X



【三つ星が…】 「ミシュランガイドNY2023」71軒のうち11軒は韓国料理レストラン、日本食は18軒 [11/18] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/11/18(土) 12:19:58.59ID:qdnmz+D+
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2023/11/18 11:04

韓国レストラン「Meju」「bom」が初めて一つ星獲得
https://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2023/11/16/2023111680106_0.jpg
▲韓国料理レストラン「Meju」の店内。

全世界の食文化の中心地、米ニューヨーク市で、レストラン格付け誌「ミシュランガイド」に掲載されたレストラン71軒のうち
日本食レストランは18軒(25%)と躍進した。

【写真】ミシュランガイドNYで一つ星を獲得した韓国料理レストラン「Meju」の料理
https://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2023/11/16/2023111680106_1.jpg

 米国の外食産業専門メディア「Eater」は7日(現地時間)「(前日に発表された)『2023ミシュランガイド・ニューヨーク』で
最も大きなニュースは、日本食レストランの躍進」だとつづった。
今年ミシュランに掲載されたニューヨーク市のレストランのうち、日本食レストランは三つ星が1軒、二つ星が2軒、一つ星が15軒だ。
ミシュランガイドは世界で最も権威ある食のガイドで、タイヤメーカーのミシュランが無料で配った旅行情報ガイドブックがその始まりだ。
レストランは星の数(1−3個)で格付けされ、三つ星が最も高評価となる。

 特に、今年ニューヨーク市で一つ星から二つ星にランクアップしたレストラン2軒はいずれも日本食レストランだった。
懐石料理「odo」は、マンハッタンを象徴するビルの一つ「フラットアイアンビルディング」から南に2ブロック離れた場所にある。
大堂浩樹シェフが、日本式のコース料理である懐石料理を提供する。
ミシュランガイドは「程よく火を通して柚子(ゆず)を添えたアマダイと、イクラをあしらったコシのあるそばなどが、
豊かな風味を感じさせてくれる」と評価した。

 今回二つ星にランクアップした、アッパーイーストサイドにある「Sushi Noz」は、
江戸時代から伝わる伝統的な手法で作った料理が特色だ。
冷蔵庫のなかった江戸時代には、東京湾で獲れた海産物を長い間保存できるよう塩漬けにしたり、
煮たり焼いたりして加工していたが、「Sushi Noz」ではそのような手法を用いた料理を提供している。
また、今年「Joji」と「Sushi Ichimura」は新たに一つ星を獲得した。
ニューヨーク市全体で4軒しかない三つ星レストランの一つ「Masa」も日本食レストランだ。
ニューヨーク州立ファッション工科大学(FIT)のパク・チンベ教授は「日本食はコロナ禍でしばらく低迷したが、
数年にわたってマンハッタンで確固たる地位を築いてきた」として「今回は、日本の底力が現れた格好だ」と話した。

 ニューヨーク市内の韓国料理レストランは今年、新たに2軒が一つ星を獲得し、これまでの二つ星レストラン2軒などを合わせて
過去最高の11軒(15%)がミシュランに掲載された。新たに一つ星レストランとなった「Meju」は、クイーンズ区のロングアイランドシティにある。
2011年に全世界の韓国料理レストランの中で初めてミシュランで星を獲得したニューヨークの「Danji」のシェフ、
フニー・キム氏が昨年新たにオープンした高級レストランで、韓国伝統の発酵料理などを提供する。
マンハッタンのダウンタウンにある「bom」は、ミシュラン掲載のレストラン「Oiji Mi」を運営するシェフ、ブライアン・キム氏が立ち上げた
韓国式ステーキハウスだ。
ミシュランガイドは「Meju」について「シェフのフニー・キム氏はこれまで10年にわたって韓国の伝統的な材料を中心にメニューを作っており、
料理のディテールが印象的だ」と評価した。また「bom」については「優雅なサービスと丁寧に仕上げられた料理など、
細かな部分までこだわっている」と評価した。ミシュランで三つ星を獲得した韓国料理レストランはまだない。
ニューヨーク=尹柱憲(ユン・ジュホン)特派員

