Record China 2024年3月17日(日) 18時40分
https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m400/20240316/a926fd7e3db9ba812c36039213e9b160.jpg

2024年3月15日、成都商報は、中国で若者を中心に人気の「おやつ」となっていた「澱粉腸」(デンプンソーセージ)について、
ペットフード用の材料が用いられていたことが「暴露」されたと報じた。

記事は、街の至るところに見られる焼きソーセージの屋台の傍らで、1本3元(約60円)という安さの「澱粉腸」が
若者の間で人気を集めており、「網紅零食」(ネットで噂のおやつ)になっていると紹介する一方で、
消費者権利保護デーに当たった15日に中国中央テレビ(CCTV)がその驚きの内情を報じたことにより、
ネット上で「澱粉腸の幻想が崩れ去った」と大騒ぎになったことを伝えた。

そして、CCTVの記者が現在流通量が多い5つのブランドの「澱粉腸」を購入し、その材料表を確認したところ、
おおむね「肉、水、デンプン、白砂糖、うま味調味料、香辛料、三リン酸ナトリウム、ピロリン酸ナトリウム、
ヘキサメタリン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロース、アルラレッドAC(着色料)」という15?16種類の材料、
添加物が記載されていたとした。

https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m400/20240316/925a848a2f9584d155635b9edeeaaf37.jpg

また、包装食品ラベルに関する規定では、材料表の表記は使用量が多い順に並べることになっているため、
デンプンが主原料と思われがちな「澱粉腸」の主原料が実は「肉」であることが判明したと指摘。
さらに、河南省の「澱粉腸」メーカー関係者が「使っているのは鶏骨泥(鶏の肉と骨をミキサーにかけたペースト)。
アヒルだともっと安く作れる」と語ったほか、現在流通している「鶏骨泥」の多くはペット用食品メーカーのものであり、
メーカーが「人間が食べることは推奨しない。焼いてもダメ」とコメントしたことを伝えている。

さらに、中国農業大学食品科学・栄養工程学院の専門家が「正規の肉の代わりに『鶏骨泥』などを用いる行為は
偽物や劣悪品の混入というべきものだ」と指摘したことを紹介。
「見た目はソーセージだが、そもそも『澱粉腸』はハム・ソーセージの国家基準に沿って製造されておらず、
理化学的指標でもハム・ソーセージとは違いがあるため、ハム・ソーセージ製品とみなすべきではないのだ」と評した。

この件について、ネットユーザーからは
「澱粉腸を食べていたのは肉が入っていないと思っていたからなのに、まさか肉が、しかも劣悪な肉を食べさせられていたとは……」
「100%デンプンだと思って週に3本食べていた。もう何が本当なのかわからないよ」など、
「衝撃の事実」に驚がくするようなコメントが寄せられている。
(翻訳・編集/川尻)
https://www.recordchina.co.jp/b930298-s25-c30-d0193.html