X



日本の中華風ミステリーアニメ「薬屋のひとりごと」、中国人はどう見る?―中国コラム [11/13] [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★
垢版 |
2023/11/13(月) 09:00:35.24ID:GUnnnRvW
2023年11月8日、中国のQ&Aサイト「知乎」にアニメ「薬屋のひとりごと」についてのコラムが掲載された。

コラムはまず、「『薬屋のひとりごと』は日向夏氏が原作のライトノベルで、コミカライズもされており、今年10月にはアニメ化もされた」とした上で、「同作のストーリーはやや複雑だ。花街で育った薬師の猫猫(マオマオ)は後宮に仕えており、宮廷内のさまざまな陰謀や事件に巻き込まれていく話だ」と紹介した。

そして、「世界観の構築において、同作は中国人ならよく知る中華要素が含まれており、時代劇の雰囲気が濃いフィクション作品だ。高度にリメークされた紫禁城に加え、3000もの美しい後宮。同作はさまざまな時代を取り入れた宮廷の舞台を描いている」とし、「時代劇を見慣れている中国の視聴者からすると、日本人の制作する中華を題材としたアニメは特別とは言えず、新鮮味に欠ける。しかし、実際に中国の視聴者の反応を見ると、この日本式中華風作品の世界観は特別かつ新鮮さに満ちていると評価されている。同作には厳格な上下関係はなく、互いをだまし合う血なまぐささもない」と述べた。

また、「放送開始以降、同作は十分な歴史考証がなされていないことが視聴者の関心だった。最も分かりやすい例として、同作の宮廷は唐や宋を主に参考にしているが、猫猫の服装は明朝から流行し始めた漢服だ。さらには清時代に中国に伝わってきたチョコレートを猫猫が作るシーンもある」とした上で、「そもそも、ある作品の中で各時代の要素が混じり合うことは珍しくはないが、例えば“マッドサイエンティスト”というような外来語がこのような宮廷の舞台にもかかわらず使われており、違和感を覚えずにはいられない」と指摘した。

続けて、「もちろん、同作の始めには『この物語はフィクションであり、登場する人物・団体などの名称は全て架空のものです。また、特定の事件・事象とも一切関係はありません』というよく見られる免責事項が付け加えられている。同作は歴史ドキュメンタリーではないし、日本の制作者が中国の歴史を熟知することも現実的でない。漫画家は中華要素を取り込んだ作品を制作する際に、往々にして時代劇ドラマの新しい知識をそのまま使う。時間も労力も節約でき、作品を豊かにするのだから、やらない手はない」と論じた。

その上で、「この点において同作には確かに強みがある。タイムラインが入り乱れていることはさておき、建造物や人物の服装に関しては文化の流用を避けており、漫画版では中国語監修も起用されている」とし、「そのため、同作の違和感だらけな細部の考証は、娯楽作品としての適度な改編といえる。(中国の)視聴者たちは駆け引きだらけで緊張感のある宮廷ドラマを見慣れているが、このような日本的中華作品も悪くはない」と評した。

コラムは、「その他の中華ファンタジー作品と同様に、同作は中国の歴史を借用し、日本のスタイルに合わせてストーリーを紡いだ。中華ファンタジーであれ、和風ファンタジーであれ、ひいては西欧のファンタジーであれ、本質的に違いはないのだ」と述べ、「多くのネットユーザーが言う通り、間違いを指摘する前提で同作を見ること自体が間違った選択なのだ。日本アニメに含まれる中華要素のレベルが低いと不満を漏らすのなら、われわれ(中国)の時代劇は歴史をきちんと尊重できているか見てみるべきだ」と提言した。(翻訳・編集/柳朱音)

