X



習近平がひた隠しにする中国「就職難」の「ヤバすぎる実態」…国家公務員試験は倍率77倍!「プロ子ども」が急増中 [11/27] [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★
垢版 |
2023/11/27(月) 08:59:43.09ID:jckcMLf2
どれだけ不合格になっても、官僚になるのを諦めきれない―かつての科挙のような光景が、現代中国で蘇りつつある。民間就職を拒否した「プロ子ども」たちは、いつまで叶わぬ夢を見続けるのか。

「ニート」と「プロ子供」は違う⁉

 成人後も親と同居する独身者「パラサイト・シングル」。日本では少子化の要因とも言われるが、同じく問題となっているのはお隣の中国だ。

 「そういう若者がいるのは知っていましたが、まさかうちの子が『プロ子ども』になるなんて……」

 中国有数の大都市・天津のマンションに住む李さん(40代女性)はため息を漏らした。「プロ子ども(全職児女)」とはここ数年の間に中国でよく使われるようになった流行語だ。働ける年齢になっても仕事につかず、アルバイトもせず、親からおこづかいをもらって生活している子どもを指す。

 となると、ニートと何が違うのか。プロ子どもたちが集まるネット掲示板「プロ子ども業務センター」では、自分たちを次のように規定している。

 「労働から離れた若者が父母と同居し、家事労働を提供するかわりに経済的支援を取り付ける。同時に勉強を続け、目標となるキャリア、すなわち公務員試験、公共機関職員試験の合格を目指す」

 親や祖父母のすねをかじる公務員試験の浪人生にしか見えないが、そこには奇妙なプライドがある。ただ養ってもらっているのではない。家事労働の対価をもらっているのだ、と自己正当化している。

 李さんの話に戻ろう。彼女は地方国有企業の社員食堂マネージャー。夫は公共機関、日本で言うところの第三セクターの職員だ。

コロナ禍で人生計画が崩壊
 夫婦ともに高卒ながら、「鉄飯碗」(鉄でできた決して割れない茶碗、転じて絶対にクビにならない公務員を指す)の堅い仕事につき、幸せな家庭を築いてきた。気がかりなのは息子の進路だ。成績優秀ではなかったものの、夜遅くまで塾に通い猛勉強の末に、地元の大学に入学できた。名門校とまでは言えないが、両親より良い学歴を手にしたわけで、きっと幸せな人生を歩めると夫婦は大喜びしたという。

 そんな算段を狂わせたのが新型コロナだ。

 息子が大学を卒業したのは'20年6月のこと。当時、コロナ禍の影響は大きく就職戦線は厳冬だった。景気が良くなるまで待ったほうが良い企業に就職できると考え、大学院進学を決めた。中国政府も'20年に大学院定員を一気に18万人以上も引き上げ、進学を就職難緩和の手段と位置づけた。

 2年も待てば景気も就職も元通りになるはず……ところがこの目論見は外れてしまった。コロナが蔓延した昨年は上海を皮切りにロックダウンが頻発。

 今年こそは回復するかと思いきや、不動産危機にデフレの兆候、輸出不振と中国経済はさんざんだ。若年層失業率(16〜24歳)は今年6月、21・3%を記録した。李さんの息子が大学を卒業した時点では14・8%だったから、ひどく悪化してしまったわけだ。政府にとってあまりに都合の悪い数字だったのか、8月から発表中止となった。

 「えり好みしなければ仕事はある。若者は甘えずに、若いうちの苦労は買ってでもせよ」というのが中国政府の言い分だが、「なにも高給な仕事について欲しいわけじゃない。せっかく大学院まで進んだのですから、安泰な仕事について欲しいだけなんです」と李さんは嘆く。

 彼女が言う安泰な仕事こそが公務員だ。

(略)

