【三つ星が…】 「ミシュランガイドNY2023」71軒のうち11軒は韓国料理レストラン、日本食は18軒 ★2 [11/18] [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★
垢版 |
2023/11/18(土) 16:47:45.51ID:FsOSWTex
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2023/11/18 11:04

韓国レストラン「Meju」「bom」が初めて一つ星獲得
https://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2023/11/16/2023111680106_0.jpg
▲韓国料理レストラン「Meju」の店内。

全世界の食文化の中心地、米ニューヨーク市で、レストラン格付け誌「ミシュランガイド」に掲載されたレストラン71軒のうち
日本食レストランは18軒(25%)と躍進した。

【写真】ミシュランガイドNYで一つ星を獲得した韓国料理レストラン「Meju」の料理
https://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2023/11/16/2023111680106_1.jpg

 米国の外食産業専門メディア「Eater」は7日(現地時間)「(前日に発表された)『2023ミシュランガイド・ニューヨーク』で
最も大きなニュースは、日本食レストランの躍進」だとつづった。
今年ミシュランに掲載されたニューヨーク市のレストランのうち、日本食レストランは三つ星が1軒、二つ星が2軒、一つ星が15軒だ。
ミシュランガイドは世界で最も権威ある食のガイドで、タイヤメーカーのミシュランが無料で配った旅行情報ガイドブックがその始まりだ。
レストランは星の数(1−3個)で格付けされ、三つ星が最も高評価となる。

 特に、今年ニューヨーク市で一つ星から二つ星にランクアップしたレストラン2軒はいずれも日本食レストランだった。
懐石料理「odo」は、マンハッタンを象徴するビルの一つ「フラットアイアンビルディング」から南に2ブロック離れた場所にある。
大堂浩樹シェフが、日本式のコース料理である懐石料理を提供する。
ミシュランガイドは「程よく火を通して柚子(ゆず)を添えたアマダイと、イクラをあしらったコシのあるそばなどが、
豊かな風味を感じさせてくれる」と評価した。

 今回二つ星にランクアップした、アッパーイーストサイドにある「Sushi Noz」は、
江戸時代から伝わる伝統的な手法で作った料理が特色だ。
冷蔵庫のなかった江戸時代には、東京湾で獲れた海産物を長い間保存できるよう塩漬けにしたり、
煮たり焼いたりして加工していたが、「Sushi Noz」ではそのような手法を用いた料理を提供している。
また、今年「Joji」と「Sushi Ichimura」は新たに一つ星を獲得した。
ニューヨーク市全体で4軒しかない三つ星レストランの一つ「Masa」も日本食レストランだ。
ニューヨーク州立ファッション工科大学(FIT)のパク・チンベ教授は「日本食はコロナ禍でしばらく低迷したが、
数年にわたってマンハッタンで確固たる地位を築いてきた」として「今回は、日本の底力が現れた格好だ」と話した。

 ニューヨーク市内の韓国料理レストランは今年、新たに2軒が一つ星を獲得し、これまでの二つ星レストラン2軒などを合わせて
過去最高の11軒(15%)がミシュランに掲載された。新たに一つ星レストランとなった「Meju」は、クイーンズ区のロングアイランドシティにある。
2011年に全世界の韓国料理レストランの中で初めてミシュランで星を獲得したニューヨークの「Danji」のシェフ、
フニー・キム氏が昨年新たにオープンした高級レストランで、韓国伝統の発酵料理などを提供する。
マンハッタンのダウンタウンにある「bom」は、ミシュラン掲載のレストラン「Oiji Mi」を運営するシェフ、ブライアン・キム氏が立ち上げた
韓国式ステーキハウスだ。
ミシュランガイドは「Meju」について「シェフのフニー・キム氏はこれまで10年にわたって韓国の伝統的な材料を中心にメニューを作っており、
料理のディテールが印象的だ」と評価した。また「bom」については「優雅なサービスと丁寧に仕上げられた料理など、
細かな部分までこだわっている」と評価した。ミシュランで三つ星を獲得した韓国料理レストランはまだない。
ニューヨーク=尹柱憲(ユン・ジュホン)特派員

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/11/16/2023111680115.html

前スレ
【三つ星が…】 「ミシュランガイドNY2023」71軒のうち11軒は韓国料理レストラン、日本食は18軒 [11/18] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1700277598/
0294dp1
垢版 |
2023/11/18(土) 18:03:46.32ID:ZlEWeKfa
>>283
いかに安く、9時間も駆動するcore i3を手に入れるのが
大阪人の楽しみだ。

的な、貧乏乞食クセェ事を言ってたぞ?

