X



日本の中華風ミステリーアニメ「薬屋のひとりごと」、中国人はどう見る?―中国コラム [11/13] [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★
垢版 |
2023/11/13(月) 09:00:35.24ID:GUnnnRvW
2023年11月8日、中国のQ&Aサイト「知乎」にアニメ「薬屋のひとりごと」についてのコラムが掲載された。

コラムはまず、「『薬屋のひとりごと』は日向夏氏が原作のライトノベルで、コミカライズもされており、今年10月にはアニメ化もされた」とした上で、「同作のストーリーはやや複雑だ。花街で育った薬師の猫猫(マオマオ)は後宮に仕えており、宮廷内のさまざまな陰謀や事件に巻き込まれていく話だ」と紹介した。

そして、「世界観の構築において、同作は中国人ならよく知る中華要素が含まれており、時代劇の雰囲気が濃いフィクション作品だ。高度にリメークされた紫禁城に加え、3000もの美しい後宮。同作はさまざまな時代を取り入れた宮廷の舞台を描いている」とし、「時代劇を見慣れている中国の視聴者からすると、日本人の制作する中華を題材としたアニメは特別とは言えず、新鮮味に欠ける。しかし、実際に中国の視聴者の反応を見ると、この日本式中華風作品の世界観は特別かつ新鮮さに満ちていると評価されている。同作には厳格な上下関係はなく、互いをだまし合う血なまぐささもない」と述べた。

また、「放送開始以降、同作は十分な歴史考証がなされていないことが視聴者の関心だった。最も分かりやすい例として、同作の宮廷は唐や宋を主に参考にしているが、猫猫の服装は明朝から流行し始めた漢服だ。さらには清時代に中国に伝わってきたチョコレートを猫猫が作るシーンもある」とした上で、「そもそも、ある作品の中で各時代の要素が混じり合うことは珍しくはないが、例えば“マッドサイエンティスト”というような外来語がこのような宮廷の舞台にもかかわらず使われており、違和感を覚えずにはいられない」と指摘した。

続けて、「もちろん、同作の始めには『この物語はフィクションであり、登場する人物・団体などの名称は全て架空のものです。また、特定の事件・事象とも一切関係はありません』というよく見られる免責事項が付け加えられている。同作は歴史ドキュメンタリーではないし、日本の制作者が中国の歴史を熟知することも現実的でない。漫画家は中華要素を取り込んだ作品を制作する際に、往々にして時代劇ドラマの新しい知識をそのまま使う。時間も労力も節約でき、作品を豊かにするのだから、やらない手はない」と論じた。

その上で、「この点において同作には確かに強みがある。タイムラインが入り乱れていることはさておき、建造物や人物の服装に関しては文化の流用を避けており、漫画版では中国語監修も起用されている」とし、「そのため、同作の違和感だらけな細部の考証は、娯楽作品としての適度な改編といえる。(中国の)視聴者たちは駆け引きだらけで緊張感のある宮廷ドラマを見慣れているが、このような日本的中華作品も悪くはない」と評した。

コラムは、「その他の中華ファンタジー作品と同様に、同作は中国の歴史を借用し、日本のスタイルに合わせてストーリーを紡いだ。中華ファンタジーであれ、和風ファンタジーであれ、ひいては西欧のファンタジーであれ、本質的に違いはないのだ」と述べ、「多くのネットユーザーが言う通り、間違いを指摘する前提で同作を見ること自体が間違った選択なのだ。日本アニメに含まれる中華要素のレベルが低いと不満を漏らすのなら、われわれ(中国)の時代劇は歴史をきちんと尊重できているか見てみるべきだ」と提言した。(翻訳・編集/柳朱音)

https://www.recordchina.co.jp/b923465-s25-c30-d0203.html
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 09:07:00.42ID:Z+MxOhI+
これ毒です
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 09:16:23.37ID:zvTuT/LB
>>3
(アヘ顔)
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 09:16:35.29ID:Pi8wRSrh
現実にあった〜代を舞台にって売り文句ならともかく
ファンタジーな世界に対して歴史考証でマウント取ろうとするのがおかしいというか
知識があるなら差異が成立する条件を考察して楽しむモノでしょうよ
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 09:19:59.35ID:rJmLGVty
チャイナのハン日ドラマを棚に上げて
時代考証とかいやいやチャイナにそれ
ないでしょ
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 09:23:57.65ID:enqTHJE5
知識があるなら間違い探し的に楽しめる
知識がなくてもストーリーや演出を楽しめる
合わなきゃ他のものを見る
エンタメってそういうもんだろう