https://www.recordchina.co.jp/b923465-s25-c30-d0203.html
0153◆65537PNPSA
垢版 |
2023/11/13(月) 12:29:15.23ID:CzCp93/i
>>148
「リー」とかいう架空の国のお話
中華が舞台では無いんよ
0154◆65537PNPSA
垢版 |
2023/11/13(月) 12:29:54.39ID:CzCp93/i
>>152
夏目雅子は中国ロケに行ってないらしいぞ
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 12:30:46.96ID:qpZyKi2n
>>151
架空の話 つまり嘘八百なんだから
嘘つくならもっと上手嘘くつけって話
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 12:31:14.87ID:gl1eNmHF
こんな最近始まったそれほど有名でもない日本語アニメの話題が中国のサイトで話題となるなんて恐ろしいな
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 12:31:15.65ID:Qsgz/p1K
皇帝の間抜けぶりばかり強調してるけど
共産中国で売れるんかなコレ
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 12:31:25.88ID:oCVfdUbx
>>1
そんなん言われたら、海外が日本題材にしたら魔法使いみたいなニンジャーいっぱい出るしな
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 12:31:37.18ID:uUPcbSRu
るろうに剣心と似たようなもんだろ
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 12:34:22.79ID:qpZyKi2n
>>160
るろ剣はちゃんと時代設定してるからな
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 12:38:11.98ID:qpZyKi2n
>>159
荒唐無稽ならそれで良いんだよ
そこにリアルな理由付けの謎解きをドヤ顔でぶち込んでくるからそこのズレがスンゴイ違和感あるのね
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 12:41:43.84ID:qpZyKi2n
>>166
あの程度で『出来が良い』って思っちゃうのが現代なろうアニメの病巣なんだよね
0169(x。x)゜゜
垢版 |
2023/11/13(月) 12:42:04.10ID:nCl2VMDC
ライトノベル
転生したらスライムだった件 4000万部突破

薬屋のひとりごと 2400万部突破

盾の勇者の成り上がり 1200万部突破

無職転生異世界に行ったら本気出す 1000万部突破
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 12:42:48.64ID:C1DifjE/
中国だなんてどこにも書いてねーぞ
自意識過剰な三国人だこと笑
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 12:43:33.42ID:qpZyKi2n
>>165
時代設定って言葉がまずかったね
一応 舞台は『明治』時代指定してる
荒唐無稽な別世界じゃ無いって話
0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 12:44:19.24ID:ESWqsv2T
このアニメ結構面白いのよ。マオマオが主人公。
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 12:46:07.06ID:p3EUF3Oh
>>172
別世界ならダメってのは意味不明だな
ジャンプ作品もほぼダメってことか
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 12:46:25.10ID:ZT22sTIG
>>168
作画のムラは多少あるが、背景の描き込み量は十分多いやろ?
バトル物じゃないから、動きは少ないが、その分の作画カロリーが服とかに行ってる感じ
今季トップクラスは間違いない
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 12:46:55.75ID:qpZyKi2n
>>174
あれは完全な荒唐無稽だから良いんだよ
異世界設定で半端なリアル志向トリックとかするからヘンテコなんだよ
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 12:48:11.05ID:ESWqsv2T
今季の覇権はフリーレンが居るから厳しいでしょうけど2〜3番目くらいだと思うわ。
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 12:48:30.28ID:qpZyKi2n
>>176
出来て内容のことね
セルの出来は結構キレイだと思うよ
ただ眼を見張るほどではないと思う
0182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 12:50:13.83ID:zVrcq6Y9
これ、チャンコロナです
0186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 12:51:55.28ID:qpZyKi2n
>>175
別世界は結構だよ
そこに半端なリアルな理屈のトリック入れてくるからダメ
というかぶっこんでくる手法が下手くそで違和感がある
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 13:05:02.14ID:qpZyKi2n
『白粉は鉛が入ってて毒なんです』キリッ
とか言われても鉛の危険性が分かったのは19世紀やで 世界観が唐ベースならマオマオ1000年くらい知識チートやで
みたいな感じで
もう少しネタの整合性を考えろよと
0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 13:21:37.29ID:uFJEwVDM
>>1
フィクションに真剣に論破するドン・キホーテか?
中華風であるだけだし今の中共はその文化を捨てた
今の中国にはまともな文化は残ってないし 逆に日本に伝来してるものの方が多いのでは?
0194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 13:27:05.55ID:BY0VWthz
やっぱり中国で放映されたか
検閲簡単に突破したんだな
0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 13:30:01.75ID:EH4okn/e
>>187
異世界転生物の、現代の知識を異世界で使って大活躍

