明。「例えば『CIPHER』は米国の都市文化の雰囲気が漂い、『天空戦記シュラト』はインドの仏教神話をモデルに、『十二国記』は中国の春秋時代の文化を脚色したものだ」とし、「文化を融合させると同時に作品の中で団結、奮闘、不屈などの精神を浸透させ、キャラクターの勇敢さ、善良さ、正義など人類共通の美しい価値観が、各国の観客の共感を呼び起こすのだ」と論じた。

二つ目は「文化的近接性を用い、対象国の視聴者に的を絞ったアニメ生産」。何氏は「日本のアニメは特定の国の特殊な状況を分析し、相手国の文化的な類似性を掘り起こして視聴者の心理的ニーズに合わせてアニメ作品を生産している」とし、「例えば中国は日本から距離的に近いが、日本は中国にアニメ生産の拠点を設置して作品の現地化を行い、中国の視聴者の心理に合致したアニメ作品を創作している。米国、ドイツ、フランス、サウジアラビアなどでも同様だ」と述べた。

三つ目は「日本政府がアニメ外国を提唱し、アニメ文化の海外進出に影響を与えていること」。何氏は「日本政府はこれまでもアニメ外交に積極的で、アニメ文化の海外発信を日本のソフトパワーを高める戦略的ツールとみなしている」と指摘。「日本政府は開発援助プログラムを利用して日本アニメを売り込み、各国に無償提供している」とし、2006年に外務省を通じてアニメ「キャプテン翼」(アラビア語版)をイラクのテレビ局に無償提供したことなどを紹介した。

四つ目は「集約化、市場化のモデルを採用していること」で、「日本のアニメ産業は、書籍や雑誌の出版、テレビ放送、派生商品の製造などが連なる巨大な産業クラスターであり、その集約化、市場化の運営モデルが海外進出開拓の条件を整えた」と分析。「日本アニメ産業界では多方面の投資者を組み合わせた『制作委員会』方式が生み出され、制作にかかわる複数の会社を効率的に調整することができるようになった。各当事者は著作権を共有し、互いに協力して各層(漫画のアニメ化、コンテンツ化、グッズ等の商品化など)をカバーするアニメ産業のバリューチェーンを作り上げている」と論じた。

何氏は「わが国がいかにしてアニメを用いて中華文明を描き、中国の物語を語り、優れた文化的要素をその中に溶け込ませるかなどについて、日本のアニメ文化の海外進出の経験は参考になる」と指摘している。(翻訳・編集/北田)

https://www.recordchina.co.jp/b922951-s25-c30-d0052.html
0690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:44:39.25ID:ANDU8g9z
>>684
商売としては、1割を相手するより9割をターゲットにする方が正解
0692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:44:47.11ID:AksoJllB
アニメを見てる自分の姿を撮影して自分で見てみなさい
ものすごく幼稚で醜いおっさんが映っているよ
0694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:45:16.43ID:8LQRdugx
>>2
東南アジア特にタイでは中華アニメは人気だぞ

