X



習近平、いよいよ「詰み」か…中国不動産バブル崩壊から「経済政策効果なし」で「年金、医療」まで機能不全に [12/11] [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★
垢版 |
2023/12/11(月) 08:55:24.08ID:6DjhVfI1
銀行に圧力を強める中国政府

 最近、中国政府は銀行に不動産企業への融資を増やすよう圧力を強めている。

 不動産バブル崩壊で苦しむ、大手不動産業界救済を目論んでのことだ。

 碧桂園(カントリー・ガーデン)や恒大集団(エバーグランデ)などの不動産企業の資金繰りは悪化し、その“つけ”が物件の未完成などの形で国民の不満になっている。

 中国政府は、国民の不満を和らげるため銀行融資を使おうとしているのだろう。バブル崩壊後に、どこの国でも見られる常套手段だ。

 不動産不況対策として銀行に圧力をかけ融資を促進する一方、追加の利下げなど金融緩和も強化した。

 銀行の負担で不動産バブル崩壊を乗り切ろうということだろう。

 約30年前、わが国でも住宅金融専門会社(住専)の不良債権問題が深刻化した際、政府は銀行の負担で問題を乗り切ろうとした。

 ただ、多くのケースで、その試みはうまく行かなかった。

景気停滞化は長期的に
 バブルが崩壊後、不良債権処理のため最終的には公的資金の注入が必要になる。

 実施のタイミングが遅れると不良債権の残高は累増する。景気は停滞し、雇用・所得環境は悪化していく。

 デフレ圧力も高まり、不良債権問題は深刻化する。足許のバブル崩壊への対応を見る限り、中国経済の厳しさは増し、景気の停滞は長期化する可能性は高いとみられる。

 2020年8月、中国政府は“3つのレッドライン”と呼ばれる不動産融資規制を実施した。それから、不動産バブルは崩壊の一途を辿った。

 カントリーガーデンやエバーグランデなどの不動産デベロッパーは、事実上、経営破たんに近い状態に陥っている。

 中国政府は迅速に銀行、不動産企業、地方政府傘下の“地方融資平台”などに公的資金を注入し、不良債権処理を進めることが必要になるだろう。

 公的資金注入のスピードは、バブル崩壊後の景気動向に大きく影響する。リーマンショック発生直後、米国政府は迅速に大手銀行などに公的資金を注入した。

 一時、大手自動車メーカーのGMなどは国有になった。2009年3月に米国の株式市場は底を打ち、不安定さを残しながらも景気は徐々に持ち直した。

金利を下げても効果なし
 一方、中国政府は一貫して、市中銀行に不動産業界などへの融資を増やすよう圧力を強めている。

 11月17日、中国人民銀行(中央銀行)と国家金融監督管理総局、中国証券監督管理委員会(証監会)は金融機関に、不動産企業に対する融資を強化するよう通達を出した。

 社債の発行、株式発行による資金調達を支援せよとの指示も出した。民間の経営の失敗は、民間で対応せよとの政策スタンスは厳格に見える。

 しかし、度重なる融資積み増し圧力の高まりにもかかわらず、中国の新規融資実績は思うように伸びていない。

 中国人民銀行は利下げを行うなど金融緩和を実施したが、目立った効果は出ていない。中国経済はこれ以上金利を下げても新規の貸し出し(信用創造)が難しい状態に陥っている。

 今後も、中国政府は銀行に不動産業界への貸出促進の圧力をかけるだろう。共同富裕の考えを掲げる習政権は国民の不満に配慮するため、公的資金=税金を使った大手不動産デベロッパーの救済は難しいかもしれない。

 ただ、政府が銀行に圧力をかけたとしても、貸出先の経営体力低下が止まらない以上、大きな成果は見込めない。今なお中国の不動産市況に下げ止まりの兆しは出ていない。

医療、年金不安の増大
 むしろ、バブル崩壊への対応は遅れ、不良債権残高は雪だるま式に増える恐れが高い。

 不動産業界、その取引先などのデフォルトや破たんの懸念は高まるだろう。

 銀行は貸倒引当金を積み増し、融資基準を引き上げざるを得なくなる。雇用・所得環境の悪化は深刻化し、飲食や宿泊、交通などのサービス分野にまでより多くの負の影響が波及する懸念も高まる。

