そもそもTOP500は数あるスパコンランキングのひとつでしかなく
しかも提唱者が「何の意味もない」と言って別のランキングを作った程度
日米の場合は技術的な問題じゃなくてどれだけお金かけるかだけで決まる
ご予算でスパコンの規模が違ってくるって状況なんだけど
日本は米国の顔色を伺いながらやっているから
10年におきぐらいでトップに立つ程度にやり過ぎないように抑制している
ちなみに富岳は「TOP500のトップは目指さない」と宣言して作られた
支那は日米欧からの輸出規制が重くのしかかって遅れていると囁かれているけど
もちろん自己申告制なのだから実態は不明
加えて自己申告制なので当然、高性能なスパコンを持っているであろう
大手IT系や製造業大手(例えばトヨタ)などが含まれていない