いつまでもふんぞりかえってると
電化製品、車と同じ道

あいつらにできっこない
日本凄いです
→気づいたら追い越されて背中は遥か彼方
0695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:45:20.49ID:XzSjmfGM
>>626
中国で好き勝手にやったらいつのまにかスタッフが行方不明に…
0697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:45:23.59ID:/NbBaT1E
朝鮮人は無能すぎるからなww
0698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:45:27.26ID:3ok3LUH/
今後の展開的に天竜人倒せってな展開になるであろうワンピースとか途中で放送とか出版どうなんるんだろうな、中国だと?
0701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:46:04.42ID:nOT/+uVd
日本アニメが発展したのは、
戦後、敗戦で国民全員が貧困になり、
アニメと野球で現実逃避するようになった
日本特有の要因がある
0702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:46:18.58ID:snw78zZW
>>677
お風呂回と水着回は全部アウトですw
戦闘で服が敗れるのもアウトですw
胸元が開いた服もタイツ無しの素足もアウトですw
なんなら胸が大きいのもアウトですw
0703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:46:24.03ID:Ukn/hiMq
今時はアニメに無縁のジジババ世代でも進撃や鬼滅やスパイファミリーなんかをアマプラとかで観てるからなぁ。時代は変わったよ
0706たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/11/04(土) 11:47:00.80ID:QCi2rB9D
>>687
作った側でさえ「何でこんなに」ってなってるケースが殆どだしね。
チェンソーマンみたいに成功確実って言われてても
こんなもんかなんてケースの方が多いと思う。
逆にボザロがあんなに話題になるなんて思ってた人いないだろうし。
0707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:47:10.39ID:EvA5/mKz
さすがにスパイファミリーはねえ……
アーニャでブヒブヒするだけのアニメでしょ
いい歳したおっさんが見るもんじゃない
てかあれを見てるおっさんはキモすぎる
0708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:47:12.23ID:XzSjmfGM
>>623
あーあ、論破されて顔が真っ赤っかwww
怒りで「あせてんだが」ってwww
まあ落ち着けやwww
0713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:48:13.35ID:pdG8l8UD
>>601
同意だな
新撰組を漫画家10人に描かせたら10通りの解釈で描かれる
史実と異なるサブカルとしての新撰組を「創作」した司馬遼太郎が
妄想の余地をたくさん残してたのと同じ現象が他のマンガでも起こってるんだ
0715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:48:29.70ID:tUegxgVF
>>707
あれ、普通に作者はスパイ映画好きなんだろうなって思いながら読む漫画だろ?
あとヘルシング好きそう。
0716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:48:32.02ID:XzSjmfGM
>>648
私は全くキョーミ無し。
断言できる。
0718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:48:59.06ID:yVrgBlxf
>>707
アーニャを好きになって髪をピンクにしてたROLANDw
0720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:49:09.87ID:/A6dCcYv
同接数マウントはKポップの再生数くらい無意味やろ、現実人気増えるどころか衰退してるんだから
0723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:49:47.44ID:nOT/+uVd
スパイファミリーとか、
どういう層が見てるんだろうな
独身の30代、40代のおっさんが見てんのか?
アーニャでシコってんのかな
マジきしょい
0724化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/11/04(土) 11:49:52.34ID:r2DC8v+C
>>612
(=^・^=)っ【サザエさん】【ゲゲゲの鬼太郎】【ちびまる子ちゃん】
0725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:50:15.93ID:ANDU8g9z
>>716
悪気はないんだけど、馬ムスメにも自分まったく興味ない
アニメも見たいと思わない
何が面白いのかも分からない
0726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:50:24.51ID:XzSjmfGM
>>670
ショボい
0727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:50:30.84ID:AksoJllB
アニメに必死なおっさんってほんと気持ち悪い
そもそもアニメは子どものもの
そんなに好きならもう観るなとは言わんよ
でも口出しすんな語るな
子どもの世界を壊してんじゃねー!
0728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:50:35.68ID:/NbBaT1E
>>696
絵をパクったところでストーリーを真似できないw
特に中国はw
0729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:50:40.88ID:Y1YmTAVO
>>714
ガンダムやヤマトも放送時は打ち切られたからな
0731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:50:55.14ID:2bGxAVli
>>707
お前がロリコンなのはよくわかった
0733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:51:12.55ID:tUegxgVF
>>725
競走馬の追体験とイフルートを楽しむゲーム
0734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:51:31.87ID:ANDU8g9z
>>670
30万って多いの?
中国の人口比からしたら、ほとんどゼロじゃね
0736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:51:48.79ID:qWjtKMGu
現代のマンガやアニメの成功はすでに江戸時代の浮世絵から始まってる。
北斎の波の浮世絵をよーく観察してみ。
現代のマンガやアニメにそっくりだから。
0740たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/11/04(土) 11:52:13.64ID:QCi2rB9D
>>724
乱太郎とかクレしんも長いな。
0741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:52:23.98ID:lQXjoV6L
よくも悪くも向上心有で挑戦者貶める停滞国に追い付け追い越せでいつの間にか······と言うパターン
0744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:52:54.38ID:ANDU8g9z
>>733
なるほど
ディープインパクトとシンボルなんとかくらいしか知らない自分には敷居高いか
0746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:52:57.72ID:w1ypZyIG
>>701
日本アニメの原動力はエロスと恋愛ネタ
それに加えて
欧米より遥かに早くアニメに百合カップルが普通に出てくるのが凄いらしい
セーラームーンのはるかとみちる
0747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:53:02.96ID:AYwRkL/T
ローランドなんて幼稚の代表格でしょ
まともな大人ではない
0748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:53:20.39ID:yVrgBlxf
>>701
江戸時代から識字率が高くて
庶民が当時の雑誌(マンガ週刊誌もどき)を親しんでたのと
やっぱ手塚治虫がディズニーに出会ってしまったことかな。
0749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:53:22.13ID:GKt8jqxB
ジャップは大韓のマンファをパクってばかり

