豊田さんの投稿文書き出し

 先年なくなった萩焼の名匠、
十二世坂(さか)高麗左衛門(こうらいざえもん)さんから、うかがった話である。
坂家は、萩藩毛利家の官窯である萩焼の宗家で、かつて豊臣秀吉の朝鮮出兵のとき、
日本へ渡った陶工の子孫である。この出兵は、しばしば陶磁器戦争とも呼ばれる。

 薩摩の沈(シム)寿官(スグアン)、伊万里の李(イ)参平(チャムピョン)など、
攫(さら)われてきた陶工が少なくない。
坂氏も、こうした陶工の子孫にあたり、代々にわたって、高麗左衛門を襲名している。
高麗という名乗りからも判るように、朝鮮半島の出自を隠そうとしなかったが、
そのことにより、名声や地位が損なわれることはなかった。
日本が、外来文化に寛容な社会だからである。


 ある時、KBS(韓国国営放送)が、取材に坂家を訪れた。記者は、のっけから、こう切り出した。

 「日本では、ずいぶん、ご苦労なさったのでしょうね?」

 坂氏は、こう答えられたという。

 「冗談ではない。わたしは、日本人ですよ」

 KBSの記者は、朝鮮の役で連行された陶工たちが、
日本人に虐待されたと、思い込んでいるのである。
手仕事を賤しむ朝鮮と異なり、日本では手に職を持つ人は尊ばれる。
坂家は、代々、藩侯から士分(しぶん)として苗字帯刀を許され、
テクノクラートとして優遇されてきたのである。
記者が、十二代を経た坂家の当主を、いまだに韓国人であるかのように錯覚し、
誤解、偏見、思い込みに捕らわれているため、インタビューは、いっこうに噛みあわなかったという。