X



【読売新聞】 高校で「1人1台」のタブレット端末、中国製1万6500台の半数に不具合…新学期に間に合わず [2/15] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2024/02/15(木) 12:18:51.58ID:4Nc/rDeh
 「1人1台端末」として県立高校の生徒が使用しているタブレット端末に故障が相次いでいる問題で、徳島県は13日、
代替機を配備できる時期が一部の学校で夏休み前にずれ込むとの見通しを示した。
これまで「新年度が始まる4月までに各校へ届けることが可能」としていたが、新たに電源関係のトラブルが生じた端末が
相次いで報告され、追加発注が必要になるためという。(吉田誠一)

https://www.yomiuri.co.jp/media/2024/02/20240215-OYT1I50014-1.jpg
バッテリー異常などトラブルが起きているタブレット端末(徳島市で)

 県幹部や小学校長、NTT西日本徳島支店の関係者らで構成する県の「教育DX加速化委員会」の緊急会議がこの日、
県庁で開かれ、県と県教育委員会が報告した。

 県教委は県立高校など29校に配備した中国の電子機器メーカー・ツーウェイ社製のタブレット端末計1万6500台について、
各校から週1回、新たな故障台数やその内容の報告を受けている。
先月下旬に「バッテリーの持続時間が短い」など電源関係のトラブルを訴える内容が増えたため、
駆動時間不足を新たな調査項目に加え、過去分を含めて調査した。

 先月以降、毎週82~289台のペースで増えていた故障・不足台数は、今月5日現在で、1226台に急増。
▽故障▽バッテリー膨張などで使用を中止▽駆動時間が1時間未満――を足した台数は計8470台となり、
全端末の半数にのぼった。

 県教委は、修理により使用できるケースがあるとしつつ、今後も故障や駆動時間の問題が生じる端末が増える可能性があり、
「最終的な不足数は見通せない」と説明した。


 「できるだけ早く、安全でしっかりとした端末を提供する」との後藤田知事の方針を受け、県は県教委に代わって、
代替機の確保を進めてきた。

 6500台の代替機をリース方式で調達する費用7200万円を盛り込んだ補正予算案が昨年11月の県議会で可決した。
県は故障の報告が多い学校用に500台を調達済みで、近く3000台の入札を予定。
加えて県教委に全端末を納入した四電工徳島支店から、3500台の無償貸与を受け、
年度内に計7000台の確保を目指していたが、新たなトラブルが判明したことで不足を解消することは難しくなった。

 2024年度に調達が必要な端末は従来より1000台多い4000台となり、各校への配備は7月頃にずれ込むという。
加速化委員会でトップを務める伊藤大輔副知事は会議で「一刻も早く『1人1台』に戻せるよう整備を進める」と強調した。

2024/02/15 09:18
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240215-OYT1T50017/
0043チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE
垢版 |
2024/02/15(木) 13:14:28.69ID:rpmIb7RX
中抜きさえしなければ実はiPad買えて楽になれるだろうにな
それで6年戦えそうなのに
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:14:52.91ID:QT7FOUjY
間に入るのがリース屋だけでは無理があったんだろう
継続需要が見込めるからこそのリースなんだろうし
間に国内メーカー入らせた方がいんじゃね。レノボとNEC的な
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:17:59.28ID:87f+bDLf
経団連からもらった広告費で、経団連にテロをやるテレビ新聞メディア

台湾有事を煽って、中国を激怒させ10億人の中国人暴徒が全ての経団連企業を襲撃する!

経団連関係者全員を中国が逮捕誘拐、拉致監禁、して経団連企業全てを倒産させる

そのために、テレビ新聞メディア自民党公明党は台湾有事を煽っているのだ!

