韓国食品メーカー「農心(ノンシム)」が米国で販売しているカップラーメン「キムチラーメン」の外装に「キムチ」を「辣白菜」と表記したことが確認されて甲論乙駁が起きている。「辣白菜」は中国東北地方のハクサイの漬物で、キムチの公式中国語表記は「辛奇」だ。

農心は「中国語を使っている人々が理解しやすいようにと辣白菜という用語を併記した」もので「法令には反していない」とし、従来の表記を続けるという立場だ。

農心のキムチ表記問題は25日、米国に暮らしている韓国人の情報提供から始まった。誠信(ソンシン)女子大学の徐坰徳(ソ・ギョンドク)教授はこの日フェイスブックを更新しながらこのような情報提供を受けたとし、「辣白菜は中国東北地方のハクサイの漬物であり、韓国のキムチとは全く違う食べ物」と指摘した。キムチ起源歪曲(わいきょく)など中国の「キムチ工程」が続く中で、「(韓国製品の)誤った中国語表記を使用すれば、中国にまた口実だけを提供することになる」というのが徐教授の主張だ。

ただし「辣白菜」表記を問題化するのは行き過ぎではないかとする指摘もある。3年前に「辛奇」という公式中国語表記の使用が決まったものの、中国語を使う消費者にはいまも十分浸透していないという説明だ。

これまで韓国キムチは2001年国際食品規格(CODEX)で認定を受けた後、それまでこれといった漢字表記法がなかった。当時、中国消費者はキムチを「韓国辣白菜」「韓国泡菜」と呼んできたが、泡菜は中国四川省地域の野菜の漬物なので東北工程論争に発展した。

これに対して韓国農林畜産食品部は2013年在中国韓国大使館などとの議論を通じて中国語表記法として「辛奇」を採択し、2021年文化体育観光部「公共用語の外国語翻訳および表記指」ではキムチの中国語表記と認定してきた泡菜を削除して「辛奇」を新たに明示した。

◇農心「中国消費者が理解しやすいように…法には背いていない」

キムチの中国語表記論争が起きるとメーカー側は中国消費者が理解しやすいように表記したという立場を出した。

農心関係者は「キムチラーメンの容器面に大きな英語で『Spicy Kimchi Flavor』(辛いキムチ味)と表記してあり、英語があまり分からない中華圏国家の消費者のために小さな文字で『辣白菜』を併記した」とし「辛奇という用語は中国現地ではあまり使われておらず理解しにくいため、東北工程論争のあった『泡菜』ではなく『辣白菜』を採用した」と説明した。

続いて「中国語を使う人々が理解しやすいように辣白菜という用語を併記した」としながら「法令には背いていないので現時点ではこれを『辛奇』に変更する計画はない」と明らかにした。

中央日報日本語版 2024.01.25 15:55
https://japanese.joins.com/JArticle/314270
https://japanese.joins.com/upload/images/2024/01/20240125155124-1.jpg

※関連スレ
【徐教授】キムチが「辣白菜」?米国で売られている韓国ラーメンにとんでもない中国語 [1/25] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1706146896/