アパレル業を営むAさん(30)は4月初め、言語交換アプリで香港在住の女性とチャットを交わした。女性は「彼氏と別れて大変だ」とか「私もアパレル事業をやってみたいが、資金がない」などと話し、Aさんと親しくなった。女性はAさんにオンラインゲーム用アイテムの売買サイトを教え、「ここで一緒にお金を稼ごう」と持ちかけた。サイト指定の口座番号に送金すれば、アイテム売買で収益を上げられるということだった。Aさんは「最初は女性が20万ウォン(約2万2500円)を入金してくれたし、チャットで親しくなったと思ったので本当だと信じた。数回にわたって約3000万ウォンを入金したにもかかわらず、しきりにもっと送金しろというので、詐欺に遭ったと思い、警察に通報した」と話した。

■ロマンス詐欺被害、2カ月で185件

 恋愛を偽装した詐欺である「ロマンス詐欺」が相次いでいる。ソーシャルメディア(SNS)で異性に近づき、好感を抱かせた後、金銭を巻き上げる手口だ。美男美女の人物をプロフィール写真に使い、「あなたが気に入った」といった言葉で相手を魅了するのが特徴だ。

 孤独な中高年層は容易にターゲットになるが、ソーシャルメディアの活用に慣れた20、30代も例外ではない。会社員の女性Lさん(29)は4月15日、デートアプリで会った男性に約1800万ウォンをだまし取られた。Lさんは「プロフィール写真はハンサムな若い男性で、『食事はしたか』などと日常的なやりとりも多く、疑う材料がなかった」と振り返った。

 こうした犯罪の増加を受け、韓国警察庁は今年2月からロマンス詐欺犯罪という項目を新たに設け、統計を発表し始めた。それまではサイバー詐欺の「その他」の項目に含まれていたが、そこからロマンス詐欺だけを抽出した。今年2月から3月までの2カ月間に警察が受理したロマンス詐欺被害は185件で、被害額は188億ウォンに達した。

※続きは元ソースでご覧ください

朝鮮日報 2024/05/06 21:05
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2024043080147