合わないのにごり押しとか裏に悪意含まされてなきゃ文句言うもんでもない
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 09:24:13.21ID:5khsuXo+
多元宇宙のどこかに存在する、中国によく似た国と思えばいい。
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 09:27:51.91ID:FoMR0r/D
君らに向けて作ってないのよw
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 09:28:08.25ID:lkz4J4hn
>>2
恋姫無双でも見てろオッサン
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 09:28:59.59ID:47YyZ1gd
アニメではなくドラマだけど
中国の大日本帝国軍ファンタジーは凄いからな
事情は察するけど
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 09:32:20.72ID:lg4UpzQd
支那畜は抗日ドラマと西遊記でも観てりゃ良いんだよ
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 09:35:13.24ID:WT01EVl8
天津飯や中華丼みたいなもんだと思え(笑)
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 09:35:45.19ID:TiP2bclr
元々、なろうが原作でしょ。
異世界転生っぽいネタが多く使われていて、異世界みたいなもの。
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 09:37:37.00ID:vEJcJsnf
中華ファンタジーやもんな、日式ラーメンと同じ扱いよ
0027Rage in Eden ◆o.oPussyKg
垢版 |
2023/11/13(月) 09:41:57.59ID:XjPyd9JL
てか、支那畜が原作、制作受けもってんじゃねぇのか?コレ


「なろう」系アニメは支那畜や鮮人くりえーたーが潜り込むには都合の良いモンだからな
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 09:47:03.51ID:mTehPJIj
原作でもキョウチクトウで死者がでるのはぼかしてるの??
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 09:47:35.25ID:y9I/W1Qa
手刀で日本兵を真っ二つにするドラマ作ってんのに、何だかなあ
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 09:56:13.79ID:nXMMpQk6
>>27
薬屋系なろうは、漢方のせいか中国風になりがち

日本の時代劇でも、三船敏郎や竹脇無我あたりが薬研をコリコリ引いてる姿かっこいいんだけどね
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 09:59:29.16ID:xYJH3wkh
このアニメには共産党の指導が必要だな
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 09:59:58.49ID:N6/tK47w
技術ツリー上、明確に依存関係にある技術に関係して
いくら架空の歴史、架空の国と言っても、これがあるのにこれがないのは不自然だ
という話をするのならまだしも

中華っぽい架空の世界の架空の国のファッションや料理が、現実の中国の時代考証をしたものと違っている
とか言っても意味がないだろ
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:03:25.19ID:g10IA3BM
ナーロッパならぬ、ナッチャイナだって
言わんとわからんからな、あいつら
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:04:14.79ID:c87eKR3K
いやだからアニメに時代考証とかいう前に
天安門についてちゃんと周知しろよバカチュンw
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:05:18.27ID:enqTHJE5
>>37
漢方も元はチベット医学さらに遡ればアーユルヴェーダなんだからそっちに振っても良いはずなんだけど
文献の量と素材植物群の身近さで支那に寄ってしまうからな
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:17:16.69ID:ODC5ECVe
そもそも話の中でどの時代って言ってたっけ?
時代設定あれば、その時代にそんな事知られてないとか収集つかなくなるだろうけど
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:18:44.16ID:aXzxUKBS
そもそも中国語で書いた小説じゃないんだが
横文字入ったら違和感とかシナ人馬鹿なの?
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:20:10.64ID:UQ3L+TMC
主人公が無双するために宮中の人が馬鹿レベルまで貶められているのが不憫
百歩譲って転生者の知識チートならまだしも、同じ時代の同じ国で主人公だけが知識持ってるのが謎設定過ぎだよ。
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:21:41.10ID:PD0fiJlu
>>23
日本人が日本人向けに作ってるわけだからな
中国人向けでもないのに本場ではどうとかアホかと
0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:25:47.76ID:oGywUh6G
>>7
さすがに本文最後まで読めませんて言ってるようなもので恥ずかしい
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:26:19.45ID:ex1YD090
>われわれ(中国)の時代劇は歴史をきちんと尊重できているか

日本軍が出てくるお話はインチキだろう、だけど元首相を務めたほどの人物でも、
日頃から心臓病の管理がなされておらず、プール(?)で心臓で(?)倒れたとき、
AEDもなく、なぜか心臓病の病院ではなく、漢方の専門病院に担ぎ込まれ、
しかもその後、料理人たちが行方不明というのは事実なんだろうな
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:27:01.36ID:gFcqQgo+
これ、芸人の楽屋話かと思って観たら、初見でこけたw
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:27:17.89ID:oGywUh6G
マジでお前ら三行しか読めないの?
日本人の国語能力劣化深刻すぎる
文章ではなく印象で絵みたく文字を眺めるだけなんか
0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:42:49.38ID:shIUdwwU
なろう系世界で展開される中世ヨーロッパ風味の世界観は
しかし実際の中世ヨーロッパとは似ても似つかないので
「ナーロッパ」と呼ばれる