世界に認められるべきは大韓のマンファだ
0752たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/11/04(土) 11:53:29.54ID:QCi2rB9D
>>737
打ち切りになったおかげでその後の続編が花開くと言う稀有なパターン。
0754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:54:03.29ID:NsPna/6k
>>727
アニメに親でも殺されたのか
0756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:54:09.17ID:XzSjmfGM
>>692
アニメ→幼稚
これ自体ただの偏見。
しかしこれを打破すべく手塚治虫、石ノ森章太郎、宮崎駿などが努力していつの間にか世界中が日本アニメを評価するようになった。
在日ジジイは時が止まっているだけwww
0758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:54:36.33ID:w1ypZyIG
パンツじゃないから恥ずかしくないもん
やはりHENTAI性が異質につよい
0761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:55:23.23ID:tUegxgVF
>>744
ただのかけっこゲームだから、名前も馬生も知らなくても大丈夫だよ
育成はクソだが。
0763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:55:49.47ID:nOT/+uVd
ガンダムもな、
自系列がめちゃくちゃなのが致命的
オリジン原作者の安達も嘆いてた
「ファーストガンダム以外はガンダムじゃない。
ガンダムという名がついた別の作品」って。
0764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:55:49.79ID:XzSjmfGM
>>694
誰もふんぞりかえっていない。
ただ表現出版の自由が無い中国のうちは無理。
日本の影すら見えないくらい大差。
0766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:56:13.10ID:pdG8l8UD
>>736
観察するまでもなく触手モノはタコに襲われる女性を描いた北斎が始祖だよ
0767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:56:17.43ID:pv+rXigE
スパイファミリーは子ども向けでしょ
おっさん連中はどーいうモチベーションであれを見てるんだ?
やっぱアーニャちゃんブヒヒ〜って感じ?
0768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:56:40.23ID:NVVKtKHw
参考にするアル
中国→なろう
韓国→なろう
0770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:57:07.84ID:b7YB16A0
>>746
日本アニメが受けたのは子供向けがハシリだよ
フランスで禁止令出たこともある
後スポーツアニメが強いな
大人向けのエロなんて一部向けは捨てろw
そういう指向のやつしか釣れないから
0771たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/11/04(土) 11:57:17.85ID:QCi2rB9D
>>761
コナミに育成部分はパワプロのパクリだって訴えられてなかった?
0772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:57:46.95ID:yVrgBlxf
そもそも、今の大御所漫画家、鳥山明とかは
1980年代90年代のハリウッド映画にもかなり影響受けてるんで
巡り巡って米国人にも受け入れられているところはあるかもな。
ポリコレが酷くなかった時代の。
0773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:57:54.25ID:1TXbeNuF
技術的に中国は日本と同レベル
けど共産党の締め付けで発展は難しいな
0774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:57:55.47ID:tUegxgVF
>>767
お前が原作読んでないのはよくわかった
0775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:58:04.30ID:K+CNbI2c
>>767
まさにネトウヨがそれだろうな
0776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:58:27.12ID:FgvHMxqX
>>768
中国→五胡十六国風異世界に転生
韓国→李氏朝鮮風異世界に転生

逆に売れそう
0778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:58:33.39ID:UVeH5dcX
抗日神劇アニメしてくれ
何気に期待してる
0779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:58:45.43ID:UVeH5dcX
抗日神劇アニメしてくれ
何気に期待してる
0780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:58:48.39ID:tUegxgVF
>>771
続報ないね(それはそう
0782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:59:01.02ID:GKt8jqxB
ドラゴンボールは元々大韓の作品
証拠はキャラの名前
大韓に伝わる西遊記からパクっている
0784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:59:03.87ID:sLQL6gnj
>>734
本国人はbilibiliで観てるのかもな
0785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:59:15.29ID:1TXbeNuF
>>771
配信停止も条件入れたもんだからウマ娘ユーザーを敵に回した
0786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:59:16.07ID:EcC0dzjP
>>604
フリーレンは海外でも超評判いいから
認めるしかない。
0788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:59:28.37ID:Ukn/hiMq
萩尾望都や竹宮惠子みたいな天才ホモショタ漫画家なんか他所の国で出てくるとは思えず。絶対規制の対象になるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況