X



【日本より軽傷?】 中国経済は緩やかな回復傾向ながら正常化は1~2年後 [12/18] [仮面ウニダー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/12/18(月) 14:54:18.71ID:ntlKf9eD
ー前略ー
・3.今はまだ日本のバランスシート不況に比べて軽症
 こうした中国経済の現状を日本の1990年代のバランスシート不況に重ね合わせる見方があるが、
不動産の価格変化や株式市場を比較すればその違いは明らかである。

 特に不動産価格は日本が1980年以降の約10年間に7倍以上上昇したのに対して、
中国は2010年以降の約10年間で2倍程度の上昇幅にとどまっている(下図参照)。

不動産価格変動の日中対比

日本の1980~93年と中国の2010~23年の対比
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/d/4/500mw/img_d4b90affd215ccc0f635777c66ac6b0837825.jpg

 また株価を見ても、日本は1980年代以降6倍程度の変化幅で上昇、下落したのに対して、
中国は2016年以降2500~3500の狭いレンジ内で推移している(下図参照)。

株価変動の日中対比
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/0/7/500mw/img_072f8a23d5924ec3d140ed699d7ce66223070.jpg
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/8/b/500mw/img_8b3c5b741b159438653a72d3016fed7f30011.jpg

 以上のように資産バブルの中核をなす不動産価格と株価について日中両国を比較すれば、
現在の中国は日本の1990年代に比べて資産価格の上昇・下落の変動幅が小さく、バブルの形成という点でははるかに軽症であることが分かる。

 ただし、現時点で軽症だからと言って、このまま政府が有効な対策を打たなければ、中国の不動産価格は下落に歯止めがかからず、
価格が下落する地域が拡大し、下落幅も大きくなる可能性はある。

 そうなれば、金融機関への影響も拡大し、大手の金融機関を巻き込むような金融危機に発展するリスクもゼロではない。

 不動産価格については中国政府が日本の不動産バブルの形成と同じ轍を踏まないよう
以前から注意深く価格制限を行っていたことが奏功した。

 今後中国政府が日本のバブル経済崩壊の経験をさらに生かすためには、不良債権処理、公的資金投入等に時間をかけ過ぎず、
迅速に進めることである。

 そうすれば不動産バブル崩壊の影響は金融・財政両面で十分吸収可能な範囲に抑制できるはずである。

・4.中国経済の中長期的展望
 確かに足許の経済実態は正常化には程遠く、厳しい状況が続いているが、今後適切な政策運営が実施されれば、
徐々に正常軌道に復する。

 ただし、高度成長期はすでに終焉を迎えたため、正常な状態を回復しても実質成長率は4%台に留まる可能性が高い。

 しかも、2020年代半ば以降、少子高齢化、都市化の減速、大規模インフラ建設投資の減少、国有企業の業績悪化という
構造的な下押し要因が表面化してくるため、2020年代後半は成長率の低下が続く。2030年は3%代前半に低下するイメージだ。

 とは言え、これまでの中国の政策運営を振り返れば、不動産市場対策、国有企業改革、対外開放政策、社会保障政策など、
重要な政策課題については一定の成果を上げてきている。

 第1の不動産市場対策については、日本の経験をうまく活用して、不動産市場のバブル崩壊の地域を3~4級都市中心に抑え、
主要都市が巻き込まれることを防いだ。

 第2の国有企業改革は2018年以降停滞しているように見える。

 とは言え、工業企業全体の資産や企業数に占めるシェアを見れば国有企業の占める比率は高まっていない。

 経済状況が悪化する局面では、景気下支え手段として活用しやすい国有企業を景気刺激に利用するため、
固定資産投資等に占める比率が高まるのは中国の特徴である。

 国有企業の赤字企業比率は30~35%程度で変わっておらず、今後国有企業の赤字が財政負担を高めるリスクがある。

 このため、引き続き経営不振の国有企業の吸収合併と整理を継続し、将来負担を軽減する政策が持続すると考えられる。

 第3の対外開放は足許の積極的な外資企業誘致姿勢から見て、変化していない。

 今後TPP(環太平洋パートナーシップ)加入に向けてどこまで真剣に取り組むかが課題となる。
ー後略ー
瀬口 清之

全文はソースから
JBpress 2023.12.18(月)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/78453
0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/18(月) 21:54:33.01ID:xLx7Qu1j
>>209
デマはやめなさい
0211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/18(月) 21:54:42.75ID:mqlZIrow
総額が問題なのではなく返済比率が問題
数が多いと総額が多いのは当たり前
0212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/18(月) 21:56:26.03ID:IAJfOUlC
回復傾向いうけどすむ人もいないマンション建てて景気水増ししてたのもばれたのに正常化とかあり得るのかな
不動産がらみの問題は相当長引きそうだけど
0214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/18(月) 21:59:45.77ID:h0jDN9tg
デマじゃ無いわw破綻した建設会社が絡んだ案件が工事ストップしてるって何度も報道されてただろwww

解決するには政府が土地の私有認めて、外資の参入認める事だな。
そうすればスクラップアンドビルドが起こって、一時期混乱しても長期的には正常になる。
景気が良くなったら中国資本が買い戻せばナショナリズムも満足させる。
ただそれだと中共体制が崩壊するし、真逆の文革路線ひた走るキンペーには無理www
0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/18(月) 22:00:37.34ID:xLx7Qu1j
こういう話題よくない
0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/18(月) 22:04:43.85ID:xLx7Qu1j
sage
0219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/18(月) 22:14:13.26ID:uWhu3sjB
一帯一路は瓦解してるし
国の負債1京円とか言われてんのに無理だろ
実際はもっと負債あるだろ中国
0220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/18(月) 22:15:57.65ID:DNdylezB
>>1
不動産価格の騰落率が低いから日本よりまし
株価の騰落率が低いから日本よりまし

wwwwww

執筆者が単なる馬鹿なのか、金もらって魂を売ったのか知らんけど、騙せるのはキチガイ糞キムチくらいだぞwww
0221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/18(月) 22:21:56.44ID:lRDoWxh6
100年くらいかかるだろ
0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/18(月) 22:36:48.43ID:ELxLEAwR
いやいや、不良債権の処理も出来ないのにそんな簡単に収まるわけないよね、まるで日経新聞の記事みたいだw
0223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/18(月) 22:40:45.69ID:ULDyb2wq
不渡り倒産のまともな法令すらないんでしょ?
しかも李克強と言った経済に強い人材は払底し、プーさんの周りはイエスマンのみ。
どうやるのか見ものなんだが。
0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/18(月) 23:00:37.46ID:m1wXxfmw
もう徳政令しかないと思うが、負債の反対側には必ず債権があるんだよな
その債権の多くを持っているのが上級国民
上級国民に資産を放棄させる事になるが、それは無理なのでどうにもならない
中国は金詰まりのまま衰退するだろう
0228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/18(月) 23:05:02.12ID:1yPKAhCn
どうでもいいから借金返せよ
かえせるもんならな
0229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/18(月) 23:07:12.12ID:D5kdZ9O7
これはさすがに草w
0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/18(月) 23:07:24.58ID:1yPKAhCn
1京3000兆円だっけ?借金
どんな額だよ
0231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/18(月) 23:09:14.81ID:IAJfOUlC
日本国民全部に1億円配ってまだ余る額・・・・・・で桁あってるよね?
なんか書いといて腰が抜けるような額だけどこれほんとどうなるんだろう
0232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/18(月) 23:09:19.61ID:kXJ53jdH
日本はアメリカの属国だから完全に日本を破壊することに同意したんだよ
中国は独立国だからな
外資が抜けてサプライチェーンから外される程度で終わりだよな
当時と違ってアメリカ1強ではないしすぐに立ち直るよ
0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/18(月) 23:13:19.17ID:6QuWTyIA
>>4
借金も貸金も無かった事にすればよい、、だけ
関わったのは都市住民な一部の連中だから、儲けるツテは有るんだから、下放されるより損失は忘れて再チャレンジよ
0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/18(月) 23:19:46.79ID:M5AyCClz
>>1
TPP加入草。デタラメ記事なのバレバレ。

こいつ中国の代弁者やん。
0240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/18(月) 23:23:24.72ID:6QuWTyIA
>>226
中国には破産法が無い、、つまり借金を返せない奴から取立する手段が無いんだ
だから借りた奴が開き直ると、貸した金は利息ゼロで塩漬けと同じになるんだよ…そして有耶無耶になる
更に法より強い権力を持つ共産党が居るから、、な

庶民は、バクチでスッたと思って騒がずもう一度稼ぐしかないんだよ
0241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/18(月) 23:23:25.02ID:Vj3fn92/
>瀬口 清之
有名な中共御用達のエコノミストの記事かよw
0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/18(月) 23:32:44.01ID:iamGviA4
>>1
シナチク必死だなw
0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/18(月) 23:38:53.24ID:G9t1kbDC
>>1
支那畜の中ではな♪
0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/18(月) 23:39:32.87ID:m1wXxfmw
>>240
逆だろ
日本では会社でも個人でも破産が成立したら借金は消滅するが中国では破産出来ないので取り立ては永久だよ
中国では保証人でなくても家族や親戚にも取り立てが行く
死んでも子孫に取り立てが行く
0253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/19(火) 00:14:10.62ID:M4bP+M+A
>>232
馬鹿チンクwwwww
0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/19(火) 00:15:11.58ID:M4bP+M+A
>>242
アタマ大丈夫?
劣等チンク
0261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/19(火) 02:15:44.27ID:mU2gCWog
中国経済が崩壊したくらいでは中国共産党の支配は崩壊しない
悪政暴政の限りを尽くして居座り続けるだろう
もちろんその分のツケは人民にまわる

中国嫌いにとって愉快な時代が来るかもねw
0263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/19(火) 05:11:45.15ID:CO5scHR9
アメリカによる中国の衰退が確定したら今度は中国完全支配のための資金としてアメリカは日本の年金基金を掴み取りにするだろう
0267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/19(火) 05:43:13.45ID:spB2ovbi
>>266
実際はバブル崩壊しかけたらバブルに再着火だったからなぁ…
ま、再着火してから結構持った方だと思うよ

再着火した分負債が桁違いになっちゃったけど
0268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/19(火) 05:45:30.96ID:spB2ovbi
どんだけ好意的に見ても1年2年じゃ正常化どころか、
不動産業者の債務処理もできてないんじゃないかと思う
0269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/19(火) 05:52:22.28ID:kMx1XBbl
>>182
どうやって回復するの?
0270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/19(火) 05:54:18.20ID:kMx1XBbl
>>193
これから30年くらい中国は迷走混乱してボロボロになってやっとケ小平みたいな奴が出て経済改革だろう。これでもマシな未来予想。
0271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/19(火) 06:05:11.27ID:+saMhtyI
日本は世界の反面教師
バブル処理の致命的失敗で30年デフレ不況
0274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/19(火) 06:25:18.75ID:ZlX7O1Kj
無能の集まりだからここまで悪化してるんだがw

何よりもトップが極めつけの無能で、かつ自分より有能な奴を徹底的に排除してるからな。
あらゆるセオリー無視で小卒のバカの個人的な思いつきで事が進む、それが今の中国。
0275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/19(火) 06:28:48.59ID:BtPomD0Z
>>1
いい分析だと思う。
0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/19(火) 06:31:02.97ID:7k5MlXxj
小卒ホモ近平主席の【願望】記事やなw
0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/19(火) 06:45:52.74ID:BtPomD0Z
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69783

超妥当な分析。サジェストにスパイなんて出てくるのが惜しいレベル。俺が政治家ならブレーンになってほしい。
0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/19(火) 07:39:07.12ID:cVehqrkf
瀬口清之著
日本人が中国を嫌いになれないこれだけの理由
3.
0280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/19(火) 08:20:20.08ID:PrQR9n0n
>>259
「敵対するアメリカに食料を依存する中国のほうが、同盟国のアメリカに食料を依存する日本より上アルヨ!」とかw
0282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/19(火) 08:36:14.41ID:t0kac7SB
>>268
億年単位で緩やかに回復して行くんじゃないの? 人種も何もかもが入れ替わるかもだけども
0285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/19(火) 12:00:59.80ID:9XK5uHGY
>>282
そんなパターンなら無理やり押さえつけられとった少数民族とか小国が離反して、5つか6つ位に分裂するんじゃないの?

元中国を継承するのは北京周辺かそこらの漢民族の小国だけになって、チベットとかその辺は完全に別の国になりそう。
0288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/19(火) 18:32:14.95ID:9LS+W/YB
誰でも最初は失われた2年で済むと思っていたんですよ
うふふ
0289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/19(火) 18:36:49.08ID:Uw3dZAGe
日経も中国通の人が少しでもいい数字拾ってきて
来年には回復傾向とかやってて楽しそう
0290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/19(火) 18:44:34.54ID:PrQR9n0n
>>281
スパイは目立たずに情報を集めるのが仕事
こいつは中国の太鼓持ちw
0294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/20(水) 01:35:01.87ID:4F5Q6kUA
スパイなんだろうなw
そうとしか思えん
少しでも不利なまともなデータを発表しないシナに甘い見方は間違いない
0295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/20(水) 02:15:54.16ID:dfZgaGc6
>>1
何言っても放置された35億人分のビルをなんとかしないと誤魔化すの無理だぞw
資源財産を使う事覚えんと回復は無理
0296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/20(水) 02:54:18.73ID:133KvtRW
地獄はこれからでしょ
0297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/20(水) 03:26:56.58ID:rUL6Hj8Y
日本と比べてもしょうがない。大恐慌と比べないと
0302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/20(水) 08:25:00.97ID:YfQQMHuq
>>1
中国の困難は不動産価格の下落による損失だけじゃない
需要を上回る勢いで建設しまくった過剰住宅、過剰設備、過剰インフラで
売れる物件自体がなくなったことと
地方政府の収益の四割を占めると言われる土地使用権も売れなくなって
1800兆円の債務を抱えて財政破綻する問題もある
0303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/20(水) 09:59:05.88ID:TzIHcHRD
北京駐在所長とAIIB推進派って時点で
なんか弱み握られてる人でしょ
天文学的な不良債権処理をスルーして
統制された不動産価格や株価引き合いに出しても説得力いよな
0306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:27:42.72ID:dfZgaGc6
>>1
ちなみにAIIBはどうなったん?
不安定な途上国を食い物にするクズな事やっても世界から集められたのはヘイトだけ
それでも過剰投資を続けて無計画を止められない言わば「中国病」
この病を直さない限り中国に未来はない、共産党員幹部も逃げ出してる死ね
0308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:36:56.11ID:lnaH+29+
未開人はシェアサイクル10年以上きちんと運営してる台湾を見習えよ
0309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/21(木) 00:26:18.61ID:RW7L2HS9
不良債権処理、公的資金投入等に時間をかけ過ぎず、
迅速に進めることである。

瀬口 清之

こいつ馬鹿なんか
・ホントのデータ出さない
・どこまで不良債権処理するか基準
・誰を助ける
これだけでも中共内乱起きるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況