の感覚で見るもんだな薬屋
0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 13:31:58.28ID:LRJ/MHOk
抗日ドラマが流行るくらいだから適当な考証でいいと思ったんだろ
0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 13:39:25.84ID:FPQ7815f
>>1
中共の抗日神劇を日本人は笑って見てますよ

私の祖父は九歳のときに日本兵に殺されたとか
0199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 13:39:28.02ID:qpZyKi2n
>>192
異世界からの転生者でも無い主人公が
なんで19世紀並の知識あるのかって話
ある意味 転生者設定ってのは知識チートに整合性持たせるギミックなんだけど
それ無しで成り立つギミックないでしょこの話に
0200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 13:43:49.51ID:p76ZHMRf
どくどく人間
0201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 13:48:29.89ID:UDc1yC06
>>7
まあ、ナーロッパならぬナロウシナだわな
0202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 13:51:48.71ID:5prBcK0e
黒澤明の乱とか、なんだっけクレヨンしんちゃんの戦国時代にタイムスリップする映画とかは実在しない戦国大名を出しているけどね。そういう路線と考えればいいのかね?
0203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 13:52:19.51ID:TDzdF0pV
>>164
かつて謎の支那人を便利に出しすぎて
支那人キャラそのものが禁じ手になったミステリー作品業界の古傷抉るのか
良いぞもっとやれ
0206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 14:08:05.75ID:NbSxy9wk
なんちゃって中華だというのに
そういや、そろそろ変態軍師出たのか?
0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 14:16:56.83ID:2kCiq807
言うてガンガン連載作品なんでしょ?子供向けなんだから細かいこと言うだけ無意味
0209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 14:18:45.68ID:lrv6DBQN
美化し過ぎ ってのは日本人でも分かっている
それに、衣装の色など数色しかなかったはず
下っ端女官の生活は奴隷のように酷かったはず
まあ、中国人は知ってて黙ってるだろうよ
0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 14:19:47.37ID:NbSxy9wk
>>208
サンデーGXでもあるが
0212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 14:23:53.25ID:NbSxy9wk
>>211
中国にリーなんて名前の国なかったはずだから
架空の話しでしかない
0213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 14:25:51.39ID:RfawjUJV
>>202
日本の時代劇だとそういう時は、大体室町後期応仁の乱以前くらいの舞台設定にする
飛騨国あたりのなんとか守を悪者にしておけば
日本人なら「お約束」で脳内補完出来るから、大魔神が歩いてこようと、三船敏郎がうろちょろしてようと大丈夫になる

逆に実在の武将出した日にゃもう面倒な事に
戦国自衛隊みたいに事実無視のバカ映画まで行けば名作になるけど
0214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 14:28:41.69ID:tLiWlhOJ
女作者は恋愛しか書けんよ
それ以外の設定は全部恋愛までの繋ぎ
0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 14:30:13.68ID:vEJcJsnf
遠い昔、遥か彼方の銀河系でアメリカンジョークやコンプライアンス問題を抱えてるディズニーだって居るんだから
ドンマイやで
0216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 14:36:04.38ID:kikwJGWJ
>>206
あれ漫画によってキャラデザイン結構違うよね。
0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 14:41:07.67ID:XeqVTVj1
>>46
紙と一緒に木簡が出て来るんだが、中国での木簡使用は後漢までらしい…卑弥呼より少し後
日本での木簡使用は奈良時代から平安初期まで…とか
ガラスの大きな鏡は欧州では16世紀…日本の江戸時代だったはず
チョコも昔は飲み物で板チョコは新しいとか、、
よって突っ込むとハゲるから止めとけ