 約30年前、わが国はよく似た状況に直面した。住専問題の解決には公的資金の注入が必要だったが、政府は銀行に対応を求めた。

 結果、不良債権処理は遅れた。1997年11月、金融システム不安が発生し、わが国はデフレ経済に陥った。現在の中国政府の経済運営は当時のわが国とよく似ているように見える。

 中国の企業経営者、消費者のマインドの悪化は避けられないだろう。経済のデフレ傾向は強まり、景気は長期停滞に向かう可能性が高い。

続きはソースで

真壁 昭夫(多摩大学特別招聘教授)
https://news.yahoo.co.jp/articles/807ff64d3b518dce3ad342528bb23c49910cc23d?page=1
0203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:41:42.40ID:kXOWNFb/
>>190
中国経済が崩壊しても影響は限定的で世界恐慌は起きないって論調が主流だよ
当時世界2位だった日本のバブル弾けて停滞しても世界への影響は限定的だったのと同じ
0204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:42:16.42ID:hDNa7nc9
マジで上海相場で何が起きてる
逆行安なんだけど
0205化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/12/11(月) 10:42:40.87ID:HZ2NLLjW
(=^・^=) ラストエンペラーの愛新覚羅溥儀さんは
北京植物園の庭師に転職でしたっけ。
0206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:42:41.28ID:bmSbFK3D
中国にとって国有銀行は最後の砦か
中国は、ここが負債を莫大に抱え込まないよういろいろ画策していたはず
他の銀行は、取り付け騒ぎがおきないよう情報統制と暴力で抑え込めている

国内経済悪化、一帯一路不発で赤字が増えているらしい
資金繰りが上手くいかなかったらさすがにドミノ?