なろう系の古代中国を似たようなもんだろ
そんな時代考証なんてしてるわけがない
なんちゃって古代中国だよ
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:44:12.00ID:vEJcJsnf
中華ファンタジーはこれよりも後宮の烏のがファンタジーで面白かった
これはイケメンが少なくて詰まらん
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:44:20.61ID:Pi8wRSrh
>>52
最後まで読んだら歴史考証で難癖付けている層が居るって前提が消えるの?
記事は真っ正面から作品を批評しているけど難癖付けたい頓珍漢が居る事実は変わらんよ
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:45:00.38ID:Y8zH3U3a
>>40
サブカルがそこまでになるにはまだ文化的にこなれてないんだよね
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:46:17.25ID:JUOhHscv
史実を元にした物語じゃなく、完全になんちゃって世界だからなw
日本のネタでこれは室町がとか鎌倉がとかマニアがツッコミを入れる事はあっても
パンピーはそこまで気にせずに、物語を楽しむだけだww
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:47:07.31ID:Z6Z68weJ
今の所あんまり面白くない
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:48:20.07ID:tFAlQ3ys
三国志だって武器、鎧の類、日常の衣装とかまともに時代考証した映画、ドラマなんかないだろ
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:49:18.44ID:JGRowjuc
中華風だろうが、欧風だろうが、和風だろうが異世界としている時点で時代考証は無意味。
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:51:13.16ID:shIUdwwU
異世界転生系が素人創作に向いてるのは
「どこかヨーロッパ風味、中国風味の世界観だが設定上異世界なんだから実際のヨーロッパや中国とは全くの別物です」と開き直れるところだ
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:51:44.64ID:shIUdwwU
>>71
それは「日本風の異世界」ではなく「日本」だからだろ
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:58:29.42ID:vEJcJsnf
自分もアニメに出てくるような学園生活してみたかったよ
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 11:01:00.94ID:PcPxqmEz
新潮社ファンタジー大賞の、後宮小説まんまやで
こっちは30年前にアニメ化されてたな
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 11:01:01.27ID:4RiAuP82
宦官のイケメンとツンデレ 恋愛している時点でこの漫画の作者が女性で政治や歴史に興味がないと
日本人にはすぐ分かますが?
少女漫画のテンプレ
少女漫画は世界に日本にしかない漫画ジャンル
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 11:03:42.26ID:l9beVeue
反日ドラマは強い敵をやっつけた!がエスカレートした結果
悪役がジオンみたいな扱いになって
なんか敗者の美学的なのない?って現地でむしろ人気出てしまった
結果取り締まられるようになったというわけわからん展開
0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 11:15:43.31ID:orDVvM8E
中国人はちんこ切らなければならないニダ
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 11:15:59.22ID:U8V2Kz/2
中華風、と中華は物凄え意味が違うのだが、分かってねえよな
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 11:16:36.32ID:U8V2Kz/2
>>81
これ、中国じゃねえんだぞ?w
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 11:23:59.49ID:rtLxZclO
不満を漏らすのなら、われわれ(中国)の時代劇は歴史をきちんと尊重できているか見てみるべきだ
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 11:27:31.11ID:Y8zH3U3a
>>69
「後宮の烏」だよ
トリじゃなくてカラス
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 11:29:16.65ID:U8V2Kz/2
>>85
抗日ドラマとか、全部捨ててから出直してこいってんだよなあw
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 11:30:09.32ID:Emp3L1CH
まぁ確かに外人が作った架空の江戸の時代劇に大正時代の女学生みたいな衣装が出てきたら、違うんだよなぁとはどうしても思っちゃうよな
まぁその辺大目に見て楽しもうよ、って事ね
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 11:31:09.06ID:shIUdwwU
行き着く答えは「これは中国風なだけで中国じゃないです」という話だわな
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 11:31:56.81ID:shIUdwwU
>>89
だからそれは「江戸時代」なんだろ?

この「薬屋のひとりごと」は別に中国じゃないんだって
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 11:31:57.23ID:3OmiQscf
抗中アニメの方がいいのか?糞チンク
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 11:35:01.71ID:Emp3L1CH
>>91
だから架空の江戸って書いてるじゃん
薬屋だって中国ではないけど中国を意識せざるを得ない世界だろ?
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 11:36:48.25ID:shIUdwwU
>>94
それ分かってないよ

「架空の江戸」と言うのと
「中華風の異世界」と言うのでは全く別という話
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 11:39:09.46ID:IHI8u5t5
日本人が作った「日本人が好きな空想の中国風アニメ」
もちろん現実とは違うよ 現実の中国は好きじゃないから仕方ない
0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 11:39:43.36ID:shIUdwwU
ナーロッパとナッチャイナだな
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 11:39:53.91ID:FydCOOO5
正史三國志を差し置いて三国志演義を史実にしようとしてるくせにどう見るもクソもねえよw
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 11:40:58.27ID:shIUdwwU
国家レベルで自国の歴史修正してる国だしなww
天安門とかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況