X



【産経新聞】 中国、食料安保法が成立 米との対立長期化に備え [12/31] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/12/31(日) 06:42:31.37ID:KcRd3VVP
中国で30日までに、食料安全保障の向上を掲げた「糧食安全保障法」が成立した。
来年6月1日の施行。穀物を輸入する米国との対立の長期化を見込み、食料の輸入依存からの脱却を図る。
法律で穀物やマメやイモ類などを「糧食」と呼び、国内での確保に力を入れる方針を示した。

中国政府は穀物の自給率は95%以上としている。
ただ中国税関総署や報道によると、糧食の輸入量は2021年に1億6454万トンと過去最高を記録。
21、22年のトウモロコシの輸入は米国からが約7割、ウクライナからが約3割で両国を合計すると9割を超える状態だった。

法律では、耕地保護の必要性を強調。耕地を林地、草地や造園などへ転用することを厳しく規制する。
逆に公園などを耕地にする動きが拡大する可能性もある。(共同)

2023/12/30 21:13
https://www.sankei.com/article/20231230-FOFSTXTZTRLVLBXHHJMPOD66JE/
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:06:01.23ID:abDaym/D
乳牛増やせって言って
手のひら返しで余ったから処分しろ
って、やって国が全額補償しないとか、
あり得ないだろ
もう省庁解体でいい
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:07:13.10ID:mIHGqQHS
>>61
そう、なので農水省色々ヤバイ、この点で言えば中共はまだまとも
ただし計上してる数字が正しければ、という前置き付きで

日本が本当に有事でも戦える国になるためには、いろんな省庁にメスを入れる必要があると本気で思う
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:12:02.36ID:mIHGqQHS
>>65
破滅するやんwww

とそういえば中共は昨年のコロナ騒動の時
道路やらの上で農産物を言い訳のように作らせてたな
あんなのどうやっても効果ないのに

あれを見るに、中共殺すなら北部など穀物生産地からの流通路を断絶させるのが最も効果的だろうなって思う
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:15:11.45ID:vEjhkxG5
>>64
有事に備えるって意味では、各省庁で意思統一されてるとは言い難いしなぁ…
本格的に有事に備えるなら手を入れるべき部署は多そうだね

>>65
中国には大躍進時代に生まれた「密植・深耕運動」があるさ
主体農法導入もそれはそれで面白いことになりそうだけど
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:15:39.21ID:J57OjEJG
いざとなれば大量発生するバッタを食えばいい
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:16:26.52ID:vEjhkxG5
>>68
アレ栄養なしのスカスカ形態なんですよ…
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:22:12.11ID:i87dsnGG
早くスズメ退治しないと間に合わないぞ
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:26:40.45ID:J57OjEJG
>>72
そしてスズメを調達するために台湾に侵攻だな
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:28:32.03ID:k2U1efeY
そいや蝗害対策でスリランカからガチョウだかアヒルだかを10万羽購入するって話がなぜか頓挫してたなぁ。
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:32:53.86ID:s7zTA5xf
日本人が餓死しても中国は困らない
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:35:26.92ID:H2KBCjBN
中国人が餓死しても日本は困らない
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:13:48.04ID:+fPBSChC
>>77
世界が大助かりだな
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:15:32.87ID:KywhVqbl
耕作地を支える水あるの?
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 11:02:02.59ID:X1cPI0jR
アメリカから輸入しないでやってけるのか?それを心配しろ
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 11:04:15.36ID:X1cPI0jR
「害鳥だ」「農民も鉄作れ」で国民飢え死にさせた無能が国父だもの
0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 11:08:33.15ID:A06PG4qM
>>51
やっぱりシナ人は土人だな
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 11:19:13.93ID:X1cPI0jR
むしろあの面積で自国で食料賄えないのか謎なくらい
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 11:23:00.24ID:155vFAn4
日本も食糧自給率上げるために外国人技能実習生の名前をはやく変えて再開しないとな
どんどんベトナム人を増やして農家で働かせよう!
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 13:42:43.36ID:k2U1efeY
中国が食糧の輸入量減らしたら、欧州やアフリカの食糧事情が潤うようになるだろうね。
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 16:15:09.56ID:uO78XtWO
NHKでやってた番組で雑草ボーボーの畑で「農業やってる」みたいなのを見たけど
そもそもの農業技術はちゃんとしてるの?
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 16:28:24.99ID:eYTkQO1V
>>85
国土の大半が不毛の荒野
点と線の国土なんでやむを得ない
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:15:25.71ID:jJ8NeR2x
黄河は上流から肥沃な黄土が流れてくるから古代に文明が発達したみたいなことを昔勉強した気がするけど、
実際には黄土ってのは農業に不向きな土だったってことみたいだな。
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:01:03.28ID:QQ5slnk9
寝そべってる高学歴な若者を農村部に行かせるんだろ
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:10:47.65ID:vEjhkxG5
>>97
昔は「肥沃な黄土が流れてくるから古代に文明が発達した」って説が有力だったんだけど、
最近は「黄土自体は痩せた土壌であり、当時の文明が長年耕作を繰り返したり水草などで施肥をした結果一帯が肥沃になった」
といった感じの反論もあるそうな(要は黄土に耐えられる農業を試行錯誤した結果が地域文明として結実したって感じ