流石にねーなーって。
0295アルミン
垢版 |
2023/11/18(土) 18:03:50.53ID:dHH0inCF
>>215
カレーライスも混ぜて食うじゃん
0296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:04:04.70ID:ptl9NBpE
>>281
S級グルメwww
中二病が好きそうなワードだな
0298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:04:29.87ID:2B0imbVJ
>>288
園山撒き餌でググる
0300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:04:50.47ID:gMFmqls9
>>295
最初からぐちゃぐちゃに混ぜて食べてるの?
0304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:05:20.77ID:djgBArqS
>>294
貧困パンチョのやりくり自慢か
いっそあわれだな…
0306氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU
垢版 |
2023/11/18(土) 18:05:40.47ID:5NqgkKb7
>>286
塩以外はなんか茶碗蒸しとは別の料理になりそうな気がする。
0307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:05:42.95ID:m+2kSerQ
>>290
ミシュランなんかに必死になってるのは日本人と韓国人だけだよ
0308dp1
垢版 |
2023/11/18(土) 18:06:03.60ID:ZlEWeKfa
>>278
(鬼が居る・・・)
0310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:06:12.75ID:kFRN1aDN
>>229
漬物だけでミシュランに認められるのか
0312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:06:52.90ID:xZ9D8jpG
>>290
旨い所を教えてやっから車でそこに行ってうちのタイヤすり減らせよ、と言うレベルのガイド本。
本当に不味けりゃタイヤ使ってくれなくなるなw

・・・ブリジストン(石橋さんち)のタイヤが強い日本で意味があるかどうかも不明。
0313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:07:05.12ID:2B0imbVJ
>>286
中華風茶碗蒸し?
0316dp1
垢版 |
2023/11/18(土) 18:07:41.34ID:ZlEWeKfa
>>304
分割でもカードでも使い過ぎはアレだが、一定の収入があれば
何とかなるだろってww
0317-=・=- -=・=-ニョロ目野郎 ◆QIvQPMk0EY8j
垢版 |
2023/11/18(土) 18:07:47.91ID:Ub0bIpMn
>>308
消費税導入に対抗してヨドバシカメラがゴールドポイントカード制度初めた当時から貯めてたポイントだよ
それでもまだ半分くらい残ってる
0319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:08:05.33ID:ptl9NBpE
>>295
つい最近ホテルのレストランでカップルの男がカレー混ぜて食ってるの見て、女がそういう食べ方は最悪だってハッキリ言ってて笑えたw
食事って育ちがモロバレするから危険なんだよなw
0320氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU
垢版 |
2023/11/18(土) 18:08:22.56ID:5NqgkKb7
>カレーライスも混ぜて食うじゃん

カレーメシはその食い方自虐に使うレベルで否定してんだよなぁ。
0323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:08:35.23ID:U2nX11P+
>>281
前傾姿勢で犬のように食べるマナーも付け加えて
0325たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/11/18(土) 18:08:54.28ID:unvRCym7
>>311
なんか10代で妊娠出産離婚経験のある
ヤンキー家族の教育方針みたいだな。
0326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:08:57.63ID:gMFmqls9
>>314
和なの?
洋なの?
中華なの?
0327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:09:05.05ID:+1/aYnxZ
ラーメンスープで茶碗蒸しってただの貧乏飯やんwww
カップラーメンのスープに卵いれてレンチンふる奴www
別にやりたきゃやればええけど情けない話やでwww
0328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:09:05.38ID:xZ9D8jpG
>>305
うむ、韓国はグルマン文化を誇ればいい。
飯が腹いっぱい食えるというのは人間の本能に根差した文化だ!
・・・まあ好き嫌いはいっとられんがな。
0329紅い水便のシャー
垢版 |
2023/11/18(土) 18:09:09.65ID:fI9lEIBh
伝統に則れば塩も制限されていたワケだから味らしい味なんか併合前には無かったんじゃないか
今、塩が楽しくてしょうがないんだろう、塩分接種率世界一だ
0331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:09:15.62ID:ptl9NBpE
>>314
皿のせいかな、マジで美味そうじゃないねw
0332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:09:19.60ID:MP2YWfqa
高級食だろ
オマエラには関係ないことなのに
なぜ一々ファびょる

愛国心は邪悪な者の
最後の拠りどころだからなのか
とにかく醜い
0333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:09:30.35ID:kFRN1aDN
>>314
質より量って感じですな
0336アルミン
垢版 |
2023/11/18(土) 18:10:20.10ID:dHH0inCF
>>331
じゃあお前がうまそうな料理アップしてみろやクソが
0337たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/11/18(土) 18:10:52.19ID:unvRCym7
>>324
食器と配列考えたらもうちょっとマシににはなりそうなもんなんだけどな。
朝鮮人には「目で食べる」って言う言葉の意味が分からんのだろうな。
0339dp1
垢版 |
2023/11/18(土) 18:11:04.87ID:ZlEWeKfa
>>312
狭い日本
そんなに急いで
どこへ行く

と言うスピードの出し過ぎを揶揄した標語が
CMで流れてたので、ミシュランガイドに必死に
なるって事は無いかなぁって。

お隣の国は、必死に「自国版ミシュランガイド」とか
出してた気がしたがw
0340アルミン
垢版 |
2023/11/18(土) 18:11:23.35ID:dHH0inCF
>>335
>>319
えっと?
お前はカレーライスをルーとライスを別々に食うのかよアホか?
それならカラーシチューと米じゃん
0342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:12:06.75ID:JrLvCgqJ
いまるはカレー混ぜて食うんやってさ
さんまさんも呆れとったよ
0343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:12:07.85ID:ptl9NBpE
>>322
たまに食う奴いるよ
そういう奴とは疎遠になるように心がけてるけど
連中に言わせると最初にルーとライスを均等に混ぜた方が味にムラが無いって理屈らしいわ
0345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:12:16.25ID:0cbRSw2q
〇〇って料理だよとかその写真とか出てくるかと思ってたからテーブルによく分からない料理並べただけの貧乏人が想像する豪華な食卓()みたいなの出されると笑っちゃうね
0346氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU
垢版 |
2023/11/18(土) 18:12:43.42ID:5NqgkKb7
>>339
日本だと宣伝して客増えるとサービス落ちるからって掲載拒否するとこもあるしね。
0347アルミン
垢版 |
2023/11/18(土) 18:12:49.64ID:dHH0inCF
>>342
混ぜて食う方が合理的だからな
0348たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/11/18(土) 18:12:51.08ID:unvRCym7
>>339
いやだわ、年頃の女の子にそんな事聞くなんて。
0349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:12:59.23ID:xZ9D8jpG
>>330
お前んところも発酵食品があったはずだがw
確かホンオフエだったかな?
後マッコリも発酵食品なんだがw
こりゃ酒も飲めなくなるなwww
0352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:13:20.03ID:ptl9NBpE
>>340
その発想の時点でお前が知恵遅れだということがよく分かる
0353たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/11/18(土) 18:13:29.08ID:unvRCym7
>>346
客が増えて常連離れたら潰れるからヤダってとこもある。
0354dp1
垢版 |
2023/11/18(土) 18:13:31.37ID:ZlEWeKfa
>>338
みんながみんな、掲載してくれって言うと
思ってるの?

恥ずかしいねhahaha
0357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:13:42.18ID:U2nX11P+
>>329
それなのに日本に観光に来て食事すると味付けが
しょっぱいらしい
日本食は口に合わないんだから来なきゃいいのに
0358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:14:13.21ID:2B0imbVJ
>>343
ムラを楽しむ者としては
カレーをマジェて均一はやりたくない
0359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:14:15.72ID:kFRN1aDN
>>336
そもそもお前のアップした料理って何が入ってるか分からん
0360たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/11/18(土) 18:14:26.12ID:unvRCym7
>>351
昔の年寄りにはそう言うの多かったと思う。
0364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:15:02.34ID:xZ9D8jpG
>>341
自由軒は今もやってたような気が?
0370アルミン
垢版 |
2023/11/18(土) 18:16:15.46ID:dHH0inCF
>>365
料理に名前を求める時点で底辺階級丸出しだな
0371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:16:27.38ID:kFRN1aDN
>>367
注文するとき、何ていうんだよ
0374たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/11/18(土) 18:17:24.86ID:unvRCym7
>>363
どうやって食うかとか、
実際食う人がどうすればいいか分からん
唯々写真写りだけの配膳だね。
0378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:18:08.14ID:PZxa1MGi
別々に食うんじゃなくて、カレールウとご飯を一緒に掬ってスプーンにミニカレーを形成して食べるってことじゃないの?
0379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:18:31.97ID:ptl9NBpE
>>358
俺も具だけ食べたいとか、具とライス、ルーとライスで楽しみたいとかナッツや福神漬けの薬味を試したいとか、色々食べ方変えるから最初から全部混ぜるとか汚いというだけじゃなくて勿体無くてできない
0382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:19:23.25ID:kFRN1aDN
>>375
どうやって食うのか分からんし、ハンバーガーの方が好きそうだな
0384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:19:47.69ID:Hr4NR5X0
>>375
大戸屋とか言われてたな
0388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:20:07.72ID:4/wRUUpi
>>119
料理は器も大事! デカい皿に少量の料理、これがポイントニダ!
例えば直径50センチの皿に1つまみの料理なら50万ウォン取れるニダヨ!
ウェー♪
0392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:20:22.17ID:xZ9D8jpG
>>367
君の発言は実に味わい深い。
グルマン圏の人間は好き嫌いなんて言ってられない。
とにかく目の前の食い物を食わないと命を繋げない。
つまりこれは好きや嫌いなど言ってられない。
グルメ圏の人間は好き嫌いがある。
肉は好きだが魚は嫌いとかピーマンやネギは嫌いとか宣う。
だからこの料理なら好き!食える!などと料理名がいる。
嫌いなら残して好きなものを食う。

だが出たものを残さず食べる、この文化も素晴らしいものではないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況