>>498
元々、イギリスは産業革命の結果、紡績が伸びたのです。
ンで大量生産で良質の綿製品をつくれたのですが、労働者の間で紅茶に砂糖をたっぷり入れて栄養を取るのが流行りました。
んで茶葉を必要としたのですが、清は朝貢の形でしか貿易を認めていない。
ゆえに皇帝に綿製品を大量に送っても仕方がないので銀を朝貢品としてました。
しかし銀が枯渇する。

そこでイギリス→インド→清 で綿製品→アヘン→茶葉→イギリスへ と言うのをやらかしました。
のちにせんそ〜w
清がまともに貿易しなかったから悪い、と言うわけでジョンブルさんアレを「貿易戦争」と言っておりますw