いよいよ今年は、中国人テロリストによる経団連への報復攻撃が始まる。
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:19:04.39ID:E0US5jk4
半数不具合はさすがに草

Amazonのサクラレビューを参考にしちゃったのかねw
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:19:29.11ID:syYmjF3K
シナチョンに関わる者は滅ぶ
0048チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE
垢版 |
2024/02/15(木) 13:20:27.76ID:rpmIb7RX
ちなみに危機管理高い銀行屋は早くからやめとけ如く融資拒否
それくらい危機管理高かったよ

銀行屋でもやっぱり製品よく見るよな
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:24:12.27ID:ahHVl9mV
中国メーカーはあかんでw
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:25:38.53ID:fn5mjysG
>>18
チャイナボカンシリーズに加えて
コリアンボカン、Kボカンシリーズが。
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:30:39.94ID:OfqmhK9k
iPadのリースとか無ーのか?
最新じゃなくても中華TABよりマシだろ
0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:30:45.07ID:u+xNGqXD
>>1
佐賀でも同じようなものを採用して大騒動になってたのに、銀行が拒絶した中華のしかも悪評が凄いあの会社のを採用するとか
これ絶対教員側に中国から賄賂や性接待が渡ってるよ
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:31:08.52ID:SLx2+Wgg
>>6
安くて買ったならまだマシ
キックバック貰ってる可能性もある
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:33:13.14ID:DWvvwmeM
馬鹿が
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:34:06.41ID:70PVsDe7
これスペック低すぎてもともとまともに動かない奴だろ?
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:43:12.92ID:gSFcqfHh
購買責任者が中抜き
まあそうだろう
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:45:24.58ID:GXVXKVga
良い勉強になったな
0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:48:05.33ID:fKKzt202
iPadにしてやれよ
生徒も大喜びだろ
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:51:03.14ID:GHXvn9g3
「中華タブレット」ならこんな物だろwwwwwwwwwwwwwwww
0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:52:44.42ID:yIbhY5qm
>>30
(徳島県教育長記者会見)
@ 仕様書を作成するに当たり国の標準仕様書を参考にしつつ今後5年間にわたり使用することから、
   ストレージ容量を国は64GBのところ128GBに上げたが、結果として応札できる端末の種類が限定された
A 当時の調達時は一般競争入札のうちスピード重視で価格のみで競争を行う最低価格落札方式を採用
  条件で品質等を担保できるよう、複数の専門家の意見を聴取すべきであった
B 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用したことで、保証期間を1年にせざるを得なかった
  タブレット端末を使用する予定であった5年間、令和7年度末ぐらいまでは保証を付けるべきではあった
C 故障の原因は、保管方法とか使用方法とか経年劣化が酷暑で進んだのではないかというが
  本県のバッテリー膨張による故障の急増は、明らかに異常な状況
  バッテリーの品質そのものを疑い民間検査機関において科学的に分析を依頼する準備を進めている 今後法的措置も1つの選択肢 
D 副知事の方から「二度とこのようなことがないように、知事部局で調達を行う」という指示

https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kyoiku/gakkokyoiku/7235173/
  
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:53:02.52ID:8ho2n8ix
>>1
教師が授業をめんどくさがった説
中国製を仕入れれば必ず不具合が起こるからな
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:55:57.70ID:5K1a5l6u
安物買いの銭失い、笑いものに
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:00:29.51ID:SJ5ofb/M
税金使うんなら国産メーカー使えよ
税金で中国支援してどうすんだよ、しかもバチモン掴まされて
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:18:39.65ID:SECRFqpK
不具合が電源だけだと思ってるんだろうか?
謎のデータ送信とかry
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:22:39.54ID:cXM3jmg2
いつもの中国製アルアル
中国人わざと品質悪いの混ぜ込んで台数揃えてるのよくやるから
納得して自分で使うぶんにはいいが
それを品質が求められるとこに納入するとかあほです
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:24:26.85ID:n7H4O1BG
ファーウェイでもツーウェイでも良いけど(本当は良くないけど)、使用期間全部保険に入れるのは最低条件じゃないの?
俺ならさらに「故障端末は○日以内に交換すること」って条件つけるが。
すぐ壊れる端末は業者の負担になるから、業者側である程度製品品質が担保されるはず。
ただ、問題の本質は業者側が「税金かっぱぐってあとは逃げよう」って奴らばかりなんだと思う。
そしてそういうのを見抜けない行政担当者。
全国で故障タブレット問題になってるじゃん。
本当に馬鹿だよな。
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:35:07.57ID:yIbhY5qm
>>62
(四国放送)
全国では名古屋では多少初期不良が起こった以外のほとんどトラブルが実はあんまりなくて
ツーウェイ社を入れているのは、文部科学省に聞くと徳島だけ
国の仕様書に基づかず容量を上げて、入札がだんだんやりにくい状態になってるのが
知事も言われている入札の過程に疑念を持つっていうとこだと思う
結局この一社しか入札に参加せず、要するにツーウェイ社のものしか落とせないような内容になってしまってた
そもそもGIGAスクール(構想)みたいに1人1台端末なんて想定してないネットワーク環境の学校で非常に厳しいという問題がある
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:05:32.57ID:v3u2SAB+
中華製を選べばそうなるわな。
安物買いの銭失い。
結局納税者の負担が増えるだけ。
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:12:35.08ID:RSdavAI2
>>75
うちの子が高校の時にiPadが3,4万で卒業時に手元に無かったから
レンタルな値段だった模様。
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:16:11.69ID:FECpWw13
安かろう悪かろう
安物買いの銭失い