こんな経済規模の国、どこも助けられない
0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:42:48.35ID:hDNa7nc9
>>203
アジア通貨危機「呼んだ?」
0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:43:12.12ID:8yOsXHe9
売りボタン消えるアル。
0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:43:29.69ID:T6ncJ3jp
>>203
そういや日本のバブル崩壊もそうだったし、世界恐慌の目はあまりないのか
0211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:44:25.90ID:8yOsXHe9
>>202
アイヤ−!のおじさん
0212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:45:07.72ID:hDNa7nc9
>>209
ムーディーズの見通し引き下げか・・・
その前のPMIといい上海相場は踏んだり蹴ったりだな
0213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:45:22.63ID:UizpXCYG
香港で証券会社の閉鎖相次ぐ、株価低迷でハンセン指数4年連続安へ(Bloomberg) 12/11(月) 10:37 Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/1dfef5d41396418fd10f07f37bba535f154e4f57
0214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:45:46.18ID:Cb2EBqGV
>>211
ゼンジー北京?
0216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:46:38.43ID:hDNa7nc9
>>211
あのオッチャン元気にしてるかな
あれからコロナショックとかあったけど
0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:47:18.37ID:hDNa7nc9
スレチだが、中国で謎のマイコプラズマ?が子どもの間で流行してるらしいな
0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:47:26.23ID:+1qPJxj6
>>207
マゾでやりそう。でも何処からかミサイル飛んできそう。
0219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:47:42.49ID:UEOqKbw5
ヤバいけど、世界中でまだまだ中国製品で溢れてるから外貨はある程度稼げてるでしょ
弱者を見放す事ができる国は耐久力あるんだよ
0220イカ焼き@虎
垢版 |
2023/12/11(月) 10:47:45.33ID:Pmu/qIPR
>>154
(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)ハラグロン師匠おはようございます
0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:48:21.49ID:YVMixJJM
まさか自分が生きてるうちにドンパチ来るとは思わなかった
0223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:48:48.92ID:HyNE3XkR
>>210
日本の株価、JREITなんかは影響受けるだろうね
まあそれが恐慌にはつながらんだろうけど
0225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:49:33.65ID:bmSbFK3D
日本のバブル崩壊と違うのは、今中国がロシア北イランハマスとつるんでいてほぼ西側の敵、先進技術において西側から切り離されかけているところ
国家の信用が崩壊し、政権の評判が悪くて外国からの投資が激減し、貿易量が落ちているところ
そしてそれが当分続いて解決の糸口がないところ
0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:50:14.90ID:+1qPJxj6
>>224
あと火炎放射器も上がりますよ。
0227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:52:00.80ID:A3WT4rDy
>>225
そりゃ、「中国国内の事は調査させない、データも渡さない、投資情報も教えない」じゃ
誰も外資が投資するはずない
しかも、都合の悪い事言ったりしたら、もれなくガサ入れされて拘禁されたり罰金喰らうし
0228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:52:04.90ID:vHs7/Q8U
不動産への融資を規制したからこんな事になってるけどもし規制をしなかったら今でも不動産価格は青天井で上がり続けてたの?
0231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:53:23.76ID:FtoWZzvB
>>228
年収の50倍のマンションなんて普通買えない。
規制しようがしまいが、限界でしょ
0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:57:16.85ID:FtoWZzvB
>>233
まだ、謎の新興宗教が出てきてないから大丈夫!
0236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:57:41.92ID:h2UuBhuX
>>1
てかこの悲惨な状況はキンペーが作ったんだし
0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:58:55.94ID:/iJ4tLiC
無能に権力持たせた結果だな
害悪でしかない
0241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:03:27.38ID:X/UwBr2p
>>1
何の資料にも裏打ちされておらず俺でも書ける文章だな
記者が現地で取材してないとよく指摘されてるが
大学教授も(招聘なのでバイトだが)調査して資料集めをやらず駄文を書くのな
0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:04:53.23ID:pcfQkDyg
ゼロコロナ政策で潰れた会社、店、
ITとネット銀行、ゲーム産業に教育産業とこれ日本負けたかもと思っていた産業も抜け穴、賄賂無しの規制かけて潰した後の不動産バブル崩壊だからどうしようもない
0243寿司猫
垢版 |
2023/12/11(月) 11:05:26.49ID:O96ZcN0Y
>>225
まぁTSMC手に入れたところで締め出されるから結局は無意味だしな
実際香港手に入れても香港が落ちただけで中国は上がってないわけで
0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:05:36.85ID:HyNE3XkR
>>224
革ジャンメーカーは必須
0246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:06:46.48ID:Cb2EBqGV
>>238
紅頭巾も悪くないぞ
0247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:06:49.44ID:8yOsXHe9
中国産ニンニクは人糞や下水で栽培…米議員、商務省に調査求める
0248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:07:02.73ID:bmSbFK3D
>>227
国内に問題山積み
習の保身第一で無能な政権は、信用挽回と真逆のことをしまくり
マジで王朝末期
0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:08:14.92ID:TggqQFY2
正直、中国の国内問題より
日本の方がヤバいけどな
0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:08:20.61ID:hpF1zbYU
中国が台湾尖閣侵攻したらいろんなことが一気に解決しそうだけど望み薄だな

じわじわ不況が進んで小規模な内乱、富裕層の海外脱出とそれを防止できない政府
という崩壊のかたちなんじゃないかな
0253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:09:07.51ID:8yOsXHe9
「城管」の横暴 飲酒して管轄外の交通検問、罰金は着服=中国 江西
0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:09:19.42ID:azkrn7vZ
バブルからの復活なんて地道な不良債権処理しか無いんだから短期での復活とか無理だろ
日本も証券会社や銀行が破綻して潰れたけど、中国は日本の数十倍の規模で破綻倒産するだろうし、その処理をしないといけない。
日本と違って預金保護も無いだろうから物凄い大変だろうなぁ(棒)
0256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:11:11.83ID:T9lsok2x
世界大恐慌来そう。空売りで大儲けできそうだなw
0257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:11:20.15ID:azkrn7vZ
>>252
台湾侵攻で経済回復するわけないだろ
台湾侵攻の理由は共産党への批判回避でしか無いよ。
この先、不況と経済悪化が深刻化して共産党批判になったら危ないってだけだ
0258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:12:09.74ID:h2UuBhuX
>>244
バトルスーツといえばカドヤだな
0259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:12:25.04ID:buN8HnY1
これで中国は韓国を頼る
さあ、中国というカードを得た韓国は日本に強硬になるぞ
0262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:12:44.16ID:MzijAure
>>28
もう終わってるのにお前らと来たらw
0264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:13:28.93ID:h2UuBhuX
>>257
>台湾侵攻の理由は共産党への批判回避でしか無いよ。

