X



【原神】 日本のゲーム?日本のネット民の「誤認」に中国ネットの反応は… [11/10] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/11/10(金) 07:16:59.00ID:CvV1IRfw
Record China 2023年11月9日(木) 21時0分
https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m1200/20231106/236e40e11d5a3a63a27c9499c7c0bb83.jpg

2023年11月5日、日本のネット上のある書き込みが「日本の国力低下の象徴」
として中国のSNS・微博(ウェイボー)で紹介され、議論を呼んだ。

漫画やアニメなどのサブカルチャー情報を主に紹介している微博の個人アカウントが5日、「日本の国力低下はこんな感じ」
として画像を紹介した。画像では、日本の某有名ネット掲示板内にある中国のオンラインゲーム「原神」に関するスレッドで、
中国の新作ゲームが続々リリースされる状況に日本のネットユーザーが自国のゲーム産業の凋落を憂う議論が繰り広げられる中、
あるユーザーが「日本には世界一の『原神』があるから一応メンツが保てるだろう。
ただ、一本やり状態なので『原神』がダメになれば実質終わりだが」という主旨の書き込みを行い、
「原神」が日本のゲームという「事実誤認」に対して他のユーザーから「いや、その『原神』が中国産なんですが」
という冷静なツッコミが寄せられたことが紹介されている。

この件について、中国のネットユーザーは
「日本のゲームではなくて、日本式ゲームなんだよな」
「外国人ってみんな『原神』を日本のゲームだと思い込んで遊んでるのでは」
「国産の日本式2次元ゲーム。お偉いさんは文化輸出を声高に叫ぶけど、
これじゃ中国文化を輸出しているのか日本文化を輸出しているのかわからないよ」
「タイトルの英文表記もGenshinだから日本のゲーム。これがピンインのYuanshenならディスらないけど」
「日本のオタク文化が世界にしっかり浸透してるからな。世界ではこういうものはみんな日本から来たと認識するんだよ」
「言うなれば、名創優品みたいなもんじゃないか」
といったコメントを残している。(翻訳・編集/川尻)

https://www.recordchina.co.jp/b923252-s25-c30-d0193.html
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:06:20.66ID:8aRw9F8k
>>1
日本のゲームを金の力で限界までパクったゲームだろ。
日本の自動車とかも模倣から始めたからそれは良いんだけど、そこから発展できないとタダのパクリで終わる。
だから原神の次の作品が日本越えて中国らしさも出せてれば、日本のゲーム越えたって言えるんじゃ無いかな。
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:07:19.96ID:biQSBVwZ
どうせiTunesかGoogleかAmazonでやるから
全部アメコーどもの利益になるんだよ
中国もappGalleryとかあるけどな
日本には何もない
IT植民地
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:10:08.19ID:5//C7TM2
中国名のyuanshenじゃなくて、日本名genshinで世界中で売って草だぞ
しかも日本に支部つくって、東京の会社ですと宣伝もしとるしw
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:12:06.77ID:zyE1fjjl
出た当時はゼルダブレワイのパクリに近かったがだいぶ変わった。トンデモ規約と怪しい謎の常駐物を入れられるのも話題になった。
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:16:04.89ID:u4xC8hL8
あーソニーは米国企業ってこれはボスザルとかいうやつかな?
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:30:20.52ID:JeKMP/q3
中国がパクっただけじゃないのか?
日本から依頼を受けて作ったアニメも多いんだし、その原稿を元に日本受けするように作ったとか?
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:30:38.02ID:rOPqe5Dr
原神って貧困層向けゼルダでしょ?
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:34:54.59ID:zD50x/K3
日本も世界各国の料理をパクって本家を超えてきたけど
ゲームの分野ではパクられ超えられてしまったのだな