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/11/16/2023111680115.html
0779アルミン
垢版 |
2023/11/18(土) 15:54:31.92ID:dHH0inCF
>>774
すまんな日本人なんで
あと天朝って何?
0780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:54:44.28ID:XrEOYAkF
>>767
お前は頭痛が痛かったり馬から落馬したりするタイプか?
0781アルミン
垢版 |
2023/11/18(土) 15:54:53.79ID:dHH0inCF
>>776
すまんな
ステーキなんて俺にとってはおやつみたいなもの
0782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:54:56.53ID:tuncZI2L
最近レッドロブスターって聞かないな。
凄い昔カニ食べ放題行ったけど冷たくて直ぐ飽きて2杯しか
食べれなかった。
帰りにラーメン屋で特大食えた。
0783たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/11/18(土) 15:55:13.91ID:unvRCym7
>>774
正しい用法用量

チゲーよ俺の母国は日本だよ!
0785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:55:25.39ID:SrtJul95
ナポリタンやオムライスを和食と言うネットウヨ
0786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:55:39.06ID:gF3SabR0
まあアジアで和食以外で一番口に合うのは韓国料理だな
タイとかベトナム料理は見た目はうまそうだけど俺には癖が強すぎて無理
中華は日本風中華料理は好きだけど、現地の中華料理はマジで臭い飯って感じで全く受け付けなかった
0789たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/11/18(土) 15:56:06.56ID:unvRCym7
>>777
寿司屋でちらし頼んでも酢飯じゃないちらしが普通になっちゃったからねぇ。
0791アルミン
垢版 |
2023/11/18(土) 15:56:50.80ID:dHH0inCF
>>788
本物の日本人なら水道水飲むからお前はチョン
0793たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/11/18(土) 15:57:17.65ID:unvRCym7
>>785
その辺は普通に洋食扱いだろ。
0794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:57:26.78ID:XrEOYAkF
>>766
イライラしてもしゃーない
実際韓国なんて取るに足らないちんけな国なんだから
お前ら在日だって本心は日本に暮らせて良かったと思ってるんだろ?
0796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:58:37.39ID:XrEOYAkF
>>785
お前、洋食って言葉知らんのか?

まあ洋食も日本料理だけどな
0802アルミン
垢版 |
2023/11/18(土) 16:00:09.83ID:dHH0inCF
ネトウヨ「水道水飲めるのは日本だけ!ホルホル」

これが普通の日本人らしいですからね
0803護憲派
垢版 |
2023/11/18(土) 16:00:12.69ID:In0XKC73
↓美食を雄弁に語りつつチン汁をがぶ飲みするネトウヨ
0804たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/11/18(土) 16:00:20.57ID:unvRCym7
>>795
ちょっと前に書いたけど、向こうの掲示板で
「日中にはお茶飲む文化あるけど、韓国に無いのはなんで?」
って質問に、

「韓国は水が奇麗だからお茶を飲む必要が無かった」
って返事返って来てたわ。
0805アルミン
垢版 |
2023/11/18(土) 16:00:25.81ID:dHH0inCF
まぁ俺は死んでも水道水なんか飲まないけどね
0809-=・=- -=・=-ニョロ目野郎 ◆QIvQPMk0EY8j
垢版 |
2023/11/18(土) 16:01:20.42ID:Ub0bIpMn
>>801
あの時は首都圏の物流止まって食料飲料が壊滅的に不足してたけど
それでも売れ残ってたのがハングル表記の水と辛ラーメンとキムチだった
0811たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/11/18(土) 16:01:26.58ID:unvRCym7
>>800
あー、「洋食」って言う言葉、カテゴリそのものを
知らないって可能性もあるのか、なるほど。
0814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:02:18.47ID:3mo/LQ1p
ご自慢のOiji Miの伝統的?韓国料理

https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/6260a7240a625a12010e445b/af4eca72-1436-44c4-8990-264fe7e8f487/CH_Oiji_Mi_NYC_ROUND_2_396.jpg?format=2500w