当面のまとまったカネはゲットできるよ
台湾は外貨準備金が潤沢だから
0265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:13:38.48ID:YVMixJJM
>>254
来年始まるとされている預金封鎖が引き金になるかもね
0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:13:46.96ID:T9lsok2x
旧正月明けまで崩壊はないだろ
0268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:14:15.06ID:ddYwzjrg
>>258
トランクから出すときが来たか
0270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:14:40.42ID:azkrn7vZ
>>260
中国なんて黙っていれば沈むんだからこのまま勝手に沈んだ方が一番良いよ。
侵攻なんてしたら中国の面倒みないといけないからもっと悲惨
0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:15:07.87ID:ddYwzjrg
>>238
蒼天已死
0275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:15:44.71ID:ruI/TEc5
ざまあ
そのまま死ね
0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:15:57.97ID:ddYwzjrg
>>267
山のフドウ!
0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:15:58.84ID:h2UuBhuX
>>251
はいはい、ワロスワロス
0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:16:50.84ID:Cb2EBqGV
>>248
まだまだ末期に至ってないでしょ
精々全盛期の余韻で成り立っている「後期」ってところじゃない?
0279イカ焼き@虎
垢版 |
2023/12/11(月) 11:16:52.29ID:nuDjirgp
>>229
(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)ちなみに私は姿焼きの方ではありません
0280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:17:05.03ID:ddYwzjrg
>>273
口座にあれば
あ、でも海外の口座だと止められるかも
0282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:17:19.28ID:hpF1zbYU
>>257
いや経済回復じゃなくて侵攻で一気に中国崩壊が始まりいろんなことに決着がつくという意味
0283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:17:41.42ID:h2UuBhuX
>>254
>バブルからの復活なんて地道な不良債権処理しか無いんだから短期での復活とか無理だろ

肉食になって金持ち国を食っちゃえば回復早いよ
だから支那軍があっちこっちに
0284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:17:47.90ID:bmSbFK3D
問題多発矛盾激化に、中国人がどう対応するだろう
習は反乱の芽を必死に摘みまくるはず

いずれにしろ中国人難民移民多発で西側は迷惑
スパイもどきだから
0287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:18:47.21ID:TmD/O0aS
なーにグックよりマシだろ
なんならグックのとこに攻め入って奴隷として確保すればなんとかなるだろ
臓器取って売ってもいいし死ぬまでコキ使ってやれば人民のガス抜きにもなる
0289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:19:45.23ID:sk48z73o
もう詰んでる

総債務額は1京円を軽く越えてると言われてる
バブル崩壊して若者の失業率は50%大卒新卒の就職率が15~20%という地獄
不動産企業は最大手から末端まで総デフォルト~デフォルト寸前状態
金融企業や機関にまで飛び火して大炎上、債務総額1800兆円とも言われている地方政府にまで波及して、ついに各地で公務員の給料未払いなんていう完全終了な事態になってきてるんだからな
0291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:20:43.33ID:k+5VHl1G
山本太郎がMMTで大丈夫って言ってた!
0294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:21:41.02ID:h2UuBhuX
>>289
何が最悪って、中共が誤魔化しきれなくなるまで隠してるからなあ
癌発見した時点でもう末期っていう
0295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:22:00.93ID:F911GfaQ
>>281
国の一政党の不祥事とは比べ物にならんぞ、これ。
0296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:22:24.79ID:FtoWZzvB
>>293
今年の大根、なんかでかいんだが
スレと関係ないけど
0297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:22:36.23ID:MzECW/9C
規模がデカイから時間かかりながら進行するんだよな、不動産もまだまだ崩れるんだろうな

台湾なり何かしらの侵攻で逆転狙うのはやりそう、開戦近いかもな
0298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:22:50.03ID:hpF1zbYU
アメリカ国債売っても借金返済できないのかなあ
0299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:23:03.62ID:kgDT44aW
>>「年金、医療」まで機能不全に

( `ハ´)日本に行けば問題なしアル!
0300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:23:23.37ID:MndxO6No
詳しい事はわからないが、日本も何十年も銀行に金を預けてもほとんど金利が付かないのは異常。
貸している金からは金利を取っているはずなんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況