もはや日本料理になってしまったラーメンの恨みをここで晴らされたか
カレーライスがイギリスで大人気らしいがインドに刺されないようせいぜい気をつけることだな
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:34:57.46ID:iAGVI/aF
他ジャンルだとフランス人シェフが握る寿司みたいな感じかね
美味くて安全で真当な値付けなら全然かまわんよ
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:39:02.64ID:gRzGBFAf
文化剽窃と騒ぐのは
中国とか韓国とか文化水準が低い国だけ
インドは日式カレーくらいで騒がないだろw
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:39:40.46ID:IMrpV0UC
日本風の絵で日本風のゲーム作ってるだけだからなぁ
日本で萌え絵のブレワイみたいなゲーム出なかった理由はそこに勝機を見出すコンシューマーゲーム会社がいなかっただけ
0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:39:55.89ID:8ekI6E28
原神を頑なにブレワイから盗んでないと言い訳するけど風景の3Dモデルが完全に一致してた時点で無理な話だし、追加で作った建物や樹木が風景描写からすごい浮いてて全く別系統のベースプログラムなのがバレバレなんだ
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:40:55.57ID:s0zd6/Qu
>>46
あ〜〜〜〜(強く納得)
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:42:43.53ID:zD50x/K3
>>47
コンシューマーの売り切りと延々と課金させるモバイルゲームじゃ単純比較できなさそうだがね
ガチャゲーがラクしてボロ儲けでゲームメーカはやってられないとか言う話もあったけど
最近のモバイルゲームは開発費も高騰してるらしいからやっぱゼルダには及ばんのか
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:46:36.68ID:mY/fKDEi
話に挙がっている「名創優品」は
初期に「100%日本品質・日本ブランド」とか大嘘ついて宣伝していた
ダイソーやユニクロのパクリ店だねw
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:53:45.03ID:zLsluKKT
でも日本にはウマ娘があるから
0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:57:45.37ID:PW0639Uh
>>58
パニグレとかニケも日本の奴だと思ってるユーザーは世界中にいてすぐアニメ化アニメ化いっててウンザリ
そもそもが日本の声優使ってて全力で背乗りする気満々だし
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:59:07.65ID:ststJB+N
中国人でも原神を日本産と勘違いしている人いたのか
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:04:41.82ID:ZusAV7k5
中国人はゼルダもマリオも知らんのか
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:06:29.94ID:uzM9ztD5
確かに、この5年近く公開されたソシャゲ・ガチャゲは、調べない限り日本製かどうかわからないのが多い。
韓国もですが、特に中国は完全日本のアニメスタイルをマスターしただけではなく、部分的に超えてきたこともある。
俺は最近日本のアニメ・ゲーム業界に危機感しか感じない。
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:09:50.56ID:F+BBxvJ1
いつだか知らんが新しく出るProject Mugen
とか言う中華ゲームも見た感じ
あからさまに舞台が日本だもんな

まぁそれは良いのよ大半の日本人はそんなことは
気にしない
それよりも原神とか色々な中華ゲームは基本的な
アートディレクションを日本のアニメやゲームからそのまま使うから結果日本文化の宣伝になってるという皮肉。
まぁそうしないと海外展開が難しいというのはわかるけど、その後中二病的な自尊心拗らせて
日本をディスったら駄目だろww
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:19:14.45ID:+HupG8pG
支那も日本が気になって 気になって
日本が気になって 気になって
西朝鮮だわ
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:19:57.66ID:zEsCwQRA
必ずどこのゲームか確認するよ
中国と朝鮮産は、その時点で遊ぶ対象外。絶対にない

中国と朝鮮はアニメでもゲームでも出自を隠そうとするよな、他の産業と同じ。
最近は解るようになったからまだいいが
このゲームの異常さは、山手線の車体にキャラを貼りまくって宣伝していた事
正直この感覚異常だと思うよ。気持ち悪かったからね。

アニメでもゲームでも中国と朝鮮を絡ませるようになったのが悪の始まり
アニメは今当然のように中国産が放送されているよ、
日本のアニメパクって劣化させているだけのゴミを。
ただゲームは、日本人が待遇の良い方に流れてこれだから。
日本のゲーム会社は金集める事しか考えていない
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:22:13.57ID:aA2dsq3k
>>1
こんなくだらないことで国力とか喚くあたり落ちぶれすぎだろ…
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:24:39.90ID:aA2dsq3k
>>65
お前は企業の板に帰れ鬱陶しい
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:26:49.92ID:Wdt8VuOv
>>49
インド人があれはカレーではないと言ってたはず
というかカレーという料理はないと
日本独自料理ということでいいのではないかとも
まあ東南アジアとかインド料理系のばかりだし、中華文化もインドの影響受けてるし、今更なのかも
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:29:51.98ID:wXydYJ0Y
和訳を中国人がやるせいで敬語がめちゃくちゃ
ゆとりやZはもともと敬語を知らないので気づかない模様
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:34:35.93ID:NyZfUdO2
>>26
一応Yuanshenだと欧米人に読めないからということになってるけど
ユアンシェン
読めるんだよな
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:38:25.27ID:5cmN0Oh7
シナコリの狩り場にされる層に
知識や情勢など期待するだけ無駄。
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:39:30.00ID:0frRL6kr
>>82
え、全然違うよ?
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:40:00.28ID:QipFXK/C
俺は最初の詰め所まで行ったあたりでダルくてやめた
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:40:48.82ID:eHnUcXEr
>>79
むしろGenshinの方が読めないだろ
高確率でジェンシンと読む
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:46:14.46ID:uzM9ztD5
>>3
その統計にはソシャゲやオンラインゲームは含まれていない。
主にSteamや家庭用ゲーム機のライセンス単位で販売台数しか含んでいない。
そうすると、当然日本は世界一になる。日本の市場はまだ古くて、昔のままだから。
韓国と中国は販売系のソフトを作らなく、全部オンラインサービスだから、売上多くても、ライセンス販売実績はない。
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:55:02.84ID:bNGHsEkA
日本風が成功の秘訣って半島系外食チェーンのトップも言ってた
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:55:08.62ID:uzM9ztD5
>>68
アニメはまだヒットしていないかもしれないが、ゲームは次々とヒットしている。原神はその一つ。
日本が昔みたいに電子機器大国やゲーム大国を座を失ったと同様に、アニメ大国の座も失うのも時間の問題。
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:01:30.76ID:eHnUcXEr
>>93
映像技術はあるから、日本の原作と日本の声優持ってくれば覇権は獲れるだろうな
それで満足できるかはともかく
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:02:09.46ID:YWwLRmvl
来年1月だっけ。中韓ゲーのブルアカアニメ化。原神もアニメ化だし。来年秋にはいよいよソロレべのアニメ化。
時代が動く
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:06:39.44ID:0gG8gJ1W
>>96
現実的な話結局チー牛向けだから大衆受けしないのよね
マリオやポケモンみたいな世界コンテンツにはならなそう
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:06:42.78ID:TlLm2LTq
>>1
韓国人と比べると割とまともだよな
日本式というのは理解している
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:10:40.95ID:lwf5PqKD
>>58
ヨースターとミホヨはチャイナ扱いしてないと
正直、中国韓国はイカれ過ぎて欧米日本に偽装しないとその時点でブランド構築できない連中だから
はぁと思いながらスルーするけど
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:13:03.25ID:lwf5PqKD
>>68
今のアニメの現状というのは言ってみれば"制作"はできても"製作"はできない感じだね
まあ日本も色々表現で口うるさくなる海外展開を避けてきたのもあるし
難しいと思う当分はね
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:17:42.25ID:YWwLRmvl
重要なのは原作反日ソロレベが堂々とアニメ化され、世界が望み、日本でも人気で、
主題歌がどのようにKpopとなり、Kpopとアニメのさらならる結びつきブームが来て、
アニメがいよいよ日韓共同産業となっていく、下請けの時代から、今や呪術の韓国人監督のように、
本当に時代が変わっていく様をみせつけられているのだよ
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:19:37.68ID:190pXl2c
ソシャゲって欧米じゃ規制されてると思うけどそれでも原神なんてやってるの?
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:40:15.26ID:rdk+W+XR
日本製と思わせて売ってるだろ
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:41:21.03ID:6PRWXnhD
>>93
TV系アニメは無理だ
この分野はもう日本が何十年もかけて世界中(中国含む)にさんざん種をバラマキまくって
それが発芽しまくってまた種をばまいてる(永遠のループ)
そもそもストーリーに規制のかかる中国ではこういうアニメ用の原作者が育たない
現時点でも中国も似たようなアニメは作れるが、それも結局は文字通り日本式アニメ
ただ映画アニメなら数発は当てるかもな ただ続編として継続はしない
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:48:41.39ID:+o8Z7RN1
>>66
AIでキャラデザしてるから
日本のキャラクターをかけ合わせたのがシナ産になってる
韓国のイチゴと同じなのよね
でもこいつら独創性のあるストーリー脚本描けないからそのうちAIに脚本も書かせるようになんのかな
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 11:09:25.15ID:9hChuzjn
中国は民主化した方が、文化面や商業面を発展させること出来るのになあ
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 11:12:27.69ID:PhbzjSEF
>>108
あー、そうだこないだAI制作なのが盛大にバレたんだっけ
この界隈がまだグレーだから成り立ってるんだな
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 11:31:57.98ID:TlLm2LTq
>>108
AIは楽だができるのは過去の焼き直し
チャイナはAIシフトで絵師をどんどん切ってるから創作という意味では先細りになるだろ
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 11:39:02.97ID:u/vIX9eD
>>93
ここ10年日本のゲームがGOTY席巻してるわけだが
むしろ日本のゲームが低迷ってのが幻想幻覚だっただけ
たまたまドンパチゲーが異常なブームになってその辺あまり出さない日本が相対的に落ち込んで見えただけ
みんながドンパチに飽きたら結局日本製ゲームに回帰したわけだ
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 11:59:10.61ID:mhDloydJ
そもそも原神だとか中韓のゲームって何か一つでも日本にはなかった新規性のある要素があるのか?
ないんなら日本とは比較にもならんわ
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 13:02:36.36ID:HhwmOoCC
>>93
で?
その『ヒットしている中華発ゲーム』のひとつであるアークナイツのアニメを今やってるけど、ヒットしてる?
誰も話題にしていないから、作品の出来が全くわかんねえんだけど
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 13:59:59.41ID:mhDloydJ
>>123
マジで何にもないのか?
それでよく日本と比べようと思うな
寄生虫と宿主を比べるようなものだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況