それよりファッションだな、漢服だの韓服だの言っている国が有るが古代中国の衣装の多種多彩の前に消えたね
0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 14:42:09.41ID:ydXlJF+Q
>>213
そもそも「時代劇」って江戸時代を舞台にした物だけど
0219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 14:42:31.87ID:yQn4ENap
>>152
おまいさん、知っててわざと書いてるだろw
英国やアジアで大ヒットした西遊記(Monkey)のドラマやアクションのパートは、
日本国内で撮影されてるんだよ、夏目雅子は中国へは行っていない
0220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 14:44:42.23ID:NbSxy9wk
>>217
短筒が存在する国だけどな
0221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 14:52:24.26ID:wVlovje8
最も中華風といっても移民族支配でモンゴル、清、契丹などの文化でチャンポンになってるけど。
0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 14:58:02.32ID:yfXM6Qy3
>>199
親父がチートレベルというか
西欧の最先端医術を身につけた医師
帰ってきたら命令で宦官にされ後宮に
色々あって猫猫の義父に
薬や化学に詳しい理由が無いわけじゃない
0225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 15:06:11.02ID:NbSxy9wk
>>222
確かに父親はチートだな
変態だけどな
というか羅の一族自体が一芸専門でチートなのばっかだけど
0228◆65537PNPSA
垢版 |
2023/11/13(月) 15:14:11.96ID:CzCp93/i
>>224
昔NHKでやってた「お江戸でござる」って面白かった
江戸時代のコントに対して、杉浦日向子先生がズバズバダメ出しすんの
0229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 15:23:35.84ID:nh5ZV+2X
>>164
いいたいことはすんごくよくわかる
0234◆65537PNPSA
垢版 |
2023/11/13(月) 15:35:22.66ID:CzCp93/i
>>232
後宮の医療技術が低いのには理由がある
0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 15:35:51.64ID:4RiAuP82
>>219
西遊記PART1では中国が文化大革命後の鎖国状態で西遊記も横山光輝の三国志も途中までロケハンに行けてないが、
PART2では招待されて万里の長城+北京ロケに行っている。
当時の中國電子台の現地人による遠景ロケがエンディングなどに使用されたとされる
ただ夏目雅子だけが行っていないという話は堺正章らがよく話している。
後、西田敏行も行っていない

夏目被ばく誤報を出したのは産経新聞系列の雑誌
0236◆65537PNPSA
垢版 |
2023/11/13(月) 15:37:07.04ID:CzCp93/i
しかし主人公は何度誘拐されたら懲りるんだろう?
0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 15:38:19.50ID:K1D99MB1
シナ人の見方なんかどうでもいい
0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 15:38:49.13ID:4RiAuP82
>>196
そもそも中國人に見せるつもりなどないだろう
0241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 15:55:37.93ID:yfXM6Qy3
>>232
馬鹿というよりはまだ先進の科学を受け入れる国になっていない状態
迷信やら祈祷はもう無いっぽいけど

猫猫は追放されたわけではなく
人狩にあって後宮に下女として売られたパターン

同系統で『月華国奇医伝』という中華系世界の漫画もある
娘が親父から学んだ西欧医術で活躍する話
こちらは先端医術をどう広めよう?なんて話も
転生設定使わなければこの流れか

鎖国中の日本風世界とかでやっても成り立ちそう(仁か)
0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 16:12:01.71ID:NbSxy9wk
>>241
祈祷はあるぞ
祈祷師が村長兼ねてる村が、村長が薬師が邪魔なので
追い出したら
その後天然痘で村が滅んだりしているし
生き残ったのは、薬師が天然痘の瘡蓋を移植した人間とかだけにていう落ちがついてたが
0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 16:24:37.69ID:4RiAuP82
>>216
孔明は蛇顔系のほぼ「髭」。なので違うという認識はあまりないなぁ。
0247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 16:48:45.27ID:NbSxy9wk
>>246
そげぶ
0248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 16:53:28.02ID:GZ4AKnuK
原作者のコメント
https://twitter.com/NaMelanza/status/1715780468837364067
>あくまで大陸風の架空世界なので、知ってる人にはわかるトンデモをたくさん入れてる。
>文化は近世ですが、衣装は唐代のものをモデルにしたり、序盤のチョコレートとか出したり。

時代考証は意味がない
https://twitter.com/thejimwatkins
0249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 16:55:27.00ID:nXMMpQk6
>>244
ショウ・コスギね
懐かしいなぁ
0250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 16:56:44.33ID:fCXpnAS+
中国人Youtuberが言ってたがこの手の物語見るとまずどの時代設定なのかが気になってしょうがないらしい
で複数の時代がミックスされたりするともうそれで思考停止して批判し始める層がかなりいるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況