X



【朝鮮日報】 日本、新型H3ロケット2号機の打ち上げに成功...30年後の世代交代 [2/18] [仮面ウニダー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2024/02/18(日) 12:08:42.63ID:WiIGO8Tn
1号機の打ち上げ失敗から約1年が経過し、米国主導の月探査に使われる可能性が高い
https://biz.chosun.com/resizer/ur8vW8V3IaylDZz5O4g_qmLnk38=/616x0/filters:focal(1809x468:1819x478)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/chosunbiz/4F5N3EHMBFLW5P7A75PHH4ALBY.jpg

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は17日、日本が開発したH3ロケットの2号機の打ち上げに成功したと発表した。

JAXAは、H3ロケットが「軌道に乗った」と発表しました。

昨年3月にはH3ロケットの2段目のエンジン点火に失敗し、打ち上げに失敗しましたが、
JAXAは昨年のH3ロケット1号機の1回目の打ち上げ失敗を受けて点火系を改良し、約1年ぶりの打ち上げに成功しました。

日本は衛星打ち上げ事業に参入するため、H3ロケットの開発を進めている。H3ロケットは、エンジン出力が40%以上で、
打ち上げコストが既存のH2Aロケットの半分の低コスト・高効率モデルです。

H3ロケットは、今年退役予定の現行のH2Aの後継機となり、今後20年間の日本の宇宙輸送において
極めて重要な役割を果たすことになります。毎日新聞によると、日本の国産主力ロケットが世代交代するのは約30年ぶり。

H3 2に搭載された超小型衛星のうち1機は防災に、もう1機は赤外線センサーで地上工場の稼働状況を検知します。

今回の打ち上げの成功により、世界的に需要が高まっている衛星打ち上げ事業に日本が本格的に参入したと評価されます。
H3ロケットは、米国が主導する国際的な月探査計画「アルテミス計画」でも使用される見込みです。
ホ・ジユン

※edgeにて翻訳
入力日:2024.02.17.10:23 2024.02.17を更新しました。11:18
https://biz.chosun.com/science-chosun/science/2024/02/17/O54O7TVICNDHRIYKFBOU2JYBUQ/
0101伊58 ◆AOfDTU.apk
垢版 |
2024/02/18(日) 12:53:58.18ID:ddFKeBXd
>俺はネトウヨやめる
>日本の技術なんてたいしたことないから

どのみち朝鮮人だろうが。
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:53:59.05ID:OHnsQH0E
>>99
へいきんねんしゅうは?w
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:55:30.85ID:VLzR4obt
日本は凄くないよ
日本凄いと思わないほうが良い
俺は日本凄いと思ったことがない
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:55:59.65ID:OHnsQH0E
>>105
K-POPは?w
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:56:07.60ID:WKN/kMB5
これまで軌道投入技術やらでも注目されていたが、
H3の成功で商業的な宇宙開発分野においても、完全にトップランナーと呼べる存在になった
赤パヨチョンとしたら発狂以外の行動できないかw
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:56:33.18ID:9i5nQ6NJ
>>85
そうなのか
まぁ燃焼の反力か、爆発の反力かの違いのような気もする
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:56:56.47ID:9IlKBp1W
>>96
打ち上げる度に、改良をし続けるからね。

スペースシャトルは、改良が難しかったのも廃止になった原因の一つ。
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:57:15.57ID:9i5nQ6NJ
>>108
時代は小型衛星なのに
スターリンクをH3ではコスト悪くねすか
0113伊58 ◆AOfDTU.apk
垢版 |
2024/02/18(日) 12:57:54.83ID:ddFKeBXd
>日本は凄くないよ
>日本凄いと思わないほうが良い
>俺は日本凄いと思ったことがない

日本が凄いのでは無く、朝鮮人が駄目なだけ。
衛星打ち上げしているのは、アメリカ、ロシア、EUなどあって、日本はそれと対等にやってるだけなんだ。
0114伊58 ◆AOfDTU.apk
垢版 |
2024/02/18(日) 12:57:55.56ID:ddFKeBXd
>日本は凄くないよ
>日本凄いと思わないほうが良い
>俺は日本凄いと思ったことがない

日本が凄いのでは無く、朝鮮人が駄目なだけ。
衛星打ち上げしているのは、アメリカ、ロシア、EUなどあって、日本はそれと対等にやってるだけなんだ。
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:58:13.01ID:Dnk4Q1xJ
>>48
在日F「日本は気持ち悪い」

ていうか在日がマドハンドみたいで草
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:58:52.28ID:Ny4iNlvB
>>113
それリカキだな
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:01:53.02ID:NymSDt1a
>>111
スペースシャトルは宇宙空間で耐熱タイルの点検をしないといけないからな
マンパワーがかかり杉
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:02:23.10ID:53k/y4Hj
JAXAの諸君、大儀である
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:04:05.93ID:9IlKBp1W
>>112
一個だけ打ち上げる訳がないだろ?
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:04:49.13ID:7Wp0mrIi
韓国の名誉のために言っておくがエンジンは紛れもなく韓国産
ただし韓国のエンジンはウクライナから闇で買った図面を拡大して
わからない部分はロシアの間抜けが置き忘れたエンジンを見て作った
パチモン、飛ばせただけでも誉めてやって欲しい
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:05:32.39ID:OHnsQH0E
最初打ち上げ費用半分で性能1.5倍って聞いて
どんな無理ゲーだよと思ってたら
2回目で成功だもんな
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:05:55.62ID:Dnk4Q1xJ
>>92
在日コリアンの歯ぎしりが心地よい
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:07:19.76ID:OHnsQH0E
>>126
傷口をえぐってるように見えないのだがw
0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:07:24.34ID:Ny4iNlvB
ID:9i5nQ6NJ

ニセみのやんけ
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:11:21.78ID:O9DohQ3Q
H3 一号機の失敗の原因は二段目ロケットが点火できなかっただけだから、
一段目だけを見れば成功していた。
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:11:48.67ID:D0KFhXtV
30年と考えると、割と世代交代ギリギリだったかもなぁ…
ともあれ打ち上げ成功めでたい
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:12:57.48ID:9IlKBp1W
もちろん、ある程度の技術と金がなければ、たとえ買ってきた設計図の拡大コピーでもロケットなんて作れない。

とは言っても、「なぜそう言う設計になっているのか?」が分からない。
無駄な所が有るか無いかも分からないし、トラブルが起きても原因が分からない。
改良も出来ない。

なんとか1から10にする事が出来ても、ゼロから1を作り出す事は出来ないんだわ。
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:15:22.37ID:4TQE+sOP
科学技術に関する知識が増えて爆発的に進歩するから今からでも韓国が月に自力で行くのも単なる夢ではない
韓国にはヌリがある
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:15:28.50ID:sHD39lk8
>>112
イプシロンも知らんのか
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:15:48.53ID:D0KFhXtV
>>138
なるほど、それはいかにもありそうなのが何とも…
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:15:48.61ID:WKN/kMB5
何だっけ、韓国のは売り号だっけ?www
あれもう限界点で、改良のめどが立ってないし
でも性能は日米欧の足元にも及んでないレベル

さて韓国はこれからどーすんでしょうね?www
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:19:09.18ID:4TQE+sOP
>>139
デブリ増えるよ?
人工衛星とかデブリを管理する世界的な仕組みが必要かもな
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:19:45.28ID:Ny4iNlvB
>>142
今見ると爆笑モノだな
まあ頑張ってよw

2020年、韓国のロケットで月に行く
ttps://s.japanese.joins.com/JArticle/173314
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:19:54.68ID:O9DohQ3Q
たんたんタヌリの金玉
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:22:32.48ID:9i5nQ6NJ
>>143
燃焼試験で大爆発したのは知ってる
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:23:44.60ID:9i5nQ6NJ
>>139
楽天モバイルがやってる
米企業と共同でだけど、その米企業立ち上げ時にお金出したのは楽天だから
日本の衛星インターネットと言ってよいかと
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:24:13.10ID:9IlKBp1W
>>155
「日本が行っているから」って言う、明確な目的があるよ(笑)
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:24:29.07ID:9i5nQ6NJ
>>138
これだから日本人の「できません」は信用ならんと
0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:24:39.82ID:Ny4iNlvB
>>156
当時から、東亜民は誰もできるなんて思ってなかったもんな
案の定できなくて、ショボいロケット打ち上げるのがやっとというw
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:25:31.52ID:D0KFhXtV
>>153
古の式の通りなら、不定値になったり複素数解になったりする

>>154
JAXA「今回はFalcon9に対抗しないといけなかったので…」
0169たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2024/02/18(日) 13:26:00.58ID:KHRM3fBa
>>1
ガンバエー!w
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:26:31.53ID:n+sYQnTx
だいち無事に打ち上げて初めて成功だろ
0171たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2024/02/18(日) 13:26:44.02ID:KHRM3fBa
>>169
すいません、書き込むスレ間違えました。
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:27:10.41ID:n+sYQnTx
●TBS局内 熱気消え去る
 昨年7月期に放送され日本のドラマ史上まれなる考察合戦で盛り上がったのがTBS系連続ドラマ「VIVANT」。15日に福澤克雄監督が「続編は決まってません」「大赤字」と話したことが波紋を呼んでいる。昨年12月からNetflixで配信され、世界進出を目論んだ日本発のドラマだったのだが…。結果は芳しくないようだ。その背景とは。

ジャップコンテンツはこれが限界
0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:27:36.38ID:OJte7X0m
>>166
当時から朝鮮人の物言いはアメリカと日本が技術移転すれば出来るとかだったからなw
ロケット技術はミサイル開発と同義だから技術移転なんてしないって散々言われてたのにw
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:27:45.08ID:9IlKBp1W
>>158
自力でロケット開発してて、「爆発させた事が無い国」は、無いと思うぞ。
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:27:48.02ID:eNoZl5xW
H2のマイナーチェンジなのに
失敗する方がおかしいわな
韓国に負ける日も近いな
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:28:39.25ID:9IlKBp1W
>>172 ← 発狂する在コwwwwwwwwwwww
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:29:19.07ID:n+sYQnTx
>>146
桜花忘れんな
ネトウヨ
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:29:20.77ID:Ny4iNlvB
>>170
負け惜しみ乙
フケ?
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:30:08.00ID:Ny4iNlvB
無様なフケ

154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/02/16(金) 20:45:56.34 ID:i1Hc55b/
明日のH3ロケット打ち上げ失敗したら
ネトウヨおじさんハラキリだぞ
頑張ってww
0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:31:06.09ID:eNoZl5xW
設計の古いH2の焼き直しのそのまた焼き直し
H3くらいでホルホル
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:31:34.30ID:sHD39lk8
>>175
何言ってんだ、予算を半分にしてペイロード1.3倍にしてんだぞ。
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:31:39.19ID:eNoZl5xW
ネトウヨぶざま
0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:31:54.40ID:D0KFhXtV
LE-7とLE-9は燃焼サイクルからして別物
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:31:56.41ID:7Wp0mrIi
韓国が何故月を目指すのか?
それはデグッキを月に突き刺すためだ
0192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:32:14.77ID:eNoZl5xW
>>188
だから古〜い設計の焼き直しだろ
0194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:32:35.09ID:Ny4iNlvB
>>185
そのレベルすら越えられない韓国の悪口はやめてあげて
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:33:15.76ID:Ny4iNlvB
>>192
で、古いと何があかんの?
0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:33:19.03ID:X7fPkF0E
伊勢神宮の式年遷宮と同じさ
前のロケットを開発したエンジニアが生きてるうちに次の世代のエンジニアを育てる
そのためには新しいエンジンを開発する経験をさせる
ロケットの世代交代はよりもこっちの方が重要
実はF-3戦闘機もF-2戦闘機を作った世代が生きてるうちに技術継承するのが隠れたメインの目的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況