日本でも見る見た目重視の量産型韓国料理じゃん
日本料理の影響受けまくりで、量だけ多い伝統的な韓国料理から逸脱しているし、華美な装飾なんて伝統ですらないだろ
0816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:02:27.61ID:skGBOYRU
お茶の違いが分からない韓国人じゃ、料理を出しても無駄だわなw
0819たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/11/18(土) 16:03:00.66ID:unvRCym7
>>812
イギリス「待ちな!」
ロシア「俺たちの事」
オランダ「忘れちゃいないかい?」
0821アルミン
垢版 |
2023/11/18(土) 16:03:36.70ID:dHH0inCF
>>817
すまん
うちは基本的に韓国の安全なミネラルウォーターを輸入してる
0827アルミン
垢版 |
2023/11/18(土) 16:05:05.68ID:dHH0inCF
>>822
放射能水美味しいでちゅか?
0830たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/11/18(土) 16:05:21.27ID:unvRCym7
>>816
お茶の違いが分からない、程度ならまだ日本人にもいる。

ただ、お湯とお茶の違いが分からない日本人はいない。
0832たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/11/18(土) 16:05:45.67ID:unvRCym7
>>828
うん、嘘。
0835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:06:42.45ID:3SZ37sx/
アメリカで大人気って勘違いしてもらったほうがいい。在日と帰化人がアメリカに移住してくれるかもしれないし、日本に来ないでアメリカにいくかもしれないから。
0836アルミン
垢版 |
2023/11/18(土) 16:06:43.58ID:dHH0inCF
>>834
水道水飲むお前らがそれをいうか?
0839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:07:44.63ID:skGBOYRU
>>830
静岡県人は、静岡のお茶と色がついた苦いお湯の区別しかつかないw
0841たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/11/18(土) 16:08:17.76ID:unvRCym7
>>833
両班が使ってた。
しかも菜箸みたいな長い奴。

白丁は木の器と匙。
0845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:08:36.68ID:3mo/LQ1p
>>816
お茶文化が無い韓国って哀れだよな。
やっと最近になってカフェブームになって個人経営の喫茶店が増加したみたいだけど
それって日本で何十年も前に過去にあった話でどんだけ遅れているんだ?って感じ
0847氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU
垢版 |
2023/11/18(土) 16:09:08.45ID:5NqgkKb7
サムダスーはミネラルじゃなかったと思うが。
0849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:09:16.44ID:skGBOYRU
>>842
静岡のお茶以外は全部色が着いた苦いお湯って、言ってたぞw
0855たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/11/18(土) 16:10:16.12ID:unvRCym7
>>844
ちゃんとした材料でちゃんとした手順で
作ると美味しいんだって、イギリス料理って。

世界中で有名って事は、イギリス人は
ちゃんとした材料でちゃんとした手順で
作ってないって事なんだろうね。
0862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:11:04.10ID:skGBOYRU
>>857
よその土地のお茶は不味くて旨味が無いそうなw
0864たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/11/18(土) 16:11:04.68ID:unvRCym7
>>854
撒けた!
0866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:11:21.93ID:3mo/LQ1p
>>844
移民が増えて、移民による料理が提供されるようになって外食の味が急速に改善しているみたい
どんだけ不味かったんだよって話だけどね
0868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:11:42.51ID:gMFmqls9
>>839
鹿児島県では水出し緑茶が主流と聞いた
0875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:12:41.65ID:XrEOYAkF
>>821
じゃなんで韓牛じゃなく和牛食ってたの?
0877たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/11/18(土) 16:12:47.73ID:unvRCym7
>>862
そりゃ新潟で作った端麗辛口しか飲んでない新潟県民が
新潟の日本酒以外はキレが足りないって言うようなもんだ。
0878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:12:47.77ID:skGBOYRU
>>868
鹿児島茶は、未だ発展途上でな
少しエグみがあるから水出しは理にかなっているのう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況