まじで馬鹿でしょ
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:28:00.15ID:1hsa5Qtm
>6500台の代替機をリース方式で調達する費用7200万円を盛り込んだ補正予算案が昨年11月の県議会で可決した。
県は故障の報告が多い学校用に500台を調達済みで、近く3000台の入札を予定。

徳島ってこんな間抜けな金の使い方してもお咎めなしなの?すげえな。
0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:28:59.23ID:i6DRvWYV
購入を決めた責任者、

更迭もんでしょー
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:32:00.13ID:7bQtHgGB
教育機関で使用ならせめて国産の使えよ…
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:38:20.61ID:Gi7QxD5y
>>62
えーとつまり容量しか見てなかったと
バカそのものやん
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:39:06.30ID:9Lr3JjCO
ザ・チャイナクオリティ🤣🤣🤣🤣🤣
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:46:48.75ID:v/Knn56o
>>84
アリエク見てると、Xioamiってのが激安で売ってる
もちろん詐欺商品
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:54:27.21ID:ZhdGEXpK
レノボとか富士通にしてればこんなことにはなってないし、万一でも補償してくれたろうに
アホみたいにケチるから
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:04:17.11ID:v/Knn56o
>>88
NECを買うと中身は自動的にレノボだけどなw
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:21:19.96ID:GKMtgPbZ
機種選定した奴と納入業者を処刑したほうがいい
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:22:26.80ID:VVi9D7rL
中華製のファンヒーター買ったら3日で壊れた
Amazonで購入したから返品したよ😛
0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:00:26.11ID:Iwnj3gyX
入札するほうも頭が硬すぎる

ブラジル 高速鉄道入札始めます
日本   辞退します
フランス 辞退します
中国   辞退します
韓国   入札します
ブラジル 入札辞めます

意中の業者が揃わんなら条件変えられるとかくらいは仕込んでおけと
0100林郁香好き
垢版 |
2024/02/15(木) 17:03:41.14ID:wQ+I5f4y
むしろ不具合がない支那畜製のタブレット端末があったことに驚く。
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:23:41.11ID:IEwJQBUR
検証してたヤツがいたけど
これはそもそもスペック不足の端末に
クソ重いWindowsでマトモに動かないから
バッテリーの問題が無くてもゴミなんよね
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:25:56.44ID:ymOC3prB
日本製タブレットは中身中国製だから大して変わらんなw
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:26:41.93ID:IEwJQBUR
iPad買った所が唯一マトモで
それ以外買った所はみんな問題起きてる
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:28:52.66ID:IEwJQBUR
>>104
この業者以外何処も入札に応じなかったとかで
競争入札じゃなかったとか聞いたけど?
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:40:10.28ID:y8XIgk9c
情弱が選んだ結果がこれ
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:43:52.93ID:liKgK178
徳教組
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:54:10.87ID:0cIaVznq
ガラクタを高額で買ってそう
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:57:17.44ID:5TZgrm72
中華製にした決定権限者の口座や女性関係を洗い直した方が良いな
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 18:00:15.80ID:2UdD3nhw
>>1
中国製のタブレット:不良品
わーくにのタブレット:ボッタクリ&低性能

正解はサムスンのタブレットだよなw
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 19:55:21.32ID:wk1RDViS
チューエイはAndroidとWindowsのデュアルブートなタブレットを作って安く売ってたときに使ってた
3年ぐらいは使えたから元は取れたかな
栄枯盛衰の中華タブ界で割と頑張った方だと思う
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 20:02:24.11ID:zstcj+1w
中華製は粗悪なリチウム電池の爆発リスクもあるから
子供に持たせたら危険
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 20:09:41.57ID:/qgNNR0X
今年も同じツーウエイから買うんか
0122スイーツの香り
垢版 |
2024/02/15(木) 20:20:51.94ID:pmPPVL1O
だいぶ前にハナシかな
そもそも政府がLINE使うとかだしな
社会経験無いバカ教師がやるんだからそんなもんだろ
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 21:13:17.51ID:u/BZyQBo
生徒にタブレットなんかいらん。

昔からのように辞書を開き、ノートと鉛筆で筆記だ。
手を書いて動かさないと、勉強は頭に入らない。

但し教師の方は電子黒板でよい。
教師によっては字が汚いのがおるからな。
チョークで書いてラーフルで消すのも時間がかかる。
黒板は電子黒板、生徒は昔ながらの手書きでノートしとけ。
 
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 21:49:12.61ID:kU6PZIhy
起動してから不具合を起こすか起動する前から不具合があるというツーウェイの選択肢。
中共製を買うか買わないかの選択肢を間違えてしまうともうどうしようもない。
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 22:00:37.08ID:n77Y2MnK
なんで中国w
amazonタブレットの方がマシなんでは
尼タブは台湾製造
ネット見るだけ用に1台あるけど6年経っても壊れず
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 22:02:46.85ID:GCL07eOc
>>18
普通に韓国製のがええな
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 22:36:28.98ID:XhYUb26J
>>1
つーか、保守契約してなかったの・・・?
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 22:59:06.14ID:wYH0lrrH
ツーウェイだと無名って訳でも無くさりとて中堅って訳でも無いところやな
代替機をリースで調達って保守契約しとらんのか
0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:13:54.88ID:RatDqxSu
>>126
下朝鮮製も良くないだろ。
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:15:45.43ID:yLsWuYhN
役人が馬鹿なんだろwww

支那チョンとかボロ製品を売り抜ければさっさと夜逃げするゴミ屑だぞ?

とはいえ、いち地方自治体では限りもあるだろ。
政府・中央官庁が連結して、調達に関する法令やルールを改正し、支那チョンのゴミ製品が入ってこないようにサポートしてやる必要がある。
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:58:09.38ID:Q/J5VlyC
すげえな!!
8000台もバッテリー修理したらツーウェイすげえ儲け出るじゃん!!!
これ全部、税金です……
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/16(金) 00:35:32.63ID:Tg3S0QeE
>>133
しかし
ガーシーだけでダメージがデカいってもうそれ選手層が薄いだけやん
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/16(金) 02:09:16.94ID:uh8lcpp7
中華タブレットヲタだけど
ツーウィーはここのところひどくて見向きもされない
よりによってという感じ

ボッタクリNEC(中身はLenovo)か
作りのまともなXiaomi、OPPOの中華大手メーカー品にするべき
この板だと嫌がられそうだけどサムスンのも良くできてる

どうしても激安中華で済ませたいにしても
比較的マシなメーカーのマシなモデル(機種で当たり外れあり)を選ばないとこういうことになる
採用担当はまず中華タブスレ精読しないとお話にならない
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/16(金) 02:17:39.59ID:lh9kA/An
 轌山相太郎 [そりやまそうだろう]
(群馬.明治一九年~昭和一七年)
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/16(金) 02:21:26.35ID:GYveO099
>>107
応札あろうが無かろうが入札は入札
法令でこの規模は入札必須
一回目は二社参加も予定価格超過で不成立
二回目はもう一社降りても予定価格超過で不成立
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/16(金) 06:18:19.83ID:A7q+5WJs
生徒に選ばせろ
たぶんiPadを選ぶだろう
それでいいのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています