X



動画も作るAI、マスク氏も「人類は終わった」…世界のDRAMシェア7割以上を占めるサムスンとハイニックスが笑う [2/21] [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2024/02/21(水) 11:54:57.88ID:ue6HAmC4
「gg humans(人類は終わった)」。

テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が15日、チャットGPT開発会社オープンAIの人工知能(AI)モデル「ソラ」に接した直後にX(旧ツイッター)を通じて見せた最初の反応だった。

「Good Game」の略語である「gg」はゲームで使う用語で、勝負で負けた時に敗北を認める言葉だ。この日オープンAIが公開したソラはユーザーが簡単な命令だけ入力すると数秒でハリウッドの映画会社が数カ月かかって作り出す水準の映像(長さ1分)を無制限に作り出した。

大規模言語モデル(LLM)基盤のAIがテキスト、音声、イメージを超え、ついに動画にまで到達した。残る宿題は「人間の能力をすべての面で凌駕する一般人工知能(AGI)だけ」という評価が出ている。

グーグルは先月、動画生成AI「リュミエール」を通じて新たなAI学習モデルを公開した。イメージ、音声、映像など多様な形態のデータを同時に理解し処理するマルチモーダルAI戦争がビッグテック企業を中心に幕を上げた。業界では「しばらく停滞していたユーザーAI経験が生成型動画サービスを通じて開花し、今年また再びクォンタムジャンプ(大跳躍)するだろう」とみる。

◇テキスト→イメージ→動画…「チップアップグレード必要」

注目すべき点は対話形言語モデルから始まった生成型AIサービスが予測をはずれ速いスピードで発展しているということだ。生成型AIサービスが導入されて2年もたたずに実写と区別が難しい動画まで作り出した。このためにはハードウエアの側面でさらに高い性能のグラフィック処理装置(GPU)とメモリー半導体が必要だ。動画生成に必要なデータの大きさと処理速度はテキストの数千倍以上だ。

こうした状況から世界のAI用GPU市場を掌握したエヌビディアも対応に出た。2年前に対話形AIブームを起こしたチャットGPTのGPT3.5の場合、学習と推論に向け1万個以上のGPUが必要だった。動画と音声まで同時に生成できるモデルを作るためには少なくとも5万個以上のGPUが必要というのが業界の分析だ。

エヌビディアは最近、主力製品のH100より2倍速いH200を公開したのに続き、次世代AIチップを準備している。GPUの性能を高めるため同時に複数のGPUをつないで演算能力を最大化したネットワーク技術も公開した。

短時間で莫大なデータを処理しなければならないだけにメモリー半導体の水準も高まらなければならない。高帯域幅メモリー(HBM)、DDR5のような高付加価値DRAMの需要が爆発的に増加している。KAIST電気電子工学部のキム・ジョンホ教授は「数十万人の利用者が同時に生成型AIで動画を作るためには導入が始まったばかりのHBM3Eでもしっかりとした対応が難しいだろう。これまでより少なくても4倍以上の性能が必要だ」と話した。

◇メモリー交代速度さらに速く

世界のDRAMシェアの70%以上を占めているサムスン電子とSKハイニックスの立場では機会が訪ねてきた形だ。市場調査会社のオムディアはDRAM市場でDDR5のシェアが2027年以降に半分を超えると予想する。ガートナーはこれより早いと予想した。昨年466億ドルで底を打ったDRAM売り上げが今年は88%成長し874億ドル規模に達すると予想した。

韓国の半導体企業の動きも速くなっている。SKハイニックスは上半期に最新製品である第5世代HBM3Eをエヌビディアに供給する。動画生成型AIモデルの登場で第6世代HBM4も予想より早い時期に量産に入ることが予想される。通常、HBMの場合、1世代進むと性能が2倍以上向上する。サムスン電子とSKハイニックスはすでにエヌビディアとのHBM4の共同設計作業に入ったという。

漢陽(ハニャン)大学融合電子工学部のパク・ジェグン教授は「結局現在のチップ性能を考慮すれば今後AIを具現するためにサーバーだけでなく、家電・自動車・ロボットなど末端機器全般でメモリー半導体のアップグレードは避けられない状況」と話した。

中央日報日本語版 2024.02.21 10:41
https://japanese.joins.com/JArticle/315280
https://japanese.joins.com/upload/images/2024/02/20240221103515-1.jpg
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:05:33.12ID:WXE1bQx5
なおカカオトークが韓国の若者のネットの会話100億件を学習させたらヘイト発言する差別主義者になった



ところが当初の開発意図とは違い、
イ・ルダはだんだんと女性・有色人種・障害者・性的マイノリティー(性的少数者)らに向けたヘイトスピーチ(嫌悪発言)
を相次いで発していくようになっていきます。

例えば「なんで黒人は嫌いなの?」という質問には「気持ち悪いじゃん。
わたしは人間に見える人の方がいい」と答え、
「地下鉄の妊婦専用席をどう思う?」という質問には「おぞましい」と答えるという具合です。

結局開発会社は今月11日に問題として指摘された部分について、
「心から謝罪する」「12日からサービスを停止し、改善期間を設ける」との声明をだし、
このサービスを閉鎖しました。
では20代の女性の設定になっている「イ・ルダ」が何でこんなヘイトスピーチをするようになってしまったのでしょう。

イ・ルダはモバイルアプリで収集された10-20代の恋人同士によるカカオトークのチャット約100億件を学習し、
これをもとにユーザーとチャットしていました。このチャットの中ににじみ出ていた韓国社会の偏見と固定観念をそのまま学習してしまったのです。

このような偏向性は開発段階で選別しなければなりませんでしたが、
開発会社はマイノリティーが何であるかについても人々とのチャットの中で学習することを期待し、
特定のキーワードを排除しなかったとしています。
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:08:49.89ID:dJvtoPtP
いや、AI動画は確かに発展してるけど
市場に需要があるかどうかは別問題では?
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:11:32.11ID:kJbpwtl5
>>2
日本に来てまで、祖国の不買運動して楽しいのか?
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:13:50.36ID:68liLH63
姦国人が笑われる
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:15:30.74ID:Kyf4ddLR
高額なGPUに比べるとメモリでそこまで稼げるのかね
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:16:25.47ID:i7s9oPuK
AI生成は沈み始めてるやろな
とはいえ
nVidiaのピークは先
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:22:37.16ID:FYH4oeWP
DRAMの業績が落ち目なので飛ばし記事
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:23:57.37ID:JLqqCwiR
10年後には韓国の一人当たりGDPは10万米ドルになる
無能な韓国人が日本に行き貧乏になり
有能な日本人が韓国へ行き金持ちになる
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:24:13.41ID:+0w9i3My
>>13
ハンヤンと発音できないからな
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:25:47.84ID:XT47hPbn
>>5
googleのAI画像判定が、どうやってもゴリラを黒人と認識してしまうなんてこともあったけど
設計者の思想、思い込みで絶対に間違った方向に最初っからいってるよな
キレイな言葉を使いなさいと設定したりさ
で、キレイな言葉にはトゲがあって、誹謗中傷のほうが意思を正確に伝えているから
本意を伝えるには汚い言葉の方がキレイとAIが認識しちゃうとかさw
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:26:44.83ID:dK/iqOPL
嘘か本当か分からない情報で全て埋め尽くされるから本当に人類の危機
5chでもその実験してるなというレスが大量にあるよね
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:31:37.52ID:m4SQDsRa
>>15
こういうのは、いいのは最初だけだよな。
ハリウッド映画は本物が爆発するから迫力があるけど
爆発を目の前で見てないような奴がCGで多用するから
爆破画像を背に俳優がただジャンプしてるだけっていう
年々嘘さが増してシラケる。
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:39:19.16ID:0FVJG7rI
この手の道具は大抵ポルノ業界から普及する
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:41:51.77ID:GaOblO0x
イーロンは良いお父さんだよ
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:58:25.60ID:z2H9KiLy
「メモリにそろそろ世代交代がきてほしい(=きてくれないとヤバイ)」という願望記事だが、仮に世代交代が起きても数年ほど延命されるだけ。
あいつら唯一の成功モデル「ひたすら作り続けてダンピング」そのものに限界が来てて、そこから転換できそうな兆しが一切ない。
NvidiaにしろMSにしろAppleにしろGoogleにしろ寡占状態でも高収益上げ続けられるのは高付加価値に見合う売価を維持する努力も怠らないからなんだけど、あいつらの場合常に競合ぶっ倒れるまで値を下げ続けることでしか競争力の源泉が保てないからそれができない。
現在のメモリ不況で設備投資サイクルが一度途絶えた形になって、DDR5くらいまでは従来設備でなんとか作れるんだろうけど、さて次の自転車は回せるんだろうか?
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:01:09.27ID:dK/iqOPL
>>24
信じられる映像や普通の映像まで「これAI生成でしょ」になるということを言ってる
過去の映像すらAI生成なのか判断つかなくなる
それを判定する情報もAI生成で真偽が分からなくなる
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:05:04.91ID:wP/gX6i0
>>32
自分の予想は
そうなると人間が思い描くのと乖離が広まって
結局限定的な利用に留まると思ってる
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:26:30.17ID:dK/iqOPL
限定的な利用に留まればいいけどね
今amazonで商品検索すると無数の中華コピーが出てきてレビューも生成サクラレビューがほとんどで
どれがマシな商品なのかほぼ判断つかなくなってる
5chのAI実験みたいなレス群も今は不自然だから判断つくけどそのうち判断つかなくなる
世の中がAI生成で埋め尽くされるのが怖いよ
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:30:19.89ID:i2nFIBnq
ホントの勝ち組はTSMCだけど悔しくて言えないもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況