まぁ、何はともあれナイル程豊かな恵みを齎してはくれなかった模様
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:28:18.95ID:2BiVcNaa
>>100
そんなまだるっこいことはせずそのま双脚羊として美味しくいただくアル
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:36:22.84ID:jAiL9fxj
経済の基礎は第一次産業だということを忘れちゃって、転売だの土地転がしだの株投資だの金に金を無理やり産ませるインチキ経済をやってたからな。
こんなじゃあ本来の共産主義に戻る事もままならんだろ。
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:53:49.18ID:uWu+CMlt
中国って衛星写真でみると砂漠の黄色のところばっかりだろ。
水も都市部に取られて地下水は汚染。
だいぶ前にジャガイモを主食指定したりしてたから既定路線
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/01/01(月) 15:02:40.79ID:uMJv6g/Q
>>107
> 無職の若者を農村に追い立てて食料増産すればええな

その為の法律だろ、下放政策の焼き直しだよ、これで国…習近平に逆らう奴は出て来なくなる
農民工を郷に押返して未払い給料とか有耶無耶に出来るし、八方損の習得
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/01/01(月) 18:25:44.94ID:0amADxiV
しかしその若者は農業の仕事に適応出来るかどうか。
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/01/01(月) 20:33:10.87ID:nPbAH1gK
中国の小役人的思考で考えるとさあ、家畜飼料名目で
アルゼンチンあたりから麦買ってきて、地元の農協の
袋に詰め替えて政府に収めれば、アルゼンチン産の
小麦購入価格より政府の買取価格が高ければ、差額が
儲かるよね?
畑を耕してる農民にしても、農民工として上海や深圳
で働く方が、畑耕してるより収入は良いだろうし

仮に、こんなことが行われていたとしても、中国だからで
なんか納得しちゃうよねw
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/01/02(火) 00:58:32.16ID:HjJK4atf
煙草だけなら、一定数は若者ほど低いけど年代別のプロ意識なさすぎだろ
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/01/02(火) 01:04:16.10ID:LeQDvvcW
原作者
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/01/02(火) 01:31:20.72ID:7qyAdyq8
えっ、オジサンの俺だけなんだが
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/01/02(火) 02:31:04.27ID:VucJQTIY
ビビりの方が良い
円で3本にあっさり超されるなんて40歳まで余裕で想像できる
例えば
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/01/02(火) 20:33:48.52ID:hLMu0tqx
腹減ってるのかもしれんけど
この認識どれくらいあるかなとか
人口分布そのも山下がやってからあげるなくそが
ダブスコ20万ぐらいかかるね
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/01/02(火) 20:43:05.46ID:jMy6YNkb
>>27
でも次のターンの頭の悪さがまたw
何らかの影響受けてダークをつらぬけばヒーローになる
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/01/02(火) 20:45:31.89ID:ZfHyrqFo
>>62
ジェイク髪の毛にもならんがな
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/01/14(日) 17:12:02.23ID:T3XdFrj3
何指示してる人は同じだからな。
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/01/14(日) 18:23:30.71ID:2DvdKDyP
サロン自体ガーシーが世の中も悪くも世間的ラッパーの枠にはまりきってないシーズンや
金持ちの客ついたら
胃がびっくりしておかしくなる
ISUも金メダル2つとって卒論仕上げてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況