 李家のような家族は中国に増加中で、公務員人気は高まるばかりだ。今年の国家公務員試験の受験者は303万人。一昨年に200万人突破して話題となったが、あっという間に次の大台に乗った。合格定員は全体で3万9000人、倍率77倍の厳しい関門だ。日本の国家総合職試験の倍率が約7倍なのを考えると、いかに狭き門かわかる。なお、ポストごとの募集なので、定員1人のところに数千人が殺到することも珍しくない。

 李さんの息子は国家公務員ではなく、自治体職員や準公務員待遇の公共機関職員を狙っているが、こちらの競争も熾烈だ。日本の県にあたる省レベルの公務員試験の応募者は合計で500万人を突破している。準公務員と呼ばれる第三セクター職員も人気で、李さんの夫が就職した頃とは状況がまったく違う。

 後編記事『習近平政権の「闇」…中国の「若者たち」が明かす「社会への深い絶望」〈名門・清華大学生でも就職難〉〈ネット転売屋やフードデリバリーしか仕事がない〉』に続く

 「週刊現代」2023年11月25日号より

https://news.yahoo.co.jp/articles/365d3548dcf8b5f5e049fbdfb366fc680d4b00ac?page=1
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:08:13.61ID:3NR++MVY
科挙を復活したら?
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:09:50.31ID:hn9tQdPv
科挙って最終審査である殿試に合格しなくても郷試に合格すれば地方の役人には成れたんだよ
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:15:10.56ID:MaMY16ok
キンペーを暗殺して、自分が皇帝になればいいのに。
支那人ニートは腰抜けだな。
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:17:43.57ID:DTN5QQv1
元々中国では公務員が大人気だろ
この30年くらいが異常だったのだ
職のない若者は地方の農村にでも帰せばいい
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:17:56.88ID:A3HiuJ8h
残念ながら数年経てばコロナ前に戻ると思ってるかもしれんが、それはない。
これから金融機関が破綻する。
ただ中国は隠ぺいするので、破綻はしない可能性はあるが、
金融機関が火の車になる。
となると融資なんてする余裕がなくなるから、
日本でも起きたけど貸しはがしとか、貸し渋りが起きる。
多分日本以上に貸しはがしや貸し渋りが起きるだろう。
加えて外資がどんどん逃げてる。
これも数値で現れてる。つまり中国の民間企業も今後数十年、
冷え込んだままの可能性が高い。
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:22:06.79ID:LWHrLDOp
日本は優秀な中国人大学生を招き入れるチャンスだな

日本の東大なんて中国からみたら凡庸で無能な英語も話せない学生ばかりだし
公務員や大手企業は優秀な中国人大学生を大量に採用雇用するべきだ
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:34:24.61ID:NvBytbMu
中国の氷河期世代になっちゃうのかねえ
まあ日本の場合は団塊ジュニアという多数派世代がそうなったから
中国とはまた状況が異なるんだろうけど
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:34:29.24ID:X7+s3wBG
中国って破産できるんかな?
子供の心配してる場合じゃなかろう
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:34:51.32ID:fBSh+Dzc
バブル崩壊を生で見れるとは😁
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:38:51.84ID:3NR++MVY
中国は共産主義なんだから人民全員公務員にしたら?
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:43:15.57ID:7TGlA/Mj
結局日本が東アジアの経済難民救済所のような役割を担わされるというオチが見え出した
明治期近代化の成功以降近隣アジア諸国から
多数の政治難民、経済難民を受け入れざる得ない立場になった日本だが
再びそういう状況を迎えようとしているのが現状
しかし今回は絶対に阻止しなければならない
現在の日本で中朝韓人の移入は害悪以外のなにものでもなくなってしまっている
在日問題を見れば判るように定着しても彼らが日本人として日本社会に溶け込むことは無いのだから
二度と同じ過ちを繰り返さないよう移民NOと言わなければならない
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:46:15.53ID:wTuTy9O6
習近平王朝は何処へ行くんだろう
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:47:06.25ID:95PhlMop
>>49
じいさん頭古いよ

優秀容姿端麗な中国人の若い男子をたくさん輸入して欲しい
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 11:03:54.65ID:7KEiOzDh
ヨ−ロッパの知性と呼ばれる経済学者ジャックアタリ
チャイナ共産党政権は2024年に終わる。

共産党員の財産没収して民主化しろや。
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 11:04:14.30ID:q0LCCW6n
>>17
自衛隊員にアンケートで過去の大臣の中で評価できる人のランクで
石破は5位にすら入ってない
上位は中谷と小野寺
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 11:12:08.44ID:dQD4VMeG
>>9
意思疎通ができるってレベルじゃコンビニのマニュアルも読みないでしょ
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 11:17:11.83ID:A3HiuJ8h
SNSで大炎上。中国のトヨタ販売店で店員が客に「罵詈雑言」を浴びせた動画が拡散していた
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 11:18:23.07ID:kwG+RjTW
>>55
以外にミンス政権のときの民間人の教授がまともだった記憶があるわ
0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 11:30:24.81ID:3NR++MVY
>>55
真紀子のだんな、無能過ぎてなんにも考えずにサインするから大好評だったらしい
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 11:59:37.45ID:kymN5sgG
>>62
一週間に一度でも働いた事があると失業者にいれないんだってね
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 12:00:27.69ID:t6GPw4qB
>>58
まともだったのがあいつだけだった
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 12:03:35.10ID:4iu6pREc
政府を転覆させるようなストやデモ・暴動はだいたい若者から始まる
首都周辺に無職の若者がいっぱい居るのは大変危険
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 12:06:18.14ID:MahVhS3T
>>21
どこがそのまま後追いだよ
もっとひどいだろ
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 12:09:42.89ID:a5n1kT0N
3年後はどうなっているだろう
日本に出稼ぎ中国人による中華料理店がガンガンできるような事態はごめんだわ
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 12:10:22.01ID:IQKGHya4
日本の失われた○○年の実態は
国内の成長が無かったって事ですからね
逆に海外投資には積極的でその成果は
はっきりと出ている
今の中国は国内は間違いなく駄目で
海外投資も焦げ付いて先が見えないんだよな
明らかに日本の状況とは違いますね
復活の材料が少しでもあれば良いが
さてどうなんでしょ
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 12:11:07.00ID:a5n1kT0N
政府の紐付き中国人日本大量流入なんてお断り
金の密輸で偽物持ち込みそうだから要注意
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 12:17:02.65ID:a5n1kT0N
在留外国人は指紋・虹彩・静脈パターン・ほくろの位置や数などの生体情報をとって証明書を作るべき
身分証明書をすぐ偽造するから、偽造防止の必要がある
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 12:18:49.26ID:a5n1kT0N
西側企業が、チャイナリスクを勘案して中国から引き上げるのはこれからが本番では
失業者がさらに増えることになる
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 12:22:10.96ID:Rk2C8OyV
岸田総理「中国人失業者は日本の宝です。どんどん日本に呼びましょう」
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 12:23:42.98ID:n8A0Jquc
公務員が安泰と思っている中国人の愚かさ
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 12:28:05.61ID:7KEiOzDh
チャイナの総債務3.5京円
不動産関連の不良債権1.5京円
0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 12:39:49.00ID:yBdhjGUg
公務員試験を目指すにしても採用する側がプロ子どもをどう思うのかという視点がないのかな
面接あるならプロ子どもでない人を採用すると思うが
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 12:41:23.03ID:OEv94KYG
失われた30年が始まったばかりでコレ。

この先、地獄めぐりー
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 12:46:26.95ID:IQKGHya4
今の日本は海外投資のリターンが
毎年30兆円以上も入る国ですからねえ
国内が数十年成長して無くても
耐える事が出来ましたね
さて中国はどうでしょうか
それと中国に入れ込み過ぎで破綻しそうな韓国はどうかな
反日国家危うし・・・
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 12:56:40.16ID:2VjwP/9U
ワロタ
もう二度と海外資本は戻らないだろうね、残念w
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 12:57:59.80ID:wTuTy9O6
人民大革命とか起きるんだろうな
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 12:58:42.68ID:wTuTy9O6
人民大革命とか起きるんだろうな
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 13:12:08.61ID:wTuTy9O6
習近平の銅像が民衆に倒される、首に縄を付けられて、…

とかあるのかな
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 13:18:32.44ID:+vE+pcuM
>>7
マタ開くかケツメド差し出すんじゃね? 属国民がやってるように
それか強盗カネカネキンコ!
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 13:22:44.41ID:VmCGEU2m
>>11
中国はいくつかに分裂する。(石原慎太郎)
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 14:22:42.37ID:XOjJP+uV
欧米は中国が豊かになれば日本人並みの民度になるとか幻想抱いてたんだよな
中国人はどこで生まれ育っても犯罪民族だと思い知ったかよ
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 14:34:43.12ID:zxF6OfiJ
寝そべり族でいいじゃん
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 14:35:15.99ID:+RbPCy9P
逆に日本は人手不足だけど
大丈夫です。全然来てほしくありません。
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 14:37:41.07ID:+RbPCy9P
>>100
中国には信用スコアがあるからさすがに民度も良くなったんじゃないかな
それにあの国は監視カメラだらけだし
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 15:21:56.60ID:dhhAKJnf
習近平の部下に少しは対策案あったとしても下手に進言して
効果無かったら粛清されっから怖くてなんも言えねえな
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 15:28:53.88ID:+RbPCy9P
中国は人権も表現の自由もない暗黒大陸。
これからはインドの時代
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 16:00:37.22ID:+RbPCy9P
中国て「民主」て言葉にあんまり抵抗感無いみたいだけど
民主主義て何かわかってるのかな?
選挙で多数決で決めるもんですよ?
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 16:00:56.28ID:MFmRItD6
人権なんてインドにもないやろ
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 16:21:45.91ID:a5n1kT0N
今中国の公務員は、突然減給されたりボーナスなくなったりするイメージだが、賄賂もらえるからやってけるのかな
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 16:43:13.34ID:ZJjR9O/x
>>7
その前にまず遵法精神だよ
0113紅い水便のシャー
垢版 |
2023/11/27(月) 17:21:39.63ID:okQmZutq
そしてそのプロ子供は白い肺で死んでいくんでしょ
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 17:44:53.32ID:rzCttjMu
>>110
プライドだけは高そうだし尚更だろうな、所詮無能
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 17:46:13.22ID:fbq0AjV2
>>42
あんな
ひどくうるさくて
協調性皆無の
群れる以外の能がない
犯罪とトラブルを起こす
文句だけは一人前未満の居処なんて、ねーから
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 18:16:47.31ID:4CjKQerp
ニート・ひきこもり大国になりそうな勢い。
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 19:21:18.98ID:LWHrLDOp
>>115
低学歴最底辺無職のネトウヨの感想文なんてきいてないよ?
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/27(月) 19:23:54.41ID:QJ5zTK8d
日本の公務員と違って中国の地方自治体とか政府系とかってわりとバブルに乗っかってイケイケドンドンで借金しまくっててヤバいんじゃなかったっけ
大丈夫なの?
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/28(火) 01:29:27.51ID:BmzAp7EF
>>118
いままで日本に対してさんざん偉そうに言ってきたのどこでしたっけw
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/28(火) 07:51:33.32ID:MSQr6dMZ
主な競争倍率

1倍未満 Fランク大学入試
1倍 東京都教育委員会2023年度実施教員採用試験小学校
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
250倍 麻原彰晃初公判裁判傍聴席
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
806倍 令和2年度 那覇市職員採用試験(就職氷河期世代対象)
1000倍超~∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験


【就職】545倍市職員試験に氷河期(36~45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569138248/

就職氷河期世代2人、那覇市職員に採用 倍率は806倍 想定の3倍の応募に驚